2010年10月1日(金) 【http://satoshin.jp/も御覧ください】
==================================
 私は、大洋ホエールズ時代から、約35年間、ベイスターズを応援する者ですが、昨夜に関しては、ペナントレースの盛り上げという観点からは、プロ野球史上初の3年連続90敗を達成した中で、今さらの勝利は、全く望んでいませんでしたが、球団の身売り話が出る状況で、選手は意地を見せてくれたのでしょう。藤川を打たんでも・・・・。

 それでも、来年ファーム2冠王の筒香の台頭があっても、レギュラー捕手の定着と、化け物のようなピッチャーが出ない限りは、長期低迷は避けられないかもしれません。いくらなんでも、弱すぎます。

 一方で、毎年のことですが、煙草が値上がりした本日、10月1日は、来年の選手契約解除が大量に発表される日。なんとも切ないですが、まだ、トライアウトがあります。


 ところで、ホームページの方は、この「こころ」からは、アドレスをクリックしても、飛ばない状態に、愛想もこそも尽き果てた方もおられると思いますが、http://satoshin.jp/ をコピーして、御覧頂ければ幸いです。


 本日は、朝一で、七区入口で街宣。その後は、土地改良の話や、がけ崩れや、海苔の色落ちや、生活保護の問題や、なんやかんやございましたが、敢えて国会中継をラジオで聞くことなく、動きました。他の誰がどうというよりも、ともかく、目の前に、守るべきものがあります。

 それにしても、いわゆる相談に乗らさせて頂きながらも、結局は、自分が救われているような話も、たくさんあります。あぁ、その問題は、私自身の問題でもある、と。

 上から目線や、美しい言葉で、安全な高い位置から、分かったようにあれこれ御託宣を言うよりは、なにかと辛い体験を自分自身でしていた方が、いわゆる共感力が高まって、本気で発動できるという意味で、議員は、現在・過去・未来において、苦労すればするほど良いのだろうなぁ、と思います。人生に、無駄なし。

 トワ・エ・モア=『誰もいない海』
 http://www.youtube.com/watch?v=IgGS9OyrQks

==================================

2010年10月2日(土) 【明朝は、全国有名朝市フェアです】
==================================
 明朝の京橋朝市は、第19回全国有名朝市フェアです。午前6時からオープニングセレモニーも開催されます。ちょっと天気が気になりますが、皆様ふるってご来場くださいませ。
 http://www99.no-ip.info/bizenokayamakyoubashiasaichi/


 本日は、少し遅めの朝一で、新稔橋で街宣。夕刻になって曇天になってきましたが、本当に気持ちの良い朝でした。


 本日は、社会福祉法人泉学園二十周年記念式典。知的障害者更生施設「泉の園」をはじめ、様々な事業を展開されています。特に、障害者福祉についての政策が大きく変わるために、ご迷惑をおかけしていると思いますが、特に、特別支援学校卒業後、本当に岡山になくてはならない事業です。

 スタッフの方々のご努力はもちろん、特に、福祉の街・浦安はじめ、それぞれの地の利、地域の方々や多くのボランティアの方々の人の和があってのことと、心から感謝と敬意を表します。


 それにしても、現実は厳しいものがあると思いつつも、ハンドベルの演奏を聞きながら、その笑顔に、幸せな、とても美しいものを見たような気がして、逆に、なにかとても大切なことに、私自身が気がついていないような、特に、幸せの意味について考えさせられました。御家族のことや、私の子供や妻や、いろんな人のことを考えました。

 誰もが人生の主人公でありますが、私は、本当に生き切っているかなぁ・・。生きていると感じているんだろうか?何に向かって日々努力しているのかな?今日も、たとえ辛い心を隠しても、ちゃんと笑顔ができているかな?でも、なぜ、そう思うんだろう?なにより、私の周りにいる人は、幸せなんだろうか???私は、幸せ?・・・・いろんなことを考えました。

 願わくば、世界中の誰もが幸せでありますように。そう願うことが、一番、幸せに近いはずなのに、誰もが、何を求めて、あくせくと、もがいているのでしょう・・・・・。

 少なくとも、9月定例会では、私の高等部の5年化の質問は、一蹴されましたが、一方で、本来は、やはり中心市街地のど真ん中にこそ、特別支援学校や卒業後の進路があるべきではないかなとも強く思います。

 そして、なにより、政治は、幸せを造る仕事のはずなのになぁ・・・。


 午後に、先日がけ崩れがあったある急傾斜地を見ました。今まで行くたびか、災害現場を見てきましたが、非常にまずい状況でした。行政としてどう動けるか・・・。

中島みゆき=『誕生』
 http://www.youtube.com/watch?v=SvUtAz2vT3M&feature=related

==================================

2010年10月3日(日) 【倉敷チボリ公園遺産のジオラマ】
==================================
 今朝は、第19回全国有名朝市フェア。午前6時からオープニングセレモニーの時点で、いつもよりさらに多い来場者でした。なんとか、8時ごろまでは天気はもったと思います。

 そこから地域の運動会は、開会式時点で雨。しかし、文字通り、雨にも負けず、風にも負けず、かえってテンションがあがって開催。きっと印象に残る大会になったと思います。

 そこからは、敬老会のはしご。世の中、政治も、日々の暮らしでも、なにかと腹が立つことも多いと思われますので、先輩方には、是非とも、叱咤激励というよりも、若いもんを叱り飛ばして頂きたいと思います。はっきり言って、誰も、泣く子と、地頭と、お年寄りには勝てません。食べてきたおコメの量が違います。
 益々、御健勝で御指導を頂きたいです。


 さて、本日の山陽新聞朝刊には、『チボリ“遺産”のジオラマ 再び危機に 展示の県立児童会館が来春閉鎖へ』の記事が、TV欄の裏に、カラー写真つきで。

 実は、昨年夏以来、報道を控えて頂いていたのですが、児童会館閉鎖半年前の今、初めて報道されました。その経緯、なによりも、私の「思い」は、下記の昔の記述に詳しいです。読んで頂かないと、今回の意味が分からないと思います。
 やっと日の目を見ました。良い記事です。
 ジオラマ写真については、是非、私のブログ http://kappa.saikyou.biz/
 を御覧ください。

 こういうことについては、様々な批判もあるかもしれませんが、大切なことは、どういう手段であれ、ジオラマが残っていること。即断即決で、残したことのほうが、遥かに大切です。
 県議会議員の佐藤真治としては、意地でした仕事です。議会ではなく、一人の議員としてできる、喧嘩です。なんかありましたら、ジオラマを見てから言うてください。

 『今日もどこかでデビルマン』
 http://www.youtube.com/watch?v=yazg8oTpFpY&feature=related
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2009年5月15日(金)
     【倉敷チボリ公園跡地から「救出」したいものがあります】
==================================
 地域の婦人会の移動総会のお見送りをさせて頂いて、本日は、臨時議会が開催され、議長、副議長の選挙など予定通り人事が行われました。

 議会休憩中に、最後の総務委員会を開催しましたが、補助金や負担金の問題は、次のメンバーによる委員会に繰越し。
 ともかく、県政史上最も厳しい年の総務委員会の委員長ということで、全く無事ではなかったですが、なんとか全うできました。


 しかし、私が当時の総務委員長として、生涯背負わなくてはいけない責任、悔いが残ります。
 言うまでもなく、閉園した倉敷チボリ公園についてです。直接所管の委員会の委員長を2年続けて、かえってフロアならば違っていたかも、と思うことは幾らもありますし、個人的には閉園を全く望んでいなかったわけですが、議会側の「戦犯」の一人であることに間違いないと思います。

 本意ではないですが、私自身が、子ども達から、倉敷チボリ公園の思い出を奪い去ってしまいました。


 今日、夕刻前に、電気も水も通っていない解体工事が進む倉敷チボリ公園「跡」に、特に入らさせて頂きました。それは、涙が出る風景でした。観られない方が良い風景であり、敢えて言えば、閉園は、やはり「犯罪」に近いと思います。

 一括売却された多くのアトラクションは順次、海外に送られていますが、もはや、船も、チボリ鉄道も、大観覧車もなくなって、瓦礫の山と化しています。しかし、美しく咲いた花と徐々に森になってきた木々が残っています。特に、西川緑道公園をイメージして倉敷市が残す、公園中心を流れる用水路脇の緑に、確かに命がいきづいています。


 今日、県に無理を言い、内々に、有志で、倉敷チボリ公園跡地を訪ねた目的は、チボリタワー内にある5m×10mはあろうかという、コペンハーゲンの街並の精確な巨大なジオラマをなんとか、タワーが取り壊される前に、倉敷チボリ公園跡地から「救出」できないかの確認のためです。

 倉敷チボリ公園という名の公園があったことを、残された木々とアンデルセンなどの幾つかの銅像が、我々の記憶に留めるかもしれません。ただしかし、メモリアルの様に、愛おしいものとして、思い出を残そうという動きがありません。皆、いつか忘れてしまう・・・。

 子ども達や、家族の思い出まで、全て壊して、何も無かったことにして良いんだろうか?ほんの少しでも、明日に繋がること・・・。


 実は、この件には、RACDAと県立児童会館が絡んでいます。
 御覧になった方も多いと思いますが、このジオラマは、船も動いていますが、Nゲージにサイズが合っているのです。すごいっ!

 願わくば、当初閉鎖が打ち出されたのに対し、我々も大運動を展開し、指定管理2年の延期まで押し戻した伊島町の県立児童会館に、これを展示したいのです。
 ちなみに、県立児童会館には、3月末で閉館した吉備高原ニューサイエンス館の実験遊具が、移ってきています。 そして、コペンハーゲンの街並みの中を、倉敷チボリ公園の思い出の中を、日本の電車が駆けめぐる、子ども達に、Nゲージを動かして貰えないか・・・そういう夢なのです。あるいは、大人も結構来ちゃうかもなぁ・・・。Nゲージ持ち込み可!

 恐竜の滑り台、プラネタリウム、コペンハーゲン等々のコラボレーション、そこに子ども達の笑顔があれば、大人も幸せになります。
 願わくば、この勢いで児童会館を・・・。


 そして、ここからは、私の暴走、妄想に近いですが、ジオラマが巨大すぎて、県立児童会館に全ては入りませんので、残り半分を運び込みたい場所があります。
 願わくば、それが、県施設だったものが無償譲渡され、岡山市の管理施設になって、例えば、農業・交通公園にならないか・・・・そういう場所です。ジオラマを受けて貰えるかどうか分かりませんが・・・。

 二度と繰り返しませんという深い反省と、「割れても末に会わむとぞ思ふ」という崇徳院のような気持ち?で、コペンハーゲンのジオラマを分断するという・・・。だから、象徴的な場所に置かなくっちゃ。


 ともあれ、結果として倉敷チボリ公園は、百歩譲っても、岡山県の大失政として、悲しい思い出になってしまうことになっても、しかし、これ以上、財政問題が理由で、子ども達が笑顔になれる場所を絶対に破壊するわけにはいかないです。
 せめて、倉敷チボリ公園にあったもののほんの一部でも、明日の子ども達の笑顔に結びつく様にしたい!

 おそらく、我々の世代は、バブル絶頂期の様な発想で、第二の倉敷チボリ公園を造ることは絶対に出来ないでしょう。
 だからと言って、愚痴を言いながら、音を上げて、あったこと全てを否定して、何もかも壊してしまうこともない、僅かでも、思いや夢を繋げていく、活かしていく、そういう役目に、浪漫を見出したいと思うのです。


 が、しかし、問題は幾つかあります。

 このジオラマは、だいたいが、でかすぎるっ!!おそらく総制作費は、数千万円では済まなかったのではないかと想像されますが、もはや再生不能(不要)の制御板や電気の配線など複雑で、土台も、しっかりしており、必要な?上の部分だけ取り外すにしても、素人のボランティアでなんとかなるというレベルにはありません。

 そもそもが、今日も、懐中電灯で照らしていたわけで、土台を壊すにしても、かなり道具が要りそうです。どう分断して運び出すか、我々の手には負えないところが多々あります。

 仮に、心あるプロに頼んだとしても、幾ら、何日かかるのか?だいたいが、お金をどうするのか?そもそも絶対に公費は出ません。
 ともかく、今日は、簡単な見積もりをお願いして、とりあえず、有志で必要な金額を集めるしかないなという話にはなりました。

 しかも、タイムリミットは、チボリタワーの取り壊しに入る7月末。そこまでに、運び出せなければ、県財産のチボリタワーのただの付属品として、このコペンハーゲンのジオラマは、1分もかからず、瓦礫の山に埋もれてしまいます。


 今の段階で、皆様に何をお願いできるわけではないのですが、倉敷チボリ公園跡地から「救出」したいものがあるのであります、ということを今日の所は、お伝えさせて頂きます。

 また、倉敷チボリ公園跡地から、火事場泥棒の様に、何か持ち出すことができるわけでは全くなく、チボリジャパン社も、県も、現金化できる最大限の努力をしています。
 今回も当然、一般には資産価値的には現金化が難しいものであり、しかも、行政に準じる様な公的な団体が、公的な場所に置くということが大前提になっている、あくまで極めて例外的な話の検討であるということは、付言させて頂きます。

 もっと言えば、岡山県庁職員の誰もが、そもそもが壊したくもないし、活かせるものは、どこかで、活かせるなら活かしてほしいという気持ちを持っています。誰もが切ないのです。
 敢えて言えば、岡山県の資産の中には、このジオラマ以外には、このようなものはないと思われます。一括売却の中には、人形はもちろん、街路灯ひとつの様なものまで含まれています。
 また、当然、解体工事中の現場には、お入りは頂けません。
 そのあたり、どうかご理解下さい。

 『あの時代を忘れない』
 http://www.youtube.com/watch?v=CyhqTI1d0pw

==================================
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※以下では、2009年5月15日の記述が一部で問題になり、ジオラマを○○○○と伏字。


2009年6月27日(土) 【救出セリ。『The Great Escape』】
==================================
 多くの皆様の御協力で救出した○○○○が、某所にあります。個人的な意味での贖罪としての負担には限界があり、しかし、ここから先は、じっくり考えていく余裕もあると思います。
 皆様、救出活動、お疲れ様でした。
 http://www.youtube.com/watch?v=MbsuAbTTsV8&feature=related

 ともあれ、○○○○は大きいです。やりようによっては、話題性には事欠きません。そのことが、○○○○が、無くなったものの象徴である以上に、大きな効果を生むかもしれません。むしろ狙いはそれですが、ここに来て、寝た子を起こすな的な意向も働くようですが・・それでも、○○○○は、我らが手の内にあり!
 でも、これからどうするべ?

 ささやかな歴史的な偉業ぞ!と思いつつ、つくづく期末手当が吹っ飛ぶな。今年もまたこんなことになるのか・・・・。笑うしかない。

 思ふに、お金とは、公共のものなり。たまたま私の所に残らないだけで、世間には、ぎょうさんあるのです。問題は、特定の人間が必要以上に貯めちゃったり、個人的に使っちゃうことです。
 公共のものなのだから、ちゃんとよそに回しなさいよ、と言いたいです。貴方が個人的に使ったって、なにも価値が出ないですよ。どうせ死ぬんですから、余っているなら、使えるうちに、他人のために使うべきですよ。貴方が金持ちであることに意味はないです。

 こういう考えの人間は・・・・絶対、金持ちにはならんな・・・。

 本日は、バイコロジーをすすめる会の総会や看護連盟さんの総会など。来る衆議院選挙では激戦が予想されますが、私としては、筋は通します。何ができるわけではないですが、遊説局の街宣もその一環ではあります。

==================================

2010年10月4日(月) 【どこに「与党」がいるのか?】
==================================
 今朝は朝一で、毎月、第1月曜日恒例の勉強会。
 「与えよ、然らば、与えられん」ということでありましたが、まさに、「与」党が、日本には存在していないように思います。もっと言えば、自民党は、政権与党時代末期には、もはや、とっくに「与党」ではなかったように思います。
 そして、責め立てる野党が、板についてきました。

 私利私欲に走る、ご都合主義、隙を見て奪おうとする、騙す、誰かを踏み台にする、利用する、平気で筋を曲げる、裏切る、目指すものは自己実現・・・政権争奪戦という奪い合い。
 今の政治のどこに、他者を生かす、利他愛が、あるのでしょう。謙譲が、あるでしょう。

 自民党も、気がついてみたら、自分の事しか考えない、そういう人間が集まってしまっていないか気になります。自分の事を棚にあげて、相手を攻撃する様は、見苦しく、義理人情で、進んで損を買って出る、赦しの政党、自民党は、本来、こんな政党ではなかったはずだと悲しくなります。
 なによりも、己の体を張って、故郷を故郷の人々を守るのが、自民党のはず。

 かといって、現在の政権与党のどこが与党か。せっかく奪ったものを奪われないように、責任を逃れて、言い訳をしながら、汲々としているだけにも見えます。
 本当に、政治が、世相を悪くしています。何を守るための政治か。

 この頃、議員をこれから志す人も含めて、政治関係者の人相は、びっくりするほど良くないです。純粋さも、「狂」もない。妙に小利口か、上から目線か、何か狙っている嫌な顔。
 根本的なところで、我々は、おかしいのだと思います。猛省せねば。このままでは、政治が日本を潰します。

 五木ひろし=『山河』
 http://www.youtube.com/watch?v=E8XPVbvktBI&feature=related

==================================

2010年10月5日(火) 【誰がために】
==================================
 今朝は朝一で、泉田で街宣。

 その後、護国神社へ。今日が、岡山県戦没者慰霊祭で、明日が、秋季慰霊大祭と続きます。それにしても、現政権が行っていることは、皇室に対する態度も含めて、祖国の興隆と後世の幸福を祈って散華された御英霊の御霊に対する冒涜であると思います。
 靖国はもとより、護国神社に、代理すら参拝しない民主党国会議員が、なんと多いことか・・。政権与党に、感謝も、反省も、祈りも、誓いもないのか・・・。

 夕刻からは、児童養護施設のいわば勉強会。児童相談所の措置のあり方に、いくらか変化があるのかなというのが気になりました。家庭内処遇ができるのだろうかと気になります。

 『誰がために』
 http://www.youtube.com/watch?v=Tb0_EfGhb38&feature=related

==================================

2010年10月6日(水) 【『スタートライン〜新しい風』】
==================================
 今朝は朝一で、JR岡山駅西口で、自民党県連遊説局の街頭演説。弁士は県議3人。
 今朝の朝日新聞朝刊には、一面を使って、馬場俊英の新曲=『私を必要としてくれる人がいます』の広告。拓郎風で、特に、メガヒットを望んでいるわけでもないのが、ババラー?ですが、新聞を開いて、元気になりました。ライブまで、あと1ヵ月半!

 午前中には、岡山県森林組合連合会創立70周年記念式典。森林組合系統では全国初となる木材共販事業など、先駆的な取り組みも行いながら、森林の保続培養、森林生産力の増進、森林整備、木材供給等の活動を進めてこられました。
 国も地方も、公共施設に、国産材、県産材の使用をという流れがありますが、森林の整備は、環境問題や防災面にも資する、森林組合の活動をさらに応援してまいります。


 午後には、行財政改革・道州制等特別委員会の県内調査の一部に合流し、情緒障害児短期治療施設・津島児童学院を訪ねました。

 昭和37年に、全国で最初につくられた施設で、平成14年からは、県立民営で、社会福祉法人旭川荘さんが委託運営され、18年には、そのまま指定管理契約を受けられ、しかし、行革の一環で、来年4月からは、公募により、民間社会福祉法人への移譲が、予定されています。

 短期治療を目的といしていますが、退所後、半数は、児童養護施設、知的障害児施設、児童自立支援施設が、退所先になっているのが現実です。7割以上の入所児童が、広汎性発達障害を持ち、被虐待児も、少なくありません。

 ただ、他の施設と違うのは、児童精神科医の医師1人と心理療法士3人が常勤されていて、小学生は、施設内の派遣学級に通級し、さらに、家族再構築を目指して、家族療法的な試みも行われています。

 それにしても、事実上の民営化を目指す中で、やはり、児童相談所の措置について、岡山市が政令指定都市になって、単独の児相を持って、様々に過渡期にあるようではあります。

 はっきり言えるのは、全県的に、措置のあり方は、平準化されないといけませんし、福祉は、決して金儲けではありませんが、逆に行政コスト削減の観点から論じられると不都合もあり、定数が減っていく措置が、経営上支障も来たし、結果として、子ども達のためになるのかどうかは、冷静に見る必要があるということです。


 夕刻に虹を見たのが良かったのでしょう。今日は、保護司として、ささやかに良い事がありました。馬場俊英の『スタートライン〜新しい風』を送りました。
  http://www.youtube.com/watch?v=kpsNmCiDy9Q&feature=related

==================================

2010年10月7日(木) 【今こそ宇宙戦艦ヤマト魂を】
==================================
 本日は、午前5時からの朝起き会で、演壇の学びを頂戴して、朝一で、福田で、街宣。
 私は、家業を継いでいませんし、議員が家業だと思いませんし、子供が継ぐ想定は一切ありませんが、我々が継ぐべき、日本や日本の心、倫理観というものが確かにあると思います。


 ところで、いわゆる学習発表会で、小4の子供の学年は、『宇宙戦艦ヤマト』を演奏するとの事。しかし、「宇宙戦艦ヤマト」が何たるかを知らずに、心がこもる演奏はできまいと、わざわざ入会金300円、旧作レンタル80円で、TUTAYAで、『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版の第1作を借りて、とりあえずヤマトが、飛び立つまでを家族で鑑賞しました。

 子どもには、どう映ったか分かりませんが、同世代の夫婦的には、「やっぱりてーしたもんだね、昭和のヒーロー古代進。」という感じです。彼らは、気合の入り方が、違います。

 それにしても、かなり上から、「波動エンジンの作り方を教えちゃるけん、放射能除去装置(コスモクリーナー)をイスカンダルまで取りにおいでんせぇ」と言うスターシャの誘いに乗って、14万8000光年の旅に出るわけですが、地球滅亡まで、あと363日。これは過酷です。
 子どもには言っていませんが、最後の最後で、ガミラスとイスカンダルは、二重惑星と分かるわけですし。

 「自分達だけ逃げるのか!!」という罵詈雑言まで浴びせられながら、地球の未来を一身に背負った重い重い旅立ち。・・・・自己実現型、備わっていた未知の力を自分に発見する天才型の最近のヒーローには、ここまでの努力も、覚悟もないです。
 社会的にも重い宿命を背負った伊達直人の、星飛雄馬の、矢吹丈の人生の深みが、ありません。

 近頃のヒーローとコンピューターゲームよろしく、わけもなく意味不明の戦いを繰り広げる最近の政治家は、かなりかぶります。何を背負ってるのか?いかほどの覚悟があるのか?昭和のヒーローの爪の垢を煎じて飲みたいです。
 (余談ですが、以前、「私達は、爪の垢をともした暮らしをしてるのに!」と言われた方がありましたが、「爪に火をともす」より、事態が、かなり切実だと受け取りました。)


 『宇宙戦艦ヤマト』
 http://www.youtube.com/watch?v=uvBeUkl1ZFQ&feature=related

==================================

2010年10月8日(金) 【『路地裏の少年』】
==================================
 諸般の事情で、平和町の屋上の倉庫から、いよいよ最後の荷物を明日に、泉田事務所に運び込む準備。この時期に、選挙用の道具を確認しておけば、後が楽なのは楽です。

 思えば、電車通りの家業の陶器店が廃業しても、いつか、同じ場所に自分でビルを建てるんだ!と思っていた思春期の頃もありましたが、再開発の立派なマンションもある複合ビルも建ち、私の夢は、とっくにに潰えました。そのマンションに住むことも、叶いませんでした。
 明治時代からそこに、陶器屋があったことなど、誰もが忘れてしまいます。

 こうして人類は歴史を積み重ねてきたのだし、誰の土地だったと言ってみたところで、地球の歴史はもちろん、宇宙の時からは、まばたきほどの時間でもありません。そもそも地球は、地球のものです。
 だいたい、千年先の誰が、我々の営みなど知るでしょうか?我々が、千年前を知らないように。概して、人間世界のことは、実は、たいしたことはないです。

 考えてみれば、我思うゆえに我ありで、宇宙に終わりがあろうがなかろうが、私がいなければ、私が宇宙を感じないのですから、私がいなければ、私にとって、宇宙は無いも同じです。私が覚えていれば、それで良いです。私が忘れれば、それもまた良し。
 ただ、あるいは、もう平和町には、生涯、戻れないかも知れませんが、絶対に忘れません。

 それにしても、この2週間は、仕事の合間合間に、時折、昔に遡ることができました。
 いろいろな事は、容易い事ではないけれど、誰に何を言っても始まりません。分かるわけがないし、分かって貰う必要もないです。全ては、宿命です。
 私は、運命を変えるために、私を進んでいくだけです。いつか平和町の路地裏にいた少年として。

 浜田省吾=『路地裏の少年』
 http://www.youtube.com/watch?v=RyTau9XI8qc&feature=related

==================================

2010年10月9日(土) 【『今日までそして明日から 』】
==================================
 午前中は雨の中を吉備高原に。おかやま希望学園の15周年記念式典に。何度も、お邪魔させて頂きましたが、改めて、子ども達と御家族が、希望学園に希望を見つけてくださったことに感謝したいですし、これからも、吉備新線を上がり、行政的にもできることをもっと支援させて頂きたいと思います。
 学校法人おかやま希望学園=http://www.kibou-gakuen.jp/

 生家(今は、よその倉庫ですが)がある公園と岡ビル百貨店を中心に開催された西川秋祭りで、ベリーダンスに、鼻の下を伸ばした後、雨の中、平和町から泉田に、荷物の最後の移転。
 ほんまかいなと走り続ける業者さんの手際良さに、感動しました。まさにプロです。

 二人の日本人のノーベル化学賞を祝う余裕すらなかった今年の秋の事は、生涯、忘れません。追われるように帰る場所が完全に無くなり、さらに、追撃が来るような事態ではありますが、前に前に前に、進むだけです。大切なのは、さらに強くなるだけのこと。

 吉田拓郎=『今日までそして明日から』
 http://www.youtube.com/watch?v=eGkMO6QfVWQ&feature=related

==================================

2010年10月10日(日) 【秋本番】
==================================
 本日は朝一で、母校岡山一宮高校を会場に開催される地域のソフトボール大会に。昨日の雨がありましたが、グラウンドの水捌けも良いようです。一期生として、これからも機会があれば、母校を訪ねたいと思います。

 そこから、南区に戻り、地域の体育祭。さらに、反転して、幼稚園の運動会。行ったり来たりで、ぽっくかる浮いた羊雲の大群。夕刻から、秋祭り。秋本番です。

 狩人=『コスモス街道』
 http://www.youtube.com/watch?v=KOmSTYlZIpc

==================================

2010年10月11日(体育の日・祝・月) 【サイクル耐久レース】
==================================
 本日は、夕刻から、美作の国際サーキットで、「天満屋ハピータウンカップ2010 第19回サイクル耐久レース」へ。岡山県サイクリング協会副会長として、毎年、お邪魔しています。
 一方で、自転車を通じた街づくりの話題で盛り上がりました。

 なんやかんやありますが、ギリギリもってる感じです。

 馬場俊英=『君はレースの途中のランナー』
 http://www.youtube.com/watch?v=Y0ZtYJsyz6c

==================================

2010年10月12日(火) 【『遠くで近くで 』】
==================================
 朝一で、洲崎で街宣。
 本日は福祉関係の話が多い日でした。上手くいったり、難しかったり。稲刈りも始まり、秋本番。夜には、ベリーダンスを至近距離で見られて、嬉しかったです。

馬場俊英=『遠くで近くで 』
 http://www.youtube.com/watch?v=twz4B8DrPb0&feature=related

==================================

2010年10月13日(水) 【『色褪せながら 輝きながら』】
==================================
 今朝は朝一で、老人会の一日旅行のお見送りの後、自民党県連遊説局の街頭演説に、遅刻して合流。弁士は、県議2人。
 県庁に寄ってみたりこしながら、移動中、国会中継をずっと聞いておりました。就職難を取り上げた共産党の質問に、特に切実なものを感じました。若者が夢を描くことができず、力を生かせない社会に、未来はありません。借金の付けを回されて、本当に若者が大切にされていないことが申し訳ないです。

 この時期の夕暮れ時は、妙にさびしいです。
 馬場俊英=『色褪せながら 輝きながら』
 http://www.youtube.com/watch?v=kH-SKAYxla8

==================================

2010年10月14日(木) 【岡山市敬老会】
==================================
 今朝は朝一で、藤田で街宣。

 その後、岡山ドームでの岡山市敬老会。我々が行く道である先輩方と我々が来た道である子ども達。なんとしても守っていかなくてはいけません。
 モノが無くても、心が豊かだった時代、モノがあっても、心が無くてさびしい時代。これ以上、先輩方に、ご心配をかけてはいけません。

 午後には、工務三課のある玉野に。瀬戸内国際芸術祭も、あとわずか。

 それにしても、昨日は、本当に筋の通らない話がありました。仲間になろうと頑張りましたが、ために生きる、自己犠牲があるかどうか、 根本的に、無理な人というのはあるものです。

 浜田省吾=『I am a father 』
 http://www.youtube.com/watch?v=bJnMezAwnz0&feature=related


==================================

2010年10月15日(金) 【遠い空】
==================================
 今朝は朝一で、大福で街宣。ここのところ、朝は少し暑いくらいです。

 本日は、農林水産委員会開会日ですが、その前に、衆議院議員選挙岡山県第二選挙区候補者(支部長)の公募について協議。詳細は、明朝の新聞に委ねます。
 委員会閉会後は、政府に対して、尖閣諸島の領土権に関する要請書を自民党岡山県連として提出することを議員団総会で決定。
 さらに、銃刀法改正に対する要望について、猟友会の方などと協議。

 本日が、まずは、現職自民党県議の自民党の公認申請の締切日。岡山市南区を選挙区とした公認申請を行いました。


 ここのところ、ブログ・「カッパ天国」も、「こころ」も低調でございますが、人間なので、こういう時期もあります。実は、心の揺れがないわけではなく、あり過ぎて書けない日々です。
 もっとも、そんな者を気にして生きるほど、世間は狭くはないでしょう。
 尾崎豊 =『遠い空』
 http://www.youtube.com/watch?v=cbh6Hn0KcFg&feature=related

==================================

2010年10月16日(土) 【あぁ秋祭り】
==================================
 今朝は朝一で、南方コミュニティハウスの竣工式。新装成った後楽館中高一貫校体育館の中にあります。
 私は、野田屋町生まれで、地域も良く存じ上げる方々も多いのですが、市主催の前にあった地域の竣工式で、玉串奉奠をしながら、恩返しできていないことを本当に申し訳なく思いました。

 同時刻で、参加できなかった青年団体による中心市街地での落書き消去活動の撤収に立ち寄り、会葬。

 そこからは、南区秋祭りめぐり。
 事務所があり、本当に世話になっている御町内で、「横断中」の旗を持って、お宮まで、ぐるっと行って帰って、さらに、天満宮では、宮総代の方々にまぎれて、玉串奉奠。ここで、キムラヤのチョコレートロールを頂戴したので、思わず食べました。

 さらに、ある町内の秋祭りでは、うどんとおでんを食べて、次の町内でも、うどんを食べて、ある町内のカラオケ大会・歌謡ショーでは、プロ歌手の大竹月代さんと、『愛が生まれた日』をデュエットさせて頂き、ラーメンを食べて、次の町内では、『あの鐘を鳴らすのはあなた』を歌い・・・なかなか思ったようには、回れませんが、かなり楽しかったです。

==================================

2010年10月17日(日) 【やっぱり秋祭り】
==================================
 少し暑いぐらいの一日でしたが、ある町内の運動会から、第35回岡山市障害者体育祭。ロータリーや地域の方々が、文字通り、ともに汗を流して、運営されています。
 「晴れの国おかやま国体」の成果は言われていますが、「輝いて!おかやま大会」で、障害者スポーツや日常の運動の裾野が、どのくらい広がったか、気になるところです。

 その後、奥市相撲場へ。選手権大会で、特に小学校低学年の真剣なぶつかり合いを観戦させて頂きましたが、体格だけでなく、俊敏さや気迫、さらには、運も含めて、学ぶところが非常に多くありました。・・・思えば、小学2年生から、肥満児をやっています。
 競技人口は、爆発的には伸び難いですが、才能豊かな子ども達をしっかりと育てていかなくてはいけません。

 その後、ある町内の秋祭りに。あまりに雰囲気が良く、ここでビールを飲んでしまい、自宅のある町内の秋祭りには、遅れて合流。結果として、公開講座にお邪魔できませんでした。
 暑い中、汗をかきつつ、かなり長い距離、妻子とだんじりを引っ張りました。

 備前太鼓唄にあわせて、多くの子ども達が参加。私が子どもの頃には、平和町北部町内会の子ども会にも、たくさん子供がいて、岡山神社まで、町内のだんじりと神輿が出ましたが、地域を愛する人のつながりの原風景として、お祭は、本当に大切です。来年は、はっぴを着た若い衆?として、参加できればなと思います。

==================================

2010年10月18日(月) 【イチバデー】
==================================
 今朝は朝一で、古新田で街宣。
 その後、中央卸売市場のふくふく通りでは、イチバデー。新しいのに懐かしいのは、岡ビル百貨店も参考にされているからとか。平日なのに、たいへんな人出でした。
 さらに、公民館の文化祭で、まったりと中国茶を飲み、豚汁などを食しました。

 夜には、高屋のエビス水産さんの倉敷二子店オープン前の食事会。川崎医療福祉大学に近く、どうかお立ち寄りください。

==================================

2010年10月19日(火) 【『大地の詩』クランクアップ間近】
==================================
 今朝は朝一で、築港で街宣。
 その後、甲浦地区の高潮対策について協議し、県庁で、県幹部への要請。その他、行財政構造改革に絡んで、公の施設についてあれやこれや。

 ところで、日本の児童福祉の先駆者として知られる高梁市出身の留岡幸助の生涯を描く映画『大地の詩(うた)―留岡幸助物語』ですが、岡山市内と高梁市内で、主演の村上弘明さんと工藤夕貴さんが、来岡する最終ロケ(クランクアップ)が、今週末になりました。
 http://www.gendaipro.com/tomeoka/index.html

 石井十次、留岡幸助、山室軍平は、いずれも、岡山県が生んだ明治のキリスト教社会事業の先駆者であるということですが、この映画の製作については、社団法人 全国保護司連盟や全国児童養護施設協議会も後援に入っており、郷土の偉人の映画でありますから、特に、黒住教様はじめ、多くの岡山県民の皆様のご協力があり、ここまで順調に進んでいます。

 農業と酪農で、不良少年の感化事業を行う北海道家庭学校の理念は、殺伐とした今の世相の中で、家庭や子育てを考える大きなヒントがあるはずで、今から、完成後の上映が、楽しみです。
 今回は、『筆子その愛」の時のように、フィルムコミッションに働きかけて、ロケ地を見つけるようなお手伝いができていないのが、申し訳ないですが、前売り券を多くの方々に購入して頂くように呼びかけることも大切かなと思います。

 それにしても、『石井のお父さんありがとう』のあとが、マツケンサンバで、『筆子その愛』の後が、『21世紀少年』だったので、スカイライダーが、再ブレークするかも・・・。

==================================

2010年10月20日(水) 【日本人は、お米を食べましょう】
==================================
 今朝は、水曜日ではありますが、朝一で、浦安で街宣。
 諸般の事情で、自民党県連遊説局の街頭演説を中止しました。個人的には、青年局長、遊説局長として、十分に、党のために街頭演説活動は行ってきたと思います。
 来春の統一地方選挙に向けての緊張関係もあり、さらに、多くの弁士の参加が望めない現状で、今後は、個々の議員の活動に委ねるべきと判断致しました。

 本日は、街宣後、久しぶりに知人と人生話。なんかまぁいろいろありますが、元気に頑張っていきましょい。他人と過去は、変わりませんが、自分と未来は、変わりますから。
 それにしても、人生も上手くいく奴、いかない奴、いろいろですが、順風満帆ということ自体が、長い目で見ると、順風満帆でないということもあり、何をゴールにするかで、幸せか否かも変わってきます。基本的には、「生きちょるだけで丸儲け」と思うがよろし。

 太田裕美 =『しあわせ未満』http://www.youtube.com/watch?v=vZaH5grzLUs&feature=related


 午後からは、農林水産委員長として、農林水産関係表彰式に出席させて頂いた後、岡山県食料自給率向上推進大会。

 岡山県食料自給率向上推進大賞受賞のアクティブ哲西、JA岡山パン工房の米粉パンと美咲町の取り組みの発表を伺い、備前福岡一文字うどんの地うどん作りや、黄ニラ大使の講演を拝聴しました。

 地球人口増加、地球温暖化、バイオ燃料への転用拡大が進む中、我が国の食料自給率は、昨年度も、主要先進国中最低の約40%。
 岡山県では、平成25年度の食料自給率が、45%という目標を掲げており、岡山県食料自給率向上対策会議を設置して、地産地消や6次産業化の推進や、米粉製品を含めた米の消費拡大、担い手確保、飼料自給率の向上を図っています。

 今年は、猛暑による米の凶作となり、戸別所得保障制度も相俟って、米価が下落しています。 特に、県としても、農家の経営支援というのが喫緊の課題ですが、我々消費者としては、まずは、あらゆる形で、お米を食べることが、実は、環境対策や防災対策、なにより、景気対策になります。

==================================

2010年10月21日(木) 【たんたんとした日】
==================================
 今朝は、朝一で、大福で街宣。夜には、PTAの会合。実に、たんたんとした一日でした。

==================================

2010年10月22日(金) 【また巨額債権放棄へ】
==================================
 今朝は朝一で、藤田錦南で街宣。

 本日の農林水産委員会で、県の外郭団体の岡山県農地開発公社が、臨時理事会で、本年度末の解散に向けて検討に入る方針が示されたことが報告されました。
 米価下落に続いて、農林水産委員会所管のこれまた大問題です。


 昭和36年事業開始の同法人は、農業経営基盤強化促進法に基づく農地保有合理化法人として、農地の売買や賃貸による農業経営の規模拡大、畜産事業や農業農村整備事業等を実施してきました。

 しかし、保有地の売却が進まず、農地所得にかかる借入金の金利加算もかさみ、岡山県の財政危機で、公社の長期保有農地の含み損解消のために行ってきた県の簿価買入という処理対策の早期完了が困難になり、今回の事態は、財政構造改革大綱の流れの中で、ある程度、予想されていたところではありました。

 特に、新公益法人移行の期限が、平成25年11月末で、この財務状況で移行は難しく、また、全国的にも、同様の外郭団体の処理を一気に進めていくという、国策が背景にあります。

 また、輸入義務のあるミレニアムアクセス米が決められた1993年のガット・ウルグアイ・ラウンド合意に対抗して、担い手農家の経営規模拡大や農地の集団化に努めてきたのも国策であり、この10年間で、3分の2への土地価格の下落などもあり、解散と言っても、倉敷チボリ公園とは異なるものもあります。


 ただ、借入金は、15億4000万円で、農地の代物弁済を受けても、6億円程度で、要するに、9億円の債権放棄ということになります。
 債権放棄ということになれば、昨年度末に解散した岡山県住宅供給公社については、貸付金75億円から代物弁済を受けたものを引いて、54億円の債権放棄。今年度末に解散する岡山県畜産公社について、4億円の債権放棄に、続きます。
 これは、県というよりも、本来は、県民の皆様の債権です。

 むしろ、整理のタイミングが遅かったと見るべきなのか、議会も、債権放棄は議決事項ですが、好きで議決できるわけもないのですが、誰にどういう責任があるのか。
 こういう時期に当たってしまうとアンラッキーの方も、おられるかもしれませんが、少なくとも、知事と議会には責任があります。ただ、それは、お詫びすれば済む話なのか・・・。

 一般県民は、3万円台の自動車税でも、滞納して督促を無視すれば、差押になりますが、こうして頂戴した血税が、まさに頻繁に消えてなくなる状況について、無傷で、ケロッとしておられるのが、行政組織ではあります。かと言って、議員の具体的な責任の取り方って・・・。
 コペンハーゲンのジオラマを自腹を切り裂いて救出することも、責任の取り方だったとは思いますが、時代の趨勢で仕方ない、ごめんちゃいで終わっては、本来いけない話です。


 まずは、北区いずみ町の総合グラウンド近くの一等地にある同公社の土地は県有地ですから、津島桑の木町の公務員宿舎立替予定地と相俟って、有効な資産活用をすべきだと思います。



 一方で、今夏の高水温が、漁業に与える影響が報告されました。
 8月以降は、平年を3℃近く上回る日もあり、9月4日には、29.7℃を記録。網の中での衰弱死、死んだ魚介類の入網など、異常現象も報告され、太平洋側にしかいないソウダガツオも漁獲されたそうです。

 気になるには、ノリ、カキの養殖です。
 10月に入って、水温が順調に低下しているようですが、例年同期に比べ、栄養塩が少なく、早期に色落ち被害発生の可能性があるとされています。カンフル剤的に、苫田ダムの放流を急ぐことができるか、対策が必要です。

==================================

2010年10月23日(土) 【草刈が難しい】
==================================
 本日は、思えば、『はやぶさ』の上映会、講演会が行われていた夕刻の児童会館まで、なぜか北区に長くいた一日でした。

 ところで、河川敷や道路横の草刈りの御要望というのは、昔から非常に多いわけですが、以前と比べても、予算的に厳しいという理由で、なかなか応えられないケースが増えてきました。
 岡山市が政令指定都市に移行して、市に所管が変わったら、草刈が無くなったという話もあります。

 頼んでも、行政に草刈りをさせることもできない県議会議員として、どんどん評価が下がるわけで、行政はゼロ回答で済んでも、こちらは、そうは参りません。ともかく、誰かがやらなくてはいけないのですから、現実的には、これが一番分かりやすい行政の怠慢に見えます。

 実は、『県では、河川の流水を阻害する樹木や急傾斜地の防護壁の管理上支障がある樹木などにつきまして、緊急度に応じまして伐採を行っているところでございます。施設の管理上、直接的に支障にならないものにつきまして、基本的にアダプト制度の活用などによりまして、地域の方々の御協力を得て実施しているところでございます。』というのが、行政の公式答弁です。
 概して、「管理上支障が無い」あるいは、「緊急度が低い」ということで、切られてしまいます。


 ただ、急傾斜地については、そうした主観を伴う判断では済まない場合もあり、制度が必要であると考えています。その前段階として、とりあえず、私も急傾斜地の草刈りをするという話が、進んでいます。あるいは、ちょっと行政自身にも体感してもらわないと・・・。

 思えば、落書き消去も、ペンキや刷毛の現物支給の仕組みは無かったのを制度として創設していったわけですから、県内どこにでも、どんな状況でも適用、対応できる多様なアダプトがあっても良いと思います。問題は、その箇所が解決するかどうかだけではありません。


 それにしても、選挙に関していろんな話が入ってきますが、時々、「誰がために」か分からない話もあります。ぶれるぶれないは、「誰がために」が、基準です。
 『誰がために』  http://www.youtube.com/watch?v=Tb0_EfGhb38

==================================

2010年10月24日(日) 【秋雨】
==================================
 本日は、朝一で、地域のソフトボール大会へ。その後、体育祭のはしご。特に、事務所地元町内会では、玉入れに参加させて頂き、玉入れ競技優勝に、少し貢献させて頂きました。
 午後からは、雨になり、留学生の弁論大会を経て、中畦で街宣。その後、少しややこしい話も。それにしても、秋の雨は、テンションが下がって、予定が大いに狂います。

==================================

2010年10月25日(月) 【草刈り真っ青】
==================================
 結局終日雨になりました。本日は、朝一で、新稔橋で街宣。倉敷川の湾曲が、本当に気になる場所であり、奄美大島の災害を思うにつけ、防災事業は急いでいかなくてはいけません。


 岡山市がらみの話が幾つかあって、南区役所にも立ち寄ったりしましたが、なかなか上手くいかないことも多いです。

 その中で、「管理上支障が無く、緊急度が低い」急傾斜地の管理・草刈りについて、アダプト事業を創設するため、やはり、どうしてもまずは、草刈りをする必要が生じました。
 11月14日(日)午後1時から、某所で行う命知らず?の草刈りを一緒にしても良いという方がおられましたら、是非、ご一報ください。良いか悪いかは別にして、思い出にはなると思います。

==================================

2010年10月26日(火)
        【あっ晴れ!おかやま国文祭 開催まで、あと4日!】
==================================
 本日は、朝一で、浦安で街宣。一挙に、稲刈りを進めたい時期でありますが、男心と秋の空を地でいく一日でした。

 いよいよ今週末から、第25回国民文化祭=「あっ晴れ!おかやま国文祭」 が始まりますが、http://okayama-kokubunsai.jp/  本日のライオンズクラブの例会には、国文祭のオープニングフェスティバルで上演される『 おかやま文化ステージ「愛の雫」』に出演される岡山市出身のハリウッド俳優(『ラストサムライ』出演)の小山田真さん http://www.shinkoyamada.jp/blog/ が、ライオンズクラブの例会に、ゲストスピーカーとしていらっしゃいました。 岡山一宮高校の17年後輩の小山田さんから、サインを頂戴したあたり、ブログを御覧ください。
  http://kappa.saikyou.biz/


 晴れの国おかやま国体から5年。ファジアーノ岡山というJリーグのチームも育ち、体協はじめ競技団体関係各位の御努力で、財政危機の中、競技力を保ちながら、今年の千葉国体でも、十位台前半をキープしたのは、国体を通じて、スポーツの裾野が広がった成果だと思います。

 是非とも、国文祭で、岡山の文化の底力が引き上げられる催しになるよう、県民の皆様の御参加を心からお願い申し上げます。

 また、30日、31日の2日間は、文化祭御臨席とあわせ県内事情御視察のため、皇太子殿下が行啓されます。謹んで奉迎致しましょう。

==================================
     あっ晴れ!おかやま国文祭 開催まで、あと4日
        http://okayama-kokubunsai.jp/
==================================

2010年10月27日(水) 【無題】
==================================
 今朝は、久方ぶりの美しい秋の朝。朝一で、ファーマーズマーケット・サウスビレッジ前で街宣。途中から、あちこちと。
 新しい出会いをたくさん頂戴した一方で、何やかやと難しい話がありましたが、こちらは、なかなか上手いようにはいきません。

 アリス=『遠くで汽笛を聞きながら』
 http://www.youtube.com/watch?v=Lg8NIweawDo&feature=related

==================================

2010年10月28日(木) 【上京】
==================================
 本日は、泉田で街宣。
 上京しましたが、東京は、まるで冬のような冷たい雨で、結局は、銀座の「めざマルシェ」に寄っただけです。
 風邪気味でもあり、かえって、街宣が無い朝まで、ゆっくり眠ることができました。

==================================

2010年10月29日(金)【ローカルマニフェスト】
==================================
 本日は、上京して午前中に、参議院議員会館に立ち寄りました。どこにご挨拶にお邪魔したかと、その理由は、近々に。

 午後から、日本橋のコレド日本橋の中にある早稲田大学大学院ファイナンス研究科大ホールで、早稲田大学マニフェスト研究所による研修会に。岡山で言えば、クレドビルに当たるのですが、いわゆるサテライトキャンパスで、非常に格好が良い場所でした。
 ただ、北川正恭先生の講演以外の内容は正直イマイチで、近々に出版されるローカルマニフェストの造り方の本を購読する必要がありそうです。

 ともあれ、議会のローカルマニフェストが、議会改革になるとしても、議会基本条例を作るという作業を含めて、そうした内部的な改革の時間や余裕があること自体、民間とかけ離れた感覚であるように思えます。
 開かれた議会にするというのは、当たり前のことであって、具体的には、議員定数削減ができるかどうかが、試金石だと思います。それが一番分かりやすいことです。

 羽田の新国際ターミナルを徘徊して、台風の影響は無く、岡山に戻ることはできました。

 ケツメイシ=『東京』  http://www.youtube.com/watch?v=bUAiTz9eSlE

==================================

2010年10月30日(土) 【『愛の雫』】
==================================
 本日は、朝一で、倉敷市営球場で、ヤングリーグの秋季大会。私の高校時代には、倉敷と姉妹都市ということで、カンザスシティロイヤルズVS巨人・阪神連合軍の試合が行われた球場です。宿舎だった倉敷国際ホテルで、ジョージ・ブレットはじめ、ロイヤルズの選手のサインを貰って、色紙が多くあります。
 このヤングリーガーの中から、いつか大リーガーも生まれるかもしれません。

 その後、妹尾公民館文化祭展示発表の部。生涯学習拠点・公民館は、鎮守の森。公民館の元気は、まさに地域の元気。朝から聞こえる笛、太鼓〜。
 一方で、なにか、70歳過ぎて、あたふたしている母が気の毒に思えました。安気になる日が来るのでしょうか・・・・。

 午後からは、保護司として、明るい社会づくり運動の作文コンクールの表彰式へ。桑野のふれあいセンターのホールは、市幼P連で、よく来た会場。設営も懐かしいです。
 それにしても、小・中学生の表彰者の出席者のほとんどが、女子でした。

 4時前には、桃太郎アリーナに。皇太子殿下をお迎えしての第25回国民文化祭=「あっ晴れ!おかやま国文祭」オープニングフェスティバル。
 抽選の倍率が2倍ということで、さらに観覧希望の声もありましたが、セキュリティの関係からもお断りして、会場が必ずしも満員でなかったのはちょっと残念でした。

 それにしても、『 おかやま文化ステージ「愛の雫」』は素晴らしく、まきちゃんぐさんの歌詞に沿うテーマで、ウルトラマンコスモスに共通する奪い合わない=愛に溢れるものでした。
 なにより、圧倒的な岡山の文化の底力を見せて頂き、岡山県民として、皇太子殿下の前で、岡山への自信を確信できことが嬉しかったです。

 まきちゃんぐ=『愛の雫』
http://www.youtube.com/watch?v=_51guffbUzQ&feature=related


 ただ、会合をはさんで、明日で終了の児童会館プラネタリウムの「はやぶさ」のセレモニーに間に合わなかったのは残念でした。

==================================

2010年10月31日(日) 【特別奉迎】
==================================
 本日も、遠山の金さん3を観ました。「これにて一件落着」を言う前に、金さんの素に戻った時の台詞が好きです。今日は、「俺は、神様でも仏様でもねぇぜ。金さんだぜ。」。かっこええなぁ。

 まさに地域のエンジンとも言える商工会の秋祭り。景気浮揚のために、いろいろと購入しました。小中学生が、ボランティアスタッフとして参加しており、実に、きびきびと動いていました。


 早島ICから高速を使い岡山空港に、皇太子殿下の特別奉送へ。昨日は、4期以上が奉迎させて頂き、今日は、3期以下ということでしたが、民主党の若い議員は、昨夜のオープニングフェスティバルにも来ておらず、何をさておいてもと考える(また、行啓されている間は、国旗を掲揚しようとも考える)自民党の若い議員との一番の感覚の違いかもしれません。

 不思議なことに、皇太子殿下の飛行機が岡山空港から飛び立った後に、ぐっと耐えていた雨が強くなりました。こういうことはあると、私は本当に思っています。

 昭和天皇の最後の御誕生日に私は皇居へ一般参賀に参りましたが、その日は雨で、皆、傘を差していたのですが、まさに雨が止んだなと思って、誰もが傘をたたみだした瞬間に、「天皇陛下万歳」の歓声が上がりました。大学生であった私が確かに震えました。

 可視的な人間の姿や、祖国日本の四季折々の自然の中で培われてきた歴史や文化、伝統に畏怖の念を持つというよりも、そのもっともっと奥にあるものに、ひれ伏すような感覚、DNAに刻み込まれた震えるような感じは、言葉で説明できるものではないと思います。
 実は、政治や時の為政者が到底超えられないもの。ただ祈るもの。それを崩すと全てが崩れてしまうもの。そういうものがあるのです。

 なんともいえない緊張感の中、0コンマ何秒だけ目が合って、特別奉迎の列の前を皇太子殿下はデッキに向かわれました。


 ぽっかり穴が開いたような感じで飛行機をの後姿を眺めていましたが、似たような感じは中学時代にありました。

 漫画家になりたかった頃、水島新司20周年展が高島屋で開催されて、チャリティサイン会があったのですが、定員一杯で並べず、帰京の岡山空港まで追っかけて行きました。もちろん、当時の岡山空港は、今の浦安の岡南飛行場にありましたから、そこまで、高島屋から自転車で行ったのです。
 丁度、チェックインの列に並んでおられて、その時に貰ったサインを今日のブログ『かっぱ天国』にアップしております。http://kappa.saikyou.biz/ ・・・実は、3枚も貰ったのですが。

 水島先生を乗せたYS11が、金甲山をバックに飛んでいく姿を今でもはっきり覚えていますが、空ろな感じで自転車で、とぼとぼ帰ったのと今日はよく似ていました。


 その後、遅れて、岡山県医師会主催の研修会『医療と産業』へ。
 実は、タイトルの趣旨がよくわかっていなかったのですが、長寿社会日本を作ることができた理由に、世界に誇る国民皆医療保険制度があることは間違いなく、一方で、医療・介護・保健福祉(教育)については、成長戦略の中で、産業化という文脈で語られると、様々に無理が生じるということに首肯できました。
 混合診療の課題等も含めて、私自身、かなり勉強が必要だと思います。


 その後、某所に御依頼事にお邪魔し、藤田で街宣。雨もさることながら、午後5時半には暗く、一日が本当に短くて、損をしているように思います。

 明日から、早くも11月。この間、ペリーが来航したと思ったら、今年もあと2ヶ月。頑張っていきましょい!!!

 桜木健一=『青春の刻(虹のエアポート)』
 http://www.youtube.com/watch?v=zXDvXmKlxAI&feature=related

==================================