2013年1月8日(火) 【絆を誇るESD】

 寒い朝、本日は、泉田で街宣。先日の同窓会で会った同級生が、笑顔で、元気をくれました。
 特に、借金を重ねて行う景気対策が、真に有効に地域の安全安心や子ども達に資する対策であるよう、強く申し上げております。

 今年最初のライオンズクラブの理事会、例会で、いよいよ会長任期も、後半戦。西大寺会陽参加もありますが、選挙に振り回されて、遅れているアクティビティの目玉の宇宙少年団の話を具体的に進めなくては・・・。

 午後には、南地区保護司会の自主研修会。灘崎の更生保護サポートセンターが、会場ですが、来年には、浦安に移転する現南区役所が、どう活用されていくでしょう。


 夜には、新年総会のはしご。

 特に、ある地域の新年会では、石井前知事が、今夏の自民党参議院選挙公認候補として出席されており、重圧から開放されたのか、カラオケで、『勝手にシンドバット』を歌って踊られました。
 ある意味、もともと楽しい方が、やはり、首長で来賓ということになると、あまり歌って踊れなかったのだろうということだとは、思います。

 それを見ていて、例年の無茶さと打って変わって、私の今年のカラオケの最初は、『津軽恋女』・・。逆に、むっちゃ地味でした。


 ところで、昨夜のESDに関しての会合ですが、やはり、行政主体の実行委員会もさることながら、今は懐かしき『国際貢献NGOサミット』のときのような市民の連携組織が必要だと強く感じました。
 やはり、「西のジュネーブ、東の岡山」を目指したトピアの会は、すごかったなぁ・・・。

 それにしても、個人的には、ESD(Education for Sustainable Development)=「持続可能な開発のための教育」の中で、なにか、新たな取り組みを行うというよりも、突き詰めれば、私達の国や岡山の発展を支えてきたのは、いわゆる絆、つながり、であるとすれば、むしろ、青い鳥を岡山の中に見つけるような話だと私は、思います。

 例えば、京山KEEPさんは、もちろん、岡山発祥の愛育委員や民生委員の仕組みは、世界に誇りうるものです。
 市民レベルでいえば、誇りを持って、岡山の素晴らしさを再確認する、それで十分、目的を果たすと思うのですが、ちょっとコンセプトがはっきりしないところがあるように思います。



 いずれにしても、愛知・名古屋に、かなり遅れてしまっているのでは?と危惧しています。


 村下孝蔵=『きっといつかは』
  http://www.youtube.com/watch?v=GAM9ws8pjHg

Copyright (c) 2013 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp