2009年10月26日(月) 【いわゆる限界集落で】

 今日も薄曇りの一日です。鳩山総裁の所信表明は聞いていないのでよく分かりません。

 昨日の参議院選挙の補選で、敗戦を重ねた野党らしく、小雨降る中、新スポットの箕島で街宣しました。この際、街宣の時は、なんでも振れば良いと思います。
 その後、公民館に寄って、本日は、地域振興・観光・金融・雇用対策特別委員会の県内調査。
 岡山県信用保証協会と集落再編・強化モデル地区として、吉備中央町旧高富小学校区へ。


 政権交代に関わりなく、現実問題として、信用保証協会には、年末、年度末に向け、今年もフル稼働が期待されます。
 11月2日には、第3回自民党県連中小零細企業金融対策本部の会議が開催されます。


 吉備中央町では、1月に、凍結したふるさと農道で、「遭難」して、塩を撒いて脱出したわけですが、自民党青年部局の会合にも、しばしば御出席頂いていた若い町議さんが、旧高富小学校地域のリーダーとなって、地域作りを進めています。

 小学校、医療機関までは8km、中学校までは18km、役場まで26kmで、人口は244人、高齢化率57.8%、120戸、3集落の地域です。429号沿いにある小森温泉は、ご存知の方も多いと思いますが、その地域です。

 「限界プロジェクト」として、外出支援事業としての買い物ツアーや小森温泉湯元清掃・交流事業としての各種イベントも積極的に展開されています。
 来春には、温泉・食べ放題おにぎり付きの草刈り体験ツアーのようなものが、行われるかもしれません。

 それにしても、合併から5年経ち、残念ながら人口が1000人減少した典型的な中山間地域の吉備中央町で、旧加茂川町では、大字32のうち、高齢化率50%越える集落が10、40%越える集落が19と、極めて厳しい状況になっています。

 まさに暮らすと言うよりも、生きていくために、公共交通機関=足の確保など、いったい何ができるだろうかという話です。
 将来においては、受益者を確保して、福祉輸送や安否確認、街の家族との通信連絡、移動販売等、例えば、NPOとして自立できるかが、模索されています。

 中山間地域の振興と簡単には言いますが、いわゆる垂直補完として、国や県が、水平補完として、お隣の政令指定都市・岡山市が、どんな応援ができるのか・・・・。
 高齢者の方が手で塩を撒く、町道の凍結防止すら応援できていないのが現状です。しかし、どこまで支援ができるのだろうか・・・。


 最近、さらに頭髪が薄くなってきたので、シャンプーでなく、石鹸の方が良いよというアドヴァイスを頂きました。そうすると、私が目指すところのロバート君の髪型のようになるでしょうか?ロバートって、誰って?もちろん、レッドフォードでんがな。でも、髪型の問題ではない!

 秋にぴったりの『追憶(The way we were)』
http://www.youtube.com/watch?v=GNEcQS4tXgQ&feature=related

Copyright (c) 2009 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp