2012年8月1日(水) 【炎天下の桃】
==================================
 本日より8月。まずは、水曜日恒例のモーニングセミナーから。
 その後、福島で街宣。

 台風の影響もあり、風が強く、暑さをなんとか耐えることができる気持ちの良い夏空の朝です。

 その後、生涯学習センターへ。様々ない段取り。

 午後からは、農林水産委員会の県内調査に一部合流。北区芳賀の最大規模のもも栽培園地へ。
 実は、30℃越えると、光合成をさぼるそうで、特に、清水白桃は、極めてデリケートということでかつ、贈答は7月中にという傾向に対応するためにも、この大規模果樹農家では、「なつごころ」という品種を推奨されていました。

 それにしても、改めて、北区で、やれなかったこと、やり残していることの多さに、ため息です。
 特に、母校岡山一宮高校は、一宮、津高、高松、足守、京山あたりは、なにかフランチャイズという感じがするだけに、何ができたのかと思うと、ただただ申し訳なく思えます。

 夜には、夏祭り。

 私のカラオケの定番!!
 J-WALK =『何も言えなくて・・・夏』
  http://www.youtube.com/watch?v=sPnp7co6Uug

==================================

2012年8月2日(木) 【その胸のヒーロー】
==================================
 昨日、子ども育成会の皆様の集められた署名(=内尾グランドへのメガソーラー誘致の白紙撤回)を担当課に届けられた内容が、今朝の山陽新聞には、掲載されました。
 来週には、地元説明会も予定されており、反対の声一色になると思います。

 今朝は、その新聞を読んでいると、消防車のサイレンが鳴り響きました。
 富浜町で、紙器の倉庫で、大規模火災発生。
 早朝から、消化活?動が続きますが、なかなか鎮火せず。消防局、?警察、地元消防団の方々に、感謝とすがるような気持ちで?、いっぱいになります。負傷者などは、いない模様。
  ただ、多方面に影響も出て来ると思われ、本当に気の毒なことです。

 それにしても、市民、県民、国民を守ってくださる方々をしっか?りと守らさせて頂くことが、政治の重要な役目だと、改め?て、つくづく思います。特に、岡山市消防団魂には、?ただただ敬服いたします。

 一方で、出勤時間前から、丸々一日、撤収ができないような事態には、お勤めされている団員の方々は、なかなか対応が難しく、また、農業用水も、土用干しのような水位が下がっている場合には、水利として、やや難があるという課題もありました。


 そこから、灰をかぶったままで、岡山市サウスビレッジへ。南商工会主催の東日本大震災復興支援チャリティーイベント=『頑張ろうやぁにっ?ぽんが』、今日、明日、明後日の3日間開催されます。

 特に、商工会のつながりで、被災地の商工会より物産展も行われており、少し多めに購入させて頂きました。

 また、南商工会が誇る東児ライダー?8も、登場!子ども達も、正義のヒーローの活躍に、大喜?びでした。
 東児は、玉野市であり、東児ライダー8も、番田イモや胸上ノリをアピールされており、玉野発のご当地ヒーローということですが、先般の「岡山市民の日」でも、東児ライダー8は、商工会から、鬼神戦士ジャケンジャーXとのコラボで、出演してくださっています。
 ちなみに、8は、「東児村」以来の東児の8地区を指すそうです。

 もともと、商工会の合併の中で、東児、灘崎、藤田、興除、妹尾、福田商工会と合併して、南商工会になりました。私自身も、南商工会の個人会員ということで、今後も積極的に参加させて頂きたいと存じます。

 J-WALK=『その胸のヒーロー』
  http://www.youtube.com/watch?v=wkkPQxyFViw

==================================

2012年8月3日(金) 【『ギザ10』】
==================================
 本日は、朝一で、妹尾で街宣。暑いけれど、風があります。
 いつものGSで、飼われていた「逆さ金魚」は、2週間前に、身罷っておられました。合掌。

 本日は、午後から、移転に際して、なんのお手伝いもできていないのが恐縮ですが、「倉敷チボリ公園」のチボリタワーの中にあったコペンハーゲンのジオラマを今日やっと見に行くことができました。

 ご案内の通り、チボリとともに、一緒に取り壊される運命にあったジオラマを運び出したものの、その置き場に苦慮し、県立児童会館から市デジタルミュージアムへと流浪の旅が、続いていました。
 そして、RACDAの皆様の手で、また、たいへんな御理解とご協力を頂いて、今は、『おもちゃ王国』の「おもちゃミュージアム」の中にいるのです。

 なにか、ジオラマが、幸せそうだなぁ・・・。県から譲渡されて、所有権?自体は、青年館さんにあり、終の棲家になるのかどうか分かりませんが、チボリ公園と本当によく似た雰囲気の中に行き着いたのは、やはり、運命なのでしょうか。

 願わくば、いつかあの頃の子ども達が、子育て世代になって、このジオラマに気がついて欲しい・・・。そして、今度は、自分の子ども達に、岡山に、チボリ公園があったことを話すとき、チボリの思い出は、きっと優しく甦ることでしょう。

 突き詰めれば、このチボリのジオラマにしたって、児童会館にしたって、内尾グラウンドにしたって、私自身の強烈なこだわりがある事柄は、子ども達が対象になっていることです。
 思えば、そういう根っこの部分での知事との価値観の違いで、ぶつかってきたように思います。


 ところで、私の車の中のBGMは、ともかくいつも、馬場俊英。楽しみにしていた新譜が届きました。

 アルバムのタイトルは、『犬はライオンになりたくない』。・・・・いよいよなんかすげぇことになってきたなぁ・・。
 中でも、ライブでも聴いたお気に入りの曲は、『ギザ10』。中学時代の親友とのあほな夏休みを思い出し、これはこれで、やる気が出ます。
 ・・・あぁ、いつまでたっても、どうしようもないバカなやつだと言われたい・。男って、そんなもんです。

 馬場俊英=『 君がくれた未来』
  http://www.youtube.com/watch?v=OGJjtDN7V4c&feature=related

 さて、夏祭りに参ります。

==================================

2012年8月4日(土) 【盛夏】
==================================
 まさに夏真っ盛り。

 今宵の花火大会、うらじゃ、夏祭り最高潮の今朝、マスカットスタジアムで、ヤングリーグ第30回桃太郎杯記念大会が始まりました!
 応援の来賓挨拶をさせていただいたのですが、夏の青空の向こうには、具体的に、甲子園やプロ野球が、目標に見えています。どうか子ども達が、夢に近づく夏に、なりますように!

 あぁ、わしに力があったら、ベイスターズを救いにいくのですが、今からだと無理よね。

 そこから、内山議長の就任祝賀会は、議長の生誕の地、佐伯で。心のこもった手作りの素晴らしい会でした。

 取って返して、毎年お邪魔させていただく自由美術展。

 そこから、夏祭りめぐり・・・。

 Mr.Children=『HANABI』
  http://www.youtube.com/watch?v=8aRi4EjedsE&feature=related



 花火を少し遠くに見ながら、明日の全国空手道選手権大会の祝賀会。気合を入れて、万歳三唱をさせて頂きました。
==================================

2012年8月5日(日) 【夏最高潮!!】
==================================
 朝から暑く、夏が最高潮です。夏の空。
 今日が、夏のピークと言っても、どなたも否定されないでしょう。

 オリンピック観戦疲れの方も多いと思いますが、花火大会の翌朝ということで、岡山ライオンズクラブは、恒例の清掃活動。

 恒例のキャッスルマラソンもたいへんな参加者で、私の中では、走るという行為自体が、物凄いことなのですが、さらに、この炎天下ということになれば、もはや尋常ではありません。


 やっとみなければ分からないよほどの事があると思うのですが、これからの人生の間に、いきなり走り出すというのが、想像し難いです。

 そこから、全国空手道選手権大会。浦安の体育館いっぱいの熱気!!

 そこから、叙勲の祝賀会を2箇所はしご。たまたま会場が、上下階で、行ったりきたり・・・。

 午後からは、ふじた傳三郎太鼓さんの東日本復興チャリティコンサート・「おかやま太鼓物語」へ。ゲスト出演の宮古市の山口太鼓!!素晴らしかったです!!東日本の支援のはずが、こちらの方が、元気を頂戴しました!!4時過ぎの新幹線に乗り、真夜中午前2時に、宮古市に戻られるスケジュール・・・。

 PRINCESS PRINCESS =『世界でいちばん熱い夏』
  http://www.youtube.com/watch?v=6jxMOMima6k

 夜には、盆踊り大会へ。南区からは、うらじゃの総踊りに、なかなか行けなくなりました。

==================================

2012年8月6日(月) 【人形峠環境技術センター】
==================================
 67年前に、広島に原爆が落とされた本日は、朝一で、平和祈念朝起き会。演壇の学びを頂戴しました。我々には、生かされている責務がらいます。

 その後、月初めの勉強会。

 そして、今日、明日と総務委員会の県内調査で県北へ。2時間以上かけて。鏡野町上斎原・うたたねの里「いっぷく亭」で食事をして、人形峠環境技術センター。

 独立行政法人日本原子力研究開発機構の施設ですが、確かに、ウラン鉱脈が発見されてということではあるのですが、それ自体が微量で、資源化ということにはならず、むしろ遠心分離機で、濃縮するという実験が行われていて、いわゆる核分裂は、行われていません。

 もちろん、人体に影響のない程度の微量の放射能はあるのですが、保管されているものは気になりますが、原子力発電所とは、かなり意味合いが違います。

 ただ、専門用語で、熱心に説明頂ければ頂くほど、実は、素人には、ややちんぷんかんぷんになるところもなくはなく、かえって、不安が増すというのはあります。


 夜には、祝賀会に出席せねばならず、一度岡山に戻り、再び、一人で、津山線で、津山に戻りました。妙に長い一日で、ちょっとハードでした。

 馬場俊英=『 新しい暮らしのはじまりに』
  http://www.youtube.com/watch?v=wV4A_hvgTgw

==================================

2012年8月7日(火) 【プレ美作建国1300年】
==================================
 今朝は、総務委員会の県内調査で珍しい津山泊。
 私には、道祖神が、おいでおいでするような「青春18きっぷ」の季節のにおいに誘われて、朝5時前から活動開始。因美線に乗り、ひとり美作滝尾駅。男はつらいよ最終話ロケ駅です。



 日本選手団の頑張りの陰で、政治は、問題の極みです。現実を直視して、戦う以外ないのですが、それにしても、寅さん。寅さんは、今、どこを旅しているんだろう?会いたいなぁ、寅さんに。

 馬場俊英=『ギザ10』
  http://www.youtube.com/watch?v=YsNsJLaWkV0

 さて、来年は、美作国建国1300年!!
 まずは、津山郷土博物館。さらに、奈義山麓「山の駅」。さらに、地域伝統文化保全モデル事業の東作州地歌舞伎の松神神社歌舞伎舞台へ。
 最後に、頑張る地域応援事業として、美作市定住促進事業の調査で、美作市勝田総合支所梶並出張所へ。

 夜には、駅前ミヨシノで、納涼例会。

==================================

2012年8月8日(水) 【残暑お見舞い申し上げます】
==================================
 えらいもんで、立秋を過ぎ、改めて、残暑お見舞い申し上げます。

 本日は、水曜日恒例のモーニングセミナー。その後、築港で街宣。

 夕刻からは、総社市倫理法人会設立記念式典に参加のため、久方ぶりに、吉備路に。


 その後、地域の盆踊り大会へ。

 馬場俊英=『犬はライオンになりたくない』
  http://www.youtube.com/watch?v=pX57aVBDaM0

==================================

2012年8月9日(木) 【秋の気配】
==================================
 本日は、朝一で、洲崎で街宣。
 実に良い風が吹いていました。今朝も、秋を感じます。

 夕刻からは、三光荘のビアガーデンに。ここからの景色は、岡山市随一だと思います。料理も、お勧めです!!

 馬場俊英=『色褪せながら 輝きながら』
  http://www.youtube.com/watch?v=kH-SKAYxla8

==================================

2012年8月10日(金) 【激しい一日】
==================================
 まずは、なでしこJAPAN銀メダルおめでとうございます!!

 本日は、金曜日ですが、モーニングセミナーで、講話の講師を務めさせていただきました。もともと南が分離する前に所属させていただいていた東の単体であり、文字通り、ホームと言えばホームですが、初めての方も多くいらっしゃいました。

 なによりも、講話と言うには、あまりにおこがましく、いわば私の研修の機会を頂いたものでありました。本当にありがたいことです。

 その後、暑さは控えめでしたが、福島で街宣。
 その後、内尾に関する地元町内会長さんの要望書提出にに同行させていただきました。南区選出の13名の議員が全員、署名をされており、子ども会を含めて、メガソーラー立地については、いよいよ反対一色になりました。

 その後、総務委員会。
 知事の道州制推進知事・指定都市選出市長連合の活動報告がありましたが、もはや、これは、知事の政治活動だと思います。

 政治活動は自由に行ってくだされば結構ですが、残された任期のうちに、時代の県政にあらぬ影響力を及ぼすような活動については、分別を持って行動していただきたい旨は、指摘させて頂きました。現状では、橋下市長と共同代表で、岡山県が事務局を持っているにせよ、ここに来て、各政党に圧をかける動きをされる事は、県庁を政治活動に巻き込むことになります。

 自ら退陣表明されたからには、速やかに、次の代表に、事務局ごと引き継ぐべきです。



 午後には、岡山県体育協会さんと岡山県スポーツ振興議員連盟のスポーツ振興意見交換会を経て、自民党岡山県第二選挙区支部対策会議。

 そして・・・・夜には、内尾県有地へのメガソーラー立地に係る地元説明会・・・。




 馬場俊英=『夏の午後の長い坂道の途中で』
  http://www.youtube.com/watch?v=RBT7sb49BQI

 韓国大統領が竹島に上陸し、消費税増税が決まり、内外ともに、なにか、妙に忙しない一日です。
==================================

2012年8月11日(土) 【内尾メガソーラー撤退を!!】
==================================
 本日は、朝一で、十一クラブで、護国神社を正式参拝しての例会。
 小橋留男先生から、実体験を拝聴させて頂きました。そうは言っても、いかに、甘い時代を我々の世代は生きてきたのか・・・。

 また、護国神社の参道等の慰霊塔などの配置について、看板の地図があったら良いなとつくづく思いました。

 昼前には、一宮高校の同窓会総会。母校には、しばしば行きますし、県教育行政も関係しますし、日頃から会っている友人も多く、特別な感慨は無いのですが・・・。だいたい、夫婦揃って1期生ですから、毎日、同窓会です。

 その後、会葬、さらには、夕刻から、盆踊りめぐりと慌しい一日でした。

 ところで、昨年の6月定例会以来、私自身が、県に求めていた内尾のメガソーラーの立地に関する説明会が、昨夜、開催されました。あれほど指摘していたにもかかわらず、公民館の外にまでも、参加者の方々であふれかえり、怒号が飛び交う中、説明会自体が開催できぬままに、散会しました。

 おそらく、二度と、説明会という形では、開催不可能だと思います。

 思うに、穏かで優しい地域の方々や子ども会の方々をここまで追い込んでしまったのは、県民を見くびっている基本的な行政の姿勢の過ちと、昨年4月以来、問題を指摘してきたとはいえ、私自身の責任もあります。

 もはや、これ以上、傷つく人を増やさないためにも、今望まれる事は、知事による即時の構想撤回です。



 ところで、私は、県政に対して、強い愛情と責任があるので、一方的に、行政を責め上げたいわけではありません。むしろ、別々の選挙で選ばれた二元代表制のもと、一方の代表である議会あるいは議員が、どうなのか?というのも、自問自答しております。

 少なくとも、議会は、行政という名の「お上」の追認機関でも説明機関でもありません。ましてや、行政への取次ぎ機関でも、おねだり機関でもありません。我々が、唯一の議決機関です。議決に基づいた行政執行が、適正になされているかをチェックするという意味では、チェック機関です。

 なによりも、議員が、一番、民意に近いところにいるという自負が、すべての議員にあるはずですが、民意と己の政治信条に基づいて、時には、行政と対峙して、ガチンコ勝負するのは、当然です。

 そもそもが、議院内閣制ではないのですから、首長を選挙で応援したからといって、与党でもなければ、すべてを是とする理由は、まったくありません。自民党所属議員だから、行政に反対しないなどということ自体が、ありえません。

 また、今回の件で、私が、「住民エゴに加担している」などという評価も、一部あるのは事実です。しかし、民主的コントロールが及んでいない形で、行政手続きや説明責任に重大な瑕疵がある状況を見過ごしてしまうほうが、議会としても、議員としても、はるかに問題があると考えています。
 ましてや、エゴで、反対しているような方は、地域にも、子ども会にも、誰もおられません。

 もちろん、子ども達の笑顔のためというのが、私の中では、発動の最大理由ですが、議員としての誇りを賭けた戦いでもあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考≪山陽新聞WebNews 地域ニュースより≫

 メガソーラー誘致説明会紛糾 岡山県、会場改め再開催へ

 岡山県は10日夜、岡山市南区内尾の県有地で計画しているメガソーラー(大規模太陽光発電所)の誘致について、地元住民らに対する説明会を興除公民館(同中畦)で開いた。

 県の予想を大幅に上回る人数が詰めかけ、会場に入りきれず紛糾。会場を変えてあらためて開くこととし、説明できないまま散会した。
 開催に際して県は、地元に当たる興除小学校区の約1500世帯のほか、過去2年間にスポーツ大会などで利用した約60団体に郵送で通知した。

 同公民館には135席を準備したが、立ち見でも入りきれず、会場外に数百人があふれた。住民らは「案内を出しておきながら入れない場所を選んだのか」「県は誘致計画も一方的に立てており、住民の声を聞く耳を持っていない」などと県を批判。説明に入らないまま県保健福祉課の水川宏一課長が「仕切り直しとさせていただきたい」と陳謝し、住民も徐々に引き揚げた。

 県は昨春、同県有地(12・2ヘクタール)を県内20カ所のメガソーラー候補地の一つに選定し、2事業者から計画が提出されている。利用計画がなかったこれまでは無料開放されていたため、球技大会で使えなくなる同市子ども会育成連絡協議会などはメガーソーラー建設に強く反対している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、冷静に、今日、夏祭りで食べたものを考えてみると・・・・
 ちらし寿司、そうめん、焼き鳥、ソフトクリーム、焼きそば、枝豆、焼き鳥、かき氷、焼き鳥、ラムネ、カレー(ルーのみ)、おでん、焼き鳥・・・・その他、ペットボトルのお茶数本・・・。



 しかし・・・・ダイエット中なのに、やっぱまずいだろう・・・。

 矢沢永吉 =『時間よ止まれ』
  http://www.youtube.com/watch?v=FyAYWU6FyL0

==================================

2012年8月12日(日) 【祝!!桃太郎少年団50周年!!】
==================================
 本日は、月のお参りの後、桃太郎少年合唱団50周年記念懇親会。

 昭和37年、三木行治知事の提唱で創設された「桃太郎少年合唱団」は、今年、創立50周年。岡山県の宝であり、郷土の偉人は、こういう次世代に、人や「思い」を残す、素晴らしい仕事をされています。

 私は、X’masパーティーで、三木知事が着られたサンタの服を着て、プレゼントを配るぐらいで、理事として、何ができているわけではなく、創設以来50年の間、ご指導で、土曜日が無かったと言われる中学時代の恩師でもある棚田先生棚田先生の前では、やはり緊張します。
 なんせ、音楽の成績も、悪かったしなぁ・・・。ましてや、そうそうたるメンバーのOBでもないしなぁ・・。

 実は、私は、上京して、新勧で、声をかけてくれたのが、本当にそこだけだったので、早稲田大学グリークラブに入部しました。バリバリの体育会系で、こりゃもう本気でやってますから、北軽井沢の夏合宿で、事実上クビになりました。
 ひとつには、私の素行が、あまりに悪かったのと、そもそも楽譜が読めないのですから、こりゃもう無理がありました。全OB を敵に回すGNPについては、触れませんが・・・。

 そもそも、思い起こせば、中学時代の音楽の成績は、5段階評価で、2でした。

 思えば、皆ときっちりと合唱ができるほど、協調性がある人間だったならば、議員なんてやらないんじゃないでしょうか?
 本日は、棚田先生の指揮で、参加者全員で、「ふるさと」を歌いました。中学以来で、なんか涙がでるほど、嬉しかったです。でも、きっと音程が、一人だけ、ずれていたと思います。



 それにしても、合唱団の子ども達は、本当に賢そうで、OBや保護者の方々もしっかりされていて、見ているだけで、申し訳ない気持ちになっております。団員になるには、学業優秀、品行方正で、学校推薦が必要だったこともあり、私が小学生の頃は、でぇれぇ頭の良い同級生が団員で、僕なんか、ちょっと・・・という感じでした。

 なにより、息子は立派な鉄ちゃんとして6年生になり、ここから音楽的な才能を開花する事は、やや難しいように思います。まず息子からという、団員獲得にも、尽力できておりません。



 本当に、何もかも申し訳ないのです。

 そこで、まだ見ぬ孫を75期生を目途に、入団させようと思います。

 ともあれ、100周年に向けて、新たな歴史が始まりました。

 桃太郎少年合唱団=『ひろい世界へ』
  http://www.youtube.com/watch?v=gHJyK2KHaaE


 夜には、やはり、盆踊り大会。

==================================

2012年8月13日(月) 【呉・ヤマトギャラリー零(ZERO)】
==================================
 本日は、この夏休み唯一の家族での遠出で、呉に。夕刻過ぎまでに帰らないといけず、しかも、もちろん、仕事含みでした。

 呉にとっては、自衛隊があり、防衛産業があることが、地域の経済発展に資するものがあると思います。

 「アレイからすこじま」は、明治30年代に建てられたレンガ倉庫の先には、現役バリバリの潜水艦を見ることができます。
 そこから、大和ミュージアムへ。実は、「はやぶさ」と宇宙少年団の絡みで、お邪魔しました。

 小椋佳=『山河』
  http://www.youtube.com/watch?v=niwkGW2IJVk&feature=related


 さらに、「ヤマトギャラリー零(?ZERO)」へ。
 岡山市よりも大きいとすら感?じる呉の街ですが、必ずしも、大和ミュージアムの側が、?街の中心ではなかったことと考えると、多くの観光客で賑?わうものの、街づくりの悩みは深いと思います。

 それは、言?うまでも無く、官公庁がある側、いわば中心市街地の「れ?んがどおり(呉中通り)」の商店街界隈の活性化の問題です。
 「ヤマトギャラリー零(ZERO)」は、そのれんがどおり内にあり、いわば地域密着の信用金庫さんの企業メセナというよりも、地場の商店の死活問題としての声がけで立ち上がった「NPO法人くれ街復活ビジョン」の運営によるもので?す。
 ヤマトつながりで、漫画家の松本零士さんが、名誉館長として、全面協力されているものです。

 いきおい夜は、家族で、盆踊り大会のはしご。子どもが小さい頃は、よく連れて行っておりましたが、実に久しぶり。息子は、なかなか恥ずかしがって、踊りませんが、夫婦で踊って、かなり楽しまさせて頂きました。

==================================

2012年8月14日(火) 【盆の盆踊り】
==================================
 本日は、降るのやら、降らないのやら・・・。

 夜は、納涼盆踊り大会めぐり・・・。

 先祖をお迎えするという意味合いが、お盆に行うと特に強くなり、楽しい夏祭りというのと少し違う雰囲気があります。特に、南区は、踊りにも、地域性がかなり強いものがらいます。

 小椋佳=『盆がえり』
  http://www.youtube.com/watch?v=pDg1bNMlPm4&feature=related

==================================

2012年8月15日(水) 【終戦の日】
==================================
 本日は、終戦の日。

 まずは、昨日の雨で、排水ポンプにトラブルがあり、大騒動。現場に。

 その後、護國神社で日本興隆祈願祭。オリンピックで、ニッポンを叫んだ方の少しでも、お参りしてくだされば、と思います。
 祖国のため、愛する人のため、散華されたご英霊に、感謝し、平和を誓い、誇りを守り、語り継ぐのは、守って頂いた世代の務めだと思います。

 また、早晩、護国神社の護持をどのようにして行くかということも、我々の世代の責務になると思います。本来は、奉賛会長を現職の知事にしていただければありがたいのですが・・・。


 それにしても、現在の日本を取り巻く環境と政治の混迷については、御英霊も、さぞお悲しみだと思います。

 久石讓 =『あの夏へ』
  http://www.youtube.com/watch?v=d1ni1sVCgEk&feature=related

 今日の盆踊りは、本当に盆踊り。

==================================

2012年8月16日(木) 【呑海寺 開山踊り】
==================================
 まだお盆モードの感もあり、街宣は今週はお休み。
 朝一で、改めて、水路のチェック。やはり、異常な藻の発生です。

 午後からは、県民局で、地域活性化と防災に関して、協議。考えようによれば、当局にも余裕があり、話し合うには、良い時期なのかも?とも思え、むしろ、有効活用すべきだな、と思いました。

 桜木健一=『青春の刻』
  http://www.youtube.com/watch?v=CaFiSx-8evs&feature=related

 夜には、箕島の如意山呑海寺で、開山踊り。約300年前から伝わる本当に美しい盆踊りで、さらに、元気溢れる「備中開山太鼓」も。おもてなしのお心遣いも、素晴らしいお祭です。


 
 種類がいろいろあって、実に奥が深いのですが、夫婦で、「夫婦踊り」を踊らさせて頂いたのは良いのですが、襷を掛け合うところが、かなり難しく、しまいにゃ張り倒されて、バトルになるかと思いました。  

==================================

2012年8月17日(金) 【真夏の狂想曲】
==================================
 本日も、街宣は休んで、朝一で、県庁へ。

 国の示した「がん対策推進基本計画(変更案)」と喫煙率や受動喫煙率の数値目標について。私自身は、まったく喫煙しませんが、たばこ政策というのは、実に難しいものがあります。




 ただ、どうあれ、健康対策に限らず、啓発活動というものが、例えば、ポスターを掲示して、駅前でティッシュを配って、市町村に声掛けすれば終わりなのか?ということについても、その効果には、疑問があると思います。


 その後、夜の盆踊りまでの時間で、思い切り溜まっている事務作業。特に、一番は、「こころ」でした。Facebookとブログと三本立てというのが、なかなかに厳しく、特に、Facebookの返信というのは、かなり時間を要します。

 ただ、コメントを頂くとそれに返信させていただくことで、まとまることがあるのも事実ですが、時間と共に、流れてしまい、なかなか体系的に残らないというジレンマがあります。


 一方で、この時期の夏祭りめぐりの疲労感も、これが続くと、かなりのもので、朝の街宣は、体力的にも、精神的にも、きついというのもあります。

 特に、少なからず、選挙を意識したような形で、業界関係者が動きますので、そのストレスも、決して楽しいものではありません。売名のために、地域にとって大切な行事を冒涜に回っているような気も、しないでもありません。

 挨拶だけが目的というのも悲しく、枯れ木も山の賑わいと、色物的に踊ってみたりはするものの、なにか設営・運営されている方や、なにより、地域の神様やご先祖様に、本当に申し訳ないような気がしております。

 なにより、子ども達の笑顔のために行われている祭りで、その笑顔のために、私が、何ができているというのでしょう?



 その中で、私が考える政治のあり方とは、かなりズレが生じているにもかかわらず、立ち止まって考えもせず、ただ、齷齪と進んでいる気分になっているだけの日々のような気もします。




 忙しいけれど、その忙しさって、なんなんだ?

 オリンピックの陰に隠れて、政治は、真夏の狂想曲のように、誰が何をどう動かして、つまりは、あんたは、結局どうしたいのか?というのが、いよいよ分からなくなっています。

 全てが、選挙、選挙、選挙で、それが全ての目的になってはいないか?なにをどうしたいのか?本当に、これで良いのか?自己実現あるいは自己保身以外に、それ以上に、いったい、何を誰を守ろうとして、何をつくろうとして、そのために、誰と、何と、なんで戦うのか?

 国だけではなく、地方においてもそうです。

 踊りの輪の中で、俺は、いったいなんなんだ?ここで踊る資格なんてあるのか?だいたいが、踊ってて良いのか?そういう気持ちの中で、もがきながらの踊りです。

 多くの方に楽しんで貰うために、多くの方々を汗をかいてくださっている祭りですから、私だけが、黄昏ている方が、むしろ失礼の極みであり、精一杯笑顔でいよう、せめてそう思うものの・・・。


 なによりも、どこかにお邪魔するという事は、守るべきものを感じに行き、それを共に背負っていくということなのだと肝に銘じて。舞台は、少なくとも、我々のために作られたものではありません。

 もちろん、地域で、祭りを設営されることの意義は、今後益々重要になって行くと思います。ただしかし、コミュニティの再生などと安易に言いますが、地域で、本当に汗をかかれている方々は、昔も今も変わらず、公に奉仕するために、尊い汗をかき続けておられます。

 あるいは、公に奉仕することを生業とする者以上に。そこに、再生などという言葉自体が、無礼極まりないようにも思います。
 ずっと、地域コミュニティは、地域の方々の誇りと愛情のもとで、守られてきています。

 にもかかわらず、公助、共助、自助という言葉を行政サイドや政治サイドが、責任転嫁のごとく、あまりに安易に使いすぎないか?そいうのも、気になります。

 そもそも、なにか、地域の方々のそうした方々の努力の上に、政治が、ドンと乗っかっていくような後ろめたさが、私の中には、常にあります。いったい、議員が、政治関係者が何様なのか?と・・・。

 忙しいと動き回るものの、テントのひとつも、立ててやしないのですから・・。なにより、平素、何ができてるっていうんだ?


 それにしても、浮き足立った小手先の対応ではなく、決してぶれない確かな根っこを政治関係者が失っては、いよいよ我が国は、国も地方も、滅んでしまいます。

 明らかに、今、政治関係者は、ニコニコでも、ニヤニヤでも、ニタニタでも、笑っている場合ではありません。


 井上陽水=『少年時代』
  http://www.youtube.com/watch?v=WjfHrRhHcxs

==================================

2012年8月18日(土) 【防災訓練と夏祭り】
==================================
講演会 『アメリカンドリームをつかもう!=ハリウッドスターへの道=』

講師: 小山田 真氏(岡山一宮高校第18期生)
      ※2000年に、単身渡米。
       ハリウッド映画「ラストサムライ」(トム・クルーズ主演)に、「信忠」役で準主役。
       おかやま国文祭では、主役の青少年マキビとして、皇太子殿下の前で、堂々たる演技を
       されました!!

日時   8月20日(月) 午後2時〜4時
場所   学校法人 山陽学園上代記念館ホール
             岡山市中区門田屋敷2−2−16
主催   (財)岡山日米文化協会
      大阪・神戸米国総領事館
共催   岡山小山真国際基金

入場無料
==================================

 思い切り夏がぶり返してきた今日は、18日恒例の中央卸売場ふくふく通りイチバデー。



 いつものように、焼きたてのパンを食べながら、しみじみと感じる事は、市民感覚という言葉について。少なくとも、行政でなければ、市民であるという、そうした対峙する言葉ではなくて、私にとっての市民感覚の「市民」は、庶民に近いです。

 むしろ、庶民感覚というのが正しいのですが、岡ビル百貨店遊園地前で育ち、奉還町に冒険で出かけ、京橋朝市や、ふくふく通りに出入りする私としては、今求められるのは、庶民の悲しみや、苦しみや、怒りや、不安を解決するというよりも、まず、共感できる政治の大前提が、本当に大切なものだと思えてなりません。


 昼には、ライオンズクラブの会合。岡山ライオンズクラブで、奉仕活動で、一緒に、良い汗をかいてくださる方を求めております。

 現在地域の盆踊り大会の前の防災訓練実施中。
 子ども達に対して、この小学校の体育館が、避難場所になり、皆さんは、被災者になる、お父さんもお母さんもいないかもしれない・・・そういう具体的なイメージでの防災訓練は、極めて有用なように思います。
 祭りの前に行うというのも、祭りの意義をさらに深めることになります。

 それにしても、自主防災組織の方々の灼熱の太陽の下での設営、運営・・・もうただただ、頭が下がります。


 今宵で夏祭りの大きな山を越えます。

 杏里=『砂浜』
  http://www.youtube.com/watch?v=mVziLRyAisU&feature=related

==================================

2012年8月19日(日) 【パラリンピック競技大会壮行会】
==================================
 倉敷商業ベスト8進出誠におめでとうございます!!

 今朝は、岡山市消防団南方面隊の夏季教養訓練。夏がぶり返しており、炎天下でのソフトボールも、文字通り、訓練そのものです。

 昼には、ロンドン2012 パラリンピック競技大会に、車いす陸上競技に出場される松永仁志選手と木山由加選手の壮行会が開催されました。
 これは、私の認識がおかしいのかもしれませんが、「障害があるにもかかわらず」というよりも、あってもなくても、日本が誇る物凄いアスリートです。

 例えば、仮に、バットやグローブのように、車いすを競技の道具と考えれば、じゃぁ障害がなくて上手くできる競技かと言えば、誰にでも、できるわけがありません。まったくレベルが違います。

 オリンピックと変わらないトップのアスリートによる戦いに挑む、日本代表の素晴らしい選手を岡山から輩出したのです。あるいは、それは、我々にも起こりうる障がいであり、幾つもの壁を打ち壊しながら進んできた偉大な選手です。

 ここで、スポーツ立県を全国初に標榜しながら、支援は、いかばかりか・・・。申し訳ない気持ちで一杯になります。私は・・・壮行会に出て、頑張れ!などという資格は、ないかもなぁ・・・。わしゃぁ、なにやっとんじゃろうか・・?

 少なくとも、トップアスリートはもちろん、障がい者スポーツの振興という意味でも、必ずしも、積極的な支援がなされて来なかったのではないか、という気がします。

 しかし、悔いのない戦いを頑張って欲しいです!!なにか、見てるだけで、自分の中から、ふつふつと湧き上がる勇気が出てくるなぁ・・。

 ファンキーモンキーベイビーズ=『悲しみなんて笑い飛ばせ』
  http://www.youtube.com/watch?v=83tVY05qP6M

 そこから、昭和40年設立のジュニアオーケストラの第48回定期演奏会。
 当時の岡崎市長が、全国初の自治体運営の青少年オーケストラとして結成されて半世紀近く経とうとしています。桃太郎少年合唱団の三木知事のもそうですが、やはり歴史に残る仕事を岡崎市長も多くされています。

 ただ、地域のゴルフ大会の祝賀会で、早々に失礼をさせて頂いたのが、残念。

==================================

2012年8月20日(月) 【昨今の道州制議論】
==================================
 「突破力  山下たかし 本部事務所開き」のご案内

  ※石破 茂 代議士来訪

 この度、山下たかし岡山県第2選挙区支部長の本部事務所が、中区円山に開設されます。
 つきましては、下記日程にて、事務所開きを開催させて頂きますので、ふるってご出席賜れば幸いでございます。

 日時  平成24年8月26日(日曜日)午前10時30分から
 場所  岡山国際ホテル「瑞光の間」  中区門田屋敷4−1−16
 問い合わせ 山下たかし事務所  TEL 086−271−2800

==================================
 お盆休み疲れが取れない朝、夏がぶり返しました。まずは、泉田で街宣。

 馬場俊英=『陽炎』
  http://www.youtube.com/watch?v=ht0nR7Dn1BQ


 昼には、「おかやま道州制フォーラム2012」が開催されました。基調講演のみで失礼致しました。正直なところ、退陣表明をされた知事の肝煎りの事業としては、コメントを避けたい気持ちが強いです。

 特に、中四国州については、議会も議決した「第3次夢づくりプラン」に基づいているという論調ですが、個人的には、必ずしも、次の知事を拘束するものではないように思います。
 少なからず、中四国という枠組みの主張が、むしろ、道州制の進捗に影響を与えているような気がしてなりません。どうあれ、州都論争の引鉄になってしまっています。

 まずは、隣県知事との強固な信頼関係の下、具体的な広域施策の成功事例を積み上げていく事が肝要だと思います。
 渇水やウラン残土の問題やフリーゲージトレインや空港、港湾、大学、なにより、災害対策について、本来は、既にスクラムが組めていて当然だと思います。

 少なくとも、現実問題、鳥取県や徳島県が、関西広域連合に参加している状況の中で、まずは、お隣の香川県や、鳥取県、島根県とどれだけ親密な関係が、築けているか。
 岡山県が、道州制を言うならば協力しようという、実績が一番重要です。

 特に、経済については、企業に県境など無いですから、広域で、産業支援というのがあるとすれば、むしろ産業振興財団のような組織の連携が、産学官の連携とともに、既に強固になされているべきで、道州制の議論とは、別だと思います。

 逆に、県境地域の医療体制など、積極的に動くべきテーマは幾つもあります。

 なによりも、行革の視点が、一番重要だと思うのですが・・・。あくまで、都道府県の発展的解消という意味で、私は、道州制推進派です。
 しかし、一歩間違えると、新たな屋上屋の行政組織をつくってしまうことになりかねません。あるいは、行革をしたとして、実は、国の受け皿になってしまうなら、むしろ、行革に逆行です。



 
 そこから、岡山一宮高校の第18期生の小山田 真さんの講演会・『アメリカンドリームをつかもう!=ハリウッドスターへの道=』を拝聴しました。
 私は、留学しようと思ったことは、今のところ人生で一度も無いのですが、今後は分かりません。

==================================

2012年8月21日(火)
     【中心市街地の活性化成功事例としての倉敷・林源十郎商店】
==================================
 「突破力  山下たかし 本部事務所開き」のご案内

  ※石破 茂 代議士来訪

 この度、山下たかし岡山県第2選挙区支部長の本部事務所が、中区円山に開設されます。
 つきましては、下記日程にて、事務所開きを開催させて頂きますので、ふるってご出席賜れば幸いでございます。

 日時  平成24年8月26日(日曜日)午前10時30分から
 場所  岡山国際ホテル「瑞光の間」  中区門田屋敷4−1−16
 問い合わせ 山下たかし事務所  TEL 086−271−2800

==================================
 本日は、朝一で、古新田で街宣。

 その後、本日は、総務委員会の県内調査。特に、移動のバス内では、倉商応援のため、甲子園中継も流れていましたが、電波の状態は、微妙。

 まずは、「おかやま元気!集落」として、矢掛町山ノ上集落。残したい農村景観として、写真コンテストで選ばれる干柿風景で、有名です。

 今は、限界集落という言葉は使いませんが、人口は、3集落20軒で、49人。高齢化率は、65.3%で、平均年齢は、70歳を越えるとのこと。

 しかし、江戸幕府にも献上したという干し柿の歴史は、300年を越え、近年は、大学生の応援受け入れもあり、ともかく、前に向かって進んでいくという勢いがあります。毎年最終日曜日には、干柿祭りが開催されています。


 その後、倉敷物語館周辺再生整備事業で、今年3月オープンで、人気のスポット、林源十郎商店へ。

 石井十次と大原孫三郎を引き合わせたキリスト教でもある林源十郎氏は、映画『石井のおとうさんありがとう』でも、印象的です。

 平成22年から5カ年計画の「倉敷市中心市街地活性化基本計画」の62事業のひとつ。岡山県下で、内閣府から初めて認可が出た中心市街地活性化基本計画ですが、翻って、岡山市は、どうでしょうか。
 必ずしも、中心市街地の活性化という点からすると、岡山市は、成功していないのではないか、というのが、極めて残念です。

 林源十郎商店は、『暮らしの豊かさ』が、コンセプトで、商店街と美観地区を繋ぐ位置にあり、お客を奪い合うというよりは、異なる魅力で相乗効果を出そうとしています。かなり、コンセプトが、しっかりしています。しかも、本物志向で、非常に、お洒落かつユニークであり、間違いなく、全国に誇りうる街づくりの成功事例といえるでしょう。

 特に、かなり有効に国の補助金を採ってきています。さらに、来年には、旧奈良萬、白井邸が、食を中心に再生するということで、全国的にも、益々注目のスポットになることでしょう。



 岡山市内で言えば、やはり、財政状況を理由に、県が白紙撤回した出石町の再開発というのは、いまだに惜しいです。

 私も議会で、出石町、後楽園界隈については、何度も申し上げてきましたが、今さらながらですが、やっておくべきでしたし、少なくとも、県行政としても、代替案を出し、実行すべきでした。 




 そこから、昨年の台風12号で、大きな被害がでた倉敷市立郷内小学校。早く、プレハブ校舎から、本校舎に、子ども達が戻れると良いのですが・・・。 

 ただ、人命を失う事は無かったものの、避難場所が、災害に遭ったというのは、重大な教訓です。
 夜には、岡大附中の同窓会評議員会。65周年記念催事の打ち合わせなど。ちょっと秋っぽい空。 

 渡辺美里 =『サマータイム ブルース』
  http://www.youtube.com/watch?v=PyJCjdHwiPk
 
==================================

2012年8月22日(水) 【交通機動隊特練】
==================================
 本日は、水曜日恒例のモーニングセミナー。改めて、掃除に学んだわけですが、問題は、実践と分かっているのに・・・。

 その後、久方ぶりの雨の中、築港で街宣。

 午前中は、産業労働警察委員会の調査に合流して、10月の全国白バイ安全運転競技大会に向けた交通機動隊の4種目のうちのスラローム競技の特別訓練を拝見しました。
 
 交通指導取締まりも、刻一刻と変化する道路状況や交通流等を瞬時に的確な状況判断をしながら運転する高度な技術が必要です。
 
 昨年は、大震災の影響で中止になりましたが、岡山県警は、平成以降、平成11年、12年と団体で連続優勝。2位が4回、3位が1回と極めて優秀なのです。
 全国でもハイレベルの岡山県警の精鋭の技と気迫の前に、間違っても、白バイやパトカーに、挑戦したりするのは、やめとこうと思いました。

 また、ホワイトピーチエンジェルと言われる女性隊員もおられます。マラソンの時の先導などは、やはり女性が華やかで良いです。

 特に、交通機動隊の精鋭というのは、子どもの頃の夢を叶えた誇り高き人達で、心からバイクを愛しているので、爆音暴走族と戦いたいでしょうが、テクニックが違いすぎて、勝負にならないというのがあります。

 暴走族を追撃すると、不慮の事故になる可能性があります。このあたりが、難しいところです。

 いずれにせよ、ひいては県民の皆様のためになるのですが、県警の士気が上がりますので、是非とも総合優勝をお祈りいたします!!

 子どものころに刷り込まれた、ある意味、間違った白バイのイメージ・・・。その後のドーベルマン刑事(デカ)では、走行中のバイクに立って、マグナムをぶっ放すイメージが・・・。



 『ワイルド7』
  http://www.youtube.com/watch?v=0_I6CDRs1pc

==================================

2012年8月23日(木) 【藻の大量発生と防災対策】
==================================
 たいへんに暑いで朝、千両街道で街宣。久方ぶりに、暑さで、ぼーっとなりました。



 今朝、敢えて、浦安の体育館横の相生川で行ったのは、現地調査を兼ねていました。理由は謎なのですが、昨年から、用水に、藻と外来種の赤藻が異常発生。
 環境問題というよりも、特に、長い藻は、除塵機から排水機まで止め、地域に浸水被害が出る恐れも出てきました。

 実は、お盆中の雷雨の際に、そういう事態になり、下手をすると、岡南地区冠水の恐れすらありました。緊急で、地域の方と県民局に出向いたのですが、今日の午後から、具体的な対応を行うことになっていたのです。

 特に、赤藻を児島湖に出さないように配慮しつつ、土地改良区や県民局・市の方々が一体となって、藻やゴミを流しましたが、効果は出ているものの、今日だけでは終わりません。
 数日を要しますが、昨年の台風の避難勧告から、丸一年。防災対策には、気が抜けません

 それにしても、土地改良区の方々の御労苦には、頭が下がります。一方で、除塵機のパワーアップや、藻やゴミのとり方についても、工夫が必要と思われます。

 ところで、相生川というから、ピンとこない方もおられるかもしれませんが、要するに、児島湖手前の西川の最下流域です。
 そういう意味では、環境対策にしても、地域防災にしても、最下流域に、上流域がかなり荷をかけているという防災対策の根本が、どれだけ認識されているか、少し疑問に感じています。



 少なくとも、北区と南区を総合的、体系的に俯瞰する必要があります。


 甲子園も終わりましたが、今宵は、倉敷マスカットスタジアムで、阪神ー中日戦。

 『栄冠は君に輝く』
  http://www.youtube.com/watch?v=a9ycZoatCs0

==================================

2012年8月24日(金) 【伝統的七夕】
==================================
 「突破力  山下たかし 本部事務所開き」のご案内
※石破 茂 代議士来訪
この度、山下たかし岡山県第2選挙区支部長の本部事務所が、中区円山に開設されます。


つきましては、下記日程にて、事務所開きを開催させて頂きますので、ふるってご出席賜れば幸いでございます。
日時  平成24年8月26日(日曜日)午前10時30分から
場所  岡山国際ホテル「瑞光の間」  中区門田屋敷4−1−16
問い合わせ 山下たかし事務所  TEL 086−271−2800
==================================
 暑い、暑すぎる・・・。今宵は、伝統的七夕だそうです。

 昨夜は、今シーズン唯一のプロ野球公式戦。タイガースは、マスカットスタジアムから、そのままバスで、広島に向かったそうです。
 やはり、公式戦誘致については、マツダスタジアムの3連戦のひとつか、翌日、広島移動の流れが現実的なのか・・・。

 本日は、ライオンズのガバナー諮問委員会や御無沙汰していた例会など、比較的緩やかに一日が過ぎていきました。例の二人の逢瀬が、叶いますように。

 TheVentures=『Diamond Head 』
  http://www.youtube.com/watch?v=YyGUYyPR2ZM 

==================================

2012年8月25日(土) 【庶民感覚としての市民感覚】
==================================
 本日は、朝一で、地域のラジオ体操大会。小中学生や地域の方が、千人以上集まって、ラジオ体操大会のあと、小中学校の清掃奉仕。
 このラジオ体操大会は、今年が35周年記念大会で、この地域に、NHKのラジオ体操が、全国巡回で来たときの録音テープをずっと使い続けている由緒正しきものです。
 そして、そのまま、小中学校の清掃奉仕活動にはいるというのは、無理が無い、よく考えられた良いやり方だと思います。  

 中学生なども、部活の前に参加していますが、夏休みが終わる1週間前ですし、学校生活に徐々に戻していこうという契機になります。
 なによりも、地域防災を考えた時に、もちろん、夏祭り大会という手もあるのですが、これだけ広域大規模学区になると、各単位町内会でそれを行っていることもあり、こういった形で、地域の方も、避難場所を認識するという意味合いは、極めて大きいです。

 特に、町内会ごとで、隊列になり、ラジオ体操を行い、その後、町内会ごとに分散して清掃活動も行うということで、一石なん鳥にもなります。
 それにしても、やっぱり、学校区単位というくくりで、子ども達を守るということが、ひとつの基軸となって、地域が動いているという事を強く感じます。



 その後、青年団はじめ若い方々に集まっていただいて、いばらぎ氏を囲んで、車座会議を開催しました。政治に携わる者にとって、大切なのは、庶民感覚。 怒りや不安を喜びと希望に変えるのが、私たちの仕事だからこそ、まずは、いかに本音で語り合い、共感しあえるか? 若者の本音も、少し聞くことができました。

 私のいう「庶民感覚」という言葉の本質には、経営感覚とは違います。どうしようもない宿命の中で、悲しみや苦しみがあって、喜びがある、そんな日々の暮らしがあると思います。 私が求めているのは、その傷みに共感し、体をはって守る政治家の姿です。

 庶民の怒りや不安に対して、あまりにかけ離れて感性が鈍っていては、よい県政もできないのは、国と共通だと思います。まずは、演壇のないフラットな場で、あたりまえにある悲しみや傷みをきっちり受け止め、本気で一緒になって怒るところから、全ては始まると思います。
 ある意味、政治の原動力は、怒り、つまりは、義憤だと思います。個人の自己実現ではなく、守るものや、誰かと叶えたい夢があって、はじめて戦えるのだと思います。
 だからこそ、最初の立ち位置や視線は、極めて重要です。

 いずれにせよ、二元代表制の選挙で選ばれる議員は、首長に対して、闇雲に、なんでもかんでも賛成する立場ではありません。 ある意味、対峙も拮抗もします。ぶつかっていく相手でもあります。
 個人的にも、組織的にも、議会的にも、首長づくりの責任は、極めて重いです。

 
 その後、一般社団法人アジア国際交流協会設立総会。国際的には、時期は微妙ですが、地域においては、親睦の輪が広がる事は重要です。


 夕刻からは、いよいよ夏祭りのはしごも、いよいよ終盤戦。大詰めです。事実上は、盆踊りは、今日で、踊り納め。

==================================

2012年8月26日(日) 【ファジアーノと情熱の湯】
==================================
 本日は、朝一で、消防分団員として、夏季教養訓練参加。
 夜明け前は、涼しかったのですが、だんだんと暑くなり、規律訓練も1時間を越えて、バテバテ。

 そこから、取って返して、地域の防災訓練・・。アルミ缶を使って、炊き出しができるとは・・・。


 そこから、本日は、山下たかし岡山県第2選挙区支部長本部事務所開き。
 どうあれ、決戦の日が近づいてきました。山下氏は、我々が誇りを持って推薦ができる、時代の自民党、いや、日本を担う期待の大型新人です。

 ところで、来岡された石破茂代議士は、いつもながら、本当に論理や主張が明快です。


 山下氏への応援挨拶の中で、いなくてはいけない議員か?いてもいなくても良い議員か?いてはいけない議員か?・・・それは、地方議員としての私も、自分がなんなのか、十分意識したいと思います。

 なによりも、歴代の総理が真に目指してきたものに対して、必ずしも、自民党が一丸となって支えてこなかったことへの反省、民主党が駄目だから、自民党ではなく、自民党の政策を持って自民党を選んでいただくことの決意は、自民党所属議員として、すっと来るものがありました。

 
 さらに、地域の夏祭り。まさに炎天下。
 内尾グラウンドについては、厳しい意見も頂戴しましたが、どうあれ、9月定例会に向けて、答えは出ます。正直なところ、この問題については、絶対に頭から離れることが無い、本当に厳しい3ヶ月でした。早晩答えは、出ます。

 ともあれ、1ヵ月半にわたる夏祭りシリーズが、とりあえず、終了しました。地域の方々にとっても、楽しみである以上に、設営、運営が、たいへんだったと思いますが、巡業も、精神的にも体力的にも、かなり堪えました。・・・あぁ、ちょっと休めればなぁ・・・。

 井上陽水・安全地帯=『夏の終わりのハーモニー』
   http://www.youtube.com/watch?v=Jzw4zo7aQH0


 夕刻からは、岡山ライオンズクラブは、ファジアーノ岡山応援例会。新会長である私自身の提案企画ということで、どうなるかなと思いました。

 しかし、ファジアーノが、途切れることが無く攻撃を仕掛けて、引き分けとなりましたが緊迫した良い試合で、初観戦の方も、タオルを振り回す盛り上がり振りでした。

 ちなみに、岡山ライオンズクラブは、6月27日、岡山市が東区升田に整備中の岡東サッカー場(仮称)の緑化のために樹木50本を寄贈させて頂いておりますし、過去にも、いくつかアクティビティが、あります。

 そして、観戦後は、ファジアーノ岡山の試合のある日にしか開かない清心町の清心温泉(銭湯)へ。
 経営者(番頭)のN氏は、古くから知っているというかなんというか、つまりは、共通の趣味を持つ仲間です。
 情熱の湯が、「裸になればみんな一緒」というコンセ?プトのもと、街角の銭湯復活ブームを呼び、人気スポット?になる日も、近いかもしれません。  

==================================

2012年8月27日(月)
          【岡山空港南側法面メガソーラーと内尾県有地】
==================================
 台風の影響が風の強い朝、藤田で街宣。
 明らかに夏の疲れが溜まっており、かなりきつかったです。

 その後、ある学区の元連合町内会長が亡くなられ、告別式開会前でしたが、お悔やみに。最初は、20年近く前ですから、お世話になった方とのこうした別れが増えていくかもなぁ、と思うと、辛いです。

 本日は、総務委員会。9月定例県議会に向けて、メガソーラー立地を決めた2事業者への補助金など6億5900万円の一般会計補正予算案を示しました。
 昨年度から設けたメガソーラー整備に対する補助制度(最大1億円)を初適用するわけですが、その補助額の内訳は、笠岡市・笠岡湾干拓地に建設するウエストホールディングスに、3500万円、浅口市・寄島干拓地の福山電業に、3996万円。

 一方で、県が公表している候補地の立地として3件目になる笠岡港寺間地区に、尾道市の設置事業者は決まったものの、これは、9月補正に、間に合っていません。

 なにより、地元説明すら全く行えておらず、事業者も決まっているはずも無く、内尾県有地は、今回の補正予算案については、当然全く含まれていません。
 その意味する事は、すなわち、石井知事にとって、最後の議会となる9月定例県議会では、内尾県有地については、いわばタイムアウト。任期切れで、ドローあるいは保留状態ということです。

 もはや、石井知事との間においては、内尾県有地の議論をする必要は無くなり、武士の情けとしても、敢えて「撤回」という言葉を用いずとも、事実上事業を止めた形になったと理解しております。


 一方で、一般会計補正予算とは別に、県企業局が、岡山空港構内南側法面(約4.6ha)に、メガソーラーを建設するための費用17億5千万円を2013年度までの債務負担行為として設定しようと提案します。
 42円の買い取り価格が適用されるうちに、水力発電所に加えて、メガソーラー事業に企業局が乗り出す事は、積極評価できますし、空港の本来用途を妨げず、土地や法面をメガソーラー設置で有効活用する全国初のアイデアは、歓迎すべきことです。

 なにより、県民の皆様からは、現に利用されている内尾県有地ではなく、空港の方にというのはしばしば伺うことですが、県有地に、企業局が繰り出すという、もともとこういう方向で、事業展開すれば良かったのに・・・・。

 
 本日は、自転車競技で、少年男子ケイリン全国大会5連勝の奥村諭志選手が、スポーツ賞を頂戴するということもあり、自転車競技連盟会長として、「第9回マルセンスポーツ・文化賞授賞式」に出席させて頂きました。

 昨年度の実績に対してということで、ロンドンオリンピックというより、ワールドカップの「なでしこジャパン」の福元美穂選手、宮間あや選手には、特別賞が。また、桃太郎少年合唱団にも、文化賞が贈られました。

 それに加えて、多くのスポーツ・文化活動にも、きめ細かくタイムリーに、助成金を交付していただき、マルセンスポーツ・文化振興財団の活動自体が、本当に心強く、ありがたい限りです。

 CHAGE and ASKA=『太陽と埃の中で』    
  http://www.youtube.com/watch?v=r3vfAI8w1Xo

==================================

2012年8月28日(火) 【夏バテ気味か・・】
==================================
                      (ご案内いたします)
                
 平素より「いばらぎ隆太後援会」の活動に対し、格別のご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。いばらぎ隆太さんは「生き活き岡山」を掲げ、鋭意、精力的に活動を展開しておられます。
 先般、私たち女性有志で隆太さんと奈美夫人を支えるいばらぎ隆太後援会 女性の会「すみれ会」を発足いたしました。つきましては、女性による、決起大会を下記の日程で開催いたします。
 ご多用中とは存じますが、お誘い合わせの上、ご参加を賜りますようお願い申しあげます。

           いばらぎ隆太後援会女性の会「すみれ会」
                        会長 橋本久美子
                            世話人一同
 日時 2012年9月12日(水)  午後2時〜
 場所 岡山市民会館  北区丸の内

==================================
 本日は、なぜか一挙に夏の疲れが出て、街宣は休み。

 ひとつには、今朝の山陽新聞朝刊に、内尾に、メガソーラー事業者内定と掲載されたのですが、これは、実行不能だった8月10日の地元説明会の時に、当局が、説明する予定だった内容が、昨日の委員会で、説明されただけのもので、実態上は全く動いていません。

 ちょっと、誤解を生むような、ある意味、ややこしい書き方になっているので、地域の方々の神経を逆なでする県行政の動きとおそらく受け止められるでしょう・・・。
 また、悩みが増えました・・・。

 午前中には、顧問をさせていただいている会に、いばらぎ隆太夫人をお連れして、昼には、ライオンズクラブの特別委員会。
 私自身が、どうしても行いたいアクティビティとして、ご無理を申し上げているのですが、この秋は、選挙モードになっているため、設立を来春に繰り延べ。逆に、少し余裕ができました。


 それにしても、終日、致し方ない倦怠感。うぅ、休みてぇ・・・。          
                                    
 浜田省吾=『I am a father』
  http://www.youtube.com/watch?v=bJnMezAwnz0

==================================

2012年8月29日(水) 【解散遠のく??】
==================================
 本日は、水曜日恒例のモーニングセミナーからスタート。久方ぶりに、守りイヌを見ました。

 その後、福島で街宣。正直なところ、つまりは、喧嘩慣れしていないということなのか、中央自民党の動きがよくわからず、街宣では、触れようもありません。

 以前は、水曜日と言えば、JR岡山駅周辺で、自民党の広報車「あさかぜ」で街宣していましたが、個人の街宣は続けているとはいえ、「あさかぜ」で、立てるかなぁ・・・。


 夜には、兼松久和岡山市連合町内会会長ごくろうさん会。岡山市の会長は勇退されますが、全国の会長としての御活躍は、まだまだこれから。益々のご健勝を心からお祈り申し上げます。

 私が言うのも、おこがましいのですが、岡山市の政令指定都市化等に、たいへんに尽力され、議員定数削減の提言をはじめ、個人的には、筋を通して、真正面から正論を言われ、実行される侍だと感じております。

 やはり、連合婦人会はじめ、地域で汗をかいてくださっている先輩方がいてくださるからこそ、地域が守られ、我々も活動を行うことができます。
 いや、むしろ、公務に対して報酬を頂いている我々としては、恐れ入るしかありません。


 それにしても、目上の方からは、私は、おとなしいと思っていただいているのが、自分ではかなり不思議です。基本が、長幼の序だからでしょうか・・・?地味だとは思いますが・・・。


 
 帰宅して、『宇宙兄弟』16巻を読みました。・・・・「ムリしてね」。うん、確かに元気が出る言葉だ。無理と無茶は違いますが、どちらかというと、私は、無理を超えて無茶をするほうだと思いますが・・・。

 そういえば、JCの言葉に、「ちょっと無理して頑張ろう」というのがありました。

 FUNKY MONKEY BABYS=『ヒーロー』
  http://www.youtube.com/watch?v=VaKym76FKzA&feature=related

==================================

2012年8月30日(木) 【「南海トラフ」沿い巨大地震】
==================================
 本日は朝一で、大福で街宣。曇れば曇ったで、湿度が高いです。

 昨日、あくまで現時点の科学的知見に基づいて、発生しうる「最大クラスの地震・津波」を想定したものですが、東海沖から四国沖の「南海トラフ」沿いで巨大地震が発生した場合の被害想定が発表されました。

 関東以西の30都府県で死者最大32万人を越え、岡山でも、震度6強の地震で最大1200人を越えるというものです。一方で、3月31日の発表時点では、最大津波高は、3.2mと発表されていましたが、小数点以下が四捨五入の表示にかわたったため、3mとなりました。

 ただ、岡山、広島は、建物倒壊による死者が多く、岡山では、津波では、約40人という想定です。

 問題は、以前からある浸水域想定図。児島湖側というより、南区は、ほぼ全域で浸水被害が発生。しかし、こうなるのは、津波が、国の施設である児島湾締切堤防を突破する場合・・・・。

 実は、昨年6月定例会で、私の質問に対して、知事は、
 「国に確認をいたしましたところ、堤防は改修時の耐震設計基準に基づいて建設されておりまして、一定の耐震性は確保されているとのことでありました。

 しかしながら、このたびの東日本大震災によります被害の状況から、地震・津波への対策を検討する必要があると認識いたしておりまして、万が一堤防が決壊した場合には、周辺の広大な農地や公共施設,さらには地域住民の生命、財産に大きな被害が予想されることから、引き続き耐震性に関する詳細な情報の提供を求めますとともに、今後発生することが予想される地震・津波の対策に万全を期するよう、施設の設置者であります国に対し強く求めてまいりたいと存じます。」と、答弁されています。

 もちろん、時間もお金もかかることは分かっていますが、児島湾締切堤防の安全性の確認、強化は、政権与党が何党であれ、総理大臣が誰であれ、どうしてもやらなくてはいけないことです。

 本日の総務委員会では、かなり厳しい表現になりましたが、ともかく、締切堤防に関しては、特に強く申し上げました。
 さらに、9月2日に開催される、初めての津波対応の総合防災訓練の開催自体が、地域に伝わっていないことも、申し上げました。

 
 午後からは、岡山大学で、2日にわたる「瀬戸内海研究フォーラムin岡山」へ。南海トラフ地震と津波避難計画がテーマの部分を拝聴しました。

 学術会議でありましたが、土地利用規制や、瀬戸内海の埋立て・干拓の4000年の歴史の総括、自然再生型公共事業について、気になる指摘が多くありました。
 気にはなっていたのですが、岡山には、災害の碑というものが無いようです。

 馬場俊英=『平凡』
  http://www.youtube.com/watch?v=Mxl3sQ2qHSQ 

==================================

2012年8月31日(金) 【二百十日】
==================================
 本日は、立春から数えて、210日目の日。古来、台風襲来の時期でイネの開花期にあたり、農家の厄日として注意を促すため暦に記載されています。
 漫画の『あぶさん』的には、『鉄の稲』。

 今日が、二百十日で、明日1日が、「防災の日」で、明後日2日が、総合防災訓練で、3日が、昨年に、南区全域に避難勧告が出た日。ここで、一挙に防災意識を高めたいわけです。

 本日は、決算特別委員会。昨年は、監査な日々が続いていましたが、今年は、その分、内尾の日々でした。昼には、南区の議員の役員会。ともかく、こころ穏かに、秋を迎えたいものです。

 上々颱風=『流れのままに』
  http://www.youtube.com/watch?v=MCQ-Db_mXWg&feature=related

 夜には、うぶすなさんの交流会。
==================================