2012年1月1日(日)
==================================
<謹賀新年 競争から共生へ 幸せの総量を上げる年へ>
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本来の日本や日本人のあるべき姿を考えさせられた昨年、世界に冠たる日本も日本人も、復興への新しいステージに入りました。昇竜のごとく、さらなる飛躍の年です。
誰もが支え合い、我も人も幸せになる、競争を超えた共生社会の実現を目指して、今年も頑張ります。
どうかあたたかいご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
今年一年が、どうか皆様にとりまして、美しく素晴らしい年になりますように。
平成24年 元旦
年男 佐藤 真治
馬場俊英=『勝利の風』 http://www.youtube.com/watch?v=6_ST4cLaBjI
==================================
今朝は、朝起き会の元朝式から、岡山神社で恒例の逢沢代議士の初詣に合流させて頂き、神社めぐりスタート。元旦祭から、事務所近隣の天満宮、八幡様を回り、大晦日から、子どもを妻の実家に預けているのを良いことに、夕刻前に、夫婦で、岡山メルパに、『山本五十六』を観にいきました。
毎月1日は、映画の日。お正月も!!男性が1000円の月曜日と1日しか、映画を観ていないのではという気もしますが、ポニョのときは、前売り券でした。
時代背景は、あるいは、政治状況すら今と似通っているかもしれません。一本筋の通った骨太のリーダーを思うとき、大局観、国家観、死生観、決断力、機動力・・・・・・・・・なによりも、思いやりや優しさ・・・何が、今政治に足りないのか、考えさせられました。そして、時代に翻弄される中で、思いとは違う方向に進んでしまう・・・。日本の行く末を思うとき、リーダーはどうあるべきなのか・・・。
なぜ今、山本五十六なのかを含めて、日本人が観ておくべき映画だと思います。
・・・それにしても、浜村淳・・・。MBSラジオで、映画解説を聞いて、これは行かなくては、と思ったのは事実です。しかし、ストーリー喋り過ぎというか、情景描写等、「語り」が上手過ぎ!!
・・・うーん、やっぱり浜村淳の言う通りだなっ!(←そりゃそーだよ。)と思いながら、映画を観てしまいました。
国文祭で御馴染みの岡山出身のまきちゃんぐさんが、タイアップ曲を歌っておられます。
まきちゃんぐ=『誰が為に鐘は鳴る』
http://www.youtube.com/watch?v=DkzGqdLquEg
・・・しかし、正月映画と言えば、やっぱり寅さんだな〜。なにより正月に、映画って良いですね。
その後、息子と合流。正月の夜に、回転寿司のワンダーランド?の「くら寿司」へ。もはや、回転寿司も、エンターテイメントの域に達していることに、感動しました!!
元旦早々、感動のるつぼでした。
==================================
2012年1月2日(月)
【今年も残すところあと365日となりました。】
==================================
本当に月日の経つのは早いもので、このあいだ人類が歩き始めたと思ったら、今年も残すところ、あと365日になりました。今年は、うるう年ですから、1日多いのですが、それをラッキーと見るか、めんどくせぇなぁと見るかは、微妙です。
昨日は、結局読めなかった元旦の新聞の朝刊を見ると、ものすごい広告の量です。私が、元旦の新聞配達をしたのは3回しかありません。いつもの何倍ものこの重さで、途中に中継基地をおいて、スーパーカブを重さでふらふらさせながら配るのです。
自転車なら、なおさらたいへんだろうな。
3回と書きましたが、このうちの1回は、秘書になった後に、緊急応援で、配らさせて貰ったものです。
実は、会社員時代も秘書時代も、迷う度に、店長の金田さんに相談に行くと、答えは必ず、「新聞を配りなさい」でしたし、本当に配って、そこから本当に頑張ってきたのです。
身内が、郵便を配っていますが、天気に恵まれたあたたかい初春で、本当に良かったです。 当たり前に届くような新聞や郵便ですが、それを届けてくださる方がおられることに、改めて感謝です。特に新聞は、自分で配ったことがあるので、なおさらそう思います。
2日は、新聞は、休刊日。どうか今朝は、新聞配達所の皆様、ごゆっくりと!!
高松稲荷や吉備津神社、吉備津彦神社、神道山に行くには、なかなか180号を上がれないのですが、もともと鹿田学区民であった妻的には、地元の氏神様という感じになるので、まずは、大元神社へ。街中に、神域があることに感動しました!!
その後、岡南神社に寄って、サウスビレッジに、いちご狩りに行ったのですが、好評なのと収穫量の関係で、今日は、午前中で終わっておりました。
興除神社、藤田神社と巡って、思い立って、由加山に。けっこうな賑わいでした。向こうに、金比羅山が見えるので、両詣りができました。
最近、星空観察に興味を持つ息子のリクエストに応えて、相引海岸に。今夜は、月の光が明るかったのですが、プレアデス星団(日本名は、昴=スバル)も、よく見えました。
谷村 新司=『昴-すばる-』
http://www.youtube.com/watch?v=4_UXWMwq03Q
それにしても、正月早々、外食産業の方々は、本当にたいへんです。私たちが子どものころは、正月には、店が開いてないのが、普通でしたが、今は、コンビにもあるし。
昔は、「おせちも良いけど、カレーもね。」とCMで行ってましたが、多分、おせちやお雑煮を食べるのは、明日だろうなぁ・・。もちろん、妻は用意しているのですが、結局、出歩いてますから。
==================================
2012年1月3日(火) 【賑わう湯郷】
==================================
今日も、神社めぐりで、息子が生まれた地の天計神社へ。実は古墳です。幼稚園の頃の思い出が、一杯詰まっているらしいです。子どもには、子どもの人生の歴史があります。
その後、湯郷へ。湯郷ベルも、宮間選手の残留、おめでとう!!ありがとう!!です。また、湯郷は、鉄ちゃん(鉄道マニア)にとっては、かなりの遊び場。例の倉敷チボリ公園のジオラマの移転候補地でなかったと言えば、嘘になります。
今夕の日帰り温泉は、かなりの人でした。
それにしても、この3が日で、結局、10社巡りになり、かえって家族の時間も多く取れましたので、エネルギー充填120%。おかげさまで、実に穏かな気持ちの正月でした。明日からまた頑張っていきましょい!!
村下孝蔵=『幸せの鍵』
http://www.youtube.com/watch?v=w3tC6kheVTo
==================================
2012年1月4日(水) 【仕事始め】
==================================
今日は、官公庁は仕事始めの日。
中央卸売市場の花き部は、今日が、切り花の初市でした。昨年から、周辺市場との競争もあいまって、水産物と青果の初市より、一日早くなっています。
激動のスタートでありますが、さらに、花き部は、今年4月から中央市場から地方卸売市場へ転換します。これは、取引規制が緩和されるという意味で、積極的な展開です。
どうあれ、市場間競争や、産直やインターネット取引などの市場外流通との戦いに勝ち抜いていかねばなりません。一方で、最近、公民館の文化祭などでも、輸入された花による生け花というのがずいぶん増えてきましたが、産地育成というのも大きな課題です。
地方卸売市場というと、一般的には県の所管ですが、今後も、政令指定都市の中央卸売市場の中での運営になるとは思いますが、県からも全力でバックアップできるように努めて参ります。
その後、築港で、街宣初め。
挨拶回りするも、仕事始めは、明日からの会社が多いです。夕刻前から、新年会。
松任谷由実=『春よ、来い』
http://www.youtube.com/watch?v=wmiI6oWreXQ
==================================
2012年1月5日(金) 【初競り】
==================================
今朝は、昨日の花き部に引き続いて 、中央卸売市場は、水産物と青果の初市。
集合は、午前4時前。不思議なことに、夜明け前が、一番冷え込みます。
私も新聞配達をしていた頃は、1年8ヶ月、午前3時40分起きを続けましたが、それよりもずっと早く、午前2時起きという方も多くあります。体が慣れるまでは、相当時間が、かかるはずですし、日頃からの節制も必要になります。これがもう毎日のことですから・・・。
市民が深い眠りにいる頃に、市場は動き始めているわけですが、関係者の方々には、本当に心から感謝と敬意を表させて頂きます。
選挙カーをまわすにつけても、三交替勤務や市場がある地域だけに、夜間はいつも気になっていました。
中央卸売市場は、確かに、市の管理ですが、独自の流通ルートを持つ大量物販店と言うよりも、中山間地域の魚屋さんや八百屋さんを支えている面もあり、県にとっても大切な中核施設です。
当然、産地の振興ということになれば、県の役割が極めて大きいものがあります。
これから外環状道路網が整備される状況を考えても、県が、市場の活性化に対して果たすべき責任もあると私は考えます。
挨拶回りなどしつつ、午後には、大盛況の逢沢代議士の年始会がありました。
解散総選挙を行うべき機運は、高まっているとは思いますが、必要な事は、民主党の非が云々という消去法よりも、是が非でも、自民党だと、その選択に胸を張ることができる政策です。
なんとしても、岡山県全選挙区で、自民党候補の勝利を掴むためにも。
それにしても、昨春の選挙で、北区からの出馬でなかったことについて、様々なご意見も頂きました。しかし、北区と南区を含む自民党岡山県第一選挙区支部エリア内において、現職5人、新人1人の自民党県議会議員が当選したことが、組織人としての私に課せられたミッションインポシブルの答えです。あるいは、災害対策という大命題もあります。
私は私にしか出来ないことをした自負がありますが、いつか遠い未来か来世で、経緯や真相については、語る日が来るかもしれません。
かと言って、県議会議員の守備範囲は、全県であり、選挙区内に限るものではありません。是非、どこからでも、岡山県のために使っていただければと存じます。
今日は、一日が、本当に長いです。
岸洋子=『夜明けのうた』
http://www.youtube.com/watch?v=AR-WdKSfDns&feature=related
==================================
2012年1月6日(土) 【ウオーミングアップの週?】
==================================
ホームページの「南区を守る 南区から創る」の部分を更新しました。かなりデータが重いです。
http://satoshin.jp/im_index/minamikukara.pdf
今朝は、青空なのに、青空ゆえに、本当に寒い朝。洲崎で街宣。
今日から子ども達は、新学期ですが。半ドンで、明日から3連休。土日連休、三連休で、授業日程をタイトにして、かえって授業時間が足りず、進度が遅れて、塾通いを加速化しているように思うのですが・・・。
勤勉だった日本人の誰が、ここまで休みたいのでしょうか??休みが増えて、心豊かになっていないのも、おかしなことですし、我々が子どもの頃のほうが、まだ余裕があったように思います。
それにつられてか、今週は、なんとなく大人の方も、挨拶回りのウォーミングアップのようです。
村下孝蔵=『青春の日々に』
http://www.youtube.com/watch?v=GWN-K0zcsGY
==================================
2012年1月7日(土) 【新年会は新年会】
==================================
本当に気持ちの良い朝。大福で街宣。昨日よりは、寒くありません。
その後、午前中は、石井知事の新年祝賀会。
二元代表制のもとでも、首長の年始会に、地方議員が御案内を頂戴して、出席させていただくことは社会通念上、あるいは、儀礼上も、しごく当然のことであります。
確かに、秋の知事選挙に向けて、5期目の出馬表明があるのではないかということで、注目が集まっていましたが、それはそれ、これはこれ。毎年恒例の新年のお祝い以上でも、以下でもありません。選挙の対応について、特に勘繰るようなことをする必要も、全くありません。
新年会は新年会。
盛況の新年会でしたが、岡山出身の悪役商会の八名信夫さんが出席されていました。私達夫婦の事実上の仲人になる老舗のそば=千喜知庵(中山下)さんの同級生になられます。
佐藤陶器店的にも、ご近所におられたわけです。元プロ野球選手ですし、やはり格好良いです。
その後、洋裁技能協会や地域の新年会が重なり、食べながら、はしご。明日が、かなりきついため、飲酒を避けました。あぁ、御粥で良いんだけれどなぁ・・・。
新年会は、楽しいこと、嬉しいことのほうが多いです。それで良いのだ。
村下孝蔵=『冬物語』
http://www.youtube.com/watch?v=t1R9C3nDC_w&feature=related
==================================
2012年1月8日(日) 【出初式と成人式】
==================================
実は、今日が日曜日であることすら忘れて消防出初式へ。
分団員としては、たとえ来賓席に座っても、私はコートを着るわけにはいかず、かなり寒かったですが、岡山市消防魂で、気合を入れるのには良いと思います。地域によっては、雪の中の出初式というのもありますし。
市議会議員の先生方は、全員敢えてコートを脱がれたようですが、県議は妙でした。
午後には、会場の岡山ドームは、そのまま、一日早い成人式に。県議会議員は、式典には毎年出席するようになっていませんが、多くの新成人を見ることが出来ます。
一方で、選挙活動まがいに、街宣車で回ったり、ビラを配ったり、新成人対して、一部の政治関係者が、浮ついて、はしゃいでいるようで、気になります。
それでも、我が子は、これから毛の生えてくる小学5年生ですから、つくづく成人まで育て上げられた保護者の方々に、敬意を表したいです。おめでとうございます。
今日は、新成人を育て上げられた保護者の方々のお祝いの日ですね。
基本的に、新成人は、バブル崩壊後の不景気か知らない「足るを知る世代」ですから、弾けたような、はちゃめちゃ感は、年々無くなってくるように思います。
しかし、人生は、良くも悪くも、いくらでも何とかなる、ということも、忘れないで貰いたいなと思います。二十歳では、まだ何も決まりません。納得も諦観も悟りも、まだ必要ありません。
なにより、孤独を恐れても、いけません。
ところで、数えで成人式だったので、浪人生の私は、成人式の日に、岡山大学で、共通一次試験を受けていました。したがって、成人式の日の楽しい思い出は、皆無です。
今日、様々な事情で、成人式に出られなかった青年達もおられましょうが、人生先は長いです。始まったばかりです。今日がゴールでもなければ、スタートでもなく、昨日、今日、明日、人生は続きます。青年期の孤独は、必ず未来の糧になります。
「大丈夫だ。」と、あの頃の二十歳の自分に、今は、なんとか言えるかな。
村下孝蔵=『きっといつかは』
http://www.youtube.com/watch?v=GAM9ws8pjHg&feature=related
その後、新年会のはしごを続けながら、夕刻の段階で、かなり飲酒を伴い、夜の会合では、今年最初の『あの鐘を鳴らすのはあなた』。
正直なところ、何が食べたいわけでなく、本当に、お茶漬けか御粥が良いのですが・・・・。
==================================
2012年1月9日(祝・成人の日・月) 【今に生きる備中神楽】
==================================
今朝は、昨日、結果として車が泊まった場所まで、バスで。微妙に頭痛が残ります。
基本的に会合でも飲酒はしないので、時折の勢いの飲酒がきついことになります。午後に復活。
本日は、三丁目劇場で、備中神楽保存振興会主催の第15回備中神楽鑑賞会が開催されました。今年も、大蛇退治で言えば、第4幕の松尾明神(まつのおみょうじん)が出てきたところから鑑賞させて頂きました。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウが、松尾明神に似ていると思うのは、私だけ?なんせ、音楽さんとの漫才が、かなり笑えます。
素面(すめん)の素戔嗚の命も迫力があって、確かに、昔の太夫が、いわばアイドルだったというのも、むべなるかな。格好ええなぁ。確かに、村の娘のハートを鷲掴みだったでしょう。
つまりは、備中神楽は、一大エンターテーメントであり、保護される文化財と言うよりも、実は今に生きる大衆芸能なのであります。
そうした意味では、三丁目劇場は、太夫の方々にとっても、緊張する場所だそうですが、備中神楽を見やすい造りではあります。三丁目劇場も、うまく活かせる興業になるかも。
本当は、宿泊客を夜に連れてくるような阿波踊り会館のようであれば良いのですが・・・。
あぁ御粥が恋しいのに、地域の新年会は、マグリット。工夫された料理が美味しいので、また腹いっぱい食っちまっただ。
村下孝蔵=『明日あればこそ』
http://www.youtube.com/watch?v=npTlrk9SwZg
==================================
【馬場俊英=来岡決定!!】
==================================
下記の通り、馬場俊英の来岡が、決定しております。私自身が、このツアー中に、岡山でのライブに行くかは、微妙(多分、周囲に気を遣って、本当に好きなものを心から楽しめそうにないから。・・・・因果な職業ですな。)ですが、是非この機会に!!
なお、一般チケット販売は、ちょっと先になります。
『Acoustic Circuit 2012』
6月12日(火) CRAZYMAMA KINGDAM (岡山)
開場18:30 / 開演19:00
馬場俊英=『ブルーバード〜僕は夢の影のように』
http://www.youtube.com/watch?v=TybOSuLzAs4&feature=related
==================================
2012年1月10日(火) 【この頃の内尾ネコ】
==================================
今朝は、朝一で、サウスビレッジ前で街宣。
昼には、ライオンズクラブの例会にも出席したり、あちこち徘徊しながら日が暮れました。途中、内尾にも。本来野良猫である内尾ネコが、なぜか急増して、避妊手術をする方法を考える必要がありそうです。今日は、『かっぱ天国』に、詳しいです。
『キャッツ〜メモリー』
http://www.youtube.com/watch?v=P3X2JJ5NUsY
==================================
2012年1月11日(水) 【私学振興を】
==================================
今朝は水曜日恒例のモーニングセミナー。その後、福島で街宣。それほど寒くないです。
内尾ネコをチーム・またたびと呼ぶことにしたので、今年から、東山にいる野良犬である「墓イヌ」は、出世して、「守りイヌ」と呼ぶことにしました。元気で、どこかにいるに違いないと思います。
真島昌利=『子犬のプルー』
http://www.youtube.com/watch?v=JU90BLnTFZs
連合婦人会の新年会で、大黒様をさせて頂き、とりあえず、踊ってみました。
途中、岡南飛行場にも立ち寄り、航空フェアについての確認など。正面きっての予算計上は、難しいけれども・・・
夕刻には、私学振興議員連盟の一員として、私学協会の新年会へ。思えば、生まれて初めて通った幼稚園が、聖園マリア幼稚園で、最終学歴が今のところ早稲田大学と、私も、最初と最後が私学です。
やはり建学の精神という誇りが私学にはありますが、一方では、公立と、なによりも、私学間での競争は、少子化の中で熾烈なものになっていますし、端的には、保護者にとっては、経済的な負担に象徴される公私間格差があるのも事実です。
厳しい経営の中で、優れた教師をどう確保するかも課題であり、そういう意味では、行政からの支援が、どうしても必要です。
教育県岡山の再生のためには、公立学区の振興だけでは足りません。
==================================
2012年1月12日(木) 【監査な日々 土地開発公社 岡山県トラック協会】
==================================
寒い朝ですが、朝一で、妹尾で街宣。朝日は、特別なエネルギーをくれます。
本日は、今年最初の監査。1月は、外郭団体、補助金交付団体の現地監査ということで、土地開発公社と岡山県トラック協会へ。一方は、特に民間の団体でもあり、詳細は書けません。
明日には、来年度当初予算要求額が、示されます。攻防開始となるかどうかは、見てみないと分かりません。
今宵のJC合同例会では、年男ということで、破魔矢を頂戴しました。食べ方が分かりません。
Mariah Carey=『Hero』
http://www.youtube.com/watch?v=E9UkjgRxmpU&feature=related
==================================
2012年1月13日(金) 【来年度当初予算各部要求】
==================================
本日、野田改造内閣の閣僚名簿の発表がありました。さすがに、「野田総理大臣、留任。」とは、言いませんでした。この頃、国政について触れる時間が惜しいです。人の悪も、己の善も語らず。
本日は、今年最初の農林水産委員会。
本日の各常任委員会で、来年度当初予算各部要求が示されました。他の都道府県の議会では、2月定例会が始まって予算案が示されますが、岡山県議会は、全国的にも稀有な「事前審査制」ということで、本会議で上程される前に、内容を県民の皆様にお示しし、御意見も頂戴できるということです。
いろんな評価もあるのですが、私は、全国的には決して褒められるところのない岡山県議会の唯一とも言える利点だと思います。少なくとも、その気になれば、2回以上、委員会で、審議でなく、徹底的に予算協議が、出来るのですから。
一方で、一問一答式の導入や予算委員会の設立をという議会改革案もあるのですが、事前審査制は、これをむしろ議会改革として導入しても良いぐらいの仕組みだと思います。
あくまで、県民の皆様のご意見を頂戴しながら、予算編成を進めるということでございますから、下記を御覧いただければ、幸いです。たたき台というほど荒いものではありませんが、まだ、知事査定等変更の余地があります。是非、ご意見をお聞かせください。
http://www.pref.okayama.jp/somu/zaisei/p-zaisei24-0113y.html
一般会計は、6484億5600万円で、今年度当初予算額に比べて、1・8%減。行財政構造改革プラン最終年度ということもあり、11年連続で前年度当初予算額を下回っています。
重点施策などについては、おいおい書いてまいります。
午後には、監査協議会。さらに、監査委員と知事との懇談会がありました。
考えてみれば、本会議場以外で、例えば、知事室で、知事とさしで話すという機会は、この13年ありません。監査委員のメンバーとしてでも、知事室に入ること自体が、極めて珍しいです。
知事室に入ったことあったかなぁ?初期のファジアーノで、ついていったような気もします。
行政の長と議会・自民党という組織の中の木っ端議員ですから、組織とは、こんなものかなと思ってはいるのですが、政治は、こんなものじゃないのかもしれません。よくわかりません。
ただ、話せばやはり楽しいので、単純に、なんかもったいないんじゃないかな、とは思います。
それにしても、もし監査委員でなかったら、その時間で出来ていたことよりも、はるかに大きな智恵と情熱と岡山愛を得ているように思います。
誇りと現場の課題を見つけにいくようなものですから。
夜には、新年会が同時刻に3つかぶったので、地域の新年会は、とりあえず妻に代理を頼んで、あちこち移動。「あんたより、嫁さんのほうがええ。」と言ってくださるのは、ありがたいことで、妻に感謝です。
渡辺美里=『Believe』
。http://www.youtube.com/watch?v=EQH9Gp0pcdc
==================================
2012年1月14日(土) 【誰も一人じゃ、笑えない】
==================================
本日は、朝一で、新稔橋で街宣。
その後、自宅近所のどんど祭りで燃そうと思っていたお飾りを興除神社で。美味しいぜんざいも頂戴しました。
午前中から、3つの新年会が同時並行で。
2012年民団新年賀詞交歓会。
母校岡山一宮高校は、今年度、コアSSH(スーパーサイエンスハイスクール)校の指定を受け、海外の理数重点校との連携を図っていますが、昨年末には、岡山県と友好交流協定を締結している韓国の慶尚南道(ギョンサムナムド)にある慶南(ギョンナム)科学高校より30人の高校生が来日し、交流をしています。
一衣帯水の韓国は、本当に身近な大切な国であり、信頼関係をより強化したいものです。
ちなみに、息子は、小1の時に、家族で関釜フェリーに乗って釜山に行ったのが、今のところ唯一の海外旅行ですが、このとき、韓国の子ども達と一緒に、船内の浴場に入っています。
最初から、裸の付き合いだな〜。
その頃、桃太郎アリーナでは、プレミアリーグ女子の試合が開催中。
ホームが、山形県天童市のパイオニアレッドウィングス、佐賀県鳥栖市の久光製薬スプリングス、愛知県西尾市のデンソーエアリービーズのバスが、県営球場横に並んでいました。
プレミアリーグは、他に、滋賀県大津市の東レアローズ、大阪府大阪市のJTマーヴェラス、愛知県刈谷市のトヨタ車体クインシーズ、東京都のNECレッドロケッツですから、唯一企業名を冠していない岡山は、それだけでも、値打ちがあるし、より多くの地場企業や市民の皆様に支えられているんだということをもっともっと大切に誇りに思って良いと思います。
頑張れ!!岡山シーガルズ!!
なお、観音寺用水あたりも、地域の皆様のお力で、ええ感じになる予定です。ESDの象徴かも。
地域の新年会では、ベリーダンスもそうですが、食い入るように見ているのを見られるのが恥ずかしくて、目のやり場に困るフラダンス。
そこから、水墨画の安藤秀苑先生の御一門の新年会。またまた元気を頂戴いたしました。
夕刻には、スペシャルオリンピックス日本・岡山総会。昨年は、SO夏季世界大会(アテネ)で、金メダルをアスリートが獲得。
もちろん、障害者スポーツ支援ということなのですが、文化面にも活動が広がり、今年は、ファッションショーが予定されています。
それにしても、幸せってなんだろうなぁ・・・。誰かを笑顔にする事が幸せなら、誰かを笑顔にする力があるということは、誰かを幸せにできる力があるということ。だから、誰かを笑顔に、幸せにできる力がある人は、幸せなのかな・・・。
はっきりしていることは、誰も一人じゃ、笑えないってことです。
その後、千日前で、新年例会があったのですが、久しぶりに千日前商店街の路地を見て、愕然としました。
渡辺美里=『こんな風の日には』
http://www.youtube.com/watch?v=QlfbIgxnHB4
==================================
2012年1月15日(日) 【1月半分いぬる】
==================================
本日は、朝起き会からスタート。
妻は、初釜で、息子は、母と京都に出かけました。鉄ちゃんの本領発揮で、安い休日チケットを調達し、行程を組んだ息子が、はたして、京都で、母と寺社めぐりをするのか?何を食べるのか?親孝行の委託のようで、申し訳ない部分もある父でした。
昨日、今日とセンター試験。人生を賭けた勝負が続きますが、受験生の皆さんには、体調管理をしっかりとして頑張って欲しいものです。
私の方は、もちろん新年会は続きますが、時間がかぶるラッシュというのは、今日までかなと思います。1月の半分が終わりましたが、それでも、夕刻になって、どっと疲れが出た感じです。
駐車場で、監査資料を読みつつ、2日には初詣に来た児島由加山にある『山桃花』での岡山県建設労働組合岡山支部の新年会へ。平素なかなかブロックごとの定例会に回れていないのですが、ともかく、国と市と一体になって、やるべきことが多くあります。
そこから、公明党さんの新春のつどいで、プラザホテルへ。まるで、下電グループめぐり?ですが、大移動で、申し訳ないことに、遅刻。
山口代表も来岡され、政財界のオールスターが集う、たいへんな盛況でした。
特に、山田美香岡山県ふるさと振興支部長を壇上に上げてくださることに象徴的なように、政党という組織として、筋をきっちり通されることを我々も、見習わなくてはいけません。
岡山県政発展のために、絶対に欠かせない、むしろ我々の方が信頼を裏切ってはいけない極めて誠実な政党であり、一方で、議会改革については、切磋琢磨すべきでもある・・・。
お邪魔する度に、反省しきりです。
渡辺美里=『I Wish〜』
http://www.youtube.com/watch?v=Amh1lBWBPno
==================================
2012年1月16日(月) 【下がる眉毛】
==================================
今朝は、月初めの勉強会。改心ではなく改魂。
その後、北区を久方ぶりに徘徊しました。特に、マスカットや白桃の産地を行きながら、もっともっとやれること、やるべきことがあったのにと悔やまれてなりませんでした。
なんの恩返しも出来ていません。・・・・いや、まだ間に合うかな。全県が守備範囲ですから。
途中、県民局で、灘崎地区の宮川はじめ、台風以後の対策の進捗状況について確認。なにしろたいへんな箇所あります。
特に、笹が瀬川の米倉港の堤防改修は、県のほうで、前倒しで発注まで行っているのですが、国の方から、川上に向かって3億円の補正がついて、これは素直に感謝です。
夕刻にいろいろお話をさせていただいたのですが、それとは、別に、私の「喧嘩感」について。
個人的には、「野郎ども、かかれ〜!」と、号令することも、されることも大嫌いであり、男が勝負に行くときは、一対一で、どすを持って、相手と刺し違えに行くというのが私の「喧嘩感」。
徒党を組むことはありません。なにより、誰かを行かせはしません。行くなら、私が行きます。
絶対に勝つという勝負も、絶対に負けるという勝負もしません。なぜなら、前者は、弱いものいじめで、後者は、無責任だからです。
そして、こちらが無傷ということは絶対にありえない、つまりは、リスクをとらない勝負はしません。もちろん、これらは、腕力の話ではありませんが、自分がズタボロになるのは、覚悟の上です。
そして、なによりも重要な事は、自分のためには、喧嘩をしません。大義のため。
しかし、実は、私は本当に、喧嘩が好きだから、そういう自分が怖いというのもあります。相手も自分も確実に傷つくので、怒らないように、喧嘩をしないように務めているのです。
今は、喧嘩の時ではありません。そういうことで、ますます眉毛が、八の字に下がってきています。
渡辺美里=『LONG NIGHT』
http://www.youtube.com/watch?v=mO3niajdNTs
==================================
2012年1月17日(火) 【1月17日を思ふ】
==================================
本日は、朝一で、泉田で街宣。
言うまでもなく、今日で、阪神淡路大震災から17年。思えば、「ボランティア元年」と言われた年になりましたが、岡山では前年に、「第1回おかやま国際貢献NGOサミット」が開催され、救援物資の輸送も、AMDA等が行える土壌がありました。まさに、岡山が動いた年でした。
当時は、NPOという言葉も一般的でなかったことを思うと、オウム事件で足踏みがあったものの、今の岡山NPOセンターの前身であるNPOサポートネットワークづくりに、秘書時代の私も動かさせていただき、もちろん、議員になってからも、NPO支援条例や国際貢献条例をつくっていくことになる契機の年でもありました。
岡山JCはじめ多くの団体が精力的に動かれましたが、私も1月20日には、長田区におりました。あれから神戸の街は復興し、今の高校生は、震災の記憶にすらない状況の中で、昨年の3・11。
我々の世代は、戦争を知らない世代ではありますが、今生きる誰もが、たとえ戦争を知らずとも、誰もが、震災を知る世代です。
17年前、そして昨年被災された方に思いをはせながら、議員としてすべきことをしっかりしたいな、という朝・・・。ともあれ今日は、防災や絆や命について、じっくりと考えたい日です。
しかし、いつも祈っているのですが、交差点に入るところで、街宣中の私の目の前で接触事故・・。双方怪我は無かったようですが、 なにか交通量が多いですし、全体に急いた感じがあります。
くれぐれも、こういう日に、これ以上事故がないことを祈りたいです。
一方で、比較的あたたかい朝であることに気が緩み、風邪をひいた模様です。
渡辺美里=『10 years 』
http://www.youtube.com/watch?v=ldqs7OUVrRs&feature=related
==================================
ところで、秋の知事選挙について、いろいろと質問を頂戴いたしますが、少なくとも、石井知事は、明確な5期目への出馬表明をされていませんし、4選以上は多選として推薦をしないことが党是である自民党も、候補者の人選、擁立が決まっているわけでもありません。
自民党が推薦しないということが、自主投票も含めて、応援をしないということを必ずしも意味せず、ともあれ、現時点で、知事選挙、とりわけ現職の石井知事の進退に言及すること自体、時期尚早である、というのが、現在の私の見解です。
ダメ出しも、擁護も、私はしません。
少なくとも、2月定例会で、大阪府・市や国の案を既に凌駕している行財政構造改革のラストイヤーに入る来年度予算を成立させることが、当面の課題です。
思うに、議会サイドもこれから、各派各党様々な動きもあるでしょうが、少なくとも、13年も、税金を食んでいる私が、石井県政そのものを全面否定するのは、自己否定そのものであり、長期政権が問題なら、長期に議決してきた議員の責任も重いという議会サイドの自覚は、必要であると思います。
つまりは、議員の多選についても、論じる必要もあるでしょう。二元代表制のもとで、それは別だという論拠が、全くありません。
だいたい知事がどうだったという以前に、二元代表制のもと、己が議員としてどうだったのか、議会がどうだったか、知事や執行部に対して、どれだけの勝負を仕掛けてきたか、提案を行ってきたか、その実現に努力してきたか、も、問われます。
知事への批判は、議会への批判の両刃の剣です。自民党の政権与党批判に似ています。
一方で、倉敷チボリ公園を失った事は、私自身にとっても、最大の悔いであり(ゆえに、ジオラマを救出するのがせめてもの言い訳になったわけですが・・。)、県政の中期計画である「夢づくりプラン」にいたっては、「のび太の夏休み学習計画」と揶揄して、意図的に黙殺しており、すべてが、OKだなどと思ってもおりません。
しかも、私自身、消防防災ヘリコプター購入の議決については、自民党で唯一、議場退席をするなど、全面的に、知事の提案を可としたわけでもありません。
なによりも、退職金返上を迫ったことも含めて、本会議の場で、知事と真正面から堂々と戦ってきた自負もありますが、その結果、県民の勝利という成果を勝ち得たこともないわけではないのですが、全体としては、がっくりするような、負けたような気分になる議会が、本当に多かったのも事実です。
でも、今まで、良い喧嘩をしてきたなとは思っています。本気で戦えば、妙な信頼関係というのも、ないではありません。あくまで岡山県政発展のための喧嘩だったのですから。
しかも、監査委員として、武装強化しており、まだまだ勝負は出来ます。
いずれにせよ、冒頭に申し上げたように、今は、時期尚早だと思います。
多選批判を押さえ込めるものがあるか、多選批判だけが争点になることを超えるものがあるか、すべては、これからだと思います。
なによりも大切な事は、岡山県にとって、岡山県民にとって、何が良いか、どうあるべきか、ということです。
==================================
2012年1月18日(水) 【苫田ダム緊急放流へ】
==================================
今朝は、水曜日恒例のモーニングセミナーから、児島湾大橋で街宣。スタート時点で、0℃。
明朝午前9時から、ノリ色落ち対策として苫田ダムの緊急放流が、今年も行われることになりました。関係各位のたいへんな御協力があってのことで、それはありがたいのですが、今年もまたか、と、悔しいです。12月以降の少雨、植物プランクトンの発生で、急激な栄養塩の現象がおきたのです。
密度流拡散装置は、ただいま実験中ですから、救世主になることを祈ります。
18日は、恒例のふくふく通りのイチバデー。開かれた市場として、本当に定着している催しですから、岡山市のさらなる応援をお願いしたいものです。
昼には、岡山ゾンタクラブさんによる国際ゾンタゴールデンZクラブ加盟認証状伝達式。くらしき作陽大学の学生達の清々しいこと!
夜には、ある企業グループの新年会。
風邪を治すため、元気出していきましょい!!
渡辺美里=『いつかきっと』
http://www.youtube.com/watch?v=qDHm3I5tdHw
==================================
2012年1月19日(木) 【監査な日々 新見・健康の森学園】
==================================
本日は、朝一で、藤田で街宣。
久々ぶりの雨が降る朝で、農林水産業にとっては、待ちに待った雨。
本日は、監査で新見の健康の森学園へ。詳細は書けませんが、障害者自立支援法のあり方について、かなり思うところがありました。
平素は自分の車で、あちこちと寄りながら監査先に到着するのですが、県北は雪であることを想定して、今日は、監査事務局が用意してくれた車(旧知事公用車)に乗り込んだのですが、哲多も少し雪を溶かす雨でした。しかし、底から冷えてくる寒さ。
月末まで、幾度か監査があります。
明らかな風邪なので、今日の夜は、少し早めに失礼いたします。
渡辺美里=『My Revolution』
http://www.youtube.com/watch?v=LZbRf9bcv6o&feature=related
==================================
2012年1月20日(金) 【カジノについて考えてみる その1】
==================================
雨の朝、明確に風邪であることを認識したので、街宣を休み夕刻まで内勤。
テンションが下がっております。
『ああエキセントリック少年ボウイ』
http://www.youtube.com/watch?v=IqJKzWnPsu0
ところで、ここ数日来、大真面目にカジノについて考えております。
私が始めていったカジノは、1999年度の日米青年政治指導者交流プログラム(第14回日本代表団訪米プログラム)で行ったアメリカコネチカット州の「フォックスウッズ・リゾート&カジノ」。
それから、なんで議員同士で行ったのか?いまひとつ覚えていないのですが、マカオに確か2回。韓国でも、カジノのようなものに行った記憶はあるのですが、全く賭けていないので、印象に残っているのは、世界標準のカジノであるフォックスウッズやマカオの巨大さ。あるいは文化性。
同い年の製紙会社の前会長が、まさに身を持ち崩したカジノですが、本会議場で、問題のカジノについて真正面から取り上げている議員は、私だけです。
本当にカジノに行ったことがあるかどうかで、かなり認識が違うのですが、本日のところは、過去のやり取りを紹介させて頂きます。
==================================
【平成14年12月議会】
(佐藤)
ところで,構造改革特区のうち,話題を集めたカジノ特区は,刑法に関する特区は対象外との規定に基づき事実上門前払いにされました。
カジノと言えば,東京歌舞伎町で,非合法のかけゲームマージャン店を火元にした火災で死者44人が出る大惨事が起きたばかりの5月,石原慎太郎都知事は,「先進国の中で100万人以上の大都市にカジノがないのは日本だけ」と,知事就任以来の公約であるカジノ計画の推進を国に働きかけていく意向を明らかにしました。
カジノが開設される場合,自治体が施設周辺のインフラを整備し,良好な環境を維持していかなければならず,その財源確保に税を位置づけていく必要があると判断した東京都は,実現に向けて,カジノ税創設を含めて法的整備を国に要請する検討を始めたとのことです。
カジノ誘致には,太田房江知事の大阪府,静岡県熱海市なども積極的な姿勢を示していて,「イーストベガス構想」として市民運動的な盛り上がりを見せる秋田や石川,また宮崎に沖縄など,全国の7カ所が動きを見せている状況で,合法化を求める請願を採択した県議会も幾つかあります。
東京都は,こうした複数自治体に共通する事情のため,現時点では,刑法改正などカジノ合法化の法整備の際,地方税として導入するよう国に求めていくことを想定し,国で税制が準備されなかった場合は法定外税で各自治体で共同実施する道もあり得るということです。
同様の地方税としては,パチンコ,ゴルフ場,ボウリング場などに課税する娯楽施設利用税が1954年から実施されましたが,消費税導入に伴い89年に廃止,しかし,ゴルフ場利用税だけはぜいたくな娯楽とみなされ,1日最高で1200円が現在も課税されていて,カジノの利用も同じ扱いをするのが可能だという考えが背景にあるようです。
要するに,トトカルチョのサッカーくじをスポーツ振興くじなどと称して文部科学省が売り出す我が国は,競馬が3兆8000億円,競艇が1兆3000億円,競輪が1兆2000億円,宝くじが1兆円,オートレースは2000億円,そして公営ギャンブルではありませんが,パチンコが28兆円と,非合法カジノやマージャン賭博などをも入れると35兆5000億円の市場を持つギャンブル王国です。
これは,よくも悪くも日本文化でもあるとも言えると思いますが,これを税財源として法的に捕捉できるならば,非常に魅力的ではあります。
そして,この動きは岡山県とも無縁ではなく,お隣香川県で,本年7月2日,政府が検討中の構造改革特区の指定を受けるため,早急にカジノ構想を表明するとともに,官民一体となった瀬戸内海カジノ委員会を設立するよう求めて,香川経済同友会の観光・交通委員会が「瀬戸内海カジノ構想について」と題する緊急アピールを行いました。
緊急アピールでは,他地域の状況や地域的に規制を緩和する構造改革特区などを踏まえ,政府に対する早急なカジノ構想の表明,官民一体となった委員会の設立,県民の盛り上がりを醸成する啓発活動の3項目を要望したのです。
カジノ構想が実現すれば,本四架橋の利用客が大幅にアップするほか,離島振興や地域経済の活性化につながり,香川の抱える問題がすべて解決すると指摘し,特区指定に乗りおくれないために早急な対策を促しています。
香川経済同友会によると,国立公園の指定が外れている橋台の島=与島あたりに,米国ラスベガスのような娯楽施設が集合したエンターテインメント型カジノを想定し,カジノホテル10棟の宿泊客は、年間500万人,関連産業も含めた経済波及効果は約1兆円と見込んでいるようです。
ちなみに,広島県の藤田雄山知事は,10月21日の定例記者会見で,カジノに関し,「公営企業のように公明正大にできるのであれば,競輪や競馬と同じように許容されてもいいのではないか」とおっしゃっておられます。
前置きが大変長くなりまして恐縮でございますが,中四国州を目指される石井知事におかれましては,カジノ及びお隣香川県の経済同友会が示された,この瀬戸内海に世界のエンターテナーが集い,豪華なディナーの客船が浮かび,マリンライナーが与島カジノ駅でとまるような,この瀬戸内海カジノ構想についていかがお感じでしょうか。
(知事)
カジノについてであります。
低迷をしております地域経済の活性化やあるいは財源対策のため,東京都を初め幾つかの府県でカジノの実現に向けた取り組みが行われているわけでございます。
しかし,我が国において,射幸心を助長するかけごとを中心とした拠点開発によって本当に健全な形での経済活性化が図れるのか,また,カジノを容認をすることに対しまして国民のコンセンサスが得られるのかといったこと等につき,私は大きな疑問を感じておりますし,また青少年の健全育成といった面からも,これは大変問題があると認識をいたしております。
お話がございました瀬戸内海カジノ構想は,香川県の経済同友会が提案をされているものであります。他の県が提案され,議論をこれから進められるという中でございますので,私といたしましては,今後のその論議の動向を見守ってまいりたいと考えております。
【平成22年9月議会】
(佐藤)
ところで,これは構造改革特区の議論の当時のことでございますが,香川経済同友会が国立公園の指定が外れている橋台の島,橋の島の与島あたりに,米国ラスベガスのような娯楽施設が集合したエンターテインメント型カジノを想定し,カジノホテル棟の宿泊客を年間500万人,関連産業も含めた経済波及効果は約1兆円と見込んだ瀬戸内海カジノ構想を提言されました。
今回の議論の俎上には,いわゆるこうしたカジノ構想は上がらなかったのか,あわせてお伺いいたします。
(知事)
また,いわゆるカジノ構想につきましては,瀬戸内海を舞台にした船内カジノのアイデアが検討の過程で出されたところでありますが,実現可能性が見込めないことなどから,案としての取りまとめは見送ったものでございます。
==================================
2012年1月21日(土) 【県警ふれあいコンサート】
==================================
本日は大寒。
午前中は、片山虎之助先生を励ます会。参議院では、自民党とたちあがれ日本が統一会派を組むということになりました。
亡くなった叔母が、後援会の女性の会の会長であったり、事務所が市内中心部にあられたり、ゆり子夫人は、大学の先輩になられたりと、体型以外にも、ご縁があります。
午後からは、夫婦で、大人気で抽選になる岡山県警察音楽隊第18回ふれあいコンサートへ。
県警音楽隊の方々には、小学校の宵灯明やJC、LC協働のふれあいの集いで、一方ならぬお世話になっています。
特に岡山のAKB48と言われるカラーガードは最高で、これぞ岡山県警の勢い。大寒を吹き飛ばす熱気溢れる素晴らしいコンサートでした。
風邪も、半快。
松任谷由実=『雪月花』
http://www.youtube.com/watch?v=Yit50fhrQKI&feature=related
==================================
2012年1月22日(日) 【半復活】
==================================
体調も復活しかけている午前中は、大正琴の松村有乃佳先生御一門の初弾の宴。
美しく、かつ江戸っ子のようなきっぷの良さがある本当に粋で格好良い御宗家です。皆様本当にいきいきと大正琴を楽しんでおられて、こちらも元気を頂戴します。
ボランティアで演奏に行かれている亀龍園さんが、空手の全日本実業団選手権団体組手で、2連覇をされた祝勝会も同時に開催され、陽の気が、集まっている感じがします。
午後には、南ふれあいセンターのウインターフェスティバルにお邪魔させて頂き、地域の新年会に、由加温泉・山桃花に。妻に代理出席を頼んだプラザホテルには、戻れず。
今日も、コンビニに寄っては、駐車場で、監査資料を読んでいるような状態でした。
それにしても、この週末の党大会に呼ばれるような重要ポストにいない木っ端議員で、本当に良かったです。なにより、体調不良の間(寝込みもせず数日ですが)、公務にたいして迷惑をかけなかったようにも思うので、これもまた良かったです。
加えて、風邪がこの程度で収まるような丈夫な体に産んでくれた親には、つくづく感謝です。直接は言いませんが・・・。さぁ。頑張っていきましょい!!
2月に入ると週末には、このたるんだ体と精神を鍛えなおす練成会等への参加を予定しております。
松任谷由実=『DANG DANG』
http://www.youtube.com/watch?v=G9UbkZ8ctLc
==================================
2012年1月23日(月) 【監査な日々 林業振興基金・下水道公社 】
==================================
旧正月ということらしいですが、face bookが賑わっていました。そういえば、まだ携帯電話は、去年のままです。
伝え聞く昨日の自民党党大会の状況は、耳を覆いたくなるような酷評です。来賓への野次など、言語道断です。なにより、個人的には、「(総選挙に)追い込む」という言葉が、大嫌いです。
今朝は、夜明け前までは雨で、躊躇したものの、このままではズルズルとさぼってしまいそうなので、気合を入れて、千両街道で街宣。むしろ条件が悪い時に始めた方が後が楽。風邪から8割がた復活しております。なんとかこの冬を乗り切る免疫はついたものだと思います。
外環状道路の工事が、いよいよ動き出しました。
本日は、林業振興基金と下水道公社他の監査。詳細は書けません。監査も1月中に、あと2回。
槇原敬之 =『 北風 〜君にとどきますように〜』
http://www.youtube.com/watch?v=jTgLn_StCOI
==================================
2012年1月24日(火) 【青春ラジオ】
==================================
今朝は、朝一で藤田で街宣。
その後、いわゆるパイプラインについて地域の方と協議。基本的な部分に関わる問題で、国・県・市が、一体に動く必要があります。
昼には、ライオンズクラブのゲストスピーカーに、RSKの滝沢忠孝さんが、いらっしゃいました。なんといっても、やはりなんといっても、『サンデーベスト』でしょう。
嬉しくてブログではしゃいでおりますので、そちらを御覧ください。
http://kappa.saikyou.biz/
バリーマニロウ=『人生は航海(SHIPS)』。
http://www.youtube.com/watch?v=WQm1WyKkhmE
夕刻から、新年会は、倉敷で。来週は2月ですから、新年会シーズンも大詰めです。
==================================
2012年1月25日(水) 【冬真っ盛り】
==================================
水曜日は、午前6時からのモーニングセミナーが恒例ですが、今朝は、急遽、午前5時からの朝起き会に、夫婦で出席しました。
その後、大福で街宣。寒い朝ですが、寒いゆえに気合いが入りました。
本日は、農林水産委員会。事前審査制で来年度予算について協議。県産材の活用など9点ほど伺いました。
特に、児島湖の水位や締切堤防の状況が、総合防災システム(Web)上に、明示されるようになるのですが、その情報提供のみで、避難の判断基準にすること自体には、無理があり、旭川ダムや児島湾の潮位を含めて、それらがどういう状況になると、避難等どうすべきなのかを具体的に示す必要がある旨を申し上げました。
昼には、4期の議員で、議会改革についての意見交換会。一問一答式導入の前提には、事前通告性のあり方が、予算委員会の設置には、事前審査性のあり方の検討が前提になる旨を申し上げました。
なお、議員定数削減の議論は、議会改革とは分けて、これからです。
その後、全員協議室で、第1回岡山県議会地域公共政策セミナー。要は、岡山大学の先生方の講義をシリーズで拝聴するということです。良いことだと思います。
昼には雪が降り始めました。明日は、監査で、津山に上がりますが、大丈夫なのか??それにしても、県北の雪の状況や寒さを思うと、県南は、とぼけてるという話なのかも・・・。
レミオロメン=『粉雪』
http://www.youtube.com/watch?v=rsXKvKSfbhA&feature=related
岡山県は、県庁職員の給与カットが平均7.4%。議員が、10%。今年度当初予算は、117億円の人件費カットで、7億円の黒字であったわけですが、自民党を含めて、国はどうするつもりなのか・・・。
それにしても、喧嘩に例えれば、野田総理に、自民党の手の内が完全に見透かされている感があります。谷垣総裁の反応を含めて、全て読まれているようで、解散に「追い込む」事が難しいどころか、逆に、自民党の評価が上がるのかすら疑問を感じます。
任期は、あと1年半あります。腰をすえて、批判でなく対案を示して、より冷静に、より謙虚に、より誠実に、より地道に、土俵にきっちりと上がって、真正面から戦う以外にはないように思います。
あくまで、国家と国民の未来のために。これほど重要な問題が、山積しているのですから、確かに、根本的な大問題ですが、公約違反だけを争点にした選挙はできないでしょう。
やはり、野田総理はタフです。辻立ちも、25年毎日続ければ、なかなか倒れることはないと思います。2年半やってきて、つくづくそう思います。
==================================
2012年1月26日(木)
【監査な日々 おかやまの森整備公社 岡山県動物愛護財団】
==================================
今朝も寒い朝。福田で街宣。通学の中学生の中の受験生に、エールを送ってみたりしました。
「人生には絶対に超えなくてはいけない壁というものが必ずありますが、正面突破しろ!」というのも、大きなお世話だろうなぁとは思いつつ。
街宣というのは、エール交換であり、このくそ寒い中、一人で喋っている阿呆を見て、俺も頑張ろうと思う人が、一人でもいてくれれば、それで良し。知っている方が、車の中から手を振ってくださるだけで、こちらもかなり元気になります。
本日は監査で、津山の「おかやまの森整備公社」と建部の「岡山県動物愛護財団」へ。県北は雪が降っており、スリップ事故でもすれば、多方面に迷惑がかかるので、今日も、自家用車ではなく、公用車で。いつもは、道中に、あちこち寄るので、自家用車ですが、前回の新見に続いて。
この財産活用課からの公用車は、以前は、知事公用車だったもので、乗り心地は非常に良いのですが、黒塗りの車には、全く慣れません。
特に、前者について、議員の立場からは、俗に「単コロ」と言われる短期貸付金については、いろいろあるのですが、今日は、あくまで監査委員です。したがって、詳細が書けません。
また、動物愛護センターについては、ドッグランで、元気に走り回るイヌの向こうで、殺処分されているイヌ、ネコが多くいるということで、本当に不条理を感じます。動物愛護財団の事業で、少しでも、命が救われることを祈ってやみません。
それにしても、事務所で無造作に積み上げてきたのですが、現地監査に入った監査資料がずいぶん溜まりました。本当にすごい量になりました。
現地監査も、2チームで分担していますから、本当は倍ありますし、書面監査もあります。
しかし、現地監査も、残すところあと1回になりました。この真夏と真冬の現地監査は、とても大切な経験になっています。
特に、議員は、所詮、最後の最後は個人商店ですが、監査事務局という組織で動くことへの責任と感謝を感じずにはおれません。
議員としては一人の行動も多いのですが、監査委員としては、誰かが準備をしてくださっていたり、待ってくださっている、つまりは、多くの方々の時間や労力の積み上げの上に自分の仕事があるわけで、それを無にする事は絶対にできないという意識が、さらに強く働きます。
いや・・議会事務局も、自民党県連も、頑張ってくれています。思えば、そういう感謝が足りていないかもなぁ・・・。
私自身が、事務方が得意であるとは全く思いませんが、特に、いつでも一匹狼を好んでいるわけでもないので、帰属意識がきちんとある、いわゆるチームによる仕事というのにも、憧れている部分はあります。自己満足ではない充実感があるのは、やはりチームだと思います。
少なくとも、議員のような出張っていっている者が、慢心したり、それが当然と思ったり、ええ加減ごとをしてはいけません。頑張っている方々が、報われないです。なんか反省する私です。
吉永小百合with和田弘とマヒナスターズ=『寒い朝』
http://www.youtube.com/watch?v=NnP8wDa6Qsk
==================================
2012年1月27日(金) 【保護司に対する市長感謝状】
==================================
寒い朝、七区入口で街宣。
あちこち徘徊した午後に、市役所で、保護司に対する市長感謝状を頂戴いたしました。保護司の10年表彰と言うべきものなのか、ともあれ、議員よりも、ある意味、行動の品位が問われる保護司を続けさせていただいていることに感謝です。
要は、これから頑張れということです。まだ20年以上は、できますから、先は長いです。
松山千春=『夕焼け』
http://www.youtube.com/watch?v=2-X3iEisAo0
==================================
2012年1月28日(土) 【彦崎貝塚と京山地区ESDフェスティバル】
==================================
今朝は朝一で、新稔橋で街宣。山梨で地震・・・。来週、東京出張があります。
打ち合わせの後、岡南公民館の食育フェアで、婦人会うどんと学校給食惣菜の最強セットを頂戴しました。
本当は、ふなめしを食べるべきが、彦崎貝塚国史跡指定5周年記念イベントへ。非常に興味深い基調講演でした。岡山県における彦崎貝塚の位置づけや、いわば潜在能力を思うと、これはもうかなり面白いです。現在の地域の取り組みが、さらにうねりになっていくと思うとワクワクします。
ただ、県の役割というと、これまた微妙なものもありますが・・・。
そこから北区にとって返して、京山公民館へ。第7回京山地区ESDフェスティバル。2014年には、岡山で、ESDの国際会議が行われるのも、まさに、京山地区の活動があってこそです。
母校岡山一宮高校も、ESDに積極的に取り組んでいますし、いろんなことが繋がってきて、かなり面白いです。
つまりは、全部ESDであり、実は、彦崎貝塚も、ESDの取り組みには、かなり馴染みます。東日本では、貝塚が津波被害にあっていない地域が多くあり、ここにも、様々なヒントがあるように思います。
その後、旧児童会館横の太陽の丘へ。先に山陽新聞に紹介された友人である紙芝居のおじさんが、今朝は、RSKラジオに出演!!拝聴できなかったのは残念ですが、懐かしいと、高齢者の福祉施設等からの引き合いが来ているそうです。
その後、日本造園組合連合会岡山県支部の発足祝賀新年会。
特に、私は今、地域の保水力をさらに高めるために、都市部においては屋上緑化や公園の整備を、また南区が緑区といわれるぐらいに、農地に加えて、街路樹や公園の森の整備をすべきであるという主張をしておりますが、環境のみならず、防災の面からも、緑を増やすという事では意見が合致します。
これもまた、ESD的な発想になります。
さて、プロ野球のキャンプインが近づいてきました。新生ベイスターズが、どう生まれ変わるか?初当選の前年の38年ぶりの1998年の優勝が、どれだけ勇気をくれたことか・・・。あれから、14年も、経ってしまいました。
『横浜ベイスターズ応援歌〜勝利の輝き〜』
http://www.youtube.com/watch?v=QK0rTIhostE
==================================
2012年1月29日(日) 【南行法師?】
==================================
朝一で、バスツアーで、友人と県北に行く妻子を送って、旧林原モータープールへ。
日帰りバスの乗降場として、ツアー参加で自家用車を一日駐車しておくには、かなり厳しいものがあり、不便になった感は否めません。
今後、観光バスの発着ができる開発をするとは伺っていますが、駅前の超一等地であるだけに、今後の展開については、行政も絡む必要がありますが、県は、かなり腰が引けた感じです。
その後、日曜日のいつもの時間で、大福で街宣。
そこから、玉野の加藤浩久県議の新年互礼会へ。石井知事も、ご出席でした。政令指定都市選出の県議会議員が、妙にさびしく思えて、渋川の西行法師像の前で、少しいじけてみました。私は、晋作の東行をさらにもじって、南行と勝手に名乗っています。
そこから、河田流あきつ会の初舞会。それにしても、表町三丁目劇場が、無くなるなんて・・・・。吉本興業は、早々に撤退しましたが、地域の協議会は頑張ってきましたし、日本舞踊や備中神楽の公演には向いているし、三丁目劇場ならではの催しも育ってきているだけに、かなり残念です。
ただこれまた、県のサイドからは申し上げられる事がありません。うーん・・・・。
その後、西ふれあいセンターで、『老親を棄てられますか』の著者の門野晴子さんの講演を拝聴しました。『老親』の上映もあり、ホールは、地域の方でいっぱいでした。
介護を頑張っていた親の世代が、介護が必要になってくる世代になっていくこともあり、本当に考えさせられることが多くありました。今後、私にとっても、避けて通れない課題になると思います。
夕刻に、中畦で街宣。朝とダブルヘッダーになりました。やはり、ちょっと日が長くなってきたのを体感できます。
CHAGE&ASUKA=『PRIDE』
http://www.youtube.com/watch?v=hVwk4GkEPLo&feature=fvsr
==================================
2012年1月30日(月) 【祝!天満屋・重友梨佐選手大阪国際女子マラソン初優勝】
==================================
天満屋の重友梨佐選手の大阪国際女子マラソン初優勝おめでとうございます!!
ロンドン五輪代表選出が確実視されるということで、しばしば、武冨監督や山口、坂本、中村選手をお見かけしていたのですが、天満屋女子陸上競技部のバスの横に、自家用車を停めていた私も嬉しいです。
冷静に考えると、いっつも車内を片付けていない汚れた車をよく隣に停めてたなぁ、僕って。
今日もまた寒い朝でしたが、朝一で、築港で街宣。
徘徊中に、3000字の日経グローカルの「奮闘!地方議員」の原稿を書いていないのを思い出して、もうたいへん。思い切り、やっつけ仕事になりましたが、かなり修正が入るのでは・・・。
また、本日の夕刊によると、学校法人川崎学園が岡山市から賃借して旧深柢小学校跡地に整備する新病院の基本構想がまとまり、市が公表したとのこと。
まさに「地域との共生」のコンセプトに、大きな期待を寄せつつ、一方では、切なさもあるわけですが、中心市街地の核として、発展することを願わずにおれません。
通夜の後、明日の監査資料を読んでいると、午後9時過ぎに、柳町に呼び出し。大切な案件。
思えば、田町・中央町で二次会等で繰り出す事は、JC卒業以来、もはや年に数回しかありません。なにしろ、毎朝、5時半起きで、水曜日はもっと早いです。朝早いのは、ウエルカム。ただ、街宣場所も気分で決めているので、明朝の午前7時半に、どこにいるかは、自分でも分かりません。
基本的に、夜9時過ぎたら携帯電話にも出ませんので、今日は極めてイレギュラー。
Chage&Aska =『Walk』
http://www.youtube.com/watch?v=Z0ygw9-7no8
==================================
2012年1月31日(火) 【監査な日々(財)岡山県私学振興財団
独立行政法人・岡山県精神科医療センター】
==================================
本日は朝一で、浦安で街宣。今日の寒さは、それほどきつくありませんでした。
今日も、監査で、(財)岡山県私学振興財団と独立行政法人・岡山県精神科医療センターへ。
いよいよ監査委員としての現地調査の最後になりました。夢がある話も含めて、書きたい事は本当にたくさんあるのですが、監査委員としては、詳細は書けません。
それにしても、監査委員として、現地調査に何ヶ所回ったんだろうなぁ・・・。まだ書類監査が残っていますが、いずれにせよ、監査委員の職務のヤマを超えました。
寝床やコンビニの駐車場で、監査資料を読むというのは、思えばかなり楽しかったのですが、生涯2度と監査委員をすることはないでしょうが、もう終わりかと思うと、さびしくもあります。
政策から現場へ、現場から政策へ。具体的に予算の執行を伴って、演繹法と帰納法と双方向で考える力は、かなり鍛えてもらいました。
しかし・・・いよいよ来年度は、委員長にも監査委員にも党の役職にもつかず、逆に余裕のあるヒラ議員として、頑張れるなぁ、と思います。ま、やる事はいくらもあるのですが。
Chage&Aska=『 Big Tree』
http://www.youtube.com/watch?v=AtxCe5Q3-Ko&feature=related
==================================