2001年5月30日(火) 【岡山県産業振興財団】

 この4月1日より、『(財)岡山県中小企業振興会(岡山市弓之町)』と『(財)岡山県中小企業研修情報センター(OPTIC・岡山市大内田テレポート岡山3階)』と『岡山県新技術振興財団(岡山市芳賀)』の3つが統合し、『岡山県産業振興財団』が、誕生しました。
 実際は、後2団体が、3月31日で、残余財産と業務を岡山県中小企業振興会に引き継ぎ解散、残った団体が名称変更という形をとっています。

 産業支援という共通の目的を持つ団体が、共通経費の削減、経営基盤の強化のために、一元化するというのは全国的にあることです。


 ちなみに、地方自治法の規定で、県が50%以上出資したり、基本金の50%以上の債務負担をしているような財団は、議会に対して、経営状況の説明義務があります。
 商工関係では、他に財団法人岡山総合展示場(コンベックス岡山)が、警察なら財団法人岡山県暴力追放運動推進センターが、これにあたります。
 こういった団体は、ほとんど国・県からの受託事業を執行しており、極めて政策的な財団と言えるでしょう。


 『岡山県産業振興財団』は、地域産業の活性化、とりわけ意欲ある県内企業の振興・育成を図るため、経営基盤の強化、IT革命への対応、技術開発から事業化までを統合的かつ効果的に支援する機関だそうです。

 ご案内の「岡山県産業支援ネットワーク」ttp://ssn.optic.or.jp/の運営機関として、産業支援プラットホームの中核に入ります。

 とりあえず、旧団体は、事業本部に衣更えして、それを総合支援室が束ねます。将来的には、テクノサポート岡山に、事務所が統合される予定です。
 岡山リサーチパークは、ここまでの急速なIT革命を予想していなかったように思いますが、ここに来て、徐々にIT関係が、集積されていくような動きです。

Copyright (c) 2001 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp