2007年6月8日(金)
【ホールド・アワ・ラスト・チャンス】

======================================
 昨日、自民党の小委員会は、都道府県知事と政令指定都市の市長の任期を3期12年までとし、連続4選以上を禁止する首長の多選制限を法制化する方針を決めました。

 7月の参院選の選挙公約に盛り込み、早ければ今秋の臨時国会での地方自治法改正案提出を目指すとのことで、非常に残念なことに、石井知事は、まさに多数制限の対象になります。来年度に向けて、レームダック状態になってしまうとしたら、辛いところ。
 多選だから不正を行うかは、人によりけりだと思いますが、この法案は通るのかどうか。石井知事がおられなくなるというのは想定はしてなかったなぁ・・・。そうなったら、なにか本当に気の毒な気もします。

 一連の官製談合事件から、入札制度改革や官を保護するようなコンプライアンスの方向にありましたが、性悪説に立つ相互不信の両刃の剣のようで、気持ち良くはありません。
======================================

 さて、一昔前、我が県においては、『燃えろ岡山県民運動』という消防団員としては、ネーミングに一言申したいような、他県から見ると、「自分の街を燃やすんかい?」と突っ込みを入れたくなるような、なんか危ない、しかし、岡山気質が良く現れた言い得て妙な名の運動が展開されました。

 当時批判精神旺盛の学生だった私には、本当に失礼ながら、自然発火的な、延焼・類焼もお任せのような、結局は誰が火の元か分からない運動のように見えていましたが、あれから、岡山は、燃えたのでしょうか?
 少なくとも、うらじゃは、燃えますし、国体も、燃えましたが、岡山市の政令指定都市化は、市民のベクトルが同じ方向を向かないと実現しません。まさに、岡山市あげて、燃えるべき時が、今です。
 我々の岡山は、今、最大のピンチとチャンスに立っています。

 あるいは、新幹線が開通して、瀬戸大橋が開通して、その時に岡山は、チャンスを逃がしましたよね、という陳腐な台詞をまた自虐的に繰り返すんかい?聞き飽きたっちゅうねん!
 ここで冷めちゃいけないのです。



 政令指定都市の資格要件が特例的に緩和され70万人を目指し、当初県が示した合併プランとは、結果的に大きく異なった合併を続け、平成17年国勢調査で、岡山市の人口が、69万6172人。

 3828人が足らず、政令指定都市になれませんでしたということになれば、これはもう、全国に、また、末代まで、我々は恥を晒すことになります。
 ここまで来て、政令指定都市ってどうなんでしょうかねぇ?などという数字でしょうか?小異を捨て大同につく以外何があるのでしょう。

 これで引いたら、始終引き回しの上、獄門貼り付け、否、打ち首ものです。あらゆる手段を講じて前に行くしかないではないですか。大きな街が全て良いとは全く思いません。しかし、岡山は、この道を選んだのだから、進むしかありません。

 この春の統一地方選挙で、それを議員は、候補は、皆、夢として語ったはず。いったいなんなんですか?と聞きたいです。



 私達は、岡山の良さに気がついていません。可能性にも気がついていません。

 豊かな田園が広がり、天然記念物のアユモドキが泳ぐ淡水魚の宝庫の政令市など日本中どこを探してもありません。
 将来は、倉敷との合併も視野に入れて、いずれ中四国州の州都として、歴史文化、伝統を誇り、自然に溢れ、工業も商業もさらに栄えますが、なによりも、地域コミュニティがしっかりと息づいている、この素晴らしい岡山の街が、日本を代表する街、政令指定都市になることは、至極当然のことです。

 それだけのポテンシャルをこの街は持っています。

 そしてこの岡山の街が、岡山県の他の市町村としっかりと連携しながら、また、全てにおいて、引っ張っていって欲しい、一極集中や一人勝ちではなく、他の街を全て光らせる太陽であって欲しい、それも願いです。


 明日から飛び飛びになるとは思いますが、『目指せ政令市!明日のために その○』で、綴っていこうと思います。

Copyright (c) 2007 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp