2010年7月11日(日) 【是非とも、投票を】 | ||
梅雨空が戻ってきましたが、今日は参議院選挙投票日です。決して棄権などなされないよう、是非とも、投票をお願い申し上げます。我が家にとっては、初めての投票所。 午前7時過ぎ現在は小雨ですが、大雨が降り続くと災害の方も心配です。どうか十分な備えを。 本日は、いつもの日曜日と同様に、各行事を回りますが、県議会議員は、午後7時過ぎには、奥田の事務所に集結する予定です。結果は、神のみぞ知るです。 神のみぞ知ると言えば、生物が担当で、「知的好奇心」が口癖であられた高校の恩師の会葬が今日あります。3年の時には、夫婦揃って、クラス担任の先生でもあったのですが、また、2人とも、高校生の宿題であったのも不思議ですが、アサガオを実際に植えもせず、観察日記を提出し、しかも、授業の発表で当てられていたが、昨夜判明しました。 一方で、先生が提示された「タマネギはなぜ丸いのか?」という命題に対して、当てられた私は、「タマネギが宇宙だからです。」と答えたわけですが、このふざけた答えに、学究肌の先生は怒られもせず、「知的好奇心」的には、「細胞の形が、上下に行くほど小さくなっていくからだ」ということでした。 正直に申し上げて、先生、私は、いまだにこの答えに納得していません。 鳥は飛びたいと思うから飛ぶし、タマネギは丸くなりたいと思うから丸くなっているのであって、それはまさに、「宇宙(意思)」というものであって、細胞の形などは、手段であり、敢えて言えば、結果であって、WHY?の本質ではない、と今も思っています。 神のみぞ知る!・・・これじゃ、生物の授業にならんはなぁ・・・。 「タマネギよ、お前は、なぜそうまで丸くなりたいのか?」と聞かれれば、「どっち転んでも、地中で安定するためなんや!」とか、「表面積を増やして水分を吸収しやすくしたいんや!」とか、タマネギになり代わって、答えもしよう。「細胞の形は、そのために、変えたんや!」 卒業して、生物室で、先生とこの話もしたこともありますが、やはり、こういうところが、文系と理系の一致しない部分ではないかと思います。どこまでも、私は、文系。この件について、もう少しお話をしたかったです。 もっとも、ある意味、先生の記憶の授業でなく、大学の講義のように、考えさせる授業であったその伝統が、間違いなくスーパーサイエンスハイスクールになった岡山一宮高校の歴史の礎です。私立文系の私が言うのもなんなのですが・・・。 それでも、なんでかな?という「知的好奇心」と妙な理屈っぽさは、先生の意思や意図を曲解したまま、一期生らしく持ち続けたいと思います。 先生本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。 合掌。 | ||
Copyright (c) 2010 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp |