2014年5月20日(火) 【『今始まる』 】

 本日も、風邪気味のため、街宣を休止し、朝から事務作業。

 朝一で、岡山県視聴覚ライブラリー連絡協議会理事会について。実は、以前、会長をしておりましたが、敢えて顧問に退く形をとっています。

 連絡会ですから、予算は、15万円程度しかないのですが、視聴覚ライブラリー自体は、各市町村にあり、県の生涯学習センターの視聴覚ライブラリーが持つ教育教材は、団体等も含めて、多く貸し出しがなされています。
 イメージとすれば、文科省特選、推薦のような教育映画や科学や歴史や環境問題、人権問題などの教材です。いわゆる著作権なども課題があり、比較的高価なものといえます。

 かっては、16mmフィルムでしたから、その映写技術も研修がありますし、VHSなどのビデオテープなども多く残っています。毎年毎年、新規に購入もしていく必要があります。

 しかし、もっとも大きな課題は、地域のフィルムやテープ等に残された地域地域のお祭りや行事などの記録が、廃棄、散逸してしまうということで、特に平成の市町村合併で、多くの地域のお宝映像を失ってしまった可能性があります。

 そこで、そうした映像を集め、デジタル保存ができるようにとお願いしているのですが、これがなかなか予算が充実しません。
 しかし、どうしても、今やっておくべきことだと、強く申し上げています。


 その後、メンバーが変わって最初の環境文化・保健福祉委員会。今までも長かったのですが、今後もさらに長くなると思います。個人的には、伸び伸びと議論ができるのはありがたく、要点がまとまって、委員会が長いこと自体は、とても好ましいことだと思います。

 電気自動車の普及は良いことですが、既存のガソリンスタンドや自動車整備に対する支援も行う必要があるのではないか。
 スポーツ振興で、県民の日で、トップの4チームを応援するといっても、予算が、約150万円で、市町村や観光サイドとの連携不足ではないか。
 児童虐待の現状について、加害者である実父母はじめ、より詳しい家庭の状況、たとえば、愛着障害の連鎖を断ち切るために、何ができるのか。

 などなど、今日は、事業概要説明がメインでしたが、いろいろ問いましたが、イマイチ。


 その後、イオン進出について、商店街の対策案を伺ったりして、備前県民局の主要事業についての説明会。政策が、現場への基地でどう動いているかという話ですが、さらに、実際の現場はたいへんです。
 その後、なんでこんなに多くいるのかという管内選出議員と県民局との幹部職員懇談会がありましたが、欠礼。結果として、毎年そうなっている気がします。


 そこから、一般財団法人になった桃太郎少年合唱団の平成26年度第1回役員会。来春には、大きな少年少女合唱団の大会が、岡山で開催される予定ですが・・・統一地方選挙の選挙カーが、駆け回っている時期かも・・・。
 それにしても、故三木知事縁の誇り高き歴史のある少年合唱団の団員が、減少しています。


 桃太郎少年合唱団創立40周年委嘱作品:混声合唱曲 『あしたの灯り』最終曲
  桃太郎少年合唱団&OB =『今始まる』
http://www.youtube.com/watch?v=ZJBzpdgBvzE

Copyright (c) 2014 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp