2006年8月15日(火) 【終戦の日に】

 戦後60年目の終戦の日。
 小泉総理の靖国参拝で、朝から、TVも大騒ぎ。男の花道というレベルでもありませんが、かといって、アジア諸国から批判を受けたがって煽っているようなマスコミの姿勢も、偏狭なナショナリズムが妙に勢いづくのも、愉快でもありません。

 思うに、
 総理総裁が、公式参拝されようがされまいが、無宗教の施設に行かれようが行かれまいが、再び、時の国家権力に利用されるようならば、ご英霊の思いに適うのか分かりません。

 やはり、靖国神社へは、天皇陛下がお出ましされ、御親拝頂かないといけないのではないか。政治と離れた日本国民の象徴として、日本国の繁栄の礎になられた方々に、心から哀悼と感謝の意を象徴して頂きたい、少なくとも、日本国民として、もう少し心安らかに御霊を迎えられないか、と思います。

 天皇制度自体に、政教分離の議論が馴染まないのは、自明であり、靖国神社は、内閣総理大臣ではなく、天皇陛下に心安らかに御親拝頂けるようにすべきであり、そういう意味では、役割を分けても良いのかもしれません。


 本日は、例年通り護国神社で、日本興隆祈願祭に出席させて頂きます。昨年に引き続き、「終戦の詔書」、いわゆる玉音放送を拝聴し、60年前の今日に、思いを馳せさせて頂くことになると思います。

 少なくとも、私は、護国神社で、祖国日本の繁栄の礎となられた全ての御霊に対して、感謝の誠を捧げ、不戦の決意を誓わさせて頂きます。

 ただ、子どもには、ユネスコの平和の鐘を鳴らして貰いたくもあります。


 どうあれ、遊ぶだけの日ではいけない終戦の日です。「本日は戦没者を追悼し平和を祈念する日で」、正午から1分間の黙祷をと、厚生労働省も言っています。

 少しでも、平和について、思いをはせる日になりますように。

Copyright (c) 2006 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp