2013年6月6日(木) 【6月定例会始まる】
==================================
 本日は、朝起き会からスタート。湿度の高い朝、泉田で街宣。農作物のためには、間違いなく降った方が良い時期です。

 安倍首相が放たれた3本目の矢=成長戦略にもかかわらず、市場は大きく揺れています。なにかじとっとしたムードも出てきました。

 さて、本日、6月定例岡山県議会が開会しました。
 基本的には、地味なはずの6月定例会ですが、大きく補正が入りました。

 国の要請に沿って、行財政構造改革期間が終了したとして、0%カットになっていた職員給与ですが、その減額支給措置を7月1日から来年3月31日まで、平均7・5%カットすることに伴って、52億200余万円減額に、増額措置も加えて、40億9900余万円減額の2013年度一般会計補正予算案、さらに、給与等の特例に関する条例案など18議案が上程され、知事から提案理由の説明がありました。

 これをもって、禁じ手とされている臨時的歳入対策として計上していた特定目的基金からの借入れ21億7700余万円および財政調整基金取り崩しのうち27億1100余万円の中止は、とりあえずできたものの、71億円の収支不足の全てが解消というわけにはいきませんでした。


 地方分権を声高に叫びながら、地方の生殺与奪権が国にあるかのような事態は、屈辱以外のなにものでもありません。

 「断腸の思い」であり、「地方交付税を手段として、国が地方公務員の給与減額を実質的に強制することは、地方自治の観点から重大な問題であり、あらゆる機会を捉え、二度とこうしたことを行わないよう国に求めてまいりたい」という知事の言葉と、我々の思いは変わりません。

 勢いのある小泉内閣の時代にも、国から一方的にダメージを受ける、こういうことがあったなぁ・・・。

 ともあれ、通算50回目の一般質問登壇予定です。



 昼には、がん対策推進岡山県議会議員連盟総会。

 さらに、第4回県議会議員に係る選挙区・定数問題検討委員会。
 当該当事者による議論で、そもそも論から始まると埒が明かず、議会改革の観点からも、もはやエイヤーで行くしかないように思います。

 本日はそれ以外、事務連絡等が本当に多い日ですが、ことごとく、じとっとした感じ。


 真夏生まれとしては、脳天をかち割るような暑さなら、それはそれで良いのですが、じとっとした感じは、たまらね〜!!
 
 『心に汗を〜新巨人の星IIより〜』 
   http://www.youtube.com/watch?v=r5NrxWeC6o8

==================================

2013年6月12日(水)
  【50回目の一般質問は、初日6月14日(金)の1番目です!!】
==================================
 なんとか、こころの配信をきっちりと行いたいのですが、忌憚の無い思いを書き難い状況やfbに時間を割いてしまっていることもあり、体制整備に今しばらく時間を頂戴できればと存じます。
 誠に申し訳ありません。

 梅雨であることをすっかり忘れた本日は、水曜日恒例のモーニングセミナーからスタート。その後、築港で街宣も、この時点で、25℃を越える暑さ。台風がそれたことに胸をなでおろしていますが、しかし、この時期に雨が降らないというのは、農作物にとって、良いことではありません。

 本日は、あちこち徘徊しながらも、当局と一般質問の質問の調整。
 一方で、岡山ライオンズクラブのアクティビティとしての日本宇宙少年団桃太郎分団の結団式が、いよいよあと10日となり、保護者の方々から、楽しみにしていますというメールが届くたびに、プレッシャーがきつくなります。

 とりあえず、現状では、桃太郎分団の事務局を受けざるを得ないため、備品等の買出しを行い、帳簿をつけるという作業も、全て同時並行で行っており、正直なところ、きついです。
 ただ、子ども達が、ブルースーツを着てはしゃいでいる姿を想像するだけで、元気が出ます。

  19=『あの紙ヒコーキ くもり空わって』
   http://www.youtube.com/watch?v=9usSwKbtXWY

==================================
6月定例県議会一般質問傍聴のご案内  Vol.57
                    岡山県議会議員  佐藤真治

 平素より一方ならぬお世話になりまして誠にありがとうございます。
 株価の変動を見るにつけても、アベノミクスと呼ばれる超大型の経済対策には、確かに、期待と不安の両面があります。デフレ対策ということで、物価の上昇も予想されますが、少なくとも、地方においては、中小企業から個人まで、経済対策の効果が長く続き、一人ひとりの所得が上がる形にならなければ、決して成功とは言えないと思います。

 そのためにも、今年度は、久方ぶりに、文教委員会に属しておりますが、本当に地方に必要な防災対策や教育再生、中小企業の支援に、どれだけ、着実に確実に、経済対策を活用できるかが課題です。 

 一方で、夏の参議院選挙が近づいておりますが、安全保障、経済再生、少子高齢化対策、震災復興支援、エネルギー・食料自給率向上をきっちりと行える安定政権の状態をここでしっかり作り上げる必要もあります。

 なによりも、国においても地方においても、財政状況をこれ以上悪化させてはいけないという次世代への責任もあります。
 まずは、大胆かつ謙虚に、県議会においても、取り組んでまいります。

 さて、毎日の街頭演説活動を続けながら、メールによる県政報告も、15年目に入り、通算4700号を越えました。
 しかし、議員の主戦場は、あくまで本会議場です。本日は、予算を審議する最も重要な6月定例県議会において、通算50回目になる一般質問の日程が決まりましたので、ご案内をさせて頂きます。

 今議会は、まさに、トップバッター、一般質問初日の6月14日(金)の1番目になります。午前10時に、議場に起こし頂ければ、傍聴いただけると存じます。

 今回も、真の地方分権、具体的な産業振興策などにつき、従来同様、提案が多岐にわたりますが、特に、一問一答方式が導入され、議論が分かりやすくなっております。
 CATV、インターネット同時中継も、ございます。もしも、お時間のご都合がつきましたら、いずれかの形で、御覧頂ければ幸いでございます。

 最後になりましたが、皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。


 さとうしんじ事務所 〒700−0944 岡山市南区泉田417−1
                 TEL 086−250−3818
                 FAX 086−250−3828
          satoshin@optic.or.jp  http://satoshin.jp/
==================================
  一般質問        自 民 党       佐藤議員


1 地方分権について          (総務)[ 知   事 ]
(1)中央集権型システムの限界等          
(2)経済対策
   ア 国に頼らざるを得ない現実          
   イ 成果等                   

2 道州制等について
(1)思い               (総務)[ 知   事 ]
(2)枠組み              (総務)[ 知   事 ]
(3)実現のための地方からの取組    (総務)[ 知   事 ]


(4)基礎自治体の不信感    県生協力(総務)[ 知   事 ]


(5)給油所過疎地への対応       (県生)[ 知   事 ]


(6)隣県との推進方策         (総務)[ 知   事 ]

3 本県の強みを生かした産業振興について
(1)アンテナショップ         (産労)[ 知   事 ]
   ア 思い
   イ 基本的なコンセプト
   ウ 商談拠点としての機能
   エ オール岡山での今後の対応
(2)既存の地域資源の活用
   ア 県施設等の連携        (産労)[ 知   事 ]
   イ 林原自然科学博物館  教育協力(環文)[ 知   事 ]
   ウ 岡山産素材          (産労)[ 知   事 ]
   エ 木造仮設住宅に係る災害協定  (土木)[ 知   事 ]
(3)大型ショッピングセンターへの認識等
                    (産労)[ 知   事 ]

 
==================================