2010年12月1日(水)
           【ほっとパーキングおかやま駐車場利用制度】
==================================
 この間、フランシスコ・ザビエルが来日したと思ったら、もう12月。月日の流れは、早いものです。

 本日は朝一で、福田で街宣。昨夜のJCの会の余韻を頭に残しつつ、もう若くないのね。4時には、とても起きられず、朝起き会は妻が集いました。

 さて、平成20年12月定例会で、「パーキングパーミット制度」導入を提言しましたが、あれから2年、やっと今日から「ほっとパーキングおかやま駐車場利用制度」として、開始されます。

 『身体障害者等用駐車場を利用できる方を明確にし、その対象者に専用の利用証を交付する一方、県と協定を結んだ施設に駐車スペースを確保し、利用証を交付された方が、そのスペースを優先して利用できるよう、身体障害者等用駐車場の適正利用を図る』制度です。中四国地域の同様の制度を導入している県との相互乗り入れを行うのが特長です。
 SAやスーパーや公共施設で、障害者用駐車場に、空いているからと勝手に停めているマナー違反の車のトラブルがあること自体が、実は問題なのです。国際シンボルマークであるいわゆる車いすマークをホームセンターで買って、そうでないのにつけている事例もあります。本当は、制度ができたことを喜ぶというよりも、やさしさや思いやりが欠けていくことを悲しむべき話なのです。

 ともあれ、まず最初に、私に御提言頂いた出石消防分団のKさんに、感謝です。議員としては、自


 分が行った提言が制度になるのは、嬉しいのは嬉しいです。


 ところで、岡山県第2選挙区候補者公募について、昨日で締切り、県内外から16名の応募がありました。
 応募者の男女別、年齢、職業、経歴等につきましては、今後も一切公表できません。ただ、私が応募していないという事は、私のことですから、お伝えさせて頂きます。


 本日は、昼に会合に出席させて頂いた後に、夕刻からの会合出席のため上京します。明日は、代表質問日ですから、午前6時東京発の新幹線で帰岡します。
 往復の新幹線の時間は、新聞・資料の整理や一般質問の起案に使いたいですが、連日の忘年会に、朝の街宣と来て、さらに日程がきついです。

 織田裕二=『現在、この瞬間から』
  http://www.youtube.com/watch?v=eDwih4iRA9s&NR=1

==================================

2010年12月2日(木) 【頑張れ!岡山県産肉】
==================================
 昨夜は故あって、橋本聖子参議院議員の在職15周年感謝の集いに出席させて頂いて、今朝の午前6時東京発の新幹線で帰岡。

 今日は代表質問初日。自民党と民主党。今日は、本会議休憩の昼休みが、1時間半もあり、農林水産委員長として、岡山県営食肉卸売市場で開催されている第49回岡山県枝肉共進会の協賛行事の食肉フェアにお邪魔できました。
 けっこうな量の試食もあったり、せっかくなので、新鮮で美味しい岡山の肉を買ってまいりました。特に、腸を頂きましたが、岡山県では、豚のホルモンは食べない傾向がありますが、沖縄に行ったりしてるようです。

 それにしても、そうでなくても、安全で美味しい県産肉が輸入肉に押されているわけですから、やはり、TPPについては、かなり慎重な議論が必要です。できれば、陳情等も頂いておりますが、農林水産部会の意思として、意見書が提出できればと、勝手に思っております。

 夜には、会合のはしご。ずっと今日が水曜日と思っていました。一般質問原稿が・・・・。

  織田裕二=『歌えなかったラヴ・ソング』
 http://www.youtube.com/watch?v=RJMfUqpewes
大学卒業後、さ迷っている頃、国道を歩きながら口ずさんでいました。

==================================

2010年12月3日(金) 【一般原稿執筆中】
==================================
 本日は朝一で、妹尾で街宣。春のように暖かい朝でした。
 代表質問2日目で、公明党。
 夜の会合をはさんで、ともかく一般質問の原稿を執筆中です。今回は、大上段の議論というよりも、ネタ元がある提案が多いです。でも、かなり鋭くきつい質問ではあります。
 風が強い夜、今日は長くなりそうです。

  オフコース=『生まれ来る子供たちのために 』
       http://www.youtube.com/watch?v=K43QKUnt06Q&feature=related
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 平素より一方ならぬお世話になりまして誠にありがとうございます。
 特に、現在、農林水産委員長として、国政と地方が直結しているTPPへのあり方ひとつとっても、まさに日本が激動期にあることを肌で感じております。
 しかし、国家存立の危機ともいえる混沌とした政治状況の中で、期待を裏切られ、諦めを通り越し、心と時間の無駄になるような政治に頼らず、自立して生きていくしかないという、ある種の覚悟が、国民の皆様にある中で、我々も、国の推移を見守るとか注視するとかではなく、地方は地方として、身の回りで起きている事柄に対して、たちまち今、具体的にどうするのかが問われていると思います。抽象的な議論に費やす暇は、地方にはありません。
 ただ、一方で、感謝と責任を強く感じる子育て世代としては、未来への夢を描きながら、どんなことがあっても、岡山を守り抜く、地方から自民党を日本を支えながら変えて行こう、という思いが、日増しに強くなります。

 さて、電子メールによる毎日の県政報告も、通算3790号を超えて、街頭演説等も地道に重ねておりますが、本日は、おそらく、今任期の最後の質問になる通算43回目の一般質問の日程が決まりましたので、報告させて頂きます。
 12月7日(火)4番目の登壇です。30分程度お待たせする可能性が高うございますが、午後1時までに、議場にお越し頂ければ、確実に傍聴頂けます。
 今回は、景気の低迷から脱せない状況の中で行う行財政構造改革において、行政が本来果たすべき役割、特に、地場の企業の支援策について、また、文化芸術や地域における次世代の育成、岡山県立児童会館のプラネタリウムの存続について等提言をさせて頂きます。
 もしもお時間のご都合がよろしければ、議場にお越し頂くか、ケーブルTV、あるいはインターネット中継を御覧頂くと幸いでございます。
 最後になりましたが、時節柄どうかくれぐれも御自愛くださいませ。

==================================
 ホームページを開設しました!!http://satoshin.jp/
 岡山県議会議員 佐藤真治事務所
〒700−0944 岡山市南区泉田417−1 satoshin@optic.or.jp
TEL 086−250−3818 FAX 086−250−3828

==================================

2010年12月4日(土)  【一般原稿まだ調整中】
==================================
 本日は朝一で、日専連の森の清掃をして、表町商店街栄町桃太郎ポケットで、今日から1週間の予定で始まった若狭の物産展で、さばのへしこなど購入しましたが、結局は、一般質問原稿にかかっておりました。

 残念ながら、追い出しでの福山遠征はできず、これから今夜も会合のはしごで、まだ定稿できていません。幾つか、上げられなかった項目もあります。今任期最後の質問になることが濃厚ですので、議員として最後の質問になる可能性も無いではなく、思いを込めて、結果として、知事には、かなり厳しい内容を多く含んでいます。

 カズン=『冬のファンタジー』
  http://www.youtube.com/watch?v=ZbTLTTcrQKc
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 一般質問        自 民 党        佐藤議員

1 国民文化祭について
 (1)地域経済への波及効果        (環文)[知  事]
   ア 地域企業への優先発注等
   イ 影響
 (2)瀬戸内国際芸術祭との連携 産労協力 (環文)[知  事]

2 県の発展戦略について
 (1)おかやま発展戦略会議   産労協力 (総務)[知  事]
 (2)財政構造改革プランの達成等     (総務)[知  事]
 (3)柔軟な組織等            (総務)[知  事]
 (4)IT研修              (県生)[知  事]
 (5)入札制度              (出納)[出納局長]
   ア 変動型最低制限価格制度
   イ 仕様書の書き方
 (6)元気の出る話のアピール等      (総務)[知  事]
 (7)未来への投資
   ア 地域リーダーの育成   県生協力 (教育)[知  事]
   イ 文化芸術分野での若者育成等    (環文)[知  事]
 (8)県立児童会館
   ア 生涯学習センターの存在意義等   (教育)[教 育 長]
   イ プラネタリウム          (保福)[知  事]

3 草刈りについて
 (1)急傾斜地アダプト          (土木)[知  事]
 (2)福祉作業等としての実施       (保福)[知  事]


==================================

2010年12月5日(日) 【『落陽』】
==================================
 本日は、朝一で京橋朝市を覗いて、藤田ふれあい祭り。三世代で、たいへんな賑わい。干拓の藤田の歴史をしっかり学んだ小学生の発表もあり、地域をあげた素晴らしい催しです。

 その後、感謝祭では、私も、かなり久しぶりになる小噺をしました。しかし、あまりに、トリの出し物が面白く、涙が出るほど笑いました。来年は私も是非、そちらで踊りたいと思います。

 夕刻前に、藤田で街宣もして、加計美也子先生の三木記念賞受賞祝賀会に出席させて頂いて、 京橋朝市実行委員会の忘年会。なにか、最近私が、心配されるほど、元気が無いように見えているらしく、そういうこっちゃいかんなと思いました。そう、北区の方に、私が、心配をかけてはいけません。恩返しが、まだですから。
 吉田拓郎=『落陽』
 http://www.youtube.com/watch?v=JY40z5xta8U

==================================

2010年12月6日(月) 【『唇をかみしめて』】
==================================
 本日は、朝市で、千両街道で街宣。
 昼には、非常に重要な会議がありましたが、詳細は書けません。

 右の頬を打たれたら、左の頬を差し出して、それを打つような相手なら・・・・。
 吉田拓郎=『唇をかみしめて』
 http://www.youtube.com/watch?v=5EHL6sTr4ec&feature=related

==================================

2010年12月7日(火) 【改革プランは続くよ、どこまでも】
==================================
 今朝は朝一で、児島湾大橋のたもとで街頭演説。金星探査機・あかつきが、まさに、一発勝負の逆噴射で、金星の軌道に突入する時間。頑張れ!!あかつき!!

 そして本日は、43回目の一般質問。傍聴にお越し頂きました皆様、インターネット中継やCATVで御覧頂いた皆様に、心から感謝申し上げます。
 いつもどおりの早口で、あるいはこれが、人生最後の議会質問になる可能性すらあるとの思いから、熱く語ったつもりでしたが、御覧の通り。どうも知事との波長がずれまくった感じで、疲労感が残っております。また、空回りか・・・。県民の皆様にとって、良いこと?????
 再質問にも立ちましたが、こりゃ駄目だという感じ・・・。ただ、なんとなく、プラネタリウムは、大丈夫そうですが、微妙。


 特に、財政構造改革プランについては、尾を引く非常に嫌な答弁が出てきました。
『 もとよりプランは、巨額の収支不足を解消するため、官と民、県と市町村の役割分担等の観点から行う事務事業の見直しなどの改革を24年度までの4年間に集中して行い、その後も、これを維持することによって、持続可能な財政構造を確立しようとするものである。 』

 これはもう、考えられる最低最悪の答弁で、このことは、例えば、業界団体等への補助金カットは、カット幅最大で、基本的には、4年間集中して行って、そのまま5年目以降も、ずっと維持されるということです。
 石井県政が続く限り、文字通り、夢も希望も無く、構造改革期間など、あって無きが如し。

 一方で、おまけに、私は、『のび太の夏休み学習計画』と申しましたが、スピード感なく、えんえんと何かのプランは、言葉を換えながら、練り続けると言う・・・いったい具体的に、何が、いつ、どのように良くなるのか・・・・?
  立派な計画を作っている間に、夏休みが終わるよりは、具体的に、一問ずつでも解いたら?

 実は、今回申し上げたことで、本当に言いたかったのは、下記の内容。私の行政観です。

『 ところで、先ほど申し上げたように、かような経済状況の中でも、企業や同業種団体は、決して、誰かのせいにして手を拱いているわけではありません。むしろ、競争と協調の中で、新たなビジネスチャンスを求めて、積極的に、全く異なる他の業界や、地域貢献活動との関係の中に、活路を見出そうとされています。

 文字通り、「ピンチこそチャンスである」、と。

 しかし、個々に優秀な熱い情熱を持った職員さんがおられるにもかかわらず、毎年のように組織替えを行いながら、結局、前例踏襲の硬直した縦割り行政は、こうした動きに対して、組織防衛論に汲々とし、新しい動きの窓口ひとつ決めることすらできず、応援するどころか、むしろ足を引っ張っているケースがあります。

 本来は、民と民との媒介役として、どれだけ機動的に動けるか、行政に求められている機能は、昔とは全く変わってきていますが、結果として、行政の不作為が、岡山県の活力を奪うことにもなりかねません。

 民間が業界を超えるべく命懸けで戦っている時に、行政が、内部の垣根すら越えられず、テーマ毎に、知事をトップに、部長クラスの連絡協議会的な会合を幾つも幾つも行っていては、タイムリーに動けるはずもありません。

 我々議員も同様ですが、柔軟な発想を持って、組織内を縦横無尽に動く人材、組織の育成が強く求められると思いますが、御所見をお聞かせ下さい。』

  槇原敬之=『冬がはじまるよ』
  http://www.youtube.com/watch?v=mz2W8Pty23U

==================================

2010年12月8日(水) 【あかつき】
==================================
 火星探査機・あかつきは、本当に残念でした。6年後、地球は、日本は、岡山は、いったどうなっているでしょう???それでも、子ども達がどれだけ成長しているかは、本当に楽しみです。

 本日は、朝一で、古新田で街宣。美しい朝ですが、交通量が多いです。
 一般質問2日目の今日は、真珠湾攻撃の太平洋戦争開戦記念日。先の大戦で、四方を囲まれ、資源を絶たれて、戦争に突入するしかなかった状況を思うにつけ、これからの日本にも大きな憂いがあります。
 一方で、ジョン・レノンが、銃撃され亡くなって、ちょうど30年。あれは、高校時代でした。
     ジョン・レノン =『イマジン』 http://www.youtube.com/watch?v=TCBNF4_Zf9w
 心から平和を祈りますし、そのために頑張ります。私達の子ども達の時代に、絶対に戦争があってはいけません。殺すことがあっても殺されることがあってもいけません。

==================================

2010年12月9日(木) 【岡山評定】
==================================
 今朝は朝一で洲崎で街宣。12月に入って明らかに交通量が多いです。忙しない感じ。

 本日は、一般質問3日目。3日目になるとさすがに重複質問も目立ってきました。今回の質問で私がテーマとしていた具体的にたちまちどうするかという話よりは、抽象的な制度論が多く、かえって、政権交代の影響等、答えが出ない話が多く、空虚感もありました。

 それにしても、空虚です。県民の皆様のプラスになるように、具体的に仕事をしているという手ごたえが、全く無いです。税金で養って頂いて、12年間も、同じ人に質問をし続けて、伝わらない、何も変わらないと感じること自体が、心の底から情けないです。
 何やってんだろうなぁ・・・。これで良いのか???・・・・議場の中で、涙が出るほど自分が馬鹿に思えて仕方ありません。


 ところで、今回の私の質問の中に、
 『 加えて、高齢化に伴って地元ではできないと、地域の要望があっても、河川敷の草刈りは、まず断られます。アダプト制度からは離れてしまうかも知れませんが、たとえば、障害のある方の就労訓練といった福祉的視点からの施策として、河川敷の草刈りを実施することなどは考えられないでしょうか。御所見をお聞かせ下さい。』と、いうものがありました。

 答弁は、
 「障害のある人に対しては、各地域の作業所での就労に向けた訓練により、賃金や工賃を得ていくことで、地域において自立した生活を送れるよう、支援していることを踏まえれば、お話の河川敷の草刈りの実施については、困難と考えている。」と、いうものでした。

 個人的には、本当に感謝され、報酬も入り、草刈が終わった後、地域の方と交流もできるんではないかという意味では、安全性さえ確保できれば、一石何鳥にもなる施策だと思います。しかし、後の説明によれば、こういう土木の事業に、福祉から予算が出せないので、駄目だということです。
 税金を払っている県民にとっては、どこの部局が事業化し、予算化しようと、構わないわけですが、こうした組織論が、正論として、堂々と事業ができない理由になるのでしょうか。恥ずかしくない??

 いつまでこういう縦割りをやるのか、私には全く理解できません。
 本当にやらなくてはいけない行政改革は、行政サービスの削減や県民の負担増ではなくて、ソフト面です。いくら立派な計画を立てたって、具体的に即座に動かなければ、駄目なんだというのが、官には、どうして分からないのかなぁ・・・・。格好にはなりますが、収税を強化した成果の仕事ではありません。


 わずか1年8ヶ月ですが、新聞配達をしていた中で、ある意味単純ではありましたが、新聞を届けるという具体的な作業が仕事であり、報酬が貰える方が、満足感も、誇りも、やりがいもありました。
 正直なところ、今、何に対して報酬を貰っているのか、そして、それが正当であるのか、確信も持てません。おまけに、選挙に汲々とするような様が、自分でも許せないものがあります。



 どうも、県庁職員が、スタッフで、県民や民が、ラインでもあるかのような、勘違いが蔓延しているように思います。それをチェックするのが、議員なら、議会ってなんなんだ。小田原評定という言葉がありますが、チャンスを逃すほど時間をかけて会議をして、立派な計画を立てて、しかも、汗は別の人がかくという、岡山評定をいつまでやるかです。
 下手をすると、政治や行政が、民の活力を削いでいます。文字通り、足を引っ張っています。

 お隣の韓国に勢いを感じますが、何かと言えば、やはり政治だと思います。


 「虚無」と戦いながら・・・『ネバーエンディング・ストーリー』
    http://www.youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4Y
 そして、なにより、中学時代の自分を裏切るまいぞ。
    馬場俊英=『君の中の少年』 http://www.youtube.com/watch?v=naWR3VMwbbA

==================================

2010年12月10日(金) 【議会事実上閉会】
==================================
 本日は朝一で、築港で街宣。一般質問は、4日目最終日。それにしても、委員会は続きますが、事実上、議会は閉会したのと同じで、これで終わって良いのかという空虚感だけが今回もあります。行政が議会を切り抜けることに、さしたる意味は無く、県民・市民のために、議論を戦わせることのみが大切です。
 閉会後の難しい会議も、落ち着くところに落ち着いた感じです。

 年末の支払いをしつつ、忘年会が続きますが、基本的に、政治や行政が、民の足を引っ張っているとしか感じられない状況で、怒りの矛先は、我々地方議員に来るのも当然だと思います。
 海老蔵状態にならないだけ、世間は優しいです。

  馬場俊英=『世界中のアンサー』
   http://www.youtube.com/watch?v=l9Le5Xk8Pc4&feature=related

==================================

2010年12月11日(土) 【『モルダウ』】
==================================
 本日は朝一で、マスカットスタジアムへ。第1回岡山県中学公式野球大会。ヤングリーグなど3つの硬式野球リーグが一堂に会して開催する大会で、関係者の並々ならぬ努力と情熱があって実現した画期的な大会です。
 知事や倉敷市長も、開会式に御来会でしたが、私には、目新しいユニフォームも多く、まさに、セパ交流戦とCSと日本シリーズが、一緒になったような大会。
 例えば、ヤングリーグ出身者からは、プロ野球ドラフト1位指名選手が今年も出ましたが、この大会に参加した選手の中から、未来のイチローが誕生するかもしれません。

 それにしても、プロ野球ファンとしては、せっかくの素晴らしいマスカット球場も、プロ野球の公式戦が少なく、宝の持ち腐れ感も。  星野監督の楽天の秋季キャンプ誘致などは、現実味がありそうですが、マツダスタジアムが活況を呈する状況で、カープの公式戦の誘致も難しく、オリックス主催ゲームなど狙い目だと思うのですが・・。スカイマークスタジアムで開催の時の1試合を呼べないかしら。ただ、オリックスVS千葉ロッテで、岡山で客が入るか?という問題はあります。
 来年は、日程が既に発表されているで、再来年の誘致が勝負。


 夕刻前には、大好きな安藤秀苑先生主催の「第23回水墨画萌苑会展」へ。目指されているところは、わびさびの水墨画ではなく、夢と希望に溢れる水墨画です。安藤先生は、昭和、平成を丸々生きておられるのですが、瑞々しい少女のような感性で、常に前向きな挑戦をされています。
 おそらく、御一門の方々は、先生の前向きな生き方に師事されているのではないかしら。

 今回の大作「モルダウ」も、輝く未来に続いているモルダウで、おそらく、水墨画ですから白黒ですが、現地の方も、そこに懐かしさと明日へのエネルギーを感じられると思います。もちろん、スメタナの『モルダウ』をBGMとして、頭に響かせながら。
『モルダウ』 http://www.youtube.com/watch?v=i5zwt3B8Weg&feature=related

 沖縄県・尖閣諸島の南小島に同県石垣市の市議2人が上陸。良いのではないでしょうか。

==================================

2010年12月12日(日) 【海老蔵】
==================================

 本日は、朝起き会からスタート。明けの明星が美しく輝いていました。「あかつき」を探しに、ウルトラセブンになって飛んで行きたいです。
 本日は、体力勝負の一日であることが予想されていたので、景気づけのために、大福で街宣。

 月参りのダブルヘッダー等々を経て、夕刻からは、忘年会3連発。岡南から灘崎に移動し、撃沈。睡眠不足の上に、焼肉屋さんが会場でも、一切れも肉を食べずに、暴飲。さすがに、効きました。


 政治関係者が、有権者の皆様からボコボコニされて、いつ海老蔵状態になっても、今の日本国民の誰もが、決して同情はしないと思います。議員なんかが相手なら、納税者として、いくら暴れても良いと思っている方も多いかもなぁ・・・。

 だいたいが、与野党関係なく、発せられているメッセージが狂っていて、政権維持、政権奪還の思惑で、支持率に一喜一憂するにしても、困っているのは、守るべき国民であるという、お詫びがありません。おめぇら、なんしょんなら!!・・・・誠に申し訳ありません・・・・。

 忘年会が終わる度、今日も、海老蔵状態は許してもらえたと本当に感謝しています。

  馬場俊英=『クロノス』
  http://www.youtube.com/watch?v=32VQMio4BCE

==================================

2010年12月13日(月)【高校生のお小遣いから・・・】
==================================

 雨の朝、新稔橋で街宣。
 午後には、文化振興・環境対策等特別委員会。間口が広いだけに、テーマ別に年間計画を立てれば、かなり充実した内容になるはずが、執行部提出の御題に頼って焦点を絞りきらぬままに、散漫に終わりそうな感じがします。ちょっともったいないように思います。
 特に、縦割り行政を横に貫くという意味では、特別委員会は、運営次第では、実に効果的です。

 いつものように、「その他」で、2点伺いました。
 他県に遅れて、工場立地法で定められている大型工場の緑地面積率について、現行の敷地面積の「20%以上」を「10%以上」に緩和する方針を固めたことについて、企業の設備投資や新規立地を促すのが狙いということは理解しつつも、二酸化炭素排出削減という環境政策との整合性についてはどうか。

 縦割り行政の中では、いわば部によって、相矛盾した要請をしていくことになりますが、屋上緑化への支援策であれ、むしろ、岡山県オリジナルの施策も、あって良いと思うと申し上げました。
  いずれにせよ、今回の緩和にしても、政策判断が遅いです。

 加えて、歳入確保対策として、県立高校の自動販売機の設置料については、入札になっていますが、基本的に、収益部分は、県に入ることになります。
 以前であれば、PTAの管理下に入り、例えば、部活の遠征費用等に使われていたわけですが、それが、県からの配分ということになったわけですが、このお金の流れをクリアにして欲しいとお願いしました。その事務だけでも、手間だと思うのです。

 そもそも、保護者と教員のアソシエーションであるPTA自体が、自販機の売り上げを自由気ままに使うわけがないという性善説に立つと、子どものなけなしの小遣いからジュースを買ったら、その収益が、県に召し上げられるという発想自体が、問題だと思いますとも、申し上げました。


 個人的には、どちらの施策も岡山県らしいと言えば岡山県らしいのですが、それゆえ、基本的な発想に問題があると感じています。


 本日も、忘年会の3連発。今日は飲酒が避けられそうなので、大丈夫です。

  馬場俊英=『明日に咲く花』
  http://www.youtube.com/watch?v=GHvjQ-2aSNM

==================================

2010年12月14日(火) 【風の流れ】
==================================
 本日は赤穂浪士討ち入りの日。朝一で、西市の初めての場所で街宣。少し、街宣箇所を拡大して行こうと思っています。

 ところで、会社員風の若い方が、睨むように行かれるので、こりゃなんか怒られるかな?と、思ったら、一言、「民主党をぶっ潰してください・・・」と。思わず、「え!?」と、答えてしまいました。

 冷静に考えて、今までは、民主党の関係者は、面白いように、「自民党をぶっ潰せ」と言われてきたでしょうが、今日、逆のことを言われたとしても、あくまで、政治不信からの怒りの極みで、「自民党、もう一度頑張れ」と言われたわけではありませんし、まして、「政党に関係なく、佐藤頑張れ!」と言われたわけでもないです。
 国民としては、こんな政治の混乱は、ただの不幸でしかありません。

 ただ、こうした一言で、来週から、党務としての自民党遊説局の街宣を復活することにしました。


 今日は、農林水産委員会。この議会では、岡山県から国に対する意見書の乱れ打ちとなります。政策が地方には我慢ならないものが多いのです。
 特に、農林水産委員会は、TPPについて。『環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への慎重な対応を求める意見書』は、結果として、民主党議員が所属する民主県民クラブも含めて、全会一致で賛成。


 一方で、漁業所得補償制度の説明もありましたが、確かに大きな負担ではある漁業共済の掛け金について上乗せ補助するということで、もしもの時の保険ということで収入安定化を図るということで、所得補償というより、所得保険で、ちょっとイメージが違いました。

 要は、農家戸別所得保障制度の定額支給の部分が無いようにも見えますが、上乗せの支給でもあり、考えた仕組みだなとは思います

 ところで、カキ・海苔漁業者の9割は、共済に入っておられますが、県内約1200の漁業経営体のうち、共済加入者は、3分の1程度。

 もともと、日々の水揚げが確認できるということが、共済の加入要件であり、さらに、漁船漁業者については、「資源管理指針」に対応した「資源管理計画」を策定し、休漁等の資源管理を履行すること、養殖漁業者については、「漁場管理計画」を策定し、養殖数量や施設規模の制限等を履行する、要は、「生産調整」に参加することが、参加要件。
 小規模であろう新規就業の担い手確保という意味合いでは、何か施策が要るようにも思えます。


 夕刻から忘年会の前まで、思いつきで、『SPACE BATLLESHIP ヤマト』を観に、メルパに。これは、私のブログ=『かっぱ天国』 http://kappa.saikyou.biz/ に、委ねます。
 ところで、ホームページのブログは日々更新していることは、ご存知頂いているでしょうか??

 コスモタイガー出撃!!
  http://www.youtube.com/watch?v=LHvyhx93jwQ&feature=related

==================================

2010年12月15日(水) 【北風】
==================================
 朝一で、ファーマーズマーケットサウスビレッジ前で街宣。猛烈な北風。
 あまりにも寒すぎて、1時間持ちませんでした。復活に一日かかったような感じです。

 一昨日の県立高校における自販機(自動販売機納付金制度)について、以前は、各学校のPTAに対して、自販機の土地を使用許可(使用料免除)し、PTAが事業者と契約して、自動販売機を設置していました。これは、行政財産の目的外使用かつ法的根拠の無い転貸状態であったとのこと。

 また、自販機の売り上げにかかる収益については、PTAが収入し、PTA活動や購買の運営費等に充てていました。これについても、監査から、使途が明確でないと常に指摘があったとのこと。

 そのため、自販機の売り上げにかかる収益については、県が召し上げる制度を現在県立高校55校のうち、52校、計269台の自動販売機で、導入。
 PTA会計が減収となるため、平成20年度にPTAが収入していた3000万円を県予算として確保し、20年度実績に応じて、各学校へ配分している状態です。


 ところで、販売単価は、従来から生徒の福利厚生のため定価より安く設定しているところが多いため、従来の単価での販売を入札条件をすることが可能として、この制度が導入されています。

 実は、平成20年度実績に比べて、販売が集中する6月から9月の売上額が、約2億3328万円から、約1億834万円と半分に落ちています。しかし、収入額は、約3089万円から、3299万円が、増加。
 そのからくりは、納付金率が、売上に対して、13.2%が、30.4%に急増したことにあります。

 売上げが下がって、納付率が上がるということは、生徒のニーズに応えられず、一方で、業者の負担が増しているということではないのか。ましてや、歳入確保対策としては、約210万円で、手間暇を考えれば、完全に失敗。
 すっきりしていないことが起きているように、私には思えます。


 駐車場料金の有料化が歳入確保という意味では、1時間までが無料の県庁や県立図書館は、システム導入に対して、完全に採算割れ。目的外使用が減ったと見るか、ゆっくり本が読めなくなったと見るべきか。
 その他の福利厚生と歳入確保対策の兼ね合いでも、私は、成功していないように見ています。
 取れそうなところからお金を取るという根本的発想自体が、違うのかもしれません。

 一方で、収税強化の中で、厳しい話も、たくさん入ってきます。県民を守るべき岡山県から、北風が吹いているようです。

 槙原敬之=『北風』
  http://www.youtube.com/watch?v=DDQGo098ALo

==================================

2010年12月16日(木) 【名古屋市議会解散へ】
==================================
 本日は泉田で街宣。

 名古屋市議会解散を求めるリコール署名が、大どんでん返しで成立しました。
 街宣で、そのことに触れるものの、切れ味は、本当に悪いです。私は、議員定数削減論者ではありますが、将来への大きな不安を抱えつつ生きているのも事実。

 正直なところ、次回の選挙を超えたら、いよいよ蓄えが無くなり、持続不能になるのが目に見えています。歳費や期末手当や政務調査費は、雇用されている立場ならば、丸々手取りでしょうが、要は、これが個人経営の会社の総売り上げですから、事務所運転費用や選挙対策費用で、全く何も残りませんし、自慢ではないですが、ローンすら組めません。
 妻子を養うためだけなら、私は、別の商売をすると思います。

 やはり、特定の組織に強力に物心両面で支援されるている人か、二世議員か、会社経営者か、金持ちが議員をやるべきではないかと、常々思っています。
 あるいは、よほど容姿に恵まれているか、才能のある文化人か、アスリートか、芸能人か・・・。

 それでは、普通の民意が届かないとするなら、要は、地方議員で食っていこうと考える制度そのものが、おかしいのかもしれません。議会は、会社員や学生や主婦の方々が議員で、もちろん良いですし、夜や土・日開催でも良いはずです。
 また、地方議員の任期についても、首長も含めて、3期ぐらいまでで制限すべきかもしれません。

 単純に言えば、「先生」と言われる特権階級のようなモノに、議員がなるのが、おかしいのかも。


 河村市長の言うことは、市民的には、快哉を叫ぶほど確かに面白いと思います。一方で、二元代表制の元、議決機関たる議会の権能が、さらに弱まるとすれば、執行機関である首長からの重大なる挑戦とも言えます。理屈の上では。

 ただ、独裁的と言えば独裁的ですが、大義があれば、こうした形での議会改革は、本当にやりがいのある仕事だとは思います。内側から議会が変えられないのが、そもそもの問題なのですから。おそらく、今後、こうしたことは、名古屋から全国に波及することでしょう。


 どうせするなら、個人的には、世論を背景にした正義の味方のような橋下知事や河村市長の役の方が良いです。俺も、やってみてぇ!!善悪二元論で、反対勢力や仮想敵にレッテル付けされている議員は、誰しもそう思っているかもしれません。
 悔しいですが、それが議会の、議員の評価です。悪いのは、我々です。これからでも良い、謙虚に受け止めて、まずは、議員定数を減らしましょう。

 一方で、名古屋では、公務員の方に対して、そこまで信頼があるのかなぁとも思います。今回の件で、一番ほくそ笑んでいるのは、名古屋市職員の方々かも。


 なんせまぁ地方議員としては、つくづく限界を感じる元気の出ない話ではありますが、しかし、時代が変わる象徴的な話でもあります。
 ともあれ、定数半減でも、歳費半減でも、私は、地方議員を目指すと思いますが、これから目指すなら、常に限界を感じる議員よりも、やっぱり執行権のある首長が良いです。

 そういうことで、半分いじけて、村下孝蔵=『幸せの鍵』
      http://www.youtube.com/watch?v=931XBMC1ENU

==================================

2010年12月17日(金) 【怒涛の年末】
==================================
 本日は朝一で、藤田で街宣。PTAがらみの活動や、午後からは、児童養護施設の理事会も。
 特に、措置費から人件費が捻出される児童養護施設の経営については、児童虐待の増加や深刻化に照らして、専門性の高い職員養成のために、子ども達の負の連鎖を断ち切るために、より手厚い支援が必要に思います。

 あっという間に夕暮れで、今日も忘年会が続きます。今年も、あと2週間。体力・気力勝負となってきた怒涛の年末。1月1日の夜が、とりあえずのゴールです。

 『ぼよよん行進曲』=http://www.youtube.com/watch?v=h-iJ_XJrDSQ

==================================

2010年12月18日(土) 【『スポレク IN OKAYAMA』】
==================================
 朝一で、大福で街宣。選挙用の事務所が、このあたりで、とんとん拍子で決まりました。本当にありがたいことです。

 その後、市議会議員立候補予定者の事務所開きにお邪魔して、会葬へ。
 さらに、岡山ドームで開催されている『スポレク IN OKAYAMA』へ。サイクリング協会も参加しているので、激励というか、設営もしていないのに自転車に乗って遊んでいただけというか・・・。ただ、多くの方に、二人乗り自転者のタンデムに、試乗頂くことができました。
 レクレーション協会所属団体には、新しいスポーツが多くあり、かなり盛り上がっておりました。老若男女が気軽に楽しめるスポーツの裾野が広がって行くことは、本当に良いことだと思います。

 その後、第1回岡山県中学公式野球大会の閉会式出席のため、久方ぶりに、岡山県営球場に。ヤングリーグなど3つの硬式野球リーグが一堂に会して開催した初の大会で、関係者の並々ならぬ努力と情熱があって実現した画期的な大会です。
 どのリーグも、どのチームも、どの選手も競っていますが、第1回優勝は、オール岡山でした。

 その後、暗くなるまで、藤田で、ダブルヘッダーで街宣して、忘年会へ。

 『それ行けカープ』=http://www.youtube.com/watch?v=e88eTdYCmnc&feature=related

==================================

2010年12月19日(日)【最後の藤田朝市】
==================================
 朝一で、壮年の方々と玉野での朝起き会に、遠征して参加しようと思い、午前5時前から迷子に。美しい冬の星空を眺めながら、小一時間彷徨って、JR宇野駅前で佇んだ後、深山公園の駐車場で爆睡し、午前7時過ぎに、藤田朝市へ。

 9年目に入った藤田朝市も、今日が最後で、いつものように、伝三郎うどんに、揚げたての天麩羅を入れて食べましたが、ちょっとさびしいです。おそらく200回以上開催されており、商工会はじめ、運営されてきた方々に心から感謝と敬意を表させて頂きます。なんとも言えない暖かい雰囲気が大好きでした。
 本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。

 その後、土地改良区の会合などにお邪魔して、午後からは、詳細が全く書けない、かなり重要な会議。終わって、日が暮れるまで、浦安で街宣。ともかく、日が暮れるのが早いです。

 やなせさんの弟さんは、特攻隊員で亡くなっているとのこと。それを思うと、歌詞が本当に重いですが、政治を目指す者の持つべき心だろうなと思います。
  『アンパンマンマーチ』
   http://www.youtube.com/watch?v=BUGh-7Y5kZA

==================================

2010年12月20日(月) 【11月定例会閉会】
==================================
 雨の朝、築港で街宣。

 本日で、11月定例会が閉会しました。一般会計157億500万円の補正予算案や、県畜産公社の債権放棄議案など知事提案の25件を原案通り可決しましたが、注目は、岡山県議会から国への抗議とも言える意見書案が、10も通ったこと。これだけの数は県政史上、例が無いと思います。ちなみに、合計で、17回も、起立があったのも、珍しいかもしれません。
 そしてこれらの意見書は、中央自民党に対しても、向けられたものでもあります。

 ・ 万全の危機管理体制の構築を求める意見書
 ・ 子ども手当て財源の地方負担に反対する意見書
 ・ 朝鮮高級学校を高校授業料無償化の対象とすることに反対する意見書
 ・ 尖閣諸島の領土権に関する意見書
 ・ ロシア大統領の北方領土訪問に対して毅然とした外交姿勢を求める意見書
 ・ 自衛隊員の政治的中立性の確保に関する通達の廃止を求める意見書
 ・ 仙谷由人内閣官房長官の発言に抗議する決議
 ・ 今後の保育制度改革に関する意見書
 ・ 労働者派遣法の改正に関する意見書
 ・ 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への慎重な対応を求める意見書

 もちろん、全会一致でない意見書も多くありますが、最後のTPPに関するものは、我々農林水産委員会の発議です。これは、共産、公明、民主の各派も全会一致で賛成。

 ただ、問題は、国の景気回復のための補正予算が、来年にならないと執行されないこと。したがって、我々も、ここで補正予算を議決はしていますが、発効は、年明けになります。
 これが、あまりに遅すぎると思います。なんで、秋に、少なくとも、年末までに、緊急の景気対策を打てないのか?政権防衛、政権争奪戦をやって頂く暇は、地方には無いというのに・・・・・。

 My Little Lover =『 Hello, Again 〜昔からある場所〜』
    http://www.youtube.com/watch?v=MqOihD72aJ8&feature=related

==================================

2010年12月21日(火) 【『キラリ☆おかやま』】
==================================
 昨夜は久方ぶりに、JCの仲間と楽しい時間を過ごしましたが、ど根性で、朝一で、妹尾で街宣。比較的暖かかったのですが、冷たい雨が降り続き、冷え込んできました。ちょっと熱っぽいです。

 平成23年産米の市町村別生産数量目標について、岡山県は、県全体で言えば、全国平均に比して、作付面積も、比較的安心できる数字のようです。


 さて,12月7日の43回目の一般質問で、このような提言を行いました。
 『 次に、このかなり厳しい行財政構造改革の中で、一方で、行政サービスがカットされ、一方で、歳入確保対策の中で、県民の皆様の負担が増していることは事実だと思います。そうした中でも、本当に地場で頑張っている企業や、スポーツや文化芸術で頑張っている子ども達の良いニュースというのは多くあります。
 しかし、良い話も、よほど強く希望して、やっと、知事に表敬訪問ができて、いわば謁見が叶う状態になっています。なにより、言われたから知事が会われるのではなくて、岡山県民は、良いこと嫌いだという評価がありますが、こうした時代だからこそ、このような岡山県が元気になるような話については、積極的に、こんなに素晴らしい事がある、こんなに素晴らしい人がいる、ということを県民にアピールして、お互いに褒めあって元気を出す、喜びを分かち合うようにすべきだと思います。

 例えば、最近でも、樺国シール印刷さんは、米国シカゴで開かれた「第22回世界ラベルコンテスト」で3年連続となる最優秀賞・世界一を受賞されました。岡山のデザイン、印刷技術が、3年連続で、世界一と評価されたということです。本当に喜ばしい勇気が出るニュースです。

 例えば、県庁ホームページの『イチおし岡山』のコーナーに、どんな分野であれ、こうした世界一、日本一になった元気が出る話を掲載する、あるいは、先般創設された、岡山県内の各分野から次世代のリーダーを毎年10人選ぶ「オカヤマアワード」のように、若い才能をどんどん評価して押し上げていくような仕組みを創設すべきだと思いますが、御所見をお聞かせください。 』

 実は、この提言を受けて、昨日、県庁ホームページ(http://www.pref.okayama.jp/ )の『イチおし岡山』というコーナーに、『キラリ☆おかやま』というコーナーが、できました!!公聴広報課の早い動き!!

 学術、文化、スポーツ、科学技術など、さまざまな分野で活躍する岡山県人や、岡山県そして岡山県ゆかりのチーム、グループ、企業、団体等の皆さんのキラリと光るホットな話題を紹介するページです。

 国体からの流れの良いネーミングですし、さっそく「第30回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会・天満屋女子陸上競技部」という「ええ話」が!昔聞いていたMBSラジオの『ヤングタウン』の「ハッピートゥデイ」のコーナーみたいで、時々、ここを見て、私も元気出そうと思います。なんせ、この『キラリ☆おかやま』というコーナーができて、今日は元気が出ました。ありがとうございます。

 貴方の今日のキラリ☆は、なんですか?



   スピッツ=『涙がキラリ☆』
     http://www.youtube.com/watch?v=hGsNLE45uWE

==================================

2010年12月22日(水) 【『冬の蝉』】
==================================

 本日は、久方ぶりに、自民党県連遊説局で、JR岡山駅前で街宣。最近慣れている風景とは、あまりに異なりますが、約2ヶ月ぶりの駅前で、幾分、雰囲気が変わったように思います。
 ただ、明らかなのは、求められているのは、政権への批判ではなく、我が党が具体的に何をなすか、その力強い言葉です。

 夕方には、忘年会のはしご。大切なのは、誰が何を成すかではなく、私が何ができるかであり、しかし、今は主役を張れていないと自覚しています。

  さだまさし=『冬の蝉』
   http://www.youtube.com/watch?v=2h_vlW6vcn8&feature=related

==================================

2010年12月23日(祝・天皇誕生日) 【大地】
==================================
 朝一で、ご要望を頂戴して、第29回山陽女子ロードレース大会開催のため、大きく迂回して、道場納め。元気な子ども達の姿は、夢であり、希望であり、明日のエネルギーでもあります。

 午後からは、桃太郎少年合唱団の]’mas演奏会およびパーティー。私は、例年通り、故三木行治知事縁のサンタクロースの服を着て、プレゼントを配らさせて頂きました。
 熱っぽかったのですが、なんとかテンションを上げて頑張りました。

 今日、桃太郎の合唱にありましたが、数年前まで、母校岡山一宮高校の卒業式で合唱されていました。『大地讃頌』= http://www.youtube.com/watch?v=GDLMpmwhfnY&feature=related

 それにしても、今のところ、我が子は、武道も音楽もやっていませんが、夢中になることが他にあるので、それはそれで良いとも思っています。

==================================

2010年12月24日(金) 【メリー・クリスマス!!】
==================================
 頭痛、悪寒、咳、鼻水、喉の痛みを全部揃えた風邪の諸症状で、なんとか、今日をやり過ごそうとしております。
 私からサンタに願いがあるとすれば、風邪を治して!!明日は、朝の街宣に戻りたいです。
 来週の金曜日が大晦日ですから、もうあとひとふんばり!!

 事務所の幟も吹っ飛ぶような猛烈に風の強い日でしたが、2区関係のご挨拶などで、日が暮れました。今夜は、さすがに忘年会はありませんが、この後、道場納めにお邪魔して、基本的には法華ですが、我が家で、ケーキにはありつけると思います。
 皆様、どうか楽しいX’masイブをお過ごしください。

 こんな日本にも、X’masは、やってきました。
 さだまさし=『風に立つライオン』
  http://www.youtube.com/watch?v=VyaWPCojkpk&feature=related

==================================

2010年12月25日(土) 【サンタ素通りす。】
==================================
 サンタクロースが、我が家を素通りした朝、新稔橋で街宣。病み上がりというよりも、風邪をねじ伏せるがため、頑張ったのは良いですが、猛烈に強く冷たい風が・・・。勝負に勝ったかどうかは、今後の体調次第です。寝込んだら、おしまい。
 なお、遅れて今夜サンタが来るかどうかは、最近の言動に問題があるギャングエイジの小4の息子の反省次第。人生思い通りにならないこともあるわけです。

 その後は、夫婦で、婦人会の売り出しの南会場にお邪魔したりしつつ、昼前後に、泉田事務所から大福事務所に、一部引越し。風が強く、幟が面白いように吹き飛びます。
 イメージとしては、大福事務所、泉田事務所、岡南連絡所と、さらに連絡所ができればということで、いわゆるプレハブの大きな事務所を造るということはありません。なにしろ、先立つものもありませんので、まさに、心ある方のご厚意にすがる形です。

 今夜も、忘年会が続きます。来週の土曜日が元旦だと思うとびっくりします。今年の大詰めを頑張っていきましょい!!
 FUNKY MONKEY BABYS=『ヒーロー』
  http://www.youtube.com/watch?v=PD_uQZrHanA

==================================

2010年12月26日(日) 【ギャングエイジ】
==================================
 昨日サンタクロースが来なかったどころか、妻の実家に、お泊りに出された小4の息子。少しかわいそうに思い、夕刻前に、迎えにいきましたが、相変わらず言動がよろしくないため、父ちゃん、ぶち切れ一歩手前。

 ともあれ、手を上げるということはしていませんし、今後もそうでしょうが、いよいよギャングエイジの生意気盛りで、あれこれ理屈を言って、基本的に反省していないように見えるため、さぁどうしようか、という時期ではあります。
 もっとも、自分に置き換えてみると、中学時代には父親とはろくに口もききませんでしたから、私を相手にするのも、あと数年かなぁとも思います。そう考えると、懐かしくなる時期かも。

 一方で、いろんな子どもが主体の会に、来賓で行きますが、そこで見る保護者のように、自分の子どもには、なかなか時間を割くことができません。家に着けば、バタンキューですし・・・・。
 もっとも、どんな職業でも、そうかもしれませんが。

 現状でも、長距離通学を強いていますし、彼なりにストレスもあるでしょうし、年明け移行は特に、家庭内的にも、ただならぬ雰囲気になってきますから、かわいそうに思います。しかし、これは、彼の宿命ですから、彼自身が超えないといけないこと。

 なにしろ、最近どこにも連れて行っていないため、久方ぶりに、和気の鵜飼谷温泉へ。たまたま今日は、26日で、風呂の日でした。露天風呂のそばに、イノシシが出たそうな・・。
 日帰り温泉で、父子が一緒に風呂に入るというのも、いつまでできるのかなぁ・・・。


 こうして、私にも家族があるわけですが、政治の世界には、無茶苦茶な話が、たくさんあります。基本的に私は、自分を弄ぶほど、自己肯定感が非常に低いですから、自分が悪いんだろうと一応は考えます。私からすれば、不思議な感覚というのは確かにあります。

 永田町の論理に時として、地方の選挙は振り回されます。組織論の中では、自分が、まるでモノのように扱われていると思えることすらあります。国政の道具や手段ではないから、我々は、自立を、地方主権を言うのですが。
 地方議員には、地域の方々と汗や涙を流して、その地域を守っているという誇りがあります。大好きな人がいるから、その地域を守りたい。それでも、暮らしの中には、辛いことや苦しいこともあり、二度と会いたくない人だっています。しかし、喜怒哀楽、毀誉褒貶、愛別離苦、それらを全部ひっくるめて、誰もが主人公であるべき人生のこの舞台を愛しているわけです。だから体を張って、守る。そこに、我々地方議員の誇りがあリます。

 なにかに翻弄されているように見えても、まずは、誇り高き地方議員でありたいです。

 馬場俊英=『新しい暮らしのはじまりに』
    http://www.youtube.com/watch?v=wV4A_hvgTgw&feature=fvw

==================================

2010年12月27日(月) 【普通が一番】
==================================
<キラリ☆おかやま>
   女子第22回全国高等学校駅伝競走大会において、興譲館高等学校陸上競技部が優勝!!

 本日は朝一で、浦安で街宣。
 推薦依頼など含めて、あちこちと。税外債権回収の難しい話も。

 時々、特に、知事に対して、議会質問がきつすぎると当局から漏れて来るのですが、仕方ないと思います。本会場において、私は、あくまで民の側に立っているのですから。


 最近つくづく思うことがあります。

 あまりに愛されて育ったり、能力に恵まれすぎていると、自己肯定感が高くなりすぎて、しばしば一般に対して、間違った判断を下すか、実はリスクのある判断そのものをしないように思います。
 逆に、自己肯定感が低すぎると、要は普通のことができず、結果としてリスクをとり、失敗して悪循環するようにも思います。
 本当はどっちも、ヤダ。適度な自信とコンプレックスがある「普通」が、一番だと思います。

 馬場俊英=『センチメンタルシティ・マラソン』
   http://www.youtube.com/watch?v=DzTKvJuhKrE

==================================

2010年12月28日(火) 【事務納め】
==================================
 今年を象徴するように、終日天気が荒れ模様だった今日は、官公庁は、事務納め。民間の仕事納めが、必ずしも今日ではなく、事務は止まりましたという感じが、個人的にはどうかなと思います。

 今朝は朝一で、自民党県連遊説局の街頭演説。確かに民主党政権は、情けないぐらいに大きく揺らいでいますが、今こそ、「人の悪を言わず 己の善を語らない」という態度が求められるように思います。
 政治が揺らいで、一番の被害者は、国民です。守るべき誰かが痛んでいるのに、政党の支持率を気にして、浮き足立っている場面ではありません。なんとも、政治が軽すぎます。

 今夜から、消防団の年末夜警も始まります。ただ、まだ忘年会が2箇所。ここからが、気力体力勝負です
 馬場俊英=『君はレースの途中のランナー』
   http://www.youtube.com/watch?v=Y0ZtYJsyz6c

==================================

2010年12月29日(水) 【年末夜警】
==================================
 本日で、京橋朝市は、〆市。昨夜は、所属分団で、分団員として夜警でしたので、かなり遅れてお邪魔させて頂き、その分、長く様々な方とお話しすることができました。
 文字通り、雨の日風の日に関わりなく、20年以上、朝市を設営、運営されている実行委員会の皆様に、心から感謝と敬意を表させて頂きます。来年も、どうかよろしくお願い申し上げます。


 その後、昨日、西高崎で、突風で鶏舎が飛んでしまい、甚大な被害が出た現場に。常山おろしという言葉があるかどうか分かりませんが、そうでなくても、風が強い地域。年末に、本当にお気の毒な事態が発生しました。
 5000羽の鶏も移動ということですが、農林水産委員長としては、県から支援策が打てるかどうか。連絡はしましたが、具体的には、年明けということになります。


 それにしても、中年ということで、年末を乗り切るのが本当に年々きつくなります。

 今夜は、地域の夜回りから、消防夜警の激励めぐり。一人で運転しつつ進むので、しんどくもありますが、数をこなすというより、できるだけ、お話しながら回らさせて頂くので、幾つ回りましたというような、「業界」的な効率は悪いと思います。

 ただ、私自身が、団員でありますから、こちらの一方的な宣伝活動としてではなく、少しでも、地域の課題や思いを共有させて頂けるように、という気持ちが強くあります。

馬場俊英=『色褪せながら 輝きながら 』
   http://www.youtube.com/watch?v=kH-SKAYxla8&feature=related

==================================

2010年12月30日(木) 【『来るべき時』】
==================================
 本日は、夜警明けでぼーっとしつつ、雨から雪に変わる午前中。餅つきへ。妙な天気です。
 昼には、サウスビレッジの前で、夕刻には、藤田で街宣。街宣納めは、明日、街宣初めは明後日だと思いますので、要するに、年末年始は関係なし。

 消防夜警も、激励回りの終盤には、雪。消防車にも雪が積もり始めました。こうした中、多くの消防団員の皆様が、地域を守るために、体を張って下さっていることに、改めて、心から感謝と敬意を表させて頂きます。

 今朝たまたま、寝起きに、NHK『ゲゲゲの女房』の総集編をやっているのを観ました。驚くのではなくて、「来るべき時が来た」という場面。鼻水が、じゅるじゅる出るほど、泣けました。
 人生に、いつか、そんな瞬間があったら良いなぁ、とつくづく思いました。初めて見ましたが、良いドラマだったのですね。

 馬場俊英=『いつか君に追い風が(ライブver.)』
   http://www.youtube.com/watch?v=cztqirUjXt4


 ところで、今日私が、「かつや富田店」のレジ横のカウンター席で、カツカレーを食べていた時、支払いの後に貰える50円割引券をすっと下さった方は、何方だったのでしょうか?
 以前私が書いたペイフォワード計画の実践者???この場を借りて感謝申し上げます。

 一方、今日、ある分団で、「政党やこ、どうでもえんじゃ。要するに、あんた何がしたいん?」という言葉に、「議員定数削減」と「県の創造的破壊」ということを申し上げましたが、そうなんですよ。今やらなくてはいけないのは、突き詰めれば、そういうことなのです。確かに、政党は関係ないや。県民の皆様の血税からなる県から、歳費を貰っているのですから。

==================================

2010年12月31日(金) 【ON AND ON】
==================================
 一年間のご愛顧誠にありがとうございました。「こころ」を書き始めて11回目の年末になります。
 毎年、この時期、その時々の思いを長文で書くことが多く、読み返すと、自分が何をすべきかという思いや夢を綴っています。

 ただ、一方で、正直なところ、議員生活が続くと、どこかに安定があったり、成果に満足ができるものがあるのだろうと思っておりましたし、何事も、明日は今日よりもきっと良くなると、根拠の無い浅はかな夢がありました。


 しかし、むしろ、激動の時代に、世の中も、個々の人も痛んでいますし、間違いなく、政治の質が低下しているように思います。いや、政治の混乱が、元凶であるというのが、本当かもしれません。心からお詫びを申し上げます。全ては、政治に関わる者の責任です。
 しかも、事態は、国家存亡の危機、国民、県民、市民の命に、子ども達の未来に関わる問題です。政治が変わらねば、日本が地方が潰れるというところまで来ました。

 それでも事が成せないのは、時間の問題ではなく、資質の問題であるとすれば、潔く撤退することも含めて、また、私が時代に選ばれないこともあるという覚悟を持って、来年を生きます。
 あるいは、私自身が、時代を創るという気概をもって。


 改めて、一年間、本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。
 感謝を成果に変えられるよう頑張ります。

 「on and on」という意味で、馬場俊英=『ボーイズ・オン・ザ・ラン』
  http://www.youtube.com/watch?v=hjTMOsfui1M&feature=related

==================================