2005年4月1日!!(金) | ||
※新年度開始記念【岡山に油田発見!!】 | ||
=======================================
先日のバーレーン戦のオウンゴール以上のラッキーが、岡山県に起きました!!先日、吉備高原都市(吉備中央町)の掘削中に黒く粘着性の強い液体が出たことは、記憶に新しいですが、ボーリング調査をした結果、深度1800mの位置に、広大な油田があることが判明致しました。 しかも、向こう20年は、中国地方程度の全消費量が賄える産出量が望め、産業創出を念頭に置いていた本県に、原料そのものがあったということで、政策そのものの画期的な大転換が行われることは必至です。まさに、革命的と言えるでしょう。 なによりも、吉備高原都市に、油田基地が誕生することが想定され、税収面での財政的なメリットは、計り知れず、様々な問題が、一挙に解決するのではないかということで、県庁も喜びに沸いています。先ほども、知事自らから、直接、ご連絡を頂戴した次第です。 などという今日にちなんだ冗談はさておき、下記ご案内です。 ======================================= ※ 自由民主党岡山県連合会青年局・青年部では、下記研修 会を企画致しました。今回の企画担当は、児島の蓮岡県議と 私の「まいう〜」コンビです。 ゆえに、我々はもちろん、参加する数名の県議と、研修会 中は、終日、ご一緒という、取り立ててメリットと言えないよう な特典があります。 基本的には、自民党員、あるいは、ここで新規ご入党頂け る45歳以下の方なら、どなたでも、ご参加頂けます。ちなみ に、党費は、原則年4000円です。 ご参加希望の方がおられましたら、ご一報下さいませ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 平成17年3月30日 自由民主党岡山県支部連合会 青年局長 小 田 圭 一 青年部長 久 徳 大 輔 青年部・青年局 中央研修会のお知らせ 謹啓 春寒の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は、自由民主党立党50年を迎えます。今後、めまぐるしく変化する社会環境や時代の要請に応えるため、また青年組織が持続的発展を遂げるためには、様々な機会を通じて、活動の中心となる幹事の意識を高め、さらに新たな青年党員を発掘しなければなりません。 そのために、岡山県連青年部・青年局としましては、セミナーや幹事会、各種交流会を開催し、活発な活動を展開しているところでありますが、このたび党本部において、下記のとおり中央研修会を開催することになりました。 中央研修会では、「政治は国民のもの」と宣言した立党時と変わらぬ想いを感じて頂くため、毎朝行なわれている部会勉強会や国会議員による講演を拝聴し、さらに、総裁・幹事長室を訪ね、安倍晋三幹事長代理にお会いする予定です。 皆様におかれましては、地域の中核となる活動を担っていただくためにも、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。 なお、募集人員に限りがございますので、ご了承ください。 謹白 記 期 日 平成17年6月2日(木)〜3日(金) 1泊2日 (6月2日 9時30分 岡山空港全日空カウンター前 集合) 日 程 別紙参照 参 加 費 39,800円(往復の航空運賃・宿泊費) ※ 航空券・宿泊先は確保しておりますが、指定便以外 にご搭乗される場合は、申込書備考欄にご記入くだ さい。 対 象 45歳以下の党員(幹事はこれに限らず) 募集人員 25名 応募締切 5月10日(火)但し、定員になり次第終了。 参加申込 ご希望の方は、とりあえず、佐藤真治までご一報下さい。 《自民党岡山県連青年部・青年局中央研修会日程(案)》 6月2日(木) 9:30 集合 岡山空港全日空カウンター前 10:10 出発 ANA654便 11:20 到着 羽田空港 12:30 昼食 浅草(浅草散策) 15:30 靖国神社参拝 遊就館 17:30 ホテル着 都市センターホテル 18:00 懇親会 (ご希望の方には、楽しい二次会も予定しております。) 6月3日(金) 7:30 集合 ホテルロビー 出発 徒歩移動 8:00 党本部 各部会勉強会オブザーバー出席 9:00 研修会 党本部会議室 (講演45分・質疑応答15分) ※現在、小渕優子、荻原健司、大仁田厚、馳浩 橋本聖子各先生へ講演依頼をしておりますが、 どなたにお越し頂けるか未定です。 10:00 安倍晋三幹事長代理 表敬訪問 10:30 国会議事堂見学 片山虎之助参議院自由民主党幹事長 表敬訪問 12:00 昼食 議員会館食堂 13:30 首相官邸見学 14:30 村田吉骰痩ニ公安委員長 表敬訪問 15:00 散会(以後、自由行動可能です。) 16:00 羽田空港着 17:40 出発 ANA657便 19:00 岡山空港着 | ||
Copyright (c) 2005 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp |