2004年4月4日(日) 【行財政改革の祖・山田方谷】 | ||
夜桜見物には幾分冷え込んでいますが、今宵の月は実に美しい月です。花見やら、お参りやら、ガーデニングフェスタやら、あちらこちらとお邪魔するうちに、いつのまにやら夜になっているような一日でした。
午後からは、少し晴れて、良かったです。 さて、先日来の石井十次に加えて、ここに来て、岡山の偉人として、注目が集まっているのが、山田方谷です。 参考ttp://ftown.boo.jp/takahashi/houkoku/ 県議会では、平成7年以降、しばしば本会議の壇上に上がっており、倉敷市・都窪郡選出の小田圭一県議は、特に熱い思いを持っておられ、2月定例会では、知事のいわゆる所信表明演説にも、方谷の思いが取上げられました。 山田方谷と言えば、備中松山藩の財政危機を救い、藩政改革を成し遂げた財政家で、未曾有の財政危機の折り、その偉業が、全国から注目されています。 とは言うものの、以外に地元で知られていないのかも? 岡山県も、全国的に見ても、かなり厳しい第三次の行財政改革に取り組んでいますが、まさに、郷土の歴史の中にある方谷の政策が、冗談抜きで、今、全国の行財政改革の参考になるというのです。 領民(国民)を富ませることが、国を富ませ、活力を生むという哲学のもと、山田方谷の7大政策は、 @産業振興 ・新しい時代の潮流に乗った産業政策 A負債整理 ・緻密な返済計画策定・実行 B藩札刷新 ・信用のなくなった旧藩札焼却、新藩札発行 C上下節約 ・藩士の穀禄を減ずる D民政刷新改革 ・凶作に備え領内40ヵ所に貯倉設置 E教育改革 ・学問所、教諭所、寺子屋、家塾など75ヵ所 F軍制改革 ・近代的な銃陣、新式砲術の採用 というもので、まさに、現代の行政改革プログラムの見出しのようです。 さる筋より転送依頼があり、下記の企画を紹介させて頂きます。私も、一聴衆としてお邪魔させて頂く予定です。 特に、小野晋也代議士がコーディネーターという事で、これもまた楽しみです。 ========================== 下記の内容で、山田方谷先生シンポジウムが開催されますので、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 山田方谷先生シンポジウム実行委員会 事務局長 松下英雄 さて、このたび当委員会では来年山田方谷先生生誕200年を迎えることを記念して「山田方谷先生が現代に問いかけるもの」というテーマで次のようなシンポジウムを開催する運びとなりました。 方谷先生の郷土への熱い思い、姿勢一環の生涯に触れ、それを自らの問題としてとらえ直し「己を尽くす」心意気を発信していく機会にしていきたいと考えております。 多数の皆様のご出席をお待ちしております。 1.テーマ : 「山田方谷先生が現代に問いかけるもの」 2.主 催 : 山田方谷先生シンポジウム実行委員会 (高梁地域づくり交流会 TEL 0866-22-2091) 3.日 時 : 平成16年4月11日(日) 午後3時〜午後6時(入場無料) 4.会 場 : 高梁文化交流館 中ホール(最大300名収容) 高梁市原田北町1212 【プログラム】 午後2時 開場 午後2時40分 アトラクション(岡山県立高梁高等学校合唱部) 午後3時 開会 実行委員会より(シンポジウムの趣意について) 来賓のことば 午後3時20分 基調講演 講師 吉備国際大学教授 矢吹邦彦 先生 演題「山田方谷先生が現代に問いかけるもの」 午後4時20分 休憩 午後4時30分 パネルディスカッション コーディネーター 小野 晋也氏(OAKTRE主催者・新居浜市) パネラー 野島 透 氏(『山田方谷に学ぶ財政改革』著者) 網本 善光氏(山田方谷に学ぶ会) 石井 亮作氏(方谷マニアックス・サイト管理者) 上米良 光一郎氏(NHK岡山放送局ディレクター) 順不同 午後6時 閉会 後援 高梁市・高梁市教育委員会・高梁商工会議所、高梁方谷会、 山田方谷を学ぶ会、高梁幕末を知ろう会 他 返信 「4/11・山田方谷先生シンポジウム」に 出席 欠席 氏名 Eメール tacci@kibi.ne.jp ttp://www.optic.or.jp/takahashi-cci/ 高梁商工会議所 総務課 遠藤 | ||
Copyright (c) 2004 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp |