2011年3月1日(月) 【1ヶ月遅れ】
==================================
本日は朝一で、泉田で街宣。
今日明日と市内の多くの高校は、卒業式。昨年から、市内の県立普通科高校の卒業式が議会開催日と重なるようになり、明日の岡山一宮高校の卒業式にお邪魔できないのが、本当に残念です。
それにしても、ある程度予測はしておりましたが、無事に事務所開きをさせて頂いたものの、全体的に、完全に1ヶ月遅れている感じで物事が進み、なにより絶対的な人手不足に苦しんでいます。新選挙区対応、市議県議同日選挙、想定外の対抗馬・・・。うーん・・・・。
時には夫婦で事務作業をしているような有様で、既に疲れがピーク。本会議もかぶり、正直に申し上げて、過去3回で、もはや最悪の準備状況になっていると言っても過言ではありません。事実上は初陣ですが、あと1ヶ月で、どうなるのか・・・。
議会での仕事については、少し自信もついてきたようなこの頃、なにか本当に辛いです。選挙は別物ですから・・・。悔しいなぁ・・・。
ただ、こういうときに本当に助けて頂ける方がいて下さること、そのことに心から感謝です。
今後も、「こころ」は、飛び飛びですが、ここを越えて行けば、必ず、さらに強くなります。
馬場俊英=『スタートライン?新しい風』
http://www.youtube.com/watch?v=ANze8Hg3xMU&feature=related
==================================
2011年3月2日(水) 【一般質問初日】
==================================
本日は、朝一で朝起き会。この時期は、亡父の命日が近づくため、結局、演壇の学びで、何事か亡父について触れることになります。
佐藤陶器店が、自主廃業したのは、私が中学2年生の時でしたが、当時我が家は、臨港鉄道が走る当新田にあり、いろいろあったなぁ・・ということで。久方ぶりに、午前6時半頃に、墓参りに行きました。
この時期子どもが、体調を崩すことが多いような気がするので、守ってくれるよう、お願いに行きました。
その後、JR岡山駅前で街頭演説。
いよいよ年度末。私自身も営業マンでノルマを課せられていた経験がありますが、政治の混乱には、むしろ通行の方は、苛立ちこそ覚え、自民党の支持回復につながっているとは、私には全く思えません。はしゃぐような姿は、むしろ不愉快でしかないということを自戒しつつ街宣。
本日は、一般質問初日。
県立児童会館について、質問が、あれこれありましたが、ここまでの経緯を知らず、現象だけ見て、この期に及んで何か言われること自体、議員としてどうなのかな、と、さびしく聞きました。
今朝、演壇の学びで、私が15歳の時に、家業が自主廃業したときのことに触れました。今の私よりも若かった亡父も、たいへだったんだろうな、と・・・・。
アンジェラ・アキ=『手紙 ~拝啓 十五の君へ~』 http://www.youtube.com/watch?v=kOV40cr_8wI
==================================
2011年3月3日(木) 【一般質問2日目】
==================================
美しい空のもと、朝一で、千両街道で街宣。
本日は、一般質問2日目。昼には政務調査会。
夕刻の選対会議で、自主トレ期間が終わり、4月の公式戦開幕に向け、本日、やっとキャンプインしたという感じです。オープン戦をしながら、調整する大リーグ形式です。でも、本当にありがたいです。昨日と今日では、全然違います。あぁ動き出したなぁという実感。感謝、感謝、感謝です。
とはいうものの、帰宅すると、今日まで学級閉鎖の息子が、能面のような顔で寝ている妻を看病していました。今度は、妻がダウン。幸いインフルエンザではないのですが、疲れが出るのも当然です。なんか切ないものがあります。
馬場俊英=『ただ君を待つ』 http://www.youtube.com/watch?v=8GbsFL69GVk
==================================
2011年3月4日(金) 【一般質問3日目】
==================================
金曜日は、午前6時からの岡山東倫理法人会モーニングセミナーからスタート。経営者としての勉強ですから、目から鱗の話も多いです。朝からすぐ動ける高血圧で助かったなぁ・・・・。
その後、福島で街宣。本日も気持ちの良い朝でした。
本日は、一般質問3日目。夕刻には、錦南で街宣。夜には、会合のはしご。充実しておりました。
==================================
2011年3月5日(土) 【春うらら】
==================================
本日は、西畦で街宣。
その後、第20回記念の芳田公民館文化祭から、第16回光南台文化祭。
すっかり春の陽気です。
==================================
2011年3月6日(日) 【義と理の誇り】
==================================
今朝は、京橋朝市からスタート。
妻と分担して会合のはしご。多くの場合、妻の方が評判が良いので、かなり助かっています。
今日は、児島湖花回廊のさくら祭。児島湖をきれいにする議員懇談会の事務局長として出席させて頂きました。
その後、叙勲の会。
夕刻前に、明朝の広島大会に前泊で入ろうとして高速に乗りましたが、玉突き事故の影響で、山陽自動車道下り線は通行止め。福山西で降ろされて、地道を走りました。
しかし、地道も渋滞し、夜の瀬戸内海を眺めつつ。結局、宿に着いたのは、午後10時前。それでも、じっくり思考できる時間が持てたのは、良かったです。
義と理は、己の誇りのために通し、あとは、決められるのは神様です。
ROD STEWART =『SAILING』 http://www.youtube.com/watch?v=li0d_jKC6Gc&feature=related
==================================
2011年3月7日(月) 【みずみずしくあらたまる】
==================================
議会休会日は、早朝から、広島地区大会。私にとっての選挙とは、みずみずしくあらたまる、明るく楽しく美しく変わる、そういう事だと思いました。
実際は、本当にたいへんですが、そうありたいな、と。
お好み焼きを食べることなく、午後2時からのさん太ホールでのゾンタクラブさんの講演会には、ほぼ2時間で戻ることができました。
『勝利を我らに!〜Let’s win!〜』http://www.youtube.com/watch?v=N0OlsvKXiy0&feature=related
==================================
2011年3月8日(火) 【一般質問4日目】
==================================
本日は、朝一で、藤田で街宣。
本日は、代表質問4日目。
平和町で、子どもの頃からかわいがって頂いたおばちゃんが亡くなって、今日は、お通夜。平和町の名物のような方でしたから、さみしさもひとしおです。これからも、街角で、「真ちゃん!」という声が聞こえてきそうです。ありがとう、おばちゃん。
浜田省吾=『路地裏の少年』 http://www.youtube.com/watch?v=RyTau9XI8qc&feature=related
==================================
2011年3月9日(水) 【地方議員】
==================================
本日は、自民党県連遊説局の街頭演説。今週末には、山陽・九州新幹線が鹿児島まで開通するJR岡山駅前で。
年度末の国政の混乱は、必ずしも地方にとっては、良いことではないという思いがあります。
やはり、地方議員ですから、国家観、歴史観は、しっかりと持ちつつも、大上段の議論よりも、地域の痛みがわからなければ・・・。地方議員は、高みにいる政治指導者ではありません。
時間はかかっても、大切なのは、地域の方々と悩み、泣き、怒り、笑うことです。エピソードが、幾つも生まれながら、大切な方が増えれば、大切な方にとって大切な街が、私にとっても、どんどん大切な街になるのです。そして、その大切さは、生涯変わりません。
森高千里=『この街』 http://www.youtube.com/watch?v=xnzROTEz0H8
夜には、消防団の操法訓練大会の練習の応援。この厳しい経済社会状況の中で、地域を愛する熱い思いで頑張ってくださっている消防団の姿に、心から感謝と敬意を表させて頂きます。
特に南方面隊が守る南区については、災害面の不安が、本当に多くあるだけに。
==================================
2011年3月10日(木) 【委員会運営について】
==================================
本日は、朝一で、洲崎で街頭演説。
午後には、文化振興かなにかの特別委員会。本当に、委員長の委員会運営には、何度も苦言を申しましたが、最後まで直りませんでした。内輪ですから書きたかないけど・・・・。
短く終わらせることだけが自己目的化しているように見えましたが、特別委員会は、議決が無いだけに裁量の幅が広いので、やりようによれば、いくらも「面白く」できます。テーマを深めて、勉強することができる、そのための委員会です。
しかし、委員長に、付託事件(テーマ)や議会改革に思いが無いのなら、もはや召集しない方が良いと思います。執行部にも、議会事務局にも、委員にも、なによりも、県民にも、迷惑です。
委員会は、本当に委員長次第で決まるところが多くあります。委員会の会議録も、公表すべきだと思います。
洋裁技能士の先生方の素晴らしい作品が、NHKホールに展示されています。確定申告に行かれたときに是非御覧ください。まさに、技能!!岡山の洋裁技能のレベルは、日本一なのです。
==================================
2011年3月11日(金) 【大地震】
==================================
恒例のモーニングセミナー。泉田で街宣。
そして最後の農林水産委員会。常任委員会の委員長を4回、特別委員会の委員長を3回と、合計で7回の委員長(多分、岡山県議会記録だと思います。)をさせて頂きましたが、最後の委員長としてのご挨拶。オールマイティを目指して、委員会をわたってきました。
ここから先は、議会の役職としては、副議長、議長を目指すことになります。
内尾の「ゆう」で、内尾ネコと戯れている頃、東北で大地震が発生。
==================================
2011年3月12日(土) 【政(まつりごと)の混乱と天災】
==================================
本日は、街宣は中止。藤田公民館まつりを経て、地域の歩きも考えましたが、敢えて、県の高潮対策を説明させて頂くことの方が重要であると考え、予定通り。
ただ私は、今回の災害は、私自身を含めて、政(まつりごと)の混乱がもたらした政治家による人災だという気持ちになっています。今後の政治関係者の顔や言葉で、本性が分かります。
阪神淡路大震災の時は、20日は、AMDAの救援物資の第一便となる4tトラックを運転して長田区に入りました。東北地方だけに、すぐに行けそうにないもどかしさが募ります。
馬場俊英=『待ち合わせ』 http://www.youtube.com/watch?v=LcllDnQrsEA
==================================
2011年3月13日(日) 【岡山は、おだやかですが・・・】
==================================
東北関東地方を襲った地震で犠牲になられた方々に慎んで哀悼の意を表します。しかし、一人でも多くの命が救われますように・・・・!消防防災ヘリコプター「きび」も被災地に、飛び立ちました。
本日は、南方面隊の操法訓練大会。特に高い場所自体が少ない南区ですから、避難場所の話題。津波についても、瀬戸内海は、3m程度だろうという、その想定自体も、不明です。
月参りや野球練習の激励や土地改良区の総代会など。
==================================
2011年3月14日(月) 【県の支援活動】
==================================
本日は、朝一の街宣は自粛。
午後からの地域のあいさつ回りでも、特に強く防災面のことを申し上げながら、まわらさせて頂きました。具体的に、私が、なすことが明確の地域だけに。
東日本各地を襲っているマグニチュード9.0という我が国観測史上最大の地震は、死者・行方不明者が、5900人を越え、安否不明の方が数万人と未曾有の大被害となっています。
岡山県としても、大きく支援が行われています。
消防防災ヘリは、石巻市、塩釜市、女川町等で活動中。
県及び14消防本部からの35隊132人の緊急消防援助隊は、多賀城市で、検索活動実施中。
県警察は、広域救援援助隊等49人を福島県に派遣。被災地の避難誘導、交通規制等の活動に当たっていますが、10人を追加派遣。原発関係の交通規制と聞いています。
国際救援物資として岡山空港に備蓄している毛布1520枚を宮城県に輸送。
救援物資の受付が始まりました。岡山県庁、各県民局、各地域事務所。
毛布(新品、クリーニング済み)、紙おむつ、バスタオル、トイレットペーパー(新品、未使用のみ)。
※収納用の袋、箱で包装。食料品、衣料品は不可です。
私も、サハリン救援のときに、救援物資の仕分けをしましたが、古着(下着まで)整理のような物が多くあって、かなり悲しかったです。
岡本真夜=『TOMORROW』
http://kappa.saikyou.biz/blog/wp-admin/post.php?post=1831&action=edit
==================================
2011年3月15日(火) 【自民党県連も募金活動開始】
==================================
本日は、朝一で、大福で街宣復帰。自粛も考えましたが、むしろ、南区の防災の課題や地方政治の役割をお伝えすることが大切だと考えました。
その後のミニ集会でも、防災面について特に時間を割いて申し上げました。私が県議会議員としてなすべき事が、かなり明確にあります。その事は、今後も強く申し上げて参ります。
午後からは、児童養護施設の理事会もありました。タイガーマスク運動もありましたが、一過性のものともなりかねず、我々は、理事として継続的になすべきことがあります。4月以降も。
冷たい春の雨になりました。この時間にも苦しみ、支援に動かれている方がいます。
ZARD=『負けないで』 http://www.youtube.com/watch?v=E-surjQ5Qh4&feature=related
宮城県内で活発に救助活動を行っている「きび」は、今日は、25時間点検のため、群馬へリポートに移動。
35隊132人の緊急消防援助隊は、多賀城市内で活動中。人員交替の第2陣125人も、バス3台で、北陸道経由で移動。
災害見舞金は、岩手県、宮城県、福島県に、500万円、青森県、茨城県に50万円。
自民党も、谷垣総裁を本部長とする東日本巨大地震緊急対策本部を設置し、救援・復旧対策を最優先に、政府に全面協力することを決めました。県連でも、募金活動を行っております。
東日本巨大地震救援募金受付 31日まで
中国銀行県庁支店 (普)1422870
口座名 自由民主党岡山県連東日本巨大地震救援募金
岡山県連事務局(北区丸の内2−7−18)にも、募金箱を設置しております。
==================================
2011年3月16日(水) 【スタートライン】
==================================
本日は朝一で、JR岡山駅西口で、恒例の自民党遊説局街頭演説。
実施すべきかどうか判断を迷いましたが、岡山県の救援活動の報告や義捐金、救援物資の募集の呼びかけなど、自民党として街頭で行えることがあると考えました。まずは矛を収めて、一致団結して、救援、復興に全力を尽くすべき時です。
本日で、2月定例会閉会。農林水産委員長報告で登壇しましたが、結局は、全ての議案を、「適切妥当または必要やむを得ない措置と認め」続けてきたなぁ・・・と思いました。
新築住宅に加えて、新たに店舗・事務所等も助成の対象とし、公共建築物についても利用を促進する県産材需要拡大対策事業、児島湾奥部の富栄養化解消とノリの色落ち対策技術の開発を目指す事業などは、良いのですが、岡山県土地開発公社解散に伴う損失補償金や岡山県農地開発公社の借入金について債権放棄を認めるなど、厳しい判断もあります。
さらに、引退議員のご挨拶なども。同期の方も、2人おられますが、自分の引退を想像しながら、しみじみと感じるものがありました。プロ野球選手ではないですが、引退を自分で選べるのは、本当に幸せなことで、引導を渡される場合もあります。
ただ、議員控え室の机の上には、サボテンの「希望丸君」を置いたままなので、4月11日には、当然の事として議会に戻っていたいと思います。私には、まだまだやらなくてはいけないことがあります。
午後には、懸案の立川海岸の改修工事の説明会も。
告示まで、あと2週間。議会が終わりました。あとは戦うのみ。やっと土俵に上がれる感じです。
本日も、岡山県としての活発な救援活動が行われています。主な新たな動きです。
被災地には、厚生労働省及び宮城県の要請を受け、精神科医師、児童精神科医師など、心のケアチームが派遣され、管区機動隊岡山部隊59人を東北地方にさらに追加派遣。
当面30戸、6ヶ月(更新可能、家賃全額免除、敷金・連帯保証人不要)の県営住宅の一時入居の受付も開始。
県教育委員会は、被災した児童生徒の公立学校の受け入れ等について、弾力的な取り扱いを県立学校、市町村教育委員会等へ通知。
各部局、担当課が、本当に全力を尽くして下さっているのが伝わってきます。誇りに思います。
馬場俊英=『スタートライン』http://www.youtube.com/watch?v=kpsNmCiDy9Q&feature=related
==================================
2011年3月17日(木) 【『Maybe Tomorrow 』】
==================================
本日は朝一で、ファーマーズマーケットの前で街宣。主に、県の支援の動きと救援物資の募集について申し上げました。通学の子ども達は、もちろん、阪神淡路大震災のことも知らないです。
みぞれまじりの空模様でしたが、夕方には本当に美しい夕日。もしも選挙の年でなかったら、私は今、岡山にいたかなぁ・・・と、思ったりします。具体的に動きたいなぁ・・と思うのですが、そのためにも、勝ち上がられねば。長い長い支援になりそうですから。
それにしても、今は、私が、本当に多くの方々に助けられています。なんとか、この戦いの中で、議員として、さらに良い仕事をするための新たな力をつけたいです。それこそが恩返し。
==================================
本日、経済界、医療・福祉分野、教育界など県内の各界各層が一丸となって、県の総力を挙げ、被災地への力強く継続的な支援を行うため、東日本大震災支援県民会議が設立されました。
昨日、東北地方太平洋沖地震被災者の方々に対して一時入居の受付を開始した県営住宅に、15戸の入居が決定したとのこと。
教育委員会からは、被災地域の生徒の県立高等学校入学選抜等について弾力的に取り扱うことと入学選抜手数料及び入学金を徴収しないこと、さらには、被災地域の障害のある乳児児童生徒の特別支援学校の受入れについて弾力的に取り扱うことが、県立学校、市町村教育委員会等に、通知されました。
被災者への義捐金・救援物資及びボランティア支援専用ダイヤル
086−226−1500 受付時間=県庁開庁日(土日祝日除く)の8時から21時
おそらく「晴れの国おかやま」は、被災者の方々を多く受け入れていくことができるはずです。
REBECCA(レベッカ) =『Maybe Tomorrow 』 http://www.youtube.com/watch?v=Ix7X4A1k5Gs
==================================
2011年3月18日(金) 【防災拠点・岡南飛行場】
==================================
本日は、モーニングセミナー出席後、築港で街宣。美しい朝ですが、風邪気味。ねじ伏せるしかありません。
用排分離の話など地域の課題を伺ったり、イチバデーで、中央卸売市場のふくふく通りに立ち寄って、岡南飛行場へも。
2月定例会では、財政面からのみの問題意識で取り上げられましたが、有効活用を図りたい私としては、広島西空港が廃止となる今、岡南飛行場は、地域防災拠点空港として、まだまだ発展の余地があると考えています。
もちろん、液状化の危険や浸水被害の恐れがあるという弱点も、十分に加味する必要もあります。
明朝は、日本赤十字社の赤十字飛行隊岡山支隊の手で、花巻空港に、救援物資が緊急輸送される予定です。現在は、物資運搬は、トラック協会さんのお力も借りて、陸送になっていますが、民間の手で、航空ルートができたことは、本当に心強いものがあります。
特に、日本赤十字岡山支部には、深刻な打撃を受けている陸前高田からの要請があり、例えば、歯ブラシやビニール袋や生理用品などが、救援物資として求められています。
阪神淡路大震災の時もそうでしたが、救援物資が、満遍なく行き渡らず、段階・時間の経過に応じて、本当に必要なものが届かないということがあります。最後は、コーディネートが必要になります。
いずれにせよ、現在被災地で活躍中の消防防災ヘリコプター「きび」の基地となっている岡南飛行場が、緊急救援拠点として使われることは、もちろん地域のご理解があった上ですが、評価できることだと思います。
さらに、有効活用が行われるのですが、未発表なので、後日。
あぁ・・早く6月定例会の一般質問に立ちたいです。
『ぼよよん行進曲』 http://www.youtube.com/watch?v=h-iJ_XJrDSQ
==================================
※中小企業者のための相談窓口の設置
3月22日から、東北地方太平洋沖地震により影響を受ける県内中小企業者を対象に、経営、金融、下請取引、技術等のあらゆる相談に対応する相談窓口を設置する。
相談窓口 2箇所 岡山県産業労働部経営支援課経営革新班
226−7354
産業振興財団内県中小企業センター
286−9626
受付時間 (土、日、祝日を除く)8時30分〜17時15分
※放射線被ばくに対する電話相談窓口の設置
3月18日〜31日の平日
(8時30分〜17時。但し、19,20,21日は、受付)
226−7918、226−7919
==================================
2011年3月19日(金) 【岡山に、おいでんせぇ】
==================================
今朝は、朝一で、岡南飛行場へ。
赤十字飛行隊岡山支隊が、岩手県陸前高田市へ医療品などを届けるため、岡南飛行場から花巻空港へ飛び立つ見送りへ。今までは、緊急救援物資の輸送は、陸路のみでしたが、空路が確保できたことの意義は大きく、なによりも、緊急救援基地、防災拠点である岡南飛行場の存在意義が明確になったことに、大きな意味があります。
このあたり写真を御覧頂くほうが分かりやすく、是非、ホームページのブログを御覧ください。
http://kappa.saikyou.biz/ (飛ばない場合は、アドレスのコピーの貼り付けでお願いします。)
岡南飛行場の潜在能力は、まだまだあります。私は、岡南飛行場に、こだわります。
午後には、松村有乃佳先生の大正琴25周年記念コンサートで、久方ぶりに、西大寺の緑化フェア会場跡の百花プラザに。浮くしい音色と優しい気持ちは、天の川のように、きっと被災地に届くものと信じたいものです。
さて、義捐金、緊急救援物資の搬送と同時に、我々が冷静に考えることに、いわば疎開先として、岡山県が、被災地の方々をどんどん受け入れるということがあると思います。
どう考えても、今回の災害は、数ヶ月で終わるような、ブームのような支援活動ではなく、長期継続的に行う必要があるというのは、誰の目にも明らかです。
県単独の施策では無理ですが、「国策」として、吉備高原都市のような場所に、大規模に移住される方々を受け入れるような大胆な動きが必要ではないか。集団疎開という言葉が適切とは思いませんが、むしろ移住です。
通常は、都会にいる方が、故郷に還ることが多いわけですが、故郷が壊滅的な打撃を受けてしまった状況で、災害の再来の恐怖の中で、故郷の再生を図ることよりも、岡山県が、第二の故郷になることを選ばれる方がおられるならば、喜んで、岡山県は、故郷にならさせて頂くということです。
古来より災害が少ない「晴れの国おかやま」なら、それができるはず。我々の愛する岡山ならば。特に、子ども達。岡山に、おいでんせぇ。そう言える岡山県でありたいです。
さだまさし=『天までとどけ』 http://www.youtube.com/watch?v=mBtdQB07t00
==================================
2011年3月20日(日) 【『あいさつの魔法』】
==================================
今朝は、朝一で、岡南レンジャース・レオカップ杯争奪児童軟式野球大会開会式へ。
小学生の軟式野球スポーツ少年団は、チーム数が限られていますが、特に、レンジャースは、千葉ロッテのサブロー、東京ヤクルトの上田、阪神の森田、昨年、東商からドラフト4位指名された福岡ソフトバンクの星野大地が育った名門チーム。
震災で大好きな野球ができない仲間達の分まで、彼らは全力プレーで、頑張っています。
その後、内尾で、子ども会のソフトボール大会。
北区に比べると、学区規模のスポーツ少年団よりも、町内会を中心にした子ども会のソフトボールチームが、南区には多くあります。それだけ、子ども会活動も盛んであるということですが、保護者の方々も大変で、限られた予算の中で、自ら汗を流しながら設営・運営される姿には、本当に頭が下がります。
いよいよ球春到来ですが、開幕時期をめぐり、プロ野球も揺れました。東北楽天の公式戦の岡山誘致は、あって良かったと思いますが、結果として、二軍が、倉敷でミニキャンプを行えましたから、ある程度の支援にはなったと思います。
昼には、中央卸売市場の花き部に寄らせていただきましたが、鮮魚、青果以上に深刻な状況になってくるかもしれません。今回の地震は、岡山の台所にも大きな影響を与えていますが、潤いや安らぎにも、影を落とします。
午後には、歯科技工士専門学院の卒業式。市歯科医師会の運営で、国家資格者を養成しています。自分達の時代と比べて、バブルを知らない世代の卒業生は、浮ついたところも無く、極めて堅実な大人に見えます。
少なくとも、かかりつけ歯科医師という考え方があるとするならば、介護予防と歯科治療という観点も含めて、必ずしも、彼らには、逆風の時代ではないと思います。
ポポポポポーンのところが生き物でないのが気になりますが、子ども達には、癒し効果があると思います。
AC=『あいさつの魔法』 http://www.youtube.com/watch?v=6bD66T-n_5c&NR=1
==================================
※救援物資仕分け等ボランティアの募集は、定員に達し募集終了
※被災された透析患者の受入れについて
日本透析医会からの受入要請人数:
461名(入院透析132名、外来透析329名)
受入開始:3月25日(金)から随時
受入先:入院透析=県内医療機関
通院透析=県営住宅被災者提供戸数30戸のうち15戸ほか、
市営住宅、社宅等
==================================
2011年3月21日(祝・月・春分の日) 【ミッション】
==================================
春雨の春分の日。
各陣営で、行程班で試走をされている方に出会ったりします。どの陣営であれ、こうした社会情勢の中で、熱心に支援をされる方には、心から感謝と敬意を表させて頂きたいですし、なにより無事故をお祈り致します。本当にありがたいことです。
昨夜、「おいでんせぇ岡山」という話し合いが行われ、状況だけ伺いました。いずれにせよ、息の長い支援が必要な今回の地震被害です。直ちに動けないのが、本当に申し訳ないです。
福島第一原発で、東京消防庁ハイパーレスキュー隊は放水業務を行ったわけですが、政治関係者が、ミッションに命を賭けた姿に、頑張ってくださいだけで良いわけもないです。
個人的には、今回のような事態に、どのように国会議員の先生方が動かれるかは、予想される解散総選挙の際の重要な評価基準になると思います。
国民の命がかかっている国家的危機に際して、議員が己の立場で、個人としてどれだけ動くかに、与党も野党もないですから。少なくとも、後になって、結果論で、現政権の対応が、あの時どうだったこうだったと評価するような自民党であって良いはずもありません。
俺ならこうするということがあれば、今すべきですし、させるよう努力すべきです。傍観者でも批評家でもあるまい。
実に、もどかしい・・。
==================================
2011年3月22日(火) 【人事の季節】
==================================
朝一で、企業の朝礼に。具体的に労働賃金に換算できるような大切な時間を頂戴するだけに、本当に緊張感があります。一方で、わずか3分、5分の時間で思いが伝えられるか、こちらにとっても、真剣勝負です。
支援してくださる方々から多くの時間を奪うのが選挙ですから、絶対に負けるわけにはいきませんし、つまらん議員になるわけにもいきません。
その後、足守川パイプラインの計画変更に関して、地域の会合。綺麗な水を安定的に供給する悲願達成のために、私も全力を尽くします。国との掛け合いも必要です。
会葬もありましたが、たんたんと時間が流れていきます。なぜか、変なものが分泌されているのか、ややハイな時があります。不安解消の自己防衛なのかな、と思います。
本日は、執行部の新年度の人事の発表。その陣容を見ながら、待っとって下さい、「戦い」にすぐ戻りますから、という感じ。しかも力を蓄えて。
救援活動は活発ですが、被災者受け入れについては、むしろ、岡山県は、他県に、大きく遅れています。それではいけません。
馬場俊英=『センチメンタルシティ・マラソン』 http://www.youtube.com/watch?v=DzTKvJuhKrE
==================================
2011年3月23日(水) 【5000人受入準備へ】
==================================
朝一で、高島屋前で、自民党県連遊説局の街頭演説。会社の朝礼に出席させて頂くため、遊説局長であるにもかかわらず、途中で抜けました。
創部1年で、甲子園初出場の創志学園の健闘ぶりも見られないまま、夜になりました。一日が大変長く、昨日のことか今日のことかも分からないぐらい、頭が回っていません。
挨拶させて頂く機会も多くありますが、勢い暴走気味の気がします。変なものが分泌されている感じです。
本日、県内経済6団体から統一選挙向け緊急アピールがなされ、とりわけ議員定数削減について、喫緊の課題として示されました。ごもっともなこととして、受けとめさせて頂きました。
あくまで、少数精鋭の政策議決集団として、行政に対峙すべく、岡山市各区から1人、全県で約10名の議員定数削減を公約として、掲げます。
さて、明日から、岡山県の東北地方太平洋沖地震に係る救援物資の受入品目の変更があります。
被災地において、毛布等一部の物資は概ね充足しつつあること等から、毛布、タオル、その他日用品(トイレットペーパー)等の受入は休止。現在、被災地からの支援要請があり、かつ、今後も引き続き要請が見込まれる、以下の品目に限られます。
@紙おむつ(大人用、乳幼児用とも、梱包品に限る)、A生理用品(梱包品に限る)、Bマスク(未使用品に限る)、C濡れティッシュ、お尻ふき(未使用品に限る)
食料品等については、受付を行っていません。
被災者受入に関する方針(案)によると、避難所で生活中の被災者が25万人あまり、全員への仮設住宅供給や被災地での生活再建の困難性、被災地周辺での仮設住宅整備には長期間を要する見込みから、希望される方については、本格的な移住も受入れ、生活支援、就職支援、コミュニティ継続、岡山県の移動の便宜などで、5000人程度の受入を準備する方向で検討されています。
既存の公共施設、廃校となった高校校舎などを一時遠隔避難所に。
県営・市町村営住宅=約250戸、県職員・教職員住宅=約20戸、雇用促進住宅=最大約800個、中山間等の空家=約80戸、その他、民間賃貸住宅、民間企業社宅、個人住宅の離れ・空き部屋等、応急仮設住宅建設を住宅に。
長期継続的な支援のためには、私も、この方向しかないと思います。
村下孝蔵=『明日あればこそ』 http://www.youtube.com/watch?v=npTlrk9SwZg
==================================
2011年3月24日(木) 【ありがとう県立児童会館】
==================================
県立児童会館の閉館が近づいています。http://www.jidoukaikan.com/
2年間の閉館期間を経て、隣接する県生涯学習センターの「未来科学棟」(仮称)に生まれ変わる予定です。
児童会館存続運動は、いつか振り返ることがあれば、私の議員生活の中では、落書き一斉消去活動と並ぶ、思い出深い仕事です。
「児童会館さよならイベント」では、わが子も、土曜日には、プラネタリウムに泊まることになりますが、『HAYABUSA』の上映は、31日まで。是非とも皆様、児童会館をお訪ねください。
是非、ブログを御覧ください。 http://kappa.saikyou.biz/?p=1918
BUMP OF CHICKEN=『天体観測』 http://www.youtube.com/watch?v=j7CDb610Bg0
==================================
2011年3月25日(金) 【終業式】
==================================
モーニングセミナーを経て、企業の朝礼に2箇所はしごでお邪魔させて頂いてからの活動。
午後からは、本当に冷たい雨が降る中、お連れ頂けることに感謝です。
夕刻から、市議の先生の地域のミニ集会。応援弁士が、県議候補3人というのが、今回の選挙の難しさの象徴。とは言うものの、現職の場合は、抽象的なことも、これから勉強しますとも、口が裂けても言えません。選挙直後から、いや、活動中も、具体的にやるべきことが多くあります。
夜会合を経て、すき家で夕食。
今日が終業式ですが、息子は、長い春休みを妻の実家で過ごすことになります。小学4年生ですから、かわいそうなのですが、多くの方のお力を頂戴する中で、家族の犠牲なくしては、乗り越えられない試練です。どうしても背負わなくてはいけない宿命です。
馬場俊英=『働楽〜ドウラ』 http://www.youtube.com/watch?v=mVXyJDidVdY
本日、インターネットバンキングの利用による寄付の受付開始。
環境保健センターで、文科省の依頼を受け、環境放射線等の測定を行っていますが、24日から25日にかけて採取した降下物からごく微量のヨウ素131が検出されました。人体等に影響はありません。
==================================
2011年3月26日(土) 【南区を守る。南区から創る。】
==================================
本日は、地元朝起き会からスタート。その後、第19回ヤングリーグ春季大会開会式へ。遠く、栃木県、神奈川、埼玉県からも参加があり、この震災の影響で、大好きな野球ができない仲間の分まで、頑張って貰いたいです。
途中玉野の谷口市議の事務所にも寄りましたが、睡眠不足で、頭がボーっとしつつ、日が暮れていきました。
さて、選挙期間中は、更新ができませんので、ホームページが動くのも、あと5日です。ホームページまでお越し頂ければ、私の今までの活動や、『南区を守る。南区から創る。』という思いも、かなり具体的に御理解頂けると思っております。
これを御覧になって、なおかつ、議員がどんな活動をしとるのか分からん、ということは言って頂きたくない、という思いがあります。
どうか、一人でも、多くの方に、 http://www.satoshin.jp/ をご紹介頂ければ、幸いです。
==================================
2011年3月27日(日) 【救援物資受入中止へ】
==================================
本日は、朝一で、井原の弓道場に飛び、子ども会の親善ソフトボール大会を経て、地域の老人会総会、遺族会総会など朝から続けざま。発送作業で真夜中になり、非常に疲れました。
東北地方太平洋沖地震の被災地向の救援物資については、生活基盤を喪失した被災者の生活支援の段階へと移行しつつあることから、岡山県としては、受入を今月末で休止することになりました。
村下孝蔵=『幸せの鍵』 http://www.youtube.com/watch?v=w3tC6kheVTo
==================================
2011年3月28日(月) 【忙中友あり】
==================================
本日は、午前7時15分、午前8時15分と朝礼のはしご。その後お参りして、理容関係の総会など、なんだかんだで、夜までに、6会場で挨拶させて頂きました。
途中、やはり、ベトナムなど東南アジアを見据えた県の経済戦略(なんで、知事は、毎年外遊先?を変えて、今年は、ドバイなの?)や岡山ライオンズクラブで遊具を寄贈した児童シェルターの運動場など見ながら、やりたいことが、いくらも溜まっていきます。
特に、中学時代からの親友のいる会社では、夕礼のような形に。
互いに、どこかで、ちょっとしたライバル心もあって、立派?な社会人のように見えますが、だんだん話していると、なになに、互いに、本質的に中学時代と変わっていないのが、嬉しいやら、情けないやら、楽しいやら、愛おしいやら、安心するやら・・・。
なぜか私のことを大人しいと思われて、意外にとられる方もおられますが、私は、親しい仲間内では、モロ岡山弁です。「おめぇ、やっぱし、アホじゃのぉ〜。」と言い合える親友は、生涯に、そうそうできるものではありません。
本来は、身につまされるたいへんな話なのですが、どこかで、かなり笑える親友の身の上話。だんだん恥の晒しあい。真面目には聞いているのですが、「でぇーてぇ、おめーは・・・」と、なってしまいます。
許してるから。多分、どんなことがあっても、最後は君の味方だ。安心してくれ。
中年になって、また一緒に遊びだすかもなぁ・・・。
『Stand By Me』
http://www.youtube.com/watch?v=gfxIrDeTVfA&feature=related
==================================
2011年3月29日(火) 【徐々に、ええ感じ】
==================================
本日は、落書き消去活動を一緒に行ってきた塗装関係の方々、地域、岡山青年会議所有志とバランスがよく、夕刻から集会の3連発。設営を頂いた皆様に心から感謝です。
渦中の中にいるとよくわかりませんが、おそらく選挙戦の前哨戦が非常に盛り上がっているという感じでもないとは思いますが、事実上は、3月3日から動き出した選対としては、勢いがついてきたようにも感じております。要は、この2週間で、ピークに持っていく短期決戦です。
朝早くから夜遅くまで、本当に支えてくださっている皆様、ありがとうございます!!
==================================
2011年3月30日(水) 【自粛と景況感】
==================================
本日は、自民党県連遊説局として、今年度最後の街宣をJR岡山駅前で。
現状で言えば、明後日から、この国家の非常時に、往来で名前を連呼することに終始せざるを得ないわけですが、そのことのお詫びも。景気も回復しない年度初めに、こういう訴え方しかないのか・・・。
かといって、政治関係者は全ていけないという先入観のもと、どれだけの方が、ホームページにアクセスいただき、判断の材料を集めていただけるか・・・・。
ホームページは、目一杯書いているのですが・・・ http://www.satoshin.jp/ 是非、多くの方に、ご紹介ください。
中央卸売市場で関係の方々とお話していると、やはり、景況感が敏感にわかる場所だけに、大切なことではあるのですが、自粛ムードが、本当に日本経済の復興に資するのかという疑問も。元気を送るためには、こちらにも活気がないと・・・。
もっとも、だから街宣車で、がなりたてて回る選挙方式が良いわけではありませんが。
加えて、こうした緊急の場面で、岡山県のメッセージ発信力、コーディネート力が、やはり弱いと言わざるを得ないと思います。
マスコミには、行政の人事異動(3次までも、新聞に掲載される意図が分かりません。)が報じられていますが、毎年、これで事実上、行政が停止してしまいます。この時期、新しいことが起きません。
他県の動向を見て、これを行うような姿勢は、私は非常に問題があると思います。どんなに良いことも、時機を逸して、二番手三番手では・・・。
馬場俊英=『君の中の少年』 http://www.youtube.com/watch?v=NI2EwGMvu_Y
==================================
2011年3月31日(木) 【行って参ります!!】
==================================
明日から統一地方選挙に入りますので、公職選挙法上は曖昧ではありますが、10日程度、「こころ」配信、ブログ更新を休憩させて頂きます。
明朝は出陣式。本当に多くの方々のご協力を頂いて、ここまで来ました。明日からの9日間にも、ものすごいドラマが待っているように思いますが、ここから先は、ご支援いただいている方々が、本当に楽しんでいただけること、安全・無事故であることをただただ祈ります。
私は、勝利に向けて、頑張るだけです。
そして、小学4年生の息子には、なかなか会えない日が続いていますが、男らしく自立して成長する試練だと、父ちゃんは思ってるぞ。頑張れ、わしも頑張る。頼むぞ。大好きだぞ。
確かに、この時期、自粛をという声もあるとは思いますが、願わくば、東日本に、岡山から元気を送るべく、底抜けに明るい希望の光となるような戦いを繰り広げたいと思います。
今夜は最後の選対会議。行って参ります!!10日後、必ず元気に戻ってきます!!
馬場俊英=『勝利の風』
http://www.youtube.com/watch?v=XGyHHJQFGYQ&feature=related
==================================