2008年9月2日(火) 【福田総理退陣】 | ||
昨夜、個人的には、「ぽにょ」より「20世紀少年」だなぁ、と呑気に帰ると、福田総理辞任。・・・さすがに驚きました。
今朝は、自民党青年部局の街頭演説。実は、話しているうちに、今回の辞任について、かたや民主党の代表の無投票再選が決まる中で、世間が言うほどに、投げ出したとか逃げ出したとか私は感じていないのが不思議でした。ついに、ここまで来たか。と。 なぜか、そう嫌な感じでもないのです。かなり、ずれているかもしれませんが・・・。反論も多いと思います。 誇り高き総理総裁が、政権争奪ごっこに、付き合い切れんと匙を投げる、あるいは、自分が辞することで時代が動く、次の議論が起きる、そういう判断をする、それはそれなりに、ある種の美学で、侍だと思ってしまいました。 今後、何をどうやっても評価されないという確信もあってのことでしょう。確かに、己を客観視できています。 もちろん、自民党地方議員というよりも、国民の皆様には、これはもう大迷惑な話で、国際的な信用も失っていると思います。もう、自民党は済んだな、という声があるとすれば、じゃぁ何が始まるのかな?と、そっちに期待します。 すなわち、この経済状況の中で、この国をいかように運営していくのかの政策論争を本来は政党同士ですべきですが、政権争奪戦に明け暮れて、一方が、ともかく反対する、反対でなければ土俵に上がらない、相手をともかく潰すことだけが目的だとすれば、自民党の総裁選という形で、党内で、日本の未来を決する政策論争を起こすなら、それはそれで良いのではないか?という気がしてきました。 構造改革路線を進めて、結果として経済成長を促すか?それとも、目先、赤字国債を発行してでも、経済に刺激を与えるか?国民に信を問う場面です。 本来政党対政党で議論すべき内容ですが、むしろ、党内議論の方が、政策論争になります。解散総選挙しても、政権交代が争点で、おそらく政策論争になりません。ネガティブキャンペーン合戦になることでしょう。 もちろん、些細な問題など何ひとつなく、ひとつひとつが根本的な問題を含んでいますが、それでも、れば、たら、に賭けるほどの余裕は、誰にもないのですから。 政策を打ち出さず、揚げ足をとろうが、重箱の隅をつつこうが、どういう手法であれ、貶めて、ともかく政権が変われば、世の中良くなります的な挙党一致体制に対して、ここは、まともな政策論争をしようというなら、その方が王道です。 自民党が、さらにボロボロになるのなら、堂々と政策的な論争で、そうなれば良い。もう行くとこまで行こうじゃないか、と。 どうせ、ねじれ国会が変わるわけではないのですから、ここであるいは政策転換を図るなら、あるいは、本来は、党首討論で堂々と議論すべきことを総理総裁選挙で行うということなら、そういうこともありではないか。 むしろ、来週からの総裁選挙に期待すらします。 青年部局としては、とりあえず、明日、明後日の朝と緊急で流動街宣活動を行います。ともかく、緊急事態に、じっとしていても始まりません。 こういう状況にアドレナリンが分泌するというのは、自分で言うのもなんなのですが、変人なのかもしれません。 =========================== 本日は総務委員会県内調査。 10時から5時まで、来年4月1日に運用開始予定の企業局の発電総合管理事務所、構造改革特区で、株式会社が運営する朝日塾中学高等学校、そして、消防防災ヘリコプターの格納庫を暫定的に設置する岡南飛行場をまわりました。 黒字である電気事業は、将来的に、民営化も考えても良いものではないか。 他の私学とのバランスも考えながら、非営利の株式会社に対しての課税に関しては一考の余地もあるのではないか。 また、液状化やセキュリティの面からも、必ずしも消防防災ヘリコプターを防災拠点に集積させても、問題はないのではないか。 いずれにせよ、消防防災ヘリコプターについて、岐阜や静岡でも調査してきましたが、今一度、審議させて頂いても、やはり、継続審査になるとは思います。 | ||
Copyright (c) 2008 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp |