2011年8月1日(月) 【7月終わり】
==================================
 今日から8月っす。
 ちょっと自信がありませんが、全国的に、今日から8月だと思います。違っていたら、ごめんなさい。

 吉田拓郎=『夏休み』
 http://www.youtube.com/watch?v=YcYPZyopknE

==================================

2011年8月2日(火) 【丑の日2日目】
==================================
 ホームページの佐藤真治のこころ7月後半分 更新しました〜
http://satoshin.jp/kokoro/kokoro_all/index.html

 8月の夏らしい天気です。あれこれ言いますが、やはり夏って良いですね。獅子座的には、生命が活性化します。

 本日は、丑の日2日目。ウナギどころか、「う」がつくものさえ食べていないことに、今、気がつきました。この際、ウーパールーパーの蒲焼でも良かったのですが・・・・。

 夏に涼しく ダ・カーポ=『宗谷岬』
 http://www.youtube.com/watch?v=UPPzSpUwfk8

==================================

2011年8月3日(水) 【未来科学棟パブコメ募集中!! 】
==================================
 夏らしい天気が続きます。

 子ども達の楽しい夏休みも、残すところ、あと1ヶ月を切りました。この時期、ご家族で、各地の科学教育施設に行かれる方も、多いと思いますが、一方で、なんでこんなところに、こんなにすごい施設があるのか?と思われたり、逆に、岡山には、なんで、こんなに良い施設がないのかな?と、思われる保護者の方々も、きっと多いのではないでしょうか。
 ところで、旧県立児童会館の基本計画案が公表され、 「未来科学棟」へ再生するため、現在パブリックコメント募集中です。
  http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=104446

 議会質問では、知事と良い意味でのガチンコ勝負を続けてきたという気が、私の方は(・・・)、しておりますが、こと旧児童会館については、たとえば、プラネタリウムが、デジタルプラネタリウムとして発展して、可能性を無限に広げていく子ども達に、さらに愛される施設になれば、こんなに報われることはございません。そのときには、知事に、心から感謝ができるというもの。


 県生涯学習センター所属の未来科学棟ということで、「再来年」の夏休みに、子供たちと学習に訪れたい場所を県民皆様の手で、作っていこうではありませぬか!岡山の子ども達の宝を!!パブコメは、14日までです。

 BUMP OF CHICKEN=『天体観測』
 http://www.youtube.com/watch?v=j7CDb610Bg0&ob=av3e

==================================

2011年8月4日(木) 【夏祭りの季節です】
==================================
 今週末には、花火大会と「うらじゃ」!!岡山の夏が暑く燃えます!!

 今年は、市内の地域の祭りとかぶってしまった感がありますが、規模の大小にかかわらず、設営から撤収まで、本当に多くの方々の「思い」があって、はじめてできることです。心から、感謝と敬意を表させて頂きます。

 例年であれば、私も、もう少し主体的な桃太郎まつりへの参加になるのですが、今年は、かなりおとなしめ。消防団の花火夜警も、今年は無理です。・・・やっぱり、1週間前のほうが助かるなぁ・・・。

 それにしても、しみじみと、行政の施策に抗う動きをした過去の「戦」を思うにつけても、倉敷チボリ公園や、消防防災ヘリコプターや、児童会館や、今後の内尾グラウンドについても、私自身、決して無傷ではありませんでした。このあたり、「こころ」の項目別に分けた「行政改革」のバックナンバーを見ると、ボロボロになりつつ、よくやったなぁと自分でも思います。

 昨日が、明日を励ますということがあるものです。
 http://satoshin.jp/kokoro/kokoro_f01.html

 JAYWALK=『雨にも風にも』
 http://www.youtube.com/watch?v=eqboEWVlIB8

==================================

2011年8月5日(金)
         【監査な日々 ウィズセンター・福祉相談センター】
==================================
 本日も、監査。今日は、岡山市北区南方の「きらめきプラザ(総合福祉・ボランティア・NPO会館)」内にある男女共同参画推進センターおよび福祉相談センター。後者は、中央児童相談所、女性相談所、身体障害者更生相談書、知的障害者更生相談所という、県政の福祉の課題の最前線に立っています。いわゆる「現場」です。

 で、今日も、守秘義務がございます。

 3年続けて、農林水産委員会に所属しておりますが、来年は、常任委員会を久方ぶりの保健福祉関係に戻ろうと考えた一日でした。

 中村雅俊ー『俺たちの旅』
 http://www.youtube.com/watch?v=Z3djBbe4Yw8

==================================

2011年8月6日(土) 【震災後復興期に】
==================================
 今朝は朝一で、夫婦で、平和祈念朝起き会へ。言うまでもなく、ファジの試合も花火大会もありますが、本日は、広島に原爆が投下された日です。

 9日には長崎に、15日が終戦と、お盆にかけてのこの時期、日本とは?日本人とは?を考える大切な時期だと思います。

 私は、例年、この時期、明るく夏祭りには行くものの、楽しさや笑顔の中に、議員としての無力感や寂寥感に浸ることがあります。クマゼミが鳴き叫ぶほど、生命が湧き上がる盛夏の向こうに、秋の気配を確かに感じているというのも、あると思います。


 戦後復興期に匹敵する国難とも言える震災後復興期に、選挙に汲々としたり、己が何か特別の者でもあるかと勘違いして、自己実現のためには、何かや誰かを踏み台にすることを厭わない政治関係者が、相変わらず醜い戦いを続けています。我が祖国は、我が故郷は、焦土と化したあの頃よりも、心まで荒廃し、まさに、国家存亡の危機にあるにもかかわらず、復興の道を遮り、立ち上がっている国民の士気を著しく下げているのは、むしろ、つまりは能天気な政治関係者です。

 私自身が、万死に値する政治関係者の一人であることを自覚し、少しく謙虚におります。目指すべき目標は、「我も人もの幸せ」ですから、誰かにとって、何かにとって、己の存在が、本当に役に立っているものなのかどうか、御英霊や戦没者の方々の御霊の前で、胸を張っておられるのかどうか、平然としておれるのかどうか、つくづく自問自戒したいです。

 戦後復興期に、瓦礫の山から立ち上がる場面にでも、しっかりと立つ事ができる気概のある者が、政治を今、やっているんだろうか、と。

 『生まれ来る子供たちのために』
  http://www.youtube.com/watch?v=VaUjtJrOOqk&feature=related

 実は、昨年の8月7日にも、「こころ」に下記のように書いています。じゃぁ、今年になって、我々地方議員は、統一地方選挙を経て、何が変わることができたのだろうか??誰をも責められません・・・政治関係者総懺悔。

 『最近、つくづく思うのですが、国政に携わられる方々が、言い逃れや党利党略や自己保身以外に、何をされたいのかが全く見えなくなることがあります。手段のためには、結果を選ばないことで、地方も、国民も振り回されて、不幸になってしまう・・・・。少なくとも、命をなげうって、何かのために戦っている感じが、地方よりも、まだないように思えてなりません。国家観や歴史観なく、陣取りゲームに興じられても、それで、わが地域が、わが企業が、わが子が、守ってもらえるのかどうか・・・?付き合いきれんがな・・・。あんた、何したいん?・・・御英霊や戦没者の方々に恥ずかしい・・・と、国政がなってしまっては、地方議員は、いよいよもたんわなぁ・・・・』


 夕刻からは、北に南に、東に西に、夏祭りのはしご。
==================================

2011年8月7日(日) 【後楽園駐車場有料化の議決責任】
==================================
 今朝は、朝一で、京橋朝市を経て、花火大会の翌朝ということで旭川の一斉清掃へ。



 考えてみれば、この不景気に、一瞬一瞬で消えてしまう花火で、街を盛り上げようと、花火大会に協賛して下さった企業や、設営、運営してくださった方々には、本当に感謝感謝です。そもそも花火大会があることが、当たり前のことではないですから。
 多くの市民の皆様から、「ありがとう」の一言があってしかるべきなのに・・・翌朝に残るのはゴミです。

 毎年のライオンズクラブのアクティビティで、一斉清掃の集合場所に近いこともあり、いつも通りに、後楽園の駐車場へ。
 私は、今朝は、減免の対象、無料であるものと思っていましたが、有料の表示。ボランティアで、後楽園周辺の清掃に来られた方から、駐車料金を徴収するのか。瞬間、「これは、まずいことにならないかな?」と、思いました。


 さて、その後、後楽園史上最悪の渋滞が発生しました。7月1日の駐車場有料化から、このことは予想できたことです。また、昨夜の幻想庭園も、閉園の午後9時半から、駐車場が空になるまで、1時間も、かかったのです。財政危機宣言後の歳入確保対策として導入された駐車場料金有料化が、県民の皆様に与えた実害ということでは、ファジの試合時の総合グラウンドの駐車場と同じ問題です。

 今回は、キャッスルマラソンと重なってはいますが、これは、毎年のこと。問題が、駐車場有料化、あるいは、運用の仕方にあることは、火を見るよりも明らかです。杓子定規に、いつも通りにではなく、もっとやり方があったのではないか・・・。


 しかし、そうは言っても、議決をしたのは議会です。我々の責任です。

 花火大会、さらに、その後の清掃で中心的に動いていただいている商工会議所はじめ関係の方々や、夏の風物詩となっているキャッスルマラソンの関係の方々、あるいは、そうは言っても、条例で縛りをかけられた中で管理運営している管理事務所の方々、さらには、駐車場の管理会社の方々・・・御迷惑をお掛けいたしまして、本当に申し訳ありません。

 運用上の問題もあるかもしれませんが、7月1日の駐車場料金有料後に、入場者減少、渋滞発生という事態については、予測可能であったと思います。にもかかわらず、これに疑問を呈さず、執行部の提案をみすみす通してしまった議会の責任、とりわけ、地元議員である我々の責任は、極めて重いです。

 私が駐車場を出るまで、1時間半かかりました。身をもって体験したからには、なんとしても、是正します。また、はっきりしていることは、来年度以降、一斉清掃も、キャッスルマラソンも、中止になっては絶対にいけないということです。さらに、地域や地元住民の使い勝手が悪いということは、他県からのお客さんにとっても、良いわけがないだろうということです。



 私達の愛する後楽園。議会では、何度も、何度も、何度も、課題を取り上げてまいりましたが、この施策、運用が本当に正しいのか、改めて問い直します。

 CHEMISTRY=『PIECES OF A DREAM』
  http://www.youtube.com/watch?v=l9hu1iq9QL0&feature=related

==================================

2011年8月8日(月) 【立秋】
==================================
 立秋です。

 本日は、月初め月曜日恒例の勉強会。
 お盆が近づくにつれて、私の祖先は、秀吉の重臣である蜂須賀小六に仕えた家老で、実は、盗賊だったのだ!というわけの分からない亡父の話を思い出します。その時の罪穢を払うために、現世で、議員として世のため人のため頑張るというわけですら。・・・・なんだかなぁ・・・。

 その後、津島笹が瀬の急傾斜地を見て、文教委員会の県内調査の一部に合流して、県立高松農業高校へ。
 本来はそうであってはいけないのですが、委員会の県内調査にある緊張感は、監査の時とはかなり違います。独任制の委員として、資料を読み込んで、少し意地悪な気もする質問もする監査と違って、皆で行く調査は、素直に、楽しいな!という感じがします。
 特に、明日からは、3日連続監査ということになります。

 北区の近しいところに行く度に、私自身、もっともっと地域のお役に立てていたような気もします。悔いと言うより、申し訳ないです。


 夕刻からは、岡山県倫理法人会520社達成記念式典および岡山市南倫理法人会設立記念式典。社団法人倫理研究所の丸山敏秋理事長が来岡されました。
 私は、法人の経営者や幹部社員ではないですが、南倫理法人会では、顧問でなく、希望して10人近くいる幹事の一人として、勉強させて頂きます。


 尾崎豊=『傷付けた人々へ』
  http://www.youtube.com/watch?v=3JaFNzYbhyQ&feature=related

==================================

2011年8月9日(火)
         【監査な日々 消費生活センター・県立記録資料館】
==================================

 本日は、朝一で、岡山市南倫理法人会モーニングセミナー。昨日に引き続き、社団法人倫理研究会の丸山敏秋理事長の講話を拝聴させて頂きました。
 来週からは、水曜日の朝、午前6時からが例会になります。

 その後、藤田で街宣復帰。何がどうというでなく、この1週間あまり、猛暑の前にへタレでした。


 本日も監査で、先日に引き続き、きらめきプラザへ。今日は、消費生活センターと県立記録資料館。今日も、守秘義務がございます。

 この後、顧問をさせて頂いている会でビヤガーデンに。不景気が直撃していて、実は笑えませんが、せめて今日は元気に行きましょう。

 井上陽水・安全地帯=『夏の終わりのハーモニー』
  http://www.youtube.com/watch?v=bS1PYVSq3ms&feature=related

==================================

2011年8月10日(水)
          【監査な日々 津山教育事務所と津山児童相談所】
==================================

 本日は、朝一で、泉田で街宣。

 本日は、監査三連発の中日。まずは、高速で、津山へ。時間が読めないので、敢えて大回り。津山教育事務所と津山児童相談所。例によって、守秘義務がございます。
 直接県民の皆様に報告はできないのですが、事務局の方も、極めて地道で、ある意味、地味な大切な作業を続けてくださっていますし、お迎え頂く方も、もちろん真剣ですから、議員選出の監査委員が、気を緩めて、いい加減にすることは、絶対に許されません。

 なにより、議員にとっては、真剣にやればやるほど、間違いなく、パワーアップする仕事です。もしも、この夏、監査委員でなかったら、いよいよ腑抜けていたかもしれません。力を蓄えているという実感は、かなりあります。

 結局は、岡山県政の発展や県民の皆様の福祉向上のために、お互いに頑張りましょうぜ!ということですから、公務への熱い思いが、共有できることが嬉しいです。

 馬場俊英=『陽炎』
 http://www.youtube.com/watch?v=ht0nR7Dn1BQ&feature=fvst


 石島の家事が鎮火しません。
==================================

2011年8月11日(木) 【監査な日々 井原高校と西備支援学校】
==================================

 今朝は朝一で、十一クラブの早朝例会で、護国神社に正式参拝させて頂きました。もちろん、15日にも、お参りさせて頂きます。

 そこから高速で井原へ。本日も、3日連続の監査です。井原高校と西備支援学校。今日もまた、守秘義務がございます。
 お盆が明けて、また飛び飛びで、監査は続きます。


 さて、今朝11日の山陽新聞を読むと、いわゆる津波の想定が変わることで、最大4・7mとなれば、まさに、液状化で土台が崩れた児島湾締め切り堤防突破?抜本的に、基本的な計画や防災体制の確立のあり方を見直す必要があります。

 ところで、なによりも、玉野の石島の火事は、まさに県土が燃えている状態で、地元の方々や消火活動に当たっていただいている方々を思うと、胸が痛むし、己のもどかしさも感じています。


 ところで、ブログの一昨日、三光荘のビアガーデンの記述に、「知事ご一行の姿もありました。」と、書いておりますが、悪意も善意もなく、むしろ微笑ましい風景として、なんとなく書きました。知事の後援会事務所スタッフの方々の懇親会のようで、知事ご夫妻でおられたので、お忙しい中でも、たまには、こういう気の置けない方々との楽しい時間もあって、良いことだなぁ、と単純に、思っておりました。

 ただ、私が、顧問をさせていただいている会は、県の財政危機宣言以降、行財政構造改革の直撃を受けて、極めて厳しい状態になっているので、「知事には、こちらには、回られないほうが良いですよ。」と、スタッフの方に、申し上げておりましたが・・・。私も、ウーロン茶で、おとなしく過ごしておりました。個人的には、ワイワイと言いながら、笑える状況ではなかったのです。

 しかし、このとき、石島は、燃えていたのです。なにより、全38世帯、103人に避難勧告が出ました。しかも、早くから県の消防防災ヘリコプターも出動しており、午後7時半、玉野市の要請を受けて、県から、自衛隊に、災害派遣要請がされた、まさにその時間です。

 だいたい、香川県知事に遅れた形で、陸上自衛隊に、要請したのは誰なのか???そもそもが、対岸の火事ではなく、同じ島内部で、南側が、無人の香川県直島町「井島(いしま)」で、北側が、有人の岡山県玉野市「石島(いしま)」であり、香川側の井島から、岡山側の石島に、火の手が迫り、県境を越えて、延焼したのです。

 確かに、知事ご夫妻もおられて、別室で、歓声も上がっていましたし、その時は、全く何も感じておりませんでしたが、振り返って考えると、本庁や公社の真横ではありますが、あれで良いのかな?あれは、待機とは言わないだろう?と、素朴な疑問を今は、持っています。

 乾燥していて、山火事が拡大した想定外の事態といえばそれまでですが、それでは許されないのが、今回の東日本大震災の教訓ですし、今、防災計画の見直しをしている真っ只中です。
 危機管理として、どうなのか?消防はじめ関係の方々のたいへんなご努力で、まさに不幸中の幸いで、人家には延焼せず、怪我人も出なかったと聞いてはいますが、結果として、島の9割が燃え、そして、3日目の今日まで、県知事から玉野市への労いがなかったのですから。




 あの夜、全く情報を持っていなかった私も、議員としてかなり問題ですが、仲間内で怪気炎を上げている時間に、香川県と県境を島内に持つ島が、激しく燃えていることは、知事が、ご存じないはずがないと思うのですが・・・・。少なくとも、災害派遣要請をしたならば、もはや平時ではないでしょう・・・。ただの火事ではありません。

 正直なところ、これで、岡山県災害対策は、大丈夫なのか?たいへんな疑問を感じています。

==================================

2011年8月12日(金) 【お盆前】
==================================
 本日は朝一で、妹尾で街宣。

 その後、妙に久しぶりの感じがする農林水産委員会。特に、監査日程と農林水産委員会の県内調査日程が重なるので、そのように感じるのかもしれません。

 本日は、全委員会に、防災強化検討プロジェクトチームと震災影響検討プロジェクトチームの中間報告が、行われました。
 その内容もさることながら、今回の石島の件について、海苔の養殖が行われているだけに、水産業への影響について問いました。個人的には、初動に問題があったという認識を持たざるを得ません。


 昼には、ある公務に関しての話し合い。長年、公務として誇り高く責任を果たしてきた方々のいる職場環境に、危機が訪れているというのは、ひいては、県民にとっての危機でもあります。

 さらに、財団法人岡山県体育協会の皆様と岡山県スポーツ振興議員連盟の意見交換会。



 その後、監査委員室に行き、たまっていた書面監査。現地への委員監査は、ごく一部であり、監査業務は膨大な量があります。10箇所の資料を読みましたが、ともあれ、監査業務全般に、守秘義務がございます。

 県庁9階からは、にわかに黒い雲が立ち込めて、雷、夕立というのが、よくわかります。
 野口五郎=『夕立のあとで』
 http://www.youtube.com/watch?v=DekApMO_lV0


 国政の動きも急ですが、生活を直撃するのに、我々地方議員から手が届かない遠い世界のことのようで、コメントをする立場でもないように思います。
 明日ぐらいから、世の中は、お盆休みなのでしょうか・・・?
==================================

2011年8月13日(土) 【遥かなる甲子園】
==================================
 昨夜、8日に出発して、陸前高田市で、ボランティ活動を行っていた青年たちが、無事帰岡しました。日本の未来を担う青年たちが誇り高く、きびきびと活動をしてきたそうで、得がたい体験をしたようです。是非、報告を聞きたいものです。

 今朝は、全日本少年硬式野球連盟第29回桃太郎杯大会開会式で、倉敷マスカット球場へ。
 先日は、関西高校の見事な勝利がありましたが、具体的に、甲子園やプロ野球を目標においている子ども達の戦いです。来賓挨拶にも気合が入ります。
 夏空の向こうに、彼らの夢が広がっています。少しでも、夢に近づくように。

 なぜか始球式の捕手でしたので、投手の宮武前市議会議長と久方ぶりに、キャッチボールをしました。やっぱり、キャッチボールは良いです。夏休みに、息子としなくては。
 兄弟が関西に行きましたので、これから勝ち進む中で、タイミングが合えば、甲子園に応援にも行きたいと思いますが、やっぱり、野球は良いです。今度生まれ変わったら、やっぱりプロ野球選手になりたいななどと、我々世代から上は、皆、思っているかも・・・。

 明日、ファジの試合がありますが、その前に、香川オリーブガイナーズ VS 福岡ソフトバンクホークス3軍の試合が、県営グラウンド(!)で、午後2時からプレイボールです。


 馬場俊英=『君の中の少年』
  http://www.youtube.com/watch?v=NI2EwGMvu_Y&feature=related

 ともあれ、夏祭りもあり、佐藤家は、お盆も県外に出ることはありませんが、皆様、どうか良い休日をお過ごしくださいませ。
==================================

2011年8月14日(日) 【岡山に、独立野球リーグのチームを!!】
==================================

 本日は、四国アイランドリーグplus 2011定期交流戦ソフトバンク杯 で、香川オリーブガイナーズ VS 福岡ソフトバンクホークス3軍の試合が、県営グラウンドでありました。一人で、4回裏から観戦に行きました。

 サッカーに関心が集まる中、野球観戦に行ってしまうのは、やはり、世代というのがあるのかも・・・。特に、今日は、ファジでしょう。しかし、私は、週刊ベースボールを30年以上、毎週購読していますから。もっとも、バックナンバーが捨てられなくて、たいへんなことになっているわけですが。

 ところで、今夜のファジアーノは、東京ヴェルディと戦いますが、地域リーグやJFL時代と違って、ナイター観戦というのが難しくなってきて、今日は、こちらのみ。前は、中井町でしたから、家族で、しばしば自転車で、観戦に行けたのですが・・・。

 それにしても、四国アイランドリーグには、三重が加わっていますから、対面の岡山に、独立リーグの野球チームがないほうが、むしろ不自然な感じすらします。今は、サッカーに勢いがありますが、もちろん、チーム創設の動きもあります。新潟ができることは、岡山にもできるはずですから、野球のトップチームの振興というのは、もちろんできるはずです。

 一方で、県営球場もナイター使用が不可能になっていますが、私は、県営グラウンドのスタンドの傾斜のゆったり感が好きで、本当にもったいないです。平日昼間のプロ野球の二軍戦の試合なら、この球場なら十分です。独立リーグの雰囲気にも、ビンゴなのですが・・・。それにしても、岡山県民にとっては、なんとも懐かしい球場です。使い勝手は悪いと思いますが、個人的には、マスカットよりも、雰囲気は、好きかも。遺跡もあるので、これ以上大きくしようもありませんが・・・。



 私が、独立リーグの試合を観たのは、1999年が初めて。日本ではありません。

 初当選の夏に、2週間におよぶ日米青年政治指導者交流プログラム(1999年度)


 http://www.jcie.or.jp/japan/nenji99/p02.htm に参加させていただいて、アメリカ合衆国コネチカット州ブリッジポートで、プロ野球独立リーグのアトランティックリーグに加盟しているブリッジポート・ブルーフィッシュ(Bridgeport Bluefish)の試合を観戦しました。

 そのとき、ダイエーにいたバナザードが監督でしたが、私自身、独立リーグのイメージが今ほど分かっておらず、ただ、地域、なによりも、ファミリーに愛されるアットホームなプレーパークとして野球が存在していることに感動しました。様々な場面に、上手い具合に、老若男女、市民が、勝敗に直接関係ない形で、ゲームに参加する知恵が絞られています。幸せな笑顔が溢れていました。州最大といえ、ブリッジポート自体が、人口14万人の都市であり、岡山にもこういうものができないかなぁ、と強く感じました。


 今のプロ野球場でも、特に、本拠地の地域が上手く分散したパリーグ球場の方が、セリーグよりも、観客参加が強く意識されています。ましてや、小規模になればなるほど、「本日のエレクトーン演奏やスタメン発表、ボールボーイは、何々小学校の誰々さんです!」といったような、知っている人が、参加している可能性が高くなるので、身内意識が高まり、街というよりも、町の一体化の雰囲気が高まります。

 地方においては、勝敗にこだわって、おらが村さのチームが強くなるのと同じように、大切なことは、チームの発展を通じて、町や家族の絆が、強く深まることだと思います。

 チームとともに戦って、若者が、ノリノリで、応援するというのは、もちろん素晴らしいのですが、野球にある「間」を老若男女、家族で、のんきに楽しんでいるというのも、目指すべきスポーツ観戦のあり方だと思います。家族の幸せを意識する、そう考えると、スポーツ振興の視点も、さらに変わってくると思います。サッカー観戦と比べると、緊張感や興奮度は違いますが、ボールが飛び込んでくる野球の近さや「間」というのは、間違いなく、野球の利点です。

 今日のオリーブガイナーズも、もちろん、チーム強化、特に、選手がNPB入りするレベル向上をさらに図りつつ、観客に働きかける熱意が感じられました。最近はコンスタントにNPB 入りがあるので、自分達の手で、本当に身近にいる選手の中から、プロ野球選手を育てたのだという誇りもあると思います。ファンには、選手は、家族みたいなものかもしれません。

 もちろん、今は、ファジアーノやシーガルズに、なんといっても湯郷ベルが、街づくりの核としてあります。こうしたトップチームに加えて、もちろん、社会人野球チームがありますが、独立リーグ、あるいは、プロ野球二軍、三軍の野球チームが、欲しいところです。



 しかし、実は、私が試合を観に来た一番の理由は、福岡ソフトバンクホークスの大西宏明選手を観たかったからです。
 3軍というのは、実戦経験不足の高卒ルーキーなどに、ともかく経験を多くつませるということもありますが、中には、ここにいたらいけんでしょう、という選手もいます。

 大西選手は、横浜ベイスターズファンとしては、彼の解雇は理解できませんが、昨年トライアウトを経て、育成選手として、ソフトバンクと契約。育成のルールで、背番号は、3桁の134です。豪放磊落な近鉄バッファローズの「いてまえ打線」の流れを汲むこともありますが、野人的な昔の職業野球のイメージもあり、近年珍しい雰囲気の選手です。今年は、育成枠突破すら厳しいものありますが、是非、一軍に復帰してもらいたいのです。ちなみに、今日は、先発4番DHでした。

 どんなメロディかは、私には分かりませんが、サッカーの松田直樹選手にも、詩があったのだと思いますが、プロ野球選手にも、やはり、その人の生き様そのものにメロディーがあって、昔の阪神の川藤選手のような、なんとかの詩という、その人の歌が流れるような独自の雰囲気が欲しいです。真のプロには、詩があるのではないでしょうか。

 我々の業界でも、昔なら、田中角栄の詩、門木和郎の詩、という詩があったと思いますが、最近は、爽やかさのみが重宝され、BGMに、軽快なポップ調の曲しか聞こえない政治家ばかりです。男同士が、さしで飲み屋に行っても、「頼むよ・・・・今日は・・・語ってくれよ・・・」という、深みがないのです。ドラマのように、なぜそこに立っているのか?というストーリーが、為政者には必要です。そこに、詩は流れます。単純には、姓名の後に、『道』がつく詩。つまりは、ど演歌です。

 願わくば、荘厳な曲でなくても、格式高いクラッシックでなくても良い、「道」と名のついた「ど演歌」を自分の人生のBGMに流したいものです。大西選手が、ど演歌が好きだと聞いてはいませんし、私も、演歌をそう聞きませんが、やはり、日本人、とりわけ男の生き方は、「道」と名のつく、ど演歌でないと。

 解雇、トライアウト、育成契約のジミー大西選手が、一軍復帰に頑張るように、私も頑張ります。いつかヒーローインタビューを!!

  「ほなっ!!」


 以前、馬場俊英は、演歌だと申し上げたことがありますが、演歌は、応援歌の援歌かもしれません。ジミー大西選手と私に。
  『夏の午後の長い坂道の途中で』
 http://www.youtube.com/watch?v=RBT7sb49BQI

==================================

2011年8月15日(日) 【祈り】
==================================
本日は、終戦の詔書奉戴 日本興隆祈願祭で、護國神社へ。本日の靖国神社正式参拝が叶わずとも、岡山にも、全国にも護國神社があります。

 誰が、何をどうするかではなくて、自分が、何をどうするのかが、問題です。誰かを責めても、それで私が正義でもありません。私も、御英霊の御霊に対して、恥ずかしい政治関係者の一人です。

 66年前に、戦争が終わったわけではありません。戦線は一部残っていたし、抑留も続きました。なにより、今が本当に平和なんだろうか・・・。


 岡村孝子=『祈り』
 http://www.youtube.com/watch?v=3DhNN_nk9fg

==================================

2011年8月16日(火) 【山下たかし第2選挙区支部長世話人会】
==================================

 本日は朝一で、千両街道で街宣。まだお盆休みなのか、交通量はいつもより少なめでした。

 その後、急傾斜地域の現場立会。私は、北に南に、どこにでも参ります。

 その後、山下たかし第2選挙区支部長の世話人会。公募に応えて、ゼロから選挙体制作りをする難しさは、身につまされるものがあります。私の方が、1年だけ中学の先輩ではあるのですが、愚痴も言わず頑張り続ける素晴らしい男だけに、かえって本当に申し訳なく思います。

 南区の一部が、2区になるため、私も全力で、山下支部長を応援させて頂きます。


 夜には、妻子と箕島の呑海寺境内の夏祭り開山踊りへ。美しさと500年の歴史の重みがあります。ただ、運転手がいることに甘えて、地域の方々とかなり楽しいお酒になりました。


 馬場俊英=『ボーイズ・オン・ザ・ラン』
 http://www.youtube.com/watch?v=IkiDPJ5HKDs&feature=related

==================================

2011年8月17日(水) 【頑張れ関西高校】
==================================

 本日は、朝一でモーニングセミナー。役員は、午前5時半集合。その後、築港で街宣。


 関西高校が、ベスト4進出。これはいよいよ行くところまで行けそうな予感がします。

 馬場俊英=『勝利の風』
 http://www.youtube.com/watch?v=XGyHHJQFGYQ

==================================

2011年8月18日(木) 【のび太の夏休み学習計画】
==================================

 今朝は朝一で、地域の方々と信号機の設置の御要望箇所の立会。子ども達の通学時間にあわせて、交通量を見る中で、対策の必要性を確かに強く感じました。

 本部や管轄署と相談するも、課題も多いです。予算の関係で、必ずしも、各署に、毎年信号機が設置できる割り当てもないですし、所管内の多くの要望のうち、私自身も、4つは、直接絡んでいます。優先順位も非常に難しいです。
 しかし、事故があっては遅いですし、少なくとも、当座の代替措置が必要です。


 本日は、常任総務会に、昼には、議員団総会。23日告示の早島町長選挙について、両陣営から自民党へ推薦依頼があったことの協議。結果は、自主投票ということになりました。


 岡山テルサが争点ですが、どうなるにせよ、かなり長期的には、老人保健施設等への用途変更を可能にするという政策判断も必要なように思います。


 今日は、農林水産委員会。

 「第3次おかやま夢づくりプラン」(仮称)素案についてなど。私は、このプランの議論が嫌いだと公言して憚らないわけですが、机上で、屋上屋の立派な計画書を作る暇があるのなら、具体的に、少しでも課題解決に向けて動くべきだと思います。

 計画発表のたびに、限られた人生の時間の中で、お互いにとって、計画について議論のための議論の「岡山評定」をすること自体が、壮大な時間、それに伴う公費の無駄ではないのか?と、思えてならないのです。
 会議を重ねて、これで給料を貰っても、現実が何も変わっていないのです。

 少なくとも、一線に立つ職員の方々が、この作業を歓迎されているようには思えず、誰が喜んでいるのか私にはよく分かりません。

 計画がいらないとは言いません。要は、各部局、各課の計画と実績を明らかにすれば良いものを やれアクションプランだの、やれ大綱だの、やれ計画だの、縦に横に組み替えたものが幾つもあって、おまけに時間と人でキーワードも変わり、もはや、ついていく理由が分からないのです。
 要は、やることは、変わんないのですから。


 失礼ながら、立派な計画ができたら、休みが終わっていたという『のび太の夏休み学習計画』のように思えてなりません。
 それに対して、パブリックコメント募集中です。

 『夢をかなえてドラえもん』
  http://www.youtube.com/watch?v=zvvL5xyBwwo&feature=related

==================================

2011年8月19日(金) 【ひまわりの種】
==================================

 今朝は朝一で、藤田で街宣。

 本日も監査。岡山操山中学校・高等学校と自動車税事務所。例によって、守秘義務がございます。前後には、県庁であれこれと。

 自動車税事務所の監査の時間が、関西高校の試合の時間とかぶりました。明日、朝から応援に行くつもりでしたが、監査が済んで聞いたら、残念なことに・・・・。しかし、ベスト4ですから、堂々と胸を張って帰岡してください!!岡山に夢と元気を本当にありがとうございました!!

 なにか、いっぺんに夏が終わっていく感じです。

 浜田省吾=『晩夏の鐘』
 http://www.youtube.com/watch?v=GffaYwh4ZKo&feature=related


 夜に、逢沢事務所に勤めていた方々の代議士25周年を祝っての集いがありました。



 いろいろあるのですが、この時期は、やはり、【ひまわりの種】。もう何度目かの再掲です。
 BGMは、村下孝蔵=『青春の日々に』
 http://www.youtube.com/watch?v=GWN-K0zcsGY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2005年10月31日(月) 【ひまわりの種】

--------------------------------------------------------------------
==================================


 内閣改造を少し遠く感じながら、地元議員として出席予定だった特別委員会県内調査をキャンセルして、秘書の大先輩の葬儀に参列させて頂きました。

 私が企画していた「フリーマーケット in OKUDA」のある日曜日に、当番になられることが多かったので、事務所の2階から、かき氷を食べながら、大勢来られた出店や、お客さんを眺めて、いろんなお話をしたっけなぁ・・・。 「こころ そのー(マイナス)2000」の時代の様々な出来事を思い出し、いつか自分が議員になることなんて具体的に考えられなかったあの頃にも、『薔薇のつぼみ』が確かにあったんだなぁ、と、懐かしく、切なく、ありがたく思いました。

 激動の政治状況に、最前線で一番振り回されているのが、おそらく秘書という名の影働きの仲間達でしょう。彼らの時代遅れのような滅私奉公の思い、不安、心に秘める「あすなろの木」のような思いを本当に尊く思います。

 議員としての私は、市民・県民の代表であるけれど、秘書の思いの代表でもあるのです。だから、私は、いろんなことに、負けられないのです。
==================================

 通夜や葬式の間、いろんなことを思い出しました。「こころー(マイナス)2000」は、最近珍しい四方山話・・・。激しく長いです。お赦し下さい。

           【ひまわりの種】

 ちょうど季節は、この頃でした。秘書の試験は、面接とレポート。レポートの課題は、無党派対策・女性対策でした。私は、選挙対応の事務所の駐車場が、あまりにも広いので、当時、走りであったフリーマーケットをしてはどうでしょう?と提案させて頂きました。

 これは、僅か1年ですが、岡山リビング新聞社営業部に勤務させて頂いた感覚によるものでした。秘書の仕事は、ある意味、広告代理業に非常に似ています。 どちらかと言うと自民党的ではないような新人の提案にも、代議士は、即座に「やってみぃ!」ということでしたが、あまりに突拍子がなかったので、事務所の理解が得られず、仕方がないので、中学・高校時代からの友人などスタッフは寄せ集めで、翌春から実施。

 最初は、へぼな営業マンとしてお世話になった『リビング岡山』に、数回自腹で広告費を出して、告知しました。2、3回は、当然、赤字でした。 ビラ配り、街宣、ともかく試行錯誤の連続でしたが、どうにか定着し、『フリーマーケット in OKUDA』は、結局3月から11月の隔月で、25回も続きました。

 ただ、このイベントの致命的な欠陥は、場所を貸して下さっている代議士が来られるわけがないと、お客の誰もが思っていたので、代議士が来られたら皆驚いて、近寄っていかないということでした。今なら、かなり状況が違うと思いますが。

 それでも動員せずとも、選挙本番の出陣式や事務所開き以上に人が来るし、内緒ですが、1区画1000円のショバ代で、収益まで上がるという企画で、なにか、変わった奴がいると、狭い業界で、私が初めて注目された事業でした。

 さらに、代議士が乗られていない時に、代議士の車をしばしば破壊する(語ることができない極めつけもあるのですが)という運転技術も、業界から非常に低く評価されていました。今から思うと、よく私を許して下さったものだなぁ・・・。


 そう言えば、その頃、「日報で見ると、君は、任意団体ばかりに出入りしているけれども、こういうところが票になるんかえ?」という代議士の問いに、「いや、票になるかどうかさっぱり分かりませんが、こういうところに、自分の秘書を出入りさせるなんて、代議士って偉いなぁ、と皆、言ってます。」と、平気で答えていました。「ほんまかや〜?」 当時そういった言葉はありませんでしたが、それは言うまでもなく、現在のNPOであり、NGOです。


 あぁ、思い出せばきりがありません。阪神大震災の緊急救援、スリランカに古靴を持っていった話、沖縄のツアー参加、東京出張、永田町勤務、あげくは、帰って来なくて良いと送り出されたイラン出張。

 そう言えば、当時の代議士は、今の私と同じぐらいの年齢でした。 いろんな時、亡くなった松本さんが、事務長として、たいがい笑って、そこにおられました。そう言えば、松本さんに怒られたことはなかったなぁ。 あ〜、それにしても、ムチャクチャな秘書だったなぁ、僕って。


 隔月のフリーマーケットの運営に少し飽いていたその日、だだっ広い事務所の駐車場が、あまりに殺風景なので、「そうだ、ひまわりを植えよう!!」と、松本事務長に相談することなく、勝手に決めました。

 ソフィア・ローレンが出てくるようなひまわり畑になったら、30号を行く車も、さぞかし喜ぶことだろう!!
 ということで、さっそくホームセンターで、ハムスターの餌の「ひまわりの種」の特大サイズを買いました。まさか燻ってはいないだろうが、餌が、生えるものかどうか??そんなことは、分かりませんでしたが、とりあえず、そこら中に撒くことにしました。

 なにしろ、ほとんど砂利で、砂は僅かでしたし、わざわざ土を掘って種を植えるような繊細さは持ち合わせていないので、放り投げるようにして、花咲じじいのように、御陽気な鼻歌交じりに、撒き散らかしました。

 しばらくして、アスファルトの上に数羽の鳩がいたので、嫌がらせに砂利を蹴散らかした時、はっとして振り返ると、なんとそこには、鳩とカラスの大群!権兵衛が種撒きゃ、カラスがほじくる状態に!!ソフィアローレンが、ヒッチコックに!!

 思わぬ僥倖に酔いしれた鳥達が、それはそれは嬉しそうに、思い切り、砂利の中のひまわりの種を次から次に啄ばんでいました。 あまりの風景に一瞬固まりましたが、それでもせっかく買った、ひまわりの種。もとはと言えば、ハムスターの餌の数奇な運命をこれ以上弄ぶのも気が引けて、やはり、餌ではなく、種として生涯を全うさせてやりたいと、今や、公園にいる、家族よりも鳥に好かれる鳩じじいとなって、しかし、媚びることなく、鳩やカラスにぶつけるように幸福の種を撒き続けました。

 結果として、種は全滅だろうが、今日の鳥達は、宝くじに当たったようなラッキーだったな、それで良いじゃないか、願わくば、どうせ砂利の中で枯れるくらいなら、鳥に全部食ってもらいたいものだな、と自分に言い聞かせ、遠大な作業を終えました。
 あ、よく考えたら、水をやる予定もなかったな。

 夢が潰えて、それから数ヶ月。ひまわりの種のことなどすっかり忘れていた夏の終わり。ふと気付くと、フリーマーケットの片づけで、事務所の裏の当時あった焼却炉の横の砂利の中に、黄色い固まりが。見ると、一本だけ、大きなひまわりが咲いていました。 しかし、背の高さは、30cm、それでも、直径も20cmという、今まで見たことのないような、それはそれは不細工なひまわりでした。


 思わず、「なんで、咲いとるんじゃ!!」と、感動と言うより、呆れた声を上げました。 「どんな状況でも、咲く奴は、咲くんじゃい!!」と勝ち誇っているような、ひまわりの花。 ・・お前、ハムスターの餌じゃなかったんかい・・・・。

 「こころ」がない時代ゆえ、それは、何年の何月何日のことか分かりません。 ただ、あの種のように、どこに撒かれるかわからないような、どうしようもない宿命を背負い、予測不能な運命と戦いながらも、しかし、言い訳をせず、天命を信じ、使命を果たす、あの物言わぬひまわりの花の力強さを持とう、生き抜こう、と、心に誓った、そんな夏の日が、あの頃にありました。

 ただ、しかし、今になって、つらつら考えるに、人間という種は、自力では、咲けないのだなと思います。考えてみれば、あのひまわりの種を、花を、いつも太陽は、照らしていたのだから。

==================================

2011年8月20日(土) 【夏休みもあと4分の1】
==================================
 今朝は朝一で、新稔橋で街宣。
 夜には、雨の中、ご判断は難しかったと思いますが、雨の中、夏祭り。こちらも、びしょびしょになりましたが、かえって印象に残りました。

 以前監査に行った先の方から、御葉書を頂戴しました。質問の内容が、まさに最大の課題であるということで、監査委員としてか、議員としてかというと、むしろ後者としてですが、しかと受け止めさせて頂きました。

 本当に、監査事務局のスタッフの方々の地道な作業が続いて、成り立っている我々監査委員の業務でありますが、岡山県政の現場の最前線に行き、伺う話が、勉強にならないわけがありません。

 議員生活の間で感じていた課題をぶしつけに聞いたりもしますが、私にとっては、岡山県を守る現場の誇りを確認に行く作業になりつつあります。私が最後に感じる思いは、感謝です。

 馬場俊英=『「優しい雨のように」を覚えてますか?』
  http://www.youtube.com/watch?v=PGUTez2Y6fM

==================================

2011年8月21日(日) 【社会保障と消費税】
==================================
 本日も朝から雨。予定されていた消防の夏季教養訓練は中止に。
 昼には、お参りと夏祭り。

 午後からは、県医師連盟、薬剤師連盟、歯科医師連盟、看護連盟主催の「社会保障と消費税」に関するセミナーを3時間あまり伺いました。
 加藤勝信自民党県連会長のご講演もあり、たいへんに勉強になりました。導入の仕方によっては、医療、福祉、看護、介護の現場に、多大な影響を与えます。また、消費税は、一部は、地方消費税でもありますし、地方交付税の財源でもありますから、地方も、無関心ではおれません。

 もっとも、社会保障費の増額に対して、どこかでいつか消費税は上げなくてはいけないのだろう、という、理解というよりも、国民的諦観があるにせよ、公務員の人件費2割削減などが全く進まず、行財政改革のレベルで、あまりにもできていないことが多すぎるように思います。

 それは地方でもそうかもしれませんが、選良の議員が、詰め腹を切って迫らないと、行政改革などできないのではないのでしょうか。少なくとも、増税の前に、まだできることはあります。


 いずれにせよ、3年連続で、農林水産におりますから、次年度は、久方ぶりに、文教も、産業労働も、フランチャイズですが保健福祉関係の常任委員会に戻ろうと考えております。

 夕刻になって、晴れ間が戻ってきました。

 イルカ=『傘の雫』
 http://www.youtube.com/watch?v=4ZoB99uxRcQ

==================================

2011年8月22日(月) 【北に南に】
==================================
 本日は朝一で、福田で街宣。

 午前中は、市役所に、連絡かつお邪魔したりして、午後には、中心市街地の課題についてあれこれと。
 夕刻には、県庁に行き、南区上げての防災対策について、根回し方。市と県、政党などを越えて、ひとつの動きを創る影働きというのは、ありがたい仕事だと思います。いずれお知らせできると思います。

 それにしても中心市街地に落書きが急増中です。

高石ともや=『街』
 http://www.youtube.com/watch?v=aleqr1RJcPU

==================================

2011年8月23日(火)
       【監査な日々 県立成徳学校、県営食肉地方卸売市場】
==================================
 本日は、閉園日ですが、所用もあって、ファーマーズマーケット前で街宣。
 たまたま、山下たかし2区支部長が来たので、各々の自民党の幟を立てて、ハンドマイクで街宣。自民党青年局、遊説局が、JR岡山駅界隈で続けていた定期街宣活動を現在は行っていないので、常山に向かって、実に久方ぶりの共演?でした。

 本日も監査。県立成徳学校と県営食肉地方卸売市場に。

 県立成徳学校は、岡山県政の誇るべき施設であり、素晴らしい職員の方々が働かれている現場であり、児童養護施設の理事としても、保護司としても、熱く語りたいことも多くあるのですが、守秘義務があり、何が該当するか不明ですので、今日も詳細が書けません。
 ともかく、子ども達には、野球の全国大会で優秀な成績を上げてもらいたいものです。



 その後、PTA役員を降りたので、一人の保護者かつ議員として、小学校で、四方山話。


 村下孝蔵=『明日あればこそ』
 http://www.youtube.com/watch?v=npTlrk9SwZg

==================================

2011年8月24日(水) 【夏休みもあと2週間】
==================================
 本日は、水曜日恒例の岡山南倫理法人会モーニングセミナー。その後、福島で街宣。



 久方ぶりの気がする農林水産委員会。県産農産物から放射性セシウムが検出されなかったという結果が連日のように出ています。
 「夢づくりプラン」に関する議論は、基本的に、私は冷めているというより、冷えています。

 ここ数日間は、当局にも責任がある入札がらみの課題が、幾つか出てきております。



 吉田拓郎=『夏休み』
 http://www.youtube.com/watch?v=YcYPZyopknE

==================================

2011年8月25日(木) 【政権交代第3幕?】
==================================
 本日は朝一で、古新田で街宣。

 島田紳助引退と同様のレベルで政治が語られていますが、カダフィ政権崩壊と並んで、民主党の代表戦の前哨戦が熱を帯びてきました。時代がうねっているようです。

 正直に申し上げて、仮にですが、前原総理が誕生したら、弱い立場、辛い立場が分かるその生い立ちからも、世代からも、むしろ気持ち的には応援してしまいそうな、しかし、自民党の地方議員である自分に、戸惑っています。

 少なくとも、保守系で、今まで自民党に所属したことがない方が、トップに立つ可能性が出てきたということですが、そういう時代になったことを素直に受け容れる自分がいます。

 二世議員でも、官僚でも、資産家でもなく、なにか特別に強力な支持母体があるようでもなく、地方議員の経験もあるとなれば、攻撃する自民党サイドも、よほどでないと、あるいは、揚げ足を取るような意地悪にしか見えず、国民の皆様、特に、女性からは、反感を買うかもしれません。
 自民党政権末期には、政策や表現が、弱い者いじめのように見えていたことをゆめゆめ忘れてはならないと思います。


  むしろ、旧来の自民党的な体質であれば、決して総理大臣まで浮上するチャンスがなかったような人材が、この激動の時代に、トップに立つとすれば、これで本当に政権交代が完了するのではないか、そういう見方もできると思います。政権交代第3幕です。

 それにしても、枝野幹事長が同い年で、2歳しか年が違わない人が、国のトップに、立つのかもと思うと、逆に自民党の若手に、どのような人材がいるのか?育っているのか?が、問われてくると思います。

 少なくとも、この後は、民主党には人材が育ってきます。

 いずれにせよ、国政で、政権争奪戦を繰り広げていただける暇は、民間にも、地方にもありません。少なくとも、誰かにとって、党にとって、選挙的に有利だとか不利だとか、そのことを基準としたような、そういう論評は避けたいです。

 国家存亡の危機の時代に、この種の発言は、政治に関わる者の見識が問われることになります。

 ともあれ、よほど自民党が、しっかりしないと、政権復帰の目は益々遠のきます。


 まず求めたいのは、政治の安定です。


 本日は、監査委員として、地方公営企業法に基づいて、監査委員に対して審査に付された「平成22年度岡山県公営企業会計」の決算について、その意見書の説明に、決算特別委員会に。

 委員会室で、執行部側に座ったのは、初めてですが、説明者側からは、委員会室って、このように見えるんだなぁ・・・と思いました。やはり、試合場のようです。
 それにしても、答弁側に立つには、よほど事前の勉強がいて、本当にたいへんだなぁとしみじみ思いました。今日は、当てられませんでしたが、日頃、議員サイドから、パーパーと、言いたいように質問をしている私には、新鮮な反省でした。

 ただ、一方で、執行側の方が、自分たちがやりたいことについて、委員会を乗り切ることができる説明さえできれば、むしろ、こっちの方が面白そうだなぁとも思いました。

 これを機に、質問の仕方など客観視して、変わると思いましたが・・・我ながら、やっぱり、反省してないなぁ・・・・。

 いずれにせよ、民間では、会議をいくらしても、それ自体で、収入にも収益にもなりませんが、行政では、会議をすること自体が仕事になるということ自体が、本当は違うんだよという意識は常に持っていたいです。

 なお、もう一度、監査委員として、決算特別委員会への出席が予定されています。

 『We Are The Swallows』
 http://www.youtube.com/watch?v=7DnvE5vU8i8&feature=related

==================================

2011年8月26日(金) 【愛媛へ】
==================================
 本日は朝一で、藤田で街宣。夏の暑さが戻ってきました。
 昼前には、愛媛で開催される全国都道府県議会議員親睦野球大会の応援のため、フェリーで、瀬戸内海を渡りました。敢えて、船に乗ったのは、遠くからでも、石島の火災の状況を見たかったということもあります。
 それにしても、宇高国道フェリーも、政治にある意味翻弄される中で、普通車片道が、2700円という信じらないような値段になっており、本当に申し訳ない気持ちになりました。
 そこから、高速道路を縦断し、松山を通り越して、伊方町。
 言うまでもなく、中央構造線の南縁に、伊方原子力発電所があります。啓発用の関連施設に立ち寄りながら、八幡浜市から、伊方、佐多岬(三崎港までしか行っておりませんが)の距離感というのが分かりました。
 一方で、佐多岬半島は、岡山では安定的に風が吹かないので、やや難しいものがある風力発電のメッカでもあり、ずらりと立ち並ぶ姿に、驚きました。

 道中に驚いたのは、その伊方町に、岡山シーガルズが来ていたこと!!ここ数年来、地元の子ども達への指導は続いているようで、いわば四国の西の端のほうまで、岡山の名を広めてくれていたことに心から感謝です。

 伊方の方は、シーガルズを通じて、岡山を身近に知ってくださっているということです。


 こうした活動を知らなかった自分を恥じます。シーガルズに、心からお詫びします。
 今日も、なでしこJAPANのキャンプで、岡山は盛り上がり、夜には、ファジがコンサドーレとホームで戦っていますが、こうして頑張ってくれている地元チームを我々も、しっかりと守らないといけません。
 松山に取って返して、坊ちゃんスタジアムに、四国アイランドリーグplusの公式戦、地元、愛媛マンダリンパイレーツ VS 徳島インディゴソックス を8回から観戦。
 松山っ子の盛り上がりを見るにつけ、独立リーグに所属する岡山の野球チームの誕生を益々切望します。

 NPB=日本プロ野球に、たとえまずは、育成選手からでも、多くの選手が進み、今度は、NPBプロ野球選手として、愛された地元で、勝利の凱旋のヒーローインタビューを受ける日が来ることを祈ってやみません。

 一発逆転を!!
 馬場俊英=『ボーイズ・オン・ザ・ラン』
 http://www.youtube.com/watch?

==================================

2011年8月27日(土) 【愛媛人物博物館】
==================================
 今朝は、朝一で、松山空港や港界隈を走って回り、思い切り迷子になりつつ、愛媛県で開催されている全国都道府県議会親睦野球大会の岡山県議会の応援に。
 群馬県議会との試合結果については、私ごときが申し上げる立場にはありません。
 いずれにせよ、対外的には面子もありますし、なによりも、13年目にして初めて所属ということではありますが、親睦という意味では、重要だと思います。
 今後も選手として、積極的に参加ということは、新人議員の方々にお任せしたいですが・・・。
 その後、砥部への道中に気になった青少年ふれあいセンターと教育センターと生涯学習センターが、一箇所に集中している施設群へ。
 特に、生涯学習センター内にある愛媛人物博物館を拝見しました。
 目標とすべき郷土の偉人が、岡山県にも多くいますが、生き方や偉業はもちろん、そうした人たちが生きた時代背景を知ることが、生涯学習となるように思います。岡山にも欲しいです。
 道後温泉にも入らず、夕刻前には、帰岡。
 村下孝蔵=『松山行きフェリー』
  http://www.youtube.com/watch?v=0Rt2nD6A7lU&feature=related
 夏祭りも、大詰め!!夜には、北区の御南地区の星空サマーコンサートに、藤田傳三郎祭り。傳三郎太鼓が、今日も熱いです。
==================================

2011年8月28日(日) 【塩漬け土地にメガソーラー】
==================================
 夏がぶり返してきたような暑い日曜日の朝一、大福で街宣。
 本日の朝日新聞朝刊に、「遊休地に太陽の恵み?」というタイトルで、メガソーラーに関する記事が掲載されています。
 一般家庭の屋根に取り付ける発電装置が、2〜4kWであるところ、1メガワット=1000kW以上の発電能力を持つ大規模な太陽光発電所が、メガソーラーということになります。
 ちなみに、1メガワットの施設の発電量で、一般家庭300世帯分の1年間の電力をまかなえると言われています。
 ソフトバンクの孫正義社長が、いずれも事務局長を務める35都道府県が参加する「自然エネルギー協議会」と17政令指定都市が参加する「指定都市自然エネルギー協議会」が、いわば誘致合戦を展開しているということで、石井知事は、前者の協議会の会長という立場です。
 孫氏は、2020年までに、1億kWの太陽光発電施設の整備目標を掲げ、20万haの土地が必要な計算になるということですが、今年3月に策定した「おかやま新エネルギービジョン」で、岡山県も、20箇所を誘致候補地として掲げ、2020年までに、10箇所誘致を目標に掲げています。特に、発電施設の出力1メガワットあたり2千万円、最高1億円を県が補助する「特典」もつけているのが特長です。
 各自治体とも、いわゆる塩漬け土地を解消できる上に、固定資産税も入ると目論んでいます。競争が本格化しているのは、間違いありません。
 ましてや、晴れの国岡山が、この船に乗り遅れてはいけないというのは当然でしょう。
 ちなみに、例えば、件の内尾グラウンドならば、12ha。理屈からすると、ざっくりと、7メガ以上、2000世帯以上の1年間の発電が賄える施設に、1億円補助を打つということになりますが、ただ、かくも美しい話になるのかどうか・・・・。
 だいたいが、内尾は、塩漬け土地ではないわけですが、内尾意外なら良い話の、そもそもこうしたビジネスモデルが、本当に成功するのか?という話です。
 菅総理退陣の要件であった「再生可能エネルギー特別措置法」は、26日に成立しましたが、太陽光などの自然エネルギーによる電力の買取を電力会社に義務づけ、そのコストを電気料金に上乗せする仕組みが法制化されたものの、詳細は、これから。
 要は、我々の電気使用量を値上げして、買取する価格が、採算が取れるだけのものか?というのが、焦点になります。ここからかなりの議論になるものと思われます。
 いずれにせよ、私は、総論に反対したり、県の施策に真っ向反対しているわけではありません。
 ただ、この夏、夏祭りに乗じて、地域の声をうかがって回るにつけても、内尾については、厳しい声のみです。それでも、いたずらに混乱させるべきではなく、今は、推移を見ているところです。
 近藤真彦=『夕焼けの歌』
 http://www.youtube.com/watch?v=KfKG4w4a-R4&feature=related

==================================

2011年8月29日(月) 【野田民主党代表誕生と夢づくりプラン】
==================================
 野田民主党代表誕生について、特にコメントする立場にはありません。個人的には、ドジョウの話は、あまり感心しませんでしたが、良いも悪いも、よくわからない印象です。
 本日は、朝一で泉田で街宣。

 その後、LCの会合や、指定管理者、風俗営業、メガソーラー等々の話もいろいろありましたが、本日は、午後から全員協議会。
 「第3次おかやま夢づくりプラン(仮称)素案」について、各会派から質問。長期計画なので、議会の議決事項になるのですが、答弁者は知事のみの抽象論。コメントする時間すら惜しいです。
 正直なところ、瞬間、見えなくなったという感じです。
 BaBe=『 I Don't Know ! 』
 http://www.youtube.com/watch?v=uh8fsGHg8QM&feature=related

==================================

2011年8月30日(火) 【行く夏や】
==================================
 本日は朝一で、浦安で街宣。行く夏を惜しむように、暑さがぶり返して、良い感じです。
 午後には、家庭教育のシンポジウムにお邪魔して、夜のビンゴゲームについては、明朝の『かっぱ天国』http://kappa.saikyou.biz/
 を御覧ください。
 ここのところ、ブログで、はしゃいで、「こころ」が、疎かになっておりますことをお詫び申し上げます。

 オフコース=『夏の終り』
http://www.youtube.com/watch?v=IYEfC6BUw90&feature=related

==================================

2011年8月31日(水) 【夏休み終わりました】
==================================
 本日は、モーニングセミナーからスタート。午前5時半集合は、根性が要りますが、水曜日は、遊説局の街宣があったように、リズムができてありがたいです。
 その後、児島湾大橋北詰で街宣。今日も、夏の青空が戻ってきました。
 市役所に寄った後、本日は、産業労働警察委員会の県内調査に一部合流させて頂きました。
 まずは、リサーチパークに上がり、(財)岡山県産業振興財団へ。次世代自動車技術センターと体に装着することによって、身体機能を拡張したり、増幅したりすることができる世界初のサイボーグ型ロボット=HALを拝見しました。モビルスーツではありません。
 企業や大学と深く絡むだけに、より機動的にというとになれば、県の外郭団体や経済団体ということになるわけですが、こうしてみると、現場から離れて、スタッフになってしまっているような産業労働部の行政としての仕事自体が、少し判り難くあります。
 その後、岡山南警察署で、中央、南、西、東の岡山ブロック各署の業務概要について伺いました。最近、地域の要望を多く頂くので、残って少しお願いをさせて頂きました。

 いずれにせよ、監査委員としてお邪魔する時と比べると、委員会調査は、資料的にも、調査される方も、楽ではないかな?という気がします。私が、そう思っているからかもしれませんが・・・。
 県民局に寄って、夕刻には、京山界隈についてあれこれと。生涯学習センターと未来館の未来について。北に、南に、本当に多くやりたい事があります。
 朝が早いと、一日が本当に長いです。家に帰ると、息子が読書感想文の書き直し中・・・。
  オフコース=『夏の別れ』
 http://www.youtube.com/watch?v=w4aQpPRjAgo&feature=related

==================================