2006年5月17日(水)【駐車違反取り締まり強化】 | ||
今日から新体制で常任委員会がスタート。本日は、朝一で、残っていた警察関係の委員長レク。警察の制服で、ご説明を頂くとこちらも舌鋒が鈍るような・・・。
その後、委員長会議。委員会のモニター視聴、議会の傍聴の少なさについて、私は、せめて本庁の入り口の側に、今日の委員会、議会の開催案内を置くべきだと提言。過去の私の提言で、女性のお茶配り廃止になったこともあり、これも、なんとなく前向きに行きそうな感じ。できることからコツコツと。 他に執行部からの委員長就任祝電の儀礼廃止の声も。私も嬉しい祝電も幾つかありましたが、多分慣習的な○○課長からのものは、いかがかなものかと思います。お気持ちはありがたいですが・・・。 委員長を務める産業労働警察委員会は、産業労働部に、労働委員会、公安委員会、県警本部がからみます。「行革、削減の中で、県政の反転攻勢を仕掛ける夢をこの委員会の自由闊達な議論の中から生み出したい」と、最初の委員長挨拶をさせて頂きました。やはり、商売人のせがれゆえ、この分野は、性に合っているという感じ。 同部の今年のテーマは、7つ。@岡山版産業クラスターを創るA足腰を強くするBベンチャーを育てるCおかやま経済を国際化するD産業人材を育成・確保するE岡山を売り込むF岡山へ呼び込む。そこから、様々な重点施策が推進されます。おって、「こころ」でも、具体的施策について触れさせて頂くこともあろうかと思います。 今日の段階で、常任委員会の基本の3泊4日の県外調査は、我が委員会は、2泊3日に短縮を決めました。でも、一日は、経済活性化を理由に、話題の富山のLRTに! その後、政務調査会。議員総会でもそうですが、最近議会の中で感じるのは、個人的には、門木、小林両先生がおられ、市長に転出された議員がキラ星のごとくおられた時期の方が、はるかに議会の緊張感も迫力も敬意もあったように思います。 我々が対峙するのは、極めて優秀な行政執行部であり、議会内部の仲良しごっこは、県民にはどうでも良いし、あとは選挙で、早くガラガラポンの方が県政の発展には良いでしょう。 =========================== ↓ 「官から民」に一番馴染まないのが警察であると私は思うのですが、この6月1日に、全国一斉に、改正道路交通法を受け、放置駐車取り締まりの民間委託が実施されます。 実は、私もかなりイメージを見誤っていたのですが、違法駐車違反に逃げ得があり、運転者が責任を果たさなければ、使用者(車の持ち主)責任を追求するというのが、民間委託と並ぶ、改正の1つの大きな柱です。 貸した車で誰かに駐車違反されたとしても、使用者(持ち主)は、仮納付→本納付→督促状を無視すれば、放置駐車違反管理システムを通じた情報で、車検拒否、自動車の使用制限が行われるという、かなり強力なものです。 そして、特に、民間委託の「駐車監視員」が重点的な取り締まりを行う場所、時間帯などを定めた「ガイドライン」を策定し、それに沿った取り締まりを行います。すなわち、「警察力の合理的再配分」を行い、地元からの駐車違反取り締まり要望も強い最重点路線・地域、重点地域・路線は、特に、駐車監視員がまわり、状況によれば、交通巡視員も二重に動きます。 つまり、全県一斉に交通巡視員が民間委託されるわけではなく、重点地域の取り締まり強化のために、民間活力が導入されるという方が正しいかもしれません。 加えて、この取り締まり、運転者に向けて切符を切るのではなく、違反データの入力、標章取り付け、撮影で、データ登録。違反即入力、撮影でもないようですが、たとえば、黒塗り、フィルム、33ナンバーの車などに対しても、証拠を撮り逃げ?標章貼り逃げ?ができ、しかも、場合によっては使用制限まで行けちゃうため、あなどれません。もちろん、見なし公務員ですから、駐車監視員に何かすれば、公務執行妨害。 駐車監視員にノルマはありませんが、「ガイドライン」の時間が真夜中になることも予想され、特に、田町、中央町、柳町、幸町、錦町、表町界隈は、最重点地域で、夜中に違法駐車されると、違反標章を貼り逃げ?される可能性が高くなります。 夜間の違法駐車が、地域にとって、様々な意味での恐怖を生んでおり、その抑止力になるのは間違いありません。 問題は、民間の駐車監視員の公平性や情報管理ですが、対警察ですから心配には及ばないかもしれません。 ただ、地元としては、やはり、ミニパトが回るだけでも、治安を守ってもらっているという効果があるのではないか。また再重点地区の時間設定によっては、商業区域だけに業務に支障が生ずる場合もあり、地域への説明が欲しい。さらには、交番の巡査が自転車の二人体制で、駐輪場で、自転車窃盗を調べておられるが、そういう業務こそ、民間委託にむくものではないか。ということは申しました。 ともあれ、我が平和町はじめ中心市街地(フォーラムシティビル、岡山市役所周辺、県庁界隈含む)の駐車については、重々ご用心なさいますよう。特に、施行の6月1日当日に、この地域で、駐禁を取られたら、これはかなり間抜けではありますが、記念にはなります。か? なお、ガイドライン策定地域が岡山市中心部以外に波及するか微妙です。それは、従来通り交通巡視員が回られるということです。 | ||
Copyright (c) 2006 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp |