2012年9月1日(土) 【防災の日】
==================================
  本日9月1日は、二百十日の時期であり、関東大震災が発生した日であることから、昭和35年に、「防災の日」と閣議決定されています。

 「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし、ここから1週間は、「防災週間」として、「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施されることになります。

 今朝は、昨年の台風で大きな被害が出た場所でもあり、新稔橋で街宣。
 ちょうど一年前の台風やメガソーラーのことを思うにつけ、議員として、いるべくしているんだなとは、感じるものの責任も重いです。

 午後からは、岡山大学附属中学校同窓会65周年記念企画として、動物写真家・吉野信さんをお招きして、講演会『野生動物の世界』が、開催されました。
 書籍販売のスタッフとして参加。50年の記念事業あたりから同窓会の活動に関わらさせていただいているのですが、附中の絆は、かなり深いものがあります。

 ただ、私は、附幼、附小、附中と純然たる附属学園産なのですが、中学時代、附中らしくないと評され、必ずしも優等生ではなかった私的には、ええんかな?という気持ちは、常にあります。
 まぁ、自分的には、すこぶる早稲田らしいのですが・・・。

 America=『A Horse With No ame 』
  http://www.youtube.com/watch?v=KLla_valwc0

==================================

2012年9月2日(日) 【大規模津波防災総合訓練】
==================================
 本日は、朝一で、朝起き会に。そこから、京橋朝市会場へ。
 思い起こせば、昨年避難勧告がでた翌朝、正確には、まさに会場が被災中に開催された京橋朝市は、どんなことがあろうとも開催される朝市として、もはや伝説になったわけです。




 来月は、全国有名朝市です!!それにしても、一年経つのが、本当に早いです。

 そこから、第第26回児島湖流域清掃大作戦。笹ヶ瀬新橋会場へ。

 千両街道を浦安から藤田に渡る新橋の界隈があまりにも、ゴミがたまっているために、4年前に、つくって頂いた新橋会場には、石井知事が、4年連続で、今年も、参加されました。
昨年は、避難
勧告が出た翌朝で、中止になりましたが、設置された会場で一番汚れているからと、敢えて、ここに来てくださっていたわけです。

 考えてみれば、落書き一斉消去活動など、具体的に、一緒に汗を流してきたわけですし、現在は、内尾のメガソーラーの件で、こじれていると言えば、かなりこじれていますが、議論はすれど、それはそれと考えた時に、なにか妙なさびしさに襲われているのは、事実です。

 非常に不適切な表現ですが、決して、ベタベタしていたわけではないですが、信頼していた友達と喧嘩をして、仲直りができないうちに、彼が転校するのを聞いてしまった悪ガキのような気分です。
 悪ガキとしては、決して、自分が悪いんじゃなくて、あいつも素直じゃないんだよね、という感じなのですが・・・なんか寝覚めが悪ぃなぁ・・・。
 そうこうするうちに、もうすぐ石井知事の最後の議会が始まります。

 それにしても、えらいもんで、新橋会場も、続けてやるうちに、だんだんと綺麗になってきました。それも、さびしい感じすらします。

 もっとも、問題は、相生川。
 児島湖流域清掃大作戦で、岡山市が設置していた浦安の相生川会場が無くなり、中心市街地の西川会場になりました。確かに、西川用水も、児島湖流域には違いないですが、新橋会場で、代替できる汚れではないのです。

 実は、一説には、県が、新橋会場を作ったから、市が移ってしまった?とも言われていますが、前は、相生川に舟を浮かべて、ホテイアオイも、清掃大作戦の時にとっていたのですが・・・・。


 そこから、地域のソフトボール大会を経て、平成24年度大規模津波防災総合訓練。




 県下で初めて、大規模津波を想定した防災訓練が、岡山港をメイン会場に、実施。
 特に、平成16年の台風の高潮被害があり、改修が進む立川海岸。さらに、昨年、南区全域に避難勧告が出てから、丸一年。地震による液状化も津波も、かなりリアルに感じられる場所で、起こりうる事態のイメージを膨らませながら、課題も、確認されました。

 一方で、地域の避難場所として、卸売市場管理棟が、想定されていましたが、海に向かって行くのが現実的かどうか・・・。
 避難場所、避難ルート、避難誘導等、毎年、こうした訓練を積み重ねて行く中で、防災意識を高めていく必要性を強く感じました。

 ともあれ、国土交通大臣も来岡しての展示でしたから、かなり?綿密にシュミレーションされていて、サテライト会場の状?況も分かり、なにより、場内の解説が良かったです。
 今回は、必ずしも、告知が十分ではなかった感もあるのですが、大切なのは、継続です。


 Debby Boone=『You light up my Life』
  http://www.youtube.com/watch?v=lnk8SKD9zcA

==================================

2012年9月3日(月) 【祝!!ドラえもん生誕100年「前」】
==================================
 今日から新学期。それにしても、子ども達が成長するには十分な長ぇ夏休みだったなぁ・・・。
 本日は、ドラえもんが、生まれた2112年9月3日のちょうど100年前。祝!生誕100年前!!

 朝一で、月初めの勉強会を経て、今日は、先輩議員の代理で、議会運営委員会に出席させて頂きました。
 いわゆる議運ですが、私がいてもいなくても、おかしくない微妙な期数だなぁと思います。他党は、幹部が出席することになるものですし、自民党でも、ベテラン議員が委員。

 ひとつ良かったのは、一問一答式の改善案等については、当該当事者になりかねない状況だったので、議運のメンバーでなくて良かったかも。そんな」わけで、9月定例県議会でも、47回目の一般質問に立つ予定です。


 一方で、自由民主党の総裁選挙の投票締切日が、9月25日と決まりました。
 私は、県連副幹事長の一人なので、岡山県総裁選挙管理員会の委員ということになりました。そんなこともあり、有権者は、自民党員に限られて、公職選挙法の規定が及ぶ選挙では全く無いのですが、公正を期するために、自民党総裁選に関するコメントは、控えさせて頂きたいと存じます。

 『He Lives In You』
  http://www.youtube.com/watch?v=wHiPaDsb0Rs&feature=related

==================================

2012年9月4日(火) 【岡南飛行場の夢】
==================================
                 (再・ご案内いたします)

 平素より「いばらぎ隆太後援会」の活動に対し、格別のご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。いばらぎ隆太さんは「生き活き岡山」を掲げ、鋭意、精力的に活動を展開しておられます。
 先般、私たち女性有志で隆太さんと奈美夫人を支えるいばらぎ隆太後援会 女性の会「すみれ会」を発足いたしました。つきましては、女性による、決起大会を下記の日程で開催いたします。
 ご多用中とは存じますが、お誘い合わせの上、ご参加を賜りますようお願い申しあげます。

           いばらぎ隆太後援会女性の会「すみれ会」
                        会長 橋本久美子
                            世話人一同
 日時 2012年9月12日(水)  午後2時〜
 場所 岡山市民会館  北区丸の内

==================================
 本日は、朝一で、藤田で街宣。

 その後、一昨日のゲリラ豪雨で浸水した場所へ。
 昼には、岡南飛行場に立ち寄りました。岡南飛行場では、今年も、航空フェアが予定されており、秋に向けて、いくらか相談。

 夕刻からは、岡南の某事務所で、知事選挙選対会議。

 太田裕美=『しあわせ未満 』
  http://www.youtube.com/watch?v=k3hf_8oMFMM

==================================

2012年9月5日(水)
       【『行き着く港のない船に 風は決して帆を押さない』】
==================================
 本日は、水曜日恒例のモーニングセミナー。『千葉県から(八千代市から)世界チャンピオンを』という目標を岡山出身の三谷大和・同スポーツジム代表から、拝聴しました。

 フランスの哲学者・ミシェル・ド・モンテーニュの『行き着く港のない船に 風は決して帆を押さない』という言葉を引用されました。・・・確かに、少し行き着く港が見えなくなっていました。
 日々あくせくと、自分でない事や者に振り回されて、考える時間すら失ってしまっていた気がします。

 会葬、LCの会合を経て、午後から、47回目の一般質問のための資料を読むために、高速バスで高知へ。時間は、つくらないとできません。

 太田裕美=『僕は君の涙』
  http://www.youtube.com/watch?v=51NwAGwwaUQ

==================================

2012年9月6日(木) 【スイッチバック】
==================================
 今朝は、スイッチバックを体感するためだけに、朝5時過ぎに、土讃線で、高知駅を出発。

 知る人ぞ知るJR新改駅で、47回目の一般質問用の資料を読んでいる妙な時間が流れました。
 はたして、学生時代のいつであったか、そのときの思いを書いた大学ノートはあるのですが、その頃と状況は違いますが、スイッチバックが欲しいのは同じ。
 2つのスイッチバックを経ないと四国山脈は、越えられません。

 長い急な坂道を鈍行が上るには、3通り。大きくループを描いて遠回りするか、だれかの力を借りて押してもらうか牽いてもらうか、さもなくば、一度後ろに下がって、ぶりをつけて、自分の力で、もう一度駆け上がるか。
 山のなかの小さなこの駅が、海に続いていくのは、最後のスイッチバックという手段で、難関を突破するからです。

 急行列車では、通学する高校生達の姿や、新改駅や坪尻駅に、スイッチバックがあることすら気がつかないかもしれません。
 一駅ずつしか進まない鈍行ですが、そこに人が生きていること、暮らしがあること、通り過ぎていく景色は、しっかり見ていこう、やはりそう思います。

 啄木は、年齢を頼りにして、それを数えたら、旅が嫌になったと歌いますが、心の旅ができるうちは、まだまだ人生に、可能性があるということです。

 ケツメイシ=『トレイン』
  http://www.youtube.com/watch?v=4BxJIkh4sQo

 結局、午前10時過ぎ、夜をはさんで、20時間かからずに帰ってきました。ざっくりと一般質問の構想は、できました。原稿は、まだまだこれから。
 それにしても、県庁に戻るには、バスよりも電車かと思いつつも、必ずしも、連絡が便利ではないというのを体感しました。

 午後には、JR伯備線新幹線化・フリーゲージトレイン導入促進三県議会議員協議会 総会及び意見交換会。
 さらには、池田隆政様のお別れの会。西口からバスで、往復させて頂きました。

==================================

2012年9月7日(金) 【決算特別な日 企業会計決算認定 夏逆戻り】
==================================
 真夏がぶり返した暑い朝、朝一で、妹尾で街宣。
 ガソリンスタンドの逆さ金魚も、この夏を越えることはできませんでした。

 本日は、決算特別委員会。企業会計決算認定。今日は、認定しただけというのもあるのですが、昨年の監査な日々を思うと、決算特別委員会は、かなり緩めではあります。

 松任谷由実=『9月の蝉しぐれ』
  http://www.youtube.com/watch?v=VF4DYsK85-g&feature=relmfu

==================================

2012年9月8日(土) 【人生いろいろ】
==================================
 本日は、まずは、母校岡山一宮高校の第33回銀杏祭は、文化の部。

 今年は、なんと3日間にわたり、昨日、今日が、文化の部。明日は、体育の部です。とりあえず、マンゴープリンを食べときました。
 第1期生として、後輩たちに、申し上げたいことは、思いっ切り、はじけてくれい!!です。

 その後、岡山県私学協会など私学関係6団体が、一堂に会して、平成24年度岡山県私学振興大会へ。上之町アムスメールの前では、私学紹介の路上イベントコーナーもありました。



 今回の大会スローガンは、『私学が育む 未来を拓く人づくり=公費支出の公私間格差をなくし、保護者負担の軽減を!=』
 そもそもが、私学支援は、むしろ他県に比べて、手厚かったのに、私立高等学校等経常費助成費補助金は、いつのまにやら、全国最低クラスになっています。

 そこから、早稲田大学地域交流フォーラム主催による講演会が、早稲田大学校友会岡山県支部役員会の後に、開催されました。
 役員会が、私学振興大会と重なっておりましたが、早稲田は、自他共に認める私学の雄であります!

 夜には、中学の同窓後援会の会合。
 妙に、母校母校した日でしたが、人生いろいろですわ。

 中島みゆき=『銀の龍の背に乗って』
  http://www.youtube.com/watch?v=PC_9h-XB_Sg&feature=related

==================================

2012年9月9日(日) 【朝陽の水出し操法訓練】
==================================
 今朝は、日の出前に、灘崎水出し操法訓練大会へ。

 灘崎地域では、朝6時から、消防団の水出し操法訓練大会が行われています。実際の放水までは、県大会でも行われておらず(実は、全国でも、実際の水出しを行っていないのは、僅か4県のみ。)、こうしたた実戦訓練は、灘崎町時代からの33年の伝統です。
 もちろん、ハード面の整備は急ぎますが、やはり、なんといっても地域の防災の要は、誇り高き消防団です。

 月参りを経て、今年4月に、創設80周年を迎えられた心臓病センター榊原病院の新築移転の完成披露会。中井町。懐かしいというよりも、続いています。

 夜には、岡山ゾンタクラブさんの9月例会「観月会」へ。
 くらしき作陽大学ゴールデンZクラブ演奏会に、美味なディナー。いったいいつ以来の落ち着いた時間かしら・・・。

 エレファントカシマシ=『今宵の月のように』
  http://www.youtube.com/watch?v=L3tTdlQYwMA&feature=related

==================================

2012年9月10日(月) 【9月定例会開会!!】
==================================
 本日は、朝一で、泉田で街宣。幾分、街宣も休みがちであったので、事務所のある泉田から再スタート。なんだかんだで、馴染みの場所を一巡するのに、3週間以上かかります。


 本日、9月定例会開会しました。
 笠岡、浅口市(←内尾は、ありません。)の県候補地に立地するメガソーラーへの設置補助費を盛り込んだ6億5945万円の2012年度一般会計補正予算案など42議案を上程。

 本来は、知事は、16年を振り返った総括をされるべきだと思いますが、それには触れず、県警本部庁舎について、耐震化ではなく、南庁舎建て替えによる独立した警察本部庁舎整備の検討を進めるとのこと。・・・しかし、これは、公安委員会といえば、公安委員会。
 また、教育問題などが、焦点になると思いますが、これも、教育委員会。

 私も、47回目の一般質問を考えておりますが、はたして、なにをどこまで知事に申し上げるべきなのか。ともあれ、いきおい、9月議会は、「教育長まつり」の様相を呈するのは、必至と思われます。


 夜には、久方ぶりに、日本酒会議へ。自衛隊との関係も濃い会であるために、県民栄誉賞を受賞されたロンドンオリンピック銅メダリストの総社市出身の清水選手も、来場。
 自衛官としても、拳で守ってくださったのは、日本と岡山の誇りと勇気です。メダルも持たせていただいたのですが、政治に関わる者の手には、恐縮すぎて、メダルが、果てしなく重かったです。

 稲垣潤一=『夏のクラクション』
  http://www.youtube.com/watch?v=T16ZLluAEIE&feature=related


 帰宅して、谷垣総裁の自民党総裁選出馬断念を知りました。コメントは控えますが、私の方は、正直なところ、特別補佐のほうが気になります。

==================================

2012年9月11日(火) 【南へ北へ】
==================================
 本日は、朝一で、洲崎で街宣。

 昼のライオンズクラブの例会には、「岡山中心街 飲み歩きイベント ハレノミーノ」の山本事務局長が、ゲストスピーカーでいらっしゃいました。一宮高校の後輩になられ、特に、西川界隈を中心とした地域の活性化に汗をかいておられます。http://harenomi.com/

 ハレノミーノ専用の5枚つづりの回数券(前売り3,500円、当日4,000円)を購入し、1枚につき700円(当日800円)のチケットを参加している各店舗(中心市街地で、100店舗以上)に持っていけば、 各店舗独自の飲み物1杯と、1皿の料理を提供してくれるというものです。
 次回は、11月11日。

 考えようによれば、飲食に特化した地域通貨でありますが、ある共通テーマで繋いでいく展開や、様々なレクレーションやファッションまで含めて行くような展開もあるかもしれません。



 もともと、我が家は、食器等を扱う陶器屋でしたし、中心市街地は、「もろ地元」感があります。さらに、様々な構想もあられて、話をするだけで、もう中心市街「血」の血が騒ぎました。なんといっても、中心市街地活性化、街づくりについては、やりたい事が、まだまだいくらもあります。


 例会の後は、あくまでLCの会長として、県立岡山聾学校に。ただ、築40年以上経過している校舎や寄宿舎の課題などをどうしても伺ってしまうのが、議員の習性というものです。


 夕刻には、平成25年度岡山県倫理法人会役員辞令交付式。中四国で唯一、丸山理事長から直接事例が頂戴できました。私は、岡山市南倫理法人会の監査に。

 基本的に、会社の経営者か幹部社員、その家族の勉強会と言えるのですが、議員は、顧問という立場を頂戴する傾向があります。ただ、文字通り、顧問は、来んもん、になりがちなので、役員の一人として、勉強させて頂いております。


 夜には、南区に戻り、ある地域で、ある市議の懇談会に合流。多くの課題も頂戴しましたが、あたたかい雰囲気で、本当に楽しく、嬉しかったです。
 結局は、そこに暮らす人が好きだから、その地域が好きになるという事もあって、つまりは、どんどん好きな場所イコール守りたい場所が増えていきます。そして、それは、どこかでやっぱり繋がっているのです。
 Mr.Children=『ニシエヒガシエ』
  http://www.youtube.com/watch?v=V-V2W_qUkHE

==================================

2012年9月12日(水) 【月と太陽】
==================================
 毎週水曜日恒例のモーニングセミナーですが、本日は、丸山理事長の講演で所属する単会が、担当であったため、午前4時45分集合。

 「朝」という文字は、太陽と月がある頃を指す文字で、もちろん、日本人にとって、太陽は、感謝して、拝む対象であったわけですが、明るいの「明」の字の由来が、夜に窓から月の光が差し込む状態であり、月を日本人が眺めてきたのは、清浄さを映していたから・・・・。・・なんか月も良いなぁ・・・。

 そういえば、4時半ごろには、下弦の月のそばで、オリオン座が光り輝いていました。



 『Moon River』
  http://www.youtube.com/watch?v=-6krFBlOx-M&feature=related

 その後、築港で街宣。気持ちの良い秋の朝でした。

 そこから、中学校の体育大会へ。非常に落ち着いた雰囲気で、校長先生から、現場の状況についてもお伺いする事ができました。

 不登校・いじめがワーストに加えて、今朝の新聞各紙では、岡山県の小中高の暴力行為が、2年連続全国ワースト。とにもかくにも、この議会は、教育問題が、最重要テーマになります。
 エリート街道を真っ直ぐに行けたような方には、本質的に、問題行動を起こす子ども達の心情や、家庭の状況自体が、己の体験とかけ離れていて、実感として分からんかもしれんなぁと思いつつ、ともあれ、一般質問原稿起案中。

 石破茂総裁候補から、おそらく全自民党地方議員に、手紙が届きました。段取りが早いです。

==================================

2012年9月13日(木) 【代表質問日】
==================================
 夏が残る青空の下、朝一で、福田で街宣。本日、体育祭や文化祭の高校が、けっこうあります。

 本日は、9月定例県議会は、代表質問日。自民、民主県民、公明の代表質問。議会改革の一環で、時間短縮になったので、一日で終わるようになりました。

 その後、議会の地域公共政策セミナーを経て、夜には、三丁目劇場で、知事選挙がらみの会合。

 今日は、町村先生のパンフが届きました。自民党総裁選挙は、公職選挙法の規定を受けないわけですが、事実上、総理大臣選びであった時代もありました。
 今後、総理=総裁として、どなたかが、最初に、復活されることになるでしょうか。


 『COBRA』
  http://www.youtube.com/watch?v=Vd0IMF9Bulc&feature=related

==================================

2012年9月14日(金) 【自民党総裁選挙告示】
==================================
 本日は、朝一で、サウスビッレジ前で街宣。

 本日は、議会は休会日で、一般質問の原稿を書いているわけです。47回目の石井知事への最後の質問になります。

 松任谷由実=『ノーサイド』
  http://www.youtube.com/watch?v=PtUTl1PyvFc&feature=related



 さて、自民党総裁選挙が告示されました。総裁選挙演説会は、岡山では、開催予定がありません。
 一番近いところが、18日午後2時10分〜3時10分=福山駅南口  同午後5時〜6時=丸亀市民広場です。

==================================

2012年9月15日(土) 【希望の学園】
==================================
 今朝は、吉備高原の美しい秋空の空の下へ。今日は、おかやま希望学園の運転会。

 様々な理由で、地元の学校にいけない子どもたちが、この桃源郷で、全寮制で暮らしています。この学園を守ることは、つまりは、岡山の子どもを守ることです。

 あるいは、岡山の子ども達はもちろんですが、岡山の子ども達が、いつかどこかの街で、同じように、守られ、愛され、救われるように、遠くから、この学園を見つけてきてくださった子ども達を大切にする、そんな思いを地域の方からも、強く感じます。
 なによりも、自然と人間力の豊かさの中で、生きていく力が、回復する、そういう学園があることを我々岡山県民は、もっともっと誇りに思って良いし、もっともっと応援しても良いと思うのです。

 実は、吉備高原というのは、なにか特別な力がある場所だと思います。

 この学園で過ごした時間は、それぞれに全く異なるのですが、卒業生の一人ひとりが、感謝の言葉を言い、それぞれの保護者が、それに答えます。来賓まで含めて、会場の全員が、感動の涙を流す卒業式です。おそらく、寄宿舎にいるお子さんと一緒に、保護者の方々も、離れた地で、一緒に通学していたに違いないのです。だからこそ、保護者にとっても、卒業式ということになります。

 ただ、希望学園は、まさに、存亡の危機に陥っています。
 確かに、県外の生徒がかなり多いですから、県費から手厚い私学助成というのも難しく、保護者の負担も、かなりのものになります。むしろ、国策も必要です。

 特に、現行の補助金の算定方式である5月1日の児童生徒数を基礎とする方式は、年度途中で、児童生徒が増加するという特別の事情のある希望学園にはそぐわず、弾力的な運用の必要があり、実は、9月定例県議会には、陳情も頂いております。
 まさに、我々の総務委員会付託で、この陳情を議会で通す責務があります。

 My little lover=『hello again 昔からある場所』
  http://www.youtube.com/watch?v=1zfNNOiEzC8

==================================

2012年9月16日(日) 【9月定例県議会一般質問傍聴のご案内】
==================================
       9月定例県議会一般質問傍聴のご案内 VOL54

                    岡山県議会議員  佐藤真治

 平素より一方ならぬお世話になりまして誠にありがとうございます。

 4期16年間、岡山県政のトップリーダーとして頑張ってくださった石井知事にとって、最後となる9月定例県議会が始まりました。
 10月28日投票の知事選挙については、自由民主党は、いばらぎ隆太氏を推薦させていただいておりますが、この議会は、石井県政の総決算というよりも、教育問題、防災対策、行財政構造改革は、まさに待ったなしの喫緊の課題があります。

 一方で、党首・総裁選挙が始まりました。しかし、財政危機状態の中で景気回復がままならず、急速に進む少子高齢化への対応、震災復興等重大案件に有効な手立てがなされぬままに、我が国の領土が侵犯され、まさに我が国は、内憂外患、国家の存亡の危機に陥っています。
 政治的混乱を続けて良い状況には全くありません。それを肝に銘じます。

 さて、毎日の街頭演説活動を続けながら、メールによる県政報告も、13年目で、4430号を越えました。
 しかし、議員の主戦場は、あくまで本会議場です。本日は、通算47回目になる一般質問の日程が決まりましたので、ご案内させて頂きます。今議会は、一般質問2日目の9月20日(木)の5番目になります。
 午後1時半に、議場に起こし頂ければ、傍聴いただけると存じます。また、CATV、インターネット同時中継もございます。もしも、お時間のご都合がつきましたら、いずれかの形で、御覧頂ければ幸いでございます。

 特に、6月定例会からは、議会改革の一環として、一問一答方式が導入され、我々議員の技量も試されますが、議論が分かりやすくなっております。
 今回の質問項目は、石井県政16年の総括以外は、教育問題一般に絞ります。教育県と言われた我が県の子ども達の全国学力テストの成績は、全国下位。にもかかわらず、いじめ・不登校、さらには、校内での暴力事件の発生率は、全国ワーストと、岡山の未来にとって、極めてゆゆしき事態が起きています。
 私自身も、子育て世代の一人として、全力で、その対応の提言をさせて頂きます。

 最後になりましたが、皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。

 さとうしんじ事務所 〒700−0944 岡山市南区泉田417−1
            TEL 086−250−3818
            FAX 086−250−3828
    satoshin@optic.or.jp  http://satoshin.jp/
==================================
   一般質問        自 民 党       佐藤議員


1 16年間の総括等について
(1)県民へのメッセージ        (総務)[ 知   事 ]
(2)子どもたちへのメッセージ     (総務)[ 知   事 ]
(3)職員等への思い          (総務)[ 知   事 ]
(4)副知事の気構え          (総務)[ 副 知 事 ]
(5)危機管理監の気構え        (総務)[ 危機管理監 ]

2 学習指導要領等について       (教育)[ 教 育 長 ]
(1)ゆとり教育の総括等
(2)授業時間の確保
(3)扇風機等の設置状況等
(4)生涯学習センターの役割

3 全国学力・学習状況調査等について
(1)全国学力テストの意義等      (教育)[ 教 育 長 ]
(2)現状認識等            (教育)[ 教 育 長 ]
(3)所得による格差          (教育)[ 教 育 長 ]
(4)地域間格差            (教育)[ 教 育 長 ]
(5)学校間格差            (教育)[ 教 育 長 ]
(6)県立中学校            (教育)[ 教 育 長 ]
(7)就学前の格差是正等 総務・教育協力(保福)[ 保健福祉部長 ]

4 いじめ問題等について        (教育)[ 教 育 長 ]
(1)おかやまの子どもの生活信条等
(2)道徳教育の現状等
(3)親から子へのメッセージ

5 教育委員会について
(1)市町村教育委員会との関係等    (教育)[ 教 育 長 ]
(2)民意の反映等      (教育)[ 教育委員長職務代理者 ]

==================================

2012年9月17日(祝・敬老の日・月) 【花に嵐の】
==================================
 早くも、台風の影響がでて来ております。皆様くれぐれも、ご注意ください。

 なぜか分かりませんが、PCにトラブルが生じましたので、朝からイライラしております。せめて、原稿の打ち合わせができていて、良かった〜。

 今は、事務所の「NAOKO☆アサガオ」も、この強風に耐えるしかありません。

 豊田清=『青春PART1』
  http://www.youtube.com/watch?v=v_I60fUjECQ

==================================

2012年9月18日(火) 【9月の雨】
==================================
 9月の雨です。本日は、元県議会議員の蜂谷勝司先生の会葬。合掌。

 1期目のときに、胸を借りた選挙区の大先輩の自民党議員が、皆さん、おられなくなりました・・・。かように、月日は流れているのだなぁ・・あぁ・・・。

 稲垣潤一 =『 雨のリグレット』
  http://www.youtube.com/watch?v=5OB5ApdF1G0

==================================

2012年9月19日(水) 【一般質問初日】
==================================
 青空の下、本日は、水曜日恒例のモーニングセミナー。その後、福島で街宣。

 彼岸の入りの本日は、一般質問初日。

 オフコース =『 秋の気配』
  http://www.youtube.com/watch?v=JtttrcLCoPY

==================================

2012年9月20日(木) 【一般質問2日目 教育危機宣言を!!】
==================================
 朝な夕な秋めいてきた本日は、藤田で街宣。

 本日は、一般質問2日目。47回目の一般質問が終わりました。
 知事に対しては僅かで、教育長まつりと言えるほど、教育問題に特化して、一問一答式で、質問選を展開しました。
 そして、最後に、総力を結集すべく、「教育危機宣言」の発令を求めましたが・・・。


 安全地帯=『黄昏はまだ遠く』
  http://www.youtube.com/watch?v=UsM44Izt418

==================================

2012年9月21日(金)
        【一般質問3日目 秋の交通安全県民運動スタート 】
==================================
 本日は、千両街道で街宣。

 本日は、一般質問3日目ですが、議会開会前に、県庁中庭で、春の交通安全運動出発式。黒塗りの車には、湯郷ベルの宮間選手と福元選手が乗っておられました。
 皆様、くれぐれも交通安全運転を!!


 本来は、高島屋前のバイコロジーをすすめる会の会長として、交通安全の啓発運動に参加すべきところ、早々に失礼をさせて頂いて、夕刻前には、第67回国民体育大会(ぎふ清流国体)岡山県選手団結団壮行式へ。
 行財政構造改革で、予算を大きく削られながらも、おかやま国体以後も、十位台をキープしています。がんばろう!岡山!!

 松任谷由実=『9月には帰らない』
  http://www.youtube.com/watch?v=jPTIupMTSOA

==================================

2012年9月22日(土)
            【電動アシスト自転車レンタル実証実験開始】
==================================
 本日、岡山市北区の京山地区を中心としたエリアの活性化を図るNPO法人や市などでつくるアクティブカルチャーゾーン京山協議体が、電動アシスト自転車のレンタル実証実験を始めました。
 県の事業でもあり、出発式を拝見させて頂きました。

 これは、NPO法人や企業などが、行政と協働して取り組む地域活性化活動を支援する県のモデル事業の一環で、12月21日まで3カ月行われます。

 計20台の自転車は、JR岡山駅西口(「総合サイクルセンター コウザイ」)に、10台。池田動物園に、5台。津島東の県青年館に5台置かれて、午前9時半?午後5時まで、借りた場所に返すことと利用者アンケートに答えることを条件に、無料で貸し出されます。

 同協議体は、今後のレンタサイクルの在り方を検討するということです。


 もっとも、市中心部で、レンタサイクルを活用した都市交通「コミュニティサイクル」の可能性を探る「岡山市レンタサイクル社会実験」は、過去3回、22年春と秋、23年の秋から24年春まで行われています。

 特に、無料実験では好評でも、スタート時に有料では、利用者が大幅に減少するため、より現実的なものとして、3回目には、レンタル「有料」実験を行っています。

 具体的には、最初の30分が100円で、その後30分ごとに150円を加算(24時間の上限1000円)として、利用可能時間も24時間とし、利用者にアンケートを取り、利用目的や利便性などを調べたわけですが、実際のところ、自転車の貸し出し・返却拠点の7箇所(岡山駅東口交番横、岡山後楽園西側、烏城公園廊下門前、イトーヨーカドー東側など)で、計100台が、あったことを知る方のほうが、少なかったかもしれません。


 また、昨年暮れには、「自転車は車道」以降初の市道脇に「自転車通行誘導帯」を設ける自転車レーンの社会実験を行っています。
 実は、JR岡山駅東口と西口一帯は、21年度までに国、県、市などがモデル事業として、計7・7キロで、自転者の専用通行帯を設けていますが、市は、自転車先進都市づくりの一環で、こうした通行帯をつないでネットワーク化する方針です。

 ただ、効果が確認されれば市中心部などに広げる、ということですが、逆走も見られて、必ずしも、社会実験というものが、成功したとは言い難いものがあるかもしれません。


 実際のところは、国の予算が多く出動しているところに、新たな道路行政のニーズを国が欲しがっているような気がしないでもありませんが、レンタルということと自転車道の確保は、イコールの施策でもないと思うのですが、今回の社会実験の結果にも、要注目です。


 馬場俊英=『スタートライン?新しい風』
  http://www.youtube.com/watch?v=kpsNmCiDy9Q

==================================

2012年9月23日(日) 【小森温泉】
==================================
 本日は、朝起き会からスタート。
 福田地区ソフトボール大会を経て、興除学区運動会、そこから、本日まで、岡山理科大学附属高校50周年記念で、公開されている完全復元伊能図を拝見しました。
 ところで、会場の加計第二記念体育館には、土俵があり、国体に向けて、相撲連盟、猛稽古中。

 さらに、灘崎のカラオケ大会を経て、友人の応援のため、吉備中央町へ。しかし、疲労のため、県道429沿いの「小森温泉」へ。
 池田藩営の名湯ですが、意外に知られていないかも?なお、 小森を含む中山間地域の高富地区は、「おかやま元気!集落」の先進地のため、風呂上がりで、元気回復!

 馬場俊英=『働楽〜ドウラク』
  http://www.youtube.com/watch?v=mVXyJDidVdY

==================================

2012年9月24日(月) 【今日は振り替え休日ではない】
==================================
 なんとなく、振り替え休日であるべきのような本日は、朝一で、藤田で街宣。

 午後9時過ぎ現在、PC復帰しました〜!!ただ、アドレスの整理に時間を要するため、「佐藤真治のこころ」配信には、いま少し時間がかかります。
 9月分は、後にアーカイブでごらんいただくと幸いでございます。

 馬場俊英=『君の中の少年』
  http://www.youtube.com/watch?v=naWR3VMwbbA&feature=related

==================================

2012年9月25日(火) 【一般質問4日目 秋の高原】
==================================
 本日は、朝一で、吉備中央町長へ。

 とってかえして、今日は、一般質問4日目

 私学助成に関する会合や公明党さんの会合を経て、夜には、ライオンズクラブの月見例会。

 馬場俊英=『勝利の風』
  http://www.youtube.com/watch?v=6_ST4cLaBjI

==================================

2012年9月26日(水) 【一般質問5日目】
==================================
 美しい朝、本日は、水曜日恒例のモーニングセミナー。その後、築港で街宣。

 本日は、一般質問5日目。

 馬場俊英=『新しい暮らしのはじまりに』
  http://www.youtube.com/watch?v=wV4A_hvgTgw

==================================

2012年9月27日(木) 【決算特別な日 農林水産部】
==================================
 朝から暑い日を予感させた本日は、朝一で、玉野・児島のモーニングセミナーに出席させて頂き、戻る途中で、七区入り口で、街宣。

 本日は、決算特別な日で、農林水産部。

 夜には、ATOMの会から執行部との野球大会打ち上げの会へ合流。


 今日は、オープンスクールでしたが、子供の笑顔に勇気付けられます。

 子どもの学習発表会の合唱曲です。
  嵐=『ふるさと』
  http://www.youtube.com/watch?v=vGRIajL887A&feature=related

==================================

2012年9月28日(金) 【内尾メガソーラー事業計画取り下げ!!】
==================================
 美しい秋の朝、浦安で街宣。ただ、遠くに、台風17号の接近を感じています。

 本日は、総務委員会。一方で、産業労働警察委員会で、懸案だった内尾グラウンドのメガソーラーについて、事業計画の撤回が発表されました。
 まさに、地元地域や子ども会の皆様の熱意が、事業をとめた形です。

 正直なところ、本当に辛く厳しい日々が続いていましたが、ひとつの答えに辿りつきました。県立児童会館が、残せたときと同じように、一人で泣きたい気持ちです。
 何年かに一度、こういう勝負事が発生しているように思います。これは何かの因縁なのでしょうか。

 思えば、南区では、ファーマーズマーケット存続というのもありましたし・・・。それにしても、今回は、退陣される石井知事がひとつの仕切りをされたものとも感じております。

 その点は、本当に立派であられると思います。問題は、新県政のもと、どう展開させていくかで、いわゆる仕切り直しでございます。

 したがって、大事なのは、ここからです!!

 あくまで、県は、メガソーラーの地域活用モデルとなる構想を年内をめどに取りまとめ、協力を条件にあらためて事業者を公募する方針自体を崩していません。

 具体的には、スマートタウン構想自体を県は撤回しておらず、再計画、再公募と言うてはおります。まだ終わったわけではないので、どのように、対案を出していくか、そこには、多くの方のご協力が、さらに必要になります。

 まだ終わったわけではありませんが、これから地域や子ども会の方々、あるいは、市への協力も、お願いさせていただいて、真に協働して施策を進めていけたらと思います。

 なによりも、一度このグラウンドに光が当たってしまったからには、目的外使用という形で、今までと全く同様の形で、これから30年以上貸し出されるというのは考えにくいです。

 それでも、地域や子ども会の皆様にとっても、県民の皆様にとっても、納得できる使われ方を模索することになります。


 それにしても、行政の施策を真っ向から反対するというのは、実は、自民党の立場からすると、すごく苦しいものもあります。
 実は、一時は、議会、地域や子ども会、行政・・・もはや全てから見放されたような地獄にいる気持ちでした。やっと、血の池地獄から出して貰ったぐらいです。ただ・・・まだ、なんとか地獄が、あるのかもしれません。


 一方で、我が総務委員会。

 議案や陳情の審査に加えて、JX日鉱日石エネルギー(株)水島製油所の高圧ガス保安法違反事案への対応、岡山ー上海線の一部運行キャンセル、中国江西省への友好訪問団派遣延期など重要案件が、目白押しでした。

 ただ、私が、「その他」で伺ったのは、接近する台風17号への対応。30日(日)が、中秋の名月ですが、この日に、日本列島縦断、岡山直撃の可能性があります。

 特に、潮位が高い時期に、満月。十分な警戒が必要です。現時点では、旭川ダム等の水位は下がっていますが、問題は、児島湖。地域の保水力がかなり落ちている状況で、 ともかく、明日に、どれだけ児島湖の水位が下げられるかがポイントです。
 さっそく、県・市町の連絡会議も、今夕から動き出すとのこと。

 昨年の議会での提案で具現化した児島湖の水位情報は、きっと役に立つはず。
    http://www.kojimakoinfo.pref.okayama.jp/

 ともあれ、南海トラフの地震の想定も衝撃的ではありますが、なにより、台風で、避難勧告が出たのは、昨年のことです。
 この1年間で、残念ながら、必ずしも、ハード面の整備が十分に進んでいるわけではありませんが、昨年の猛烈な反省の上に立って、あらゆる手を講じる必要があります。

 これから緊張の週末です。どうか皆様、十分な備えを!!

 Charles Aznavour =『 Le cabotin』
  http://www.youtube.com/watch?v=cKQe6CEBDg0&feature=related

==================================

2012年9月29日(土) 【険しいが希望の山】
==================================
 今朝は、議員ではなく、岡山ライオンズクラブ会長として、県立聾学校体育祭に、お邪魔しました。

 なるほど、校歌で歌われているように、登って行く山の険しさは、想像しきれないものがありますが、それは、可能性が溢れる希望の道です。実に多くの勇気と課題を頂戴しました。

 実は、最近は、聾学校という言い方も、全国的にはなくなってきていて、特別支援学校の形に変わっきています。
 しかし、その反面、障害の特徴に、きっちりと対応する専門性のある学校の重要性は、むしろ、益々高まっていると思います。
 もちろん、特別支援学級が、あるのですが、就労ということを考えると、やはり、特別支援学校、さらには、聾学校の役割は、極めて重要です。

 特に、全県学区で、寄宿舎生活を送る子供たちも多く、幼児部からですと、14年間この学校で過ごす子供たちも、少なくありません。

 一方で、保護者の方の支援も必要です。子どもが、6年生ですから、もしも・・と、重ねて考えます。現在は、人工内耳等も、進歩してきていますが、たとえば、音のない世界というのがどういうものなのか、我々は、想像はしても、本当には理解できないと感じます。

 それでも、少なくとも、能力や個性をきっちりと活かせるような、機会の平等を確保する・・・政治に、それがどこまでできるのだろうと・・・いろいろ考えながら拝見させていただきました。




 それにしても、耐震構造化などが、県立学校の中でも、最後になってしまうのが、本当に申し訳ないです。

 また、生徒数よりも先生の数の方が多いという状況ですが、やはり、その指導においても、経験、熟練が必要でしょうから、3年ぐらいで転勤になるということで、どういった影響が出るのか。
 あるいは、10年以上同じメンバーで育っていく子供たちや保護者の方との関係も、難しい部分があるかもしれません。

 ただ、先生方の御労苦も、これはもう、たいへんだと思います。特に、複合的にハンディを背負う子どもたちもおり、先生への支援も欠かせないところです。

 なにより、特別支援教育全体にいえることですが、保護者の方々の支援、特に、休日が多いですし、放課後や夏休みも含めての応援が必要だと思います。


 さて、迫り来る台風を跳ね返さねば・・・。水位は下がっているか・・・。

 今宵は、児島湖水位情報をご活用ください!!
    http://www.kojimakoinfo.pref.okayama.jp/

 『ボルテスX』
  http://www.youtube.com/watch?v=7bUQGFojmEg

==================================

2012年9月30日(日)
            【雨の自衛隊三軒屋駐屯地57周年記念式典】
==================================
 本日は、生憎の雨。体育祭の中止が続き、自衛隊三軒屋駐屯地は、57周年記念式典。広く一般に開放された晴れの舞台です。

 士気も能力も、世界に冠たる自衛隊。少なくとも、この10年の間だけでも、自衛隊に対する信頼感や期待感、親近感というのは、格段に増したように思います。
 やはり、国内外での自衛隊の活動は、我々の誇りでもあり、しっかり応援させていただきたいです。

 特に、私は、県議会防衛議員連盟副会長ですが、政治が、しっかりしないと、まさに、国家存亡の危機です。

 また、JR岡山駅では、岡山市薬剤師会さんとライオンズクラブとの「第1回薬物乱用防止キャンペーン。」

 また、岡山中央ライオンズクラブ35周年記念で、JAXAの橋本樹明先生の講演は、小惑星探査機「はやぶさ」について。家族で拝聴させて頂きました。

 そこから、附中・大安寺合同の決起大会のような会合を経て表に出ると、青空が・・・今宵の中秋の名月は、さぞ美しかろう・・・。

 エレファントカシマシ=『今宵の月のように』
  http://www.youtube.com/watch?v=POTrL4V4ox4

==================================