2010年1月25日(月) 【めざマルシェ好発進】 | ||
冬らしい寒さが戻ってきました。新保の交差点で街宣して、県庁へ。詳細は書けませんが、ある歳入確保対策について、当局と関係者と協議。
午後からは、寿限無(地域振興・観光・金融・雇用対策)特別委員会。特別委員会が常任委員会と同じ資料では物足りないので、幾つか問いました。 ブロードバンドの世帯カバー率が中四国トップとの報告に、採算面が取れる部分を民間が頑張ったということであり、独居老人世帯の安全確認へのIT活用等々いかにカバーされていない地域を補うのか、県の役割はなんなのか?もひとつよくわかんね、と。 土曜日に、エレベーター待ちの大行列で、結局売り場に行けませんでしたが、3日間で29万円の売り上げがあったという「銀座めざマルシェ」出店へのエール。 そういえば、なぜか銀座の吉野家で牛丼を食べました。学生時代に友人達と六本木に繰り出したものの、恐しくてディスコの誰も入れず、『つぼ八』で夜を明かしたのをしみじみと思い出しました。思えば、バブルの頃でした。 現下の財政状況で、私が提案した独自のアンテナショップはできませんでしたが、スピード感を持って、現状でできる最大限の努力はされたものと思います。めざマルシェでの売り場は狭いですが、岡山を猛アピールして頂きたいもの。皆様、是非、上京された節には、お立ち寄り下さいませ。 気象予報士・淵岡友美さん目当てに、朝はNHKを観ていますが、これからは、めざましテレビも観なくては。 新政権の最初の法律とも言える12月4日施行の金融円滑化法の影響について。個人の住宅ローンはもちろんですが、特に、中小企業にとっては、延期を重ねることで、今後の融資に影響が出ないかは、確かにきになるところ。 また、後楽園の駐車場有料化および高齢者も含めた入園料値上げが、観光に及ぼす影響、さらには、国外を含め観光客が見込めて、京橋から船が出ればと夢が膨らむ今夏の「瀬戸内国際芸術祭」に県が気合いが入っていないのではないか?などなど。 他に地域高規格道路の説明などもありましたが、凍結してくれるなと願うばかり。 農林水産委員会もそうですが、会議録を御覧頂くと、私は結構喋っているのですが、委員会のは、ウェブで公開されておりません。 | ||
Copyright (c) 2010 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp |