2010年2月1日(月) 【残そう!児童会館】
==================================
 毎月第1月曜日恒例の勉強会からスタートしておりますが、今日から2月。朝から冷たい雨が降り続いています。昨晩、党県連の大ベテランの職員さんが不慮の交通事故で急逝され、涙雨のようです。合掌。
 1月もたいへんでしたが、2月も、いよいよたいへんな変わり目の月になる覚悟をします。
 

 昨日は、乱入気味に、まずは、ある御町内の餅つき大会に。 南区に住んでいたのは、小6から、家業が自主廃業するまでの中2まで。肥満に悩んで、しかし食い続けていたものの、14才に悩みが急増するまでは、親の苦労も知らず、非常に呑気に過ごしていました。ツマグロヨコバイが網戸に群がるほど、当時は周辺が田んぼばかりでしたが、いつのまにやら、若い世代が多い振興住宅街になりました。
 その近所に越すことになるとは全く想像していなかったです。

 その後、南区のお隣の玉野の加藤県議の新年会に。1,2期の議員のリーダー格の政策通です。
 そこから、公明党さんの新春の集いに。「チーム51」という名で、51人の地方議員が結束し、今夏の参議院選挙を一丸となって戦っていくという、強固な政党組織に感心しました。
 経済界や各種団体から新年会の参加も年々増えて、一人一人の議員の資質も人格も優れて高く・・・見ているうちに、涙が出てきそうになりました。

 様々な会合に出るうちに、俺は何をやっているんだろう?と、積み上げてきた積み木が急に崩されたような気持ちに襲われたので、時には気分転換にと、夜には、ジョリー東宝で、『アバター』を観ました。これが、面白いのなんの、映画はここまで来たのですね。リアルタイムで観ておくべき作品だと思います。
 中学時代に興奮した『スターウォーズ』を是非リメイクして欲しいもの。引っ越しの準備も手伝わずに、気晴らしもねぇもんですが。


 ところで、会も立ち上がり、伊島の県立児童会館の存続運動が本格化。2年延長しましたが、はっきり申し上げて、この勝負は、子ども達の未来のために、絶対に勝たねばなりませぬ。いずれ署名運動も始まります。是非とも皆様御協力を下さい!!
 何が本当に県民のためなのか?私は、知事のコスト削減、歳入確保対策の根本的な理念を問いたいです。様々な御依頼も、本質がそこにある案件が多いです。
 
 さて午後からも元気に頑張ります。『Rainy days and Mondays』
http://www.youtube.com/watch?v=3glGV3Wh6Z0

==================================

平成22年2月2日(火) 【平成22年2月2日】
==================================
 今朝は古新田で街宣して、地域の方々から御依頼を頂戴して、結局午後になると、貯まった仕事も含めて、灘崎の南区役所、玉野の工務第三課、弓之町の県民局とぐるっと回るうちに夕刻になりました。
 ハード面の話と出先機関に行く機会とガソリンの消費量と全く利用していなかった代行を利用する機会が増えてきた今日この頃。
 
 河川の堤防管理については、上流部と下流部で、南(区)北(区)格差とも呼べる状況があったり、南区も地域によっては、都市公園が極めて少なかったり、市民県民にとっては全く関係ないのですが、県市の権限移譲や役割分担は、非常にややこしかったり、なんやかんやありますが、いろいろ間を取り持つのも議員の仕事。

 特に、県道岡山吉井線や御津岡山線の大久保地域の課題、笹ヶ瀬川にかかる老朽化した相生橋など、ともかく市にしっかり受けて進めて頂きたい事業がありますが、県からの応援も必要ではないかと思います。このあたり、しっかりと追っかけていきます。
 もっとも、年度が替わって、国の補助が箇所付けで決まるまでは、先が読めないというが、実は一番の問題です。

 貴乃花親方も偉いですが、プロ野球のキャンプイン!に心が躍ります。優勝は全く期待していませんが、ある程度の補強もしたので、今年も最下位ということはない横浜ベイスターズ=『行くぞ大洋』
http://www.youtube.com/watch?v=BXf0VtQ_oRE&feature=related

==================================

2010年2月5日(金) 【朝青龍引退、小沢幹事長不起訴】
==================================
 「朝青龍引退、小沢幹事長不起訴」は、「パンダ死去、円生も」みたいに印象に残る見出しです。感想はそれだけ。
 今朝は、風邪気味でもあり、強烈な寒さにびびり、調査と称して、妹尾駅でUターンして、9時前に、議長面談。部会が複数にまたがり、継続審査になっているある陳情について協議。

 10時開会にも慣れて、本日は、農林水産委員会。
 事前審査制をとるので、事実上は予算委員会ですから、当初予算要求について、前回に続いて、6問ばかり質問させて頂きました。

 まずは、加入率が低い農業従事者の労働災害保険について、事実上、予算措置が無く、啓発ための手立てが必要ではないかと申し上げました。特に、高齢者の方々が多くなり、また転職を促したりするなら、不測の事態への備えは必要です。

 さらに、他県のように、耕作放棄地対策として、CO2削減という理由で、地目を森林に変えることを考えているのか?という問いには、年に10ha程度は森林になっているのは事実だが、農地に復元できると考える3900haについては、復元を目指すとのこと。

 他に、平成16年から21年までの事業完了分について、負担金として、約1億3100万円が計上されている国営かんがい排水事業岡山南部地区(足守川パイプライン)について、中止するならば、するで、国に、綺麗な水を安定的に供給できる、しっかりした代替案を求めるべきだと申し上げました。
 他に、約3億円で国から委託されている児島湾締切堤防等維持管理費について。さらに、農地等転用紛争関係処理費について。

 また、農作物鳥獣被害防止対策事業について、柵を作るハード面もさることながら、動物の生態を理解する対策員の要請の必要性、さらには、場合によっては、公務員が狩猟免許者になる必要もあるのではないかと申し上げました。


 農林水産委員会に属して、委員会では、どんなことがあっても積極的に発言するんだと思えば、少しは努力もするし、それらしいことを言うようになるものです。今年度は、農林族と呼ばれたいぐらいです。

 職員の方々に、御し易いと思われては、議員はできません。人間として、嫌われてもいけませんが、県民のために本気ならOK。
==================================

 昼には、議員団総会。
 参議院選挙地方区の候補予定者のDVDによる披露目。国会議員の先生からの強い推薦があったということで、今後どのように仕切られるかの主導権は、国政選挙ですし、むしろ国会議員の先生にあるのでしょう。

 自民党県議団としては異論はなく、総務選対会議で、候補者正式決定の運びです。そこまでは、詳細は、ノーコメントとさせて頂きます。

==================================
 会葬を経て、県庁に戻り、なんだかすごいエコ商品の説明を聞きました。住宅エコポイントの対象に入らないような地球温暖化対策という分野があるように思います。
 いずれ、透明のガラスやサッシで、太陽光発電をするようにはなるんだろうなぁ。
==================================
 夕刻からは、街頭演説活動が評価されて、この度、全国で2つ優秀青年組織に選ばれた自民党県連青年局主催で、青年地方議員及び幹事の方々との研修交流会。
 基本的に45才までの会合ですから、私にとっても、今後出席が限られたとても大切な機会です。

 なにしろ、前青年局長は、顧問ですから、来んもんというぐらい、お気楽な状態で、ただの乾杯発声要員。それでも、私は、ノンアルコールビールでしたが、昨日の青議連の余波を受けた熱い会話ができて良かったです。

 実は、昨日の青議連の名古屋での会合で、総裁に直接物申す会合を参議院選挙前に開こうということになりました。
 青年局の国会議員の先生を介さず、直に、青年地方議員がアプローチするということで、功を奏すかどうか不明ですが、まずは動いてみることです。

==================================

2010年2月6日(土) 【うめ吉師匠】
==================================
 今朝は、所属するライオンズクラブの55周年記念例会ということで、午前9時前にはいつもの例会場に。多くの方々が御祝いにお越し下さり、非常に盛大な素晴らしい会になりました。

 全国で8番目に設立という、伝統と誇りあるクラブに、なぜ私が入っておられるのか、非常に申し訳ない気も致しておりますが、それよりもなによりも、今日は、朝から、ゲストの「桧山うめ吉」師匠をリハから観られて、サインも貰って、実に嬉しゅうございました。
 天城高校出身の俗曲のうめ吉師匠は、定席の寄席に出てもおられますし、今は、倉敷観光大使を務めておられます。Perfumeを彷彿させる部分が、若い衆にも受けています。で、『三味線ブギウギ』
http://www.youtube.com/watch?v=cCC5gQg8p1E

 私は、学生時代、寄席通いをしておりましたが、当時の膝代わりは、うめ吉師匠の師匠になられる「桧山さくら」師匠。玉川スミ師匠と対をなすような、喋りがほとんどない非常に大人しい感じでしたが、実に品の良い都々逸、俗曲に酔っておりました。
 今度は、寄席で、うめ吉師匠を観たいものです。

 サイクリング協会の会合では、秋にある中四国のサイクリング大会の打ち合わせなど。
 明日が非常に早いのですが、どうも風邪っぽく、なるべく早く今日は帰宅します。
==================================

2010年2月7日(日) 【松林寺こども会陽はだかまつり】
==================================
 霜が車のフロントガラスに降りていない朝一に、夫婦別会場で朝起き会に集わさせて頂き、家族は、京橋朝市で合流。朝陽の中の旭川も、少しずつ春めいてきました。

 その後、私は、ある町内の餅つき大会にお邪魔して、初めて宮浦の松林寺こども会陽はだかまつりに。今年が、31年目。
 境内から眺める児島湾は、実に風情があり、確かに備前平野に春が来るのを感じましたが、なによりも、子ども達の熱気。
 副寶木や特別副寶木を投げさせて頂きましたが、女子を含めて、大人顔負けの争奪戦が繰り広げられ、感心しました。私は、雑食系ですが、草食系の息子には、この輪に入るのは、ちと厳しいか。
 来週は、いよいよ大人達は、西大寺。「NO PAIN NO GAIN」

 その後、看護連盟の比例候補の高階(たかがい)恵美子氏を迎えた会合。美貌と才気と気魄を兼ね備えておられます。
 これから、続々と候補者の岡山入りがあると思いますが、野党転落に打ちひしがれている中、いわば政治連盟としての侠気で、いち早く、自民党公認候補を堂々と擁立して下さったことには、自民党議員として、まずは応えていかなくてはいけません。

 ともあれ、夏の参議院選挙は、文字通り党の存亡がかかる戦いになりますし、日本と地方を守るためにも、総力を上げた戦いで、事実上の一党独裁を許すわけにはいきません。

 その後、長年の堅実な活動で、平成21年度三木記念助成金を受賞された「こくさいこどもフォーラム岡山」の記念シンポジウムへ。
 岡山と在住外国人の子ども達との交流活動や、国際塾が、青少年が世界に向かってゆく夢を広げていった業績は大きく、今後益々の発展をお祈り致します。

 昨夜、ニコラス・ケイジの『天使がくれた時間』のビデオが出てきたので、久々に観てしまいましたが、それで一日中眠いのですが、やはりしみじみと感じ入る映画です。
 原題は、『The Family Man』だそうです。
 『愛の休日』http://www.youtube.com/watch?v=w-6De3PVbLY
==================================

2010年2月8日(月) 【政治とカネ】
==================================
 泉田で街宣後、一日の多くを領収書のヤマと格闘しながら過ごしております。もちろん、確定申告のためでもありますが、そのためには、収支報告書と政務調査費の報告書の作成が必要になるのです。
 
 こういう事を書くと、何を書いてんだ馬鹿野郎!という批判も必ず多く頂戴するのでありますが、議員の実態を書いた「こころ」らしい記述が続きます。
 
 
 特に、今年度から、政務調査費については、1万円以上の領収書は公開対象になり、本来それで何が変わってもいけないはずなのですが、実は、全国で、監査請求され、訴訟が頻発している状況ですから、あるいは、私自身が対象になることを前提に、事に当たらなくてはいけないため、非常に報告書作成について、緊張感があります。 
 
 特に、政治活動や後援会活動との按分については、判例を参考に、領収書一枚と睨めっこということになります。極端な話、ダイソーで、105円のノートを買っても、主観的にそれが政務調査の用に供するものでないと判断されれば、それを争点として争うこともあり得るのです。
 単純に、何分の一とも証明もできないかもしれませんが、ばっさり半分としか説明できないかもしれません。うーん。
 
 したがって、疑わしき?出費は、そもそも政務調査費を使ったものとしては計上せず、返金する額も、昨年の比ではないことになるかもしれません。
 また、来春の選挙に向けて、平素の活動に加えて、ひとつの試金石になるのは間違いありません。かなり議員の個性が出た動きになると思います。
 
 
 もちろん、税金であり、公費支出ですから、1円たりとも、その支出については説明責任があるということですし、それができねば、執行部のチェックができないだろうと批判されるのは当然です。
 しかし、政治活動と選挙活動と政務調査活動の境は、本当に難しく、特に、飲食を伴えば、政務調査にあたらないとすれば、実態とは異なるかもしれません。
 
 各地でのセミナーや研修会や勉強会に出たり、講師を呼んでシンポジウムを開けば、綺麗には使えますが、実際の一般質問の契機になるのは、むしろ、文字通り、足で稼ぐ方が多いように思います。
 
 このあたりの判断は、非常に難しいものがあります。基本的には、いつ、どこで、何をやっていても、議員は議員ですし、議員の活動であるべきです。それが、公職ですから。
 
 
 いずれにせよ、こうした公開は、間違いなく、公費支出の無駄の削減に繋がることは、議員が、これだけびびるのですから間違いありません。非常に効果があります。
 しかし、使うなというのではなく、真に有効に使って結果を出して、使った額は、堂々と胸を張って公開しろという意味ですから、前向きに捉えたいとも思います。
 
 せめて、議会や委員会で、最も発言するためには、確かにこれだけ費用が要るのは当然だねと言われるのが、プロなのでしょう。
 
 

 ところで、そうは言っても、逆さにしても、ゆとりがありませんが、献金を募集?する人を雇えば、その人件費になるだけというジレンマで、事務所は決して拡大もできませんし、青雲の志を持った若者が、二世議員や資産家や事業家でなければ、地方議員単独で、長期的なビジネスモデルを作成するのは、いよいよ困難だと思います。
 
 私の場合、脂肪は貯まっていますが、私腹は肥えません。子どもが1人で、小学生だからもっていますが、今後どうなるのか、実際のところ、来春の選挙をどう越えるのか、もうなるようにしかならんだろうと思っています。
 
 でもいつか、私の秘書になるような奇特な若者が現れて、せめて一人、地方議員を育てることができれば、という夢もあります。
 それ以上頼まれないとも思いますが、実働は、どう頑張っても、あと15年。しかし、いろいろなことが過渡期で変革期。何が起きるか分かりません。
 
 そもそも、地方議員が今後も職業であり続けること自体、おかしいと考えれば、おかしくもなるわけで、議会は、土日か夜開催して、費用弁償だけで、報酬はないというのも、考え方です。
 それでも議員がやりたい人間が選ばれてなれば良いという仕組みでも、多分、私は立つとは思いますが・・・。
 


 それにしても、給与は10%カット。予定外の事務所、自宅の引っ越しに係る大出費、さらには、例のジオラマをめぐる大冒険と今年度は、完全に目も当てられない収支不足。なんなんだこれは。
 
 それでも、十分元気に生きて、活動していられるのも、県民の皆様のおかげです。だから、恩返しさせて頂かないといけません。
 45才なりの苦労ですし、何を持って普通というかも難しいですが、きっと良い方です。
 それよりも何よりも、景気回復、地域の元気を産み出すのは我々の仕事ですから、頑張る以外ありません。
 
 ともあれ、決算期、確定申告を迎える皆様、なんがなし、元気に頑張りましょう!!!
 
 歩く身代金=http://www.youtube.com/watch?v=LEvPqZfx-8Y
==================================

2010年2月9日(火) 【参院も過半数】
==================================
 青年局でお見掛けした事がありますが、自民党を離党され、民主党に入り、民主党単独で参院過半数にした田村耕太郎参議院議員は、もともと個性的な方だとは思いますが、いよいよ戦国時代だなと思います。

 批判があろうとも、確かに己を活かす道を模索した結果だと思いますし、判断の是非は未来が決めることですが、御都合で、またいつか離れるんだろうと、根っこの部分で信じられない動きのような気がします。不器用な私には、非常に淋しいことです。

 どうあれ恩人を見限ったり、所属政党を変わるのは、絶対にしてはいけない「親殺し」だと思う私の感性が、この時代には古いのかもなぁ・・・。政治の世界は、地殻変動が始まっていますが、御身大切にとは思うものの、真の誇りとは何か。『時代おくれ』
http://www.youtube.com/watch?v=ua2PjjvS0K4&feature=related

 生暖かいような朝一で、妹尾で街宣。春の予行演習のように、陽も差していて、こういう気候なら、1時間の街宣も、そう苦にはなりません。もっとも雨が降ったり冷え込んだり、かなり今週は天気も移ろうようですから、皆様、どうかくれぐれも御自愛下さい。
 それにしても、今日は一日中、妙に街中が渋滞しておりました。

 午後からは、会葬や保護司会の統一研修会など。大切なお役だけに、引っ越し移籍ということが可能なのかどうか。その人生に関わって、他人様を良い方向に導くには、まだまだ人生修行が足りていないのを痛感する今日この頃です。

 それにしても、未整理の領収書のヤマが、たまらんちゅーねん。
==================================

2010年2月11日(祝・木・建国記念日)
               【『生まれ来る子ども達のために』】
==================================
 雨の建国記念日。事務所前の日の丸も、少し濡れています。
 日本時間では明後日から始まる冬季オリンピック大会ですが、その金メダルや日の丸に歓喜し、期待する国民が、どれだけ今日、その国旗を掲げ、せめて、この国を憂うでも良い、国に思いを馳せられたかをふと考えます。

 今朝は、護国神社で正式参拝をさせて頂きました。マスコミは、左右の動きとして、面白おかしく伝えるかもしれませんが、冷静に考えたときに、本当にこの国の行く末に、思い悩みます。

 特に、私達の愛する子ども達が大人になった頃、あるいは、日本は戦争が避けられない国際情勢の中に入っているのではないか?とすら思えてならないのです。


 よく誰も聞かれていない交差点等での個人の街宣で話すのですが、日本は、まさに歴史的な岐路に立っていると思います。

 まずは、決定的なのは、借金です。今年度末で、国の借金は、900兆円を超えますが、地方をあわせれば、とっくに900兆円代の後半になっています。国民一人当たりに換算すれば、750万円を遙かに超えた借金です。

 その責任は、長年ぬるま湯に、どっぷりと浸かり、痛すぎた財政構造改革を修正してでも敢行できなかった自民党にもありますし、だからこそ、政権交代で期待もしていましたが、権力や利権の中で、気がついたら、古い自民党化しているだけになるのかもしれません。先祖返りです。

 実は、県税も、世界的な経済危機で前年比17.8%(402億円)の減ですが、交付税や交付税で補填される臨時財政特例債の増加で、来年度予算の収支不足は、「僅か」7億円で済んだものの、それらの財源は、全て国の借金です。

 これだけの借金があって、なぜ国が倒れないのか?いうまでもなく、1600兆円ともいわれる国民の貯金から借金しているからです。しかし、普通は、ローンを組んでいますし、民主党政権でも借金のペースは落ちず、ここで、1兆円社会保障費は毎年コンスタントに増えるにもかかわらず、バラマキのような福祉政策をさらに充実させれば、早晩、本当に財政が破綻します。
 あるのは大増税か、世界中に借金して回ること。

 もう一度、政権のマニフェストを冷静に冷静に考える必要があると思います。


 おまけに、日米関係の悪化。世界のトヨタに続いてホンダもリコールということですが、少なくとも、この件で、アメリカが全く擁護に回っていないのは、経済面においても、関係がこじれている証左のように思います。

 なにより、国内総生産で、中国が日本を抜きそうだということですが、確かに、貧富の格差等国内に波乱要素はありますが、そうした経済大国になった以上に、軍事力が、21年連続で前年比10%アップしている軍事大国にもなったことは無視できません。

 アメリカの51番目の州であった日本が、人口も面積も10倍の中国の日本自治区と呼ばれるようになりたいのかは知りませんが、小沢幹事長のあからさまな対中関係重視は、台湾海峡から米軍基地を離す動きと相俟って、端からは、親米から親中へ、経済的にも軍事的にも、私には、冒険的に見えます。

 実は、永住外国人地方参政権付与については、地域住民として、ともに汗や涙を流してきた在日の方々と、こうした今後の中国との兼ね合いという要素も含めて考えないといけません。
 もちろん、このことと中国の留学生を支援するということは、全く別次元の話と捉まえていますが。

 それでも、いつかアメリカと中国が、日本国土を主戦場に衝突することになるのか、逆に、日本が蚊帳の外に置かれるほど緊密な関係になるのか・・・・。
 ロシアもインドもブラジルも・・・中国だけではありません。

 いずれにせよ、朝鮮戦争で経済復興し、ベトナム戦争、中東戦争、湾岸戦争、イラク戦争を続けるアメリカの膝元で、金を出しても、血を流さず経済成長できた我が国は、事業仕分けで、防衛費削減の議論ができるほど、呑気です。

 
 なによりも、我が国が、100年かけて人口が半分になろうかという状況・・・。開国から50年もかからず、世界の列強に加わっていった1910年頃の歴史を評価できますが、2110年の未来は、誰にも見えていません。
 ただ間違いなく、「その時 歴史が動いた」今が、分岐点だと思います。


 その一方で、蓄財に励んだ者が、政治と金の話題に明け暮れているわけですが、本当にこの国をどの方向に持っていくのか。いったい何がやりたいのか、時々不思議に見える事があります。

 このまま、足るを知って、自然に縮んで行きましょうと考えるか。高福祉・高負担の北欧型を目指すのか。世界に冠たる経済大国として、あるいは、環境問題が叫ばれる今日、本来日本人が持っていたはずの自然と共生ができる考え方や、思いやりや優しさ、潔さや謙虚さをアジアの中で、世界のリーダーとして、発揮していくか。

 グローバルスタンダードに紛れてしまうのではなく、我が国の歴史と文化と伝統を誇り高く認識し、しかも、国際舞台で競争も協調もできる、世界にはばたいていく日本人をなぜ私達は、もっともっと育てられないのでしょう???
 いやいや、もう多くの方々が飛び立っているのに、もたもたして足を引っ張っちゃってるのかもしれません。
 世界中におられる日本人の方々に、今の祖国はいかように見えますか???

 
 日本の世界における責務は何かを日本人が模索している現状ですが、何が人間にとって幸せなのだろう?何のために生まれて、何のために生きているのか?実は、今は、そこまで遡らないと答が見えない時期です。

 目指すのは、どんな幸せな日本人なのか、どんな幸せな日本なのか、どんな幸せな世界なのか。そのために、日本人として、日本として、何をしなくてはいけないのか、政府は何をするのか。地方は何をするのか。

 人生観、死生観を賭けて、大切なビックワードをぶつけ合う事を国会の議論にも望みたいですし、少なくとも、お互いに足を引っ張り合っている場合ではありません。コップの中の喧嘩です。

 資源がない我が国で、研究分野で目指すところが、なぜ世界一でないといけないのか?と言った時点で、2位にも、3位にもなれないわけですが、政治が明確に未来を描けないときに、我が国は、血を流さずして、経済的にも精神的にも第2の敗戦を迎えるのではないか?
 ジャパンアズナンバーワンなどと息巻いてブイブイ言わせていたのは昨日のことですが、ここまで、卑屈になって、自信喪失して進んで行かなきゃいけないのかしら?日本人って波が激しいよな〜。


 そういう状況の中で、民主党政権と自民党の考え方は、根本的に違っているように思えます。ただ、むしろ自民党の方が示せていないようにも思います。

 日本国の歴史として、皇紀で数えれば、なおさら僅かな時代しか生きられない私達が、時代のバトンランナーとして、どんな日本人であるべきなのか?
 今本当に思うのは、子ども達の時代に、ツケを回すことはできませんし、まして、戦争で、殺すことも殺されることもあって欲しくない、そのために何ができるかということです。
 世界中の大人達がそう思っているのなら、世界中と手が組めるはずなのですが。

 護国神社は、年に何度もお詣りさせて頂きますが、何事かは分かりませんが、尊さとかもったいなさとか、責務とか、やはりその都度考えさせられます。
 特に、若くして散華された御英霊に対しては、謙虚に、ただただお詫びするしかありません。「何しに来たんなら?議員面して、よう来れたもんじゃのぉ」という感じなんだろうなぁ・・・。

 『生まれ来る子ども達のために』
http://www.youtube.com/watch?v=kEJcjKzZADU


 ところで、非小沢派で、事業仕分けで高い評価を受けた枝野議員が行政刷新担当相起用ということですが、同い年ということで、育成ドラフトにもかからない地域独立リーグの選手が、MBLの選手を見るような気持ちです。
 ただ、舞台は違えども、野球を愛する気持ちで負けないように、頑張る以外ありません。
==================================

2010年2月12日(金) 【バレンタインデーには、きびだんごを!】
==================================
 この度、新政権は、友愛精神で、もてるもてないに関わらず一律に、全国の男性に、チョコレートを配ることにしました。この福祉施策の財源は、岡山県の箇所付けで、5%カットになった分。(←嘘)
 岡山県民は、バレンタインデーに、きびだんごを渡さんかいな。

 それにしても、バレンタインデーについては、忘れようにも思い出せないぐらい、何もない青春時代を送ってしまいました。とほほ。


 本日は、朝一に築港で街宣したのち、様々な御依頼を頂きながら、県庁内など徘徊。難しい話も多く頂戴致しました。

 法律に基づく業界の組合組織も、この景気で加入率が下がっていますが、公益性という観点で見たときに、法人税の一部については、減免があるNPO法人との比較においても、配慮があっても良いのではないかと思ったりしております。ただ法改正が必要。


 ところで、ファジアーノの応援団(議連)が県議会内にできますが、役も言われたのですが、熟考して、敢えて私は不参加。チームは県民、市民の公の器ですから、単純に、政治や宗教は離れるべきだと思いますし、迷惑を掛けないように、今まで通り、私も適切な距離を置きます。ともあれ仲間が増えたのは良いことです。 
 
 あくまで平等なサポーターの一人として、今まで同様、私は私で、勝手に影働きをするだけ。その方が、私個人が、事実上動き易いという判断もあります。
 いろんな応援の仕方があって良いと思います。


 日本時間で明日から、冬季オリンピック開会。ところで、お隣の広島県では、広島市が単独で、2020年のオリンピック招致に動いています。
 中四国州を唱える岡山県が、いかに関わっていくか、全く話も出ておりませんが、初の西日本での開催、ましてや、中国地方での開催を目指すのならば、スルーして良い話とは思えません。
 
 この合唱を聴いて、早稲田大学グリークラブに、入ってしまった『虹と雪のバラード』。楽譜が読めず、夏合宿でクビになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=RD3ucoODHLE

==================================

2010年2月13日(土) 【宇高航路廃止】
==================================
 気持ちの良い春の日差しの中、朝一で、大福の交差点で街宣。立っているだけで心地良く、こういう日なら、軽く1時間いけます。

 今日から、バンクーバーで冬季オリンピックの開会。
 しかし、それよりも、100年目に宇高航路が廃止を決めたことは、地域にとっても、岡山県にとっても、衝撃的な話です。確かに、景気低迷に加えて、自公政権下の経済対策であったETC割引のダメージは大きかったっとも思いますが、新政権のもとで、2012年に、高速道路完全無料化が進むことが、決定的でありました。

 学生時代に、瀬戸大橋が開通した頃、むしろ、青春18切符でも乗ることができる青函連絡船や宇高連絡船の廃止を惜しんで、乗りに行ったりしましたが、宇高航路そのもの廃止は、これも時代の流れかなどどと、感傷に浸っている場合ではなく、計り知れない影響があると思います。
 中四国州の夢を結ぶルートの一つが無くなり、航路開拓、港湾行政や、中国地方の玄関口である玉野市そのものまちづくりの今後が問われます。
 また、まさに生活の足として使われていた方々の影響は?また代替え手段がどう確保できるのか?県は何ができるか?課題山積。

 特に、夏の瀬戸内国際芸術祭では、直島航路は生きるのでしょうが、高速道路の無料化と引き替えに、減便されても、24時間稼働していた航路が途絶える・・・極めて深刻な問題として受け止めます。

 四国フェリーの音楽や、船内の風呂は好きでしたが・・・。ただ、あれも、ETC割引がない頃、家族で呑気に行ける時間的余裕があるときの選択ではありましたが・・・。


 今日は、明誠学院特別芸術コースの卒業制作展にお邪魔させて頂きました。特に、今年は団体が強いのですが、書道の甲子園と言われる大会も含めて、全国的な大会で、優秀な成績を収める書道系については、毎年の事ながら、女子高生から、書の見方について丁寧な解説を頂きました。
 ただ、受験シーズン本番。悔いのない戦いをして貰いたいもの。

 
 明日、午後5時から、伊島の県立児童会館で、その未来について考える会があります。もちろん、存続を目指す話し合いです。
 かなりの積極予算を組む倉敷市では、水島サロンも倉敷チボリ公園跡地も、方向が見えてきましたが、2年間延長はしましたが、児童会館については、その廃止を許さないための最後の戦いがいよいよ始まります。この件は、私も、緩めません。
 どうか御関心があれる方の積極的な御参加を!!

 鳩山兄弟は、根っこが同じなんですから、宇宙鉄人キョーダインを見習って、仲良くした方が良いと思います。単純に見苦しいです。 
http://www.youtube.com/watch?v=sKMoIk3PnUQ
==================================

2010年2月14日(日) 【日本酒オンザロック】
==================================
 今朝は朝一で、2箇所の操法訓練大会へ。岡山県を代表する団が、誇りをかけて、切磋琢磨してしのぎを削っておられる地域だけに、来賓挨拶といっても、かえって恐縮でありました。
 
 経済状況も社会情勢も厳しいだけに、地域を愛する熱い思いで日々、頑張っておられる消防団の活動は、本当に尊いものがあります。
 
 その後、南北縦断して、月参りから、再び戻って、地域の婦人会の文化祭へ。お昼時で、美味しいいなり寿司や豚汁を頂戴しながら、やはり、きめ細かく地域を守られる女性の活動にも、行政として、もう少し支援ができる部分があるように思いました。
 
 下部機関ではなく、対等な協力組織として、安定的継続的に活動をしていくためにも、こうした地域の応援団への、敬意と、その応援が必要です。少なくとも、行政コスト削減の文脈で語られるものではありません。

 それにしても、ボランティア精神で、こうした地域活動を行って頂くにつけても、前提には、まずは政治や経済の安定があってこそ。
 明るい希望というよりも、なんとなく先行き不透明な不安な感じというのが、地域に広がっているような気がしてなりません。
 今さらながらですが、自公連立で、大きな不満はあっても、ここまで不安が広がっていたろうか・・・と思います。
 
 
 その後、備中神楽保存振興会総会へ。講座生の方の公演も、後楽園の定席など、昨年は22回。
 通すと約3時間の公演になりますが、生きた大衆芸能であり、重要無形文化財である備中神楽の振興のためにも、そういう舞台を求めています。
 
 さて、児童会館を守りに行くか。
 
 昨夜、大先輩が、「男同士が本音で語るには、日本酒じゃないと駄目だ」と言われるので、「じゃぁドイツ人は、どうするんですか?」などと言いつつ、勧められるままに、日本酒オンザロックというのを頂きましたが、なるほどこれは、よかもんですたい。
 もともとあまり飲酒・喫煙習慣はなかったのですが、野党になって、日本酒の味を覚えたぜ。ロックは実に良いと思います。
 そういえば、亡父の命日が近づいてきます。
 
 車中で毎日聴いていますが、久方の馬場俊英=『オセロゲーム』
http://www.youtube.com/watch?v=J4w85SGWupA&feature=related
==================================

2010年2月15日(日) 【遅すぎる経済対策】
==================================
 昨日の民主党の党大会では、岡山に来られた前原国土交通大臣が、宇高航路についても、高速道路無料化のモデル路線の選定理由にも、一切言及されなかったそうです。
 あまりにひどいんじゃないでしょうか。


 今朝は朝一で、ファーマーズマーケット・サウスビレッジの前で街宣。傘を差さなくて良い程度の小雨でしたので、ドラは1ぐらい。
 山陽自動車道の交通事故の影響で、議員総会に間に合わない議員もチラホラおられました。

 今日は、農林水産委員会。
 9年連続減が、9年ぶりの増額に修正されて、一般会計6648億6300万円の新年度当初予算案が示されました。岡山市が政令指定都市になったのは、あまり影響していないのは、ちと不思議。

 国の緊急経済雇用対策で、2月補正予算を組むことになりますが、農林水産関係では、その2億円の経済対策単県公共事業費が、いきなり、来年度への繰越し。他部にもあると思います。
 事務手続き的に、年度内の発注はできないわけですが、中小企業が年度末をどう越えようかと苦しんでいるこの時期に、予算があるのに、執行できない・・・・・・これは、政府の経済対策があまりに遅すぎる証拠です。

 政権交代後、直ちに、第一次補正予算の5分の1の3兆円を執行停止にして、先般やっと、その執行停止分をそのまま含めて、二次補正予算を通して、この有様です。
 なんで、デフレを誘発してまで、予算を止めたのか、執行を遅らせたのか?意図が分かりません。政権批判はしませんでしたが、本当に残念ですと申し上げました。


 また、おかやま農商工連携推進センターの助成対象事業募集について。いわゆる六次産業の推進ですが、新商品の開発や販路開拓等に、最大500万円助成がなされるものの、助成対象者をもう少し拡大すべきではないかを申し上げました。

 採算が取れそうなものをかなり厳格に審査、採択しますが、三振があっても、メガヒットを狙うには、柔軟な運用をすべきだと思うのです。たとえ、法人でなくても、若者が、柔軟なベンチャー的発想で支援が得られるイメージです。


 昼からは、ファジアーノ議連設立総会を横目に、アイビースクエアで行われた県主催の『道州制と広域連合を考える講演会』へ。
 新政権は、道州制に冷たく、幕藩体制のような300諸侯をイメージしているようですが、本日は、大原謙一郎倉敷商工会議所会頭のたいへん示唆に富んだ講演を拝聴させて頂きました。

 それにしても、政府の基本法の内容がこれまた不明です。


 昨夜の県立児童会館をめぐる会合では、集まられた面子が素晴らしく、児童会館そのものとして存続を要望するかは別にして、熱い議論が交わされ、この「勝負」、必ず勝つという決意を新たにさせて頂きました。

 村下孝蔵=『松山行きフェリー』
http://www.youtube.com/watch?v=snD5fSyezM8&feature=related
==================================

2010年2月16日(火) 【祝!銀・銅メダル獲得】
==================================
 まずもって、冬季オリンピック・スピードスケート500m男子、日本勢最初の銀・銅メダル獲得おめでとうございます!!
 本日は、これから再び冷え込んでくるようです。皆様、どうかくれぐれも御自愛下さいませ。

 今朝は朝一で、洲崎で街宣。
 その後、県庁で事務仕事。昼には、夏の参議院選挙を控えての選挙区ごとの会議。地方区の候補者や選挙事務所、陣容等については、県連の正式な意思決定機関である2月27日の総務選対会議以降に、お知らせさせて頂ければと存じます。


 午後からは、寿限無委員会(長すぎて、多分名前が覚えられない地域振興・観光・金融・雇用対策特別委員会)。昼のメダル獲得の瞬間に歓喜しつつも、あまり愉快な報告はありませんでした。


 岡山空港の利用状況も、やや低迷気味。5月から10月の上海万博などありますが、搭乗率が50%を割っているその上海線や、グアム線、鹿児島線などの利用促進が必要です。

 一方で、無料の空港駐車場が売りのわけですが、仮に第一駐車場の280台分が有料化しても、残り2900台の無料駐車場は、やはり国内最大級。

 さらに、国際交通貨物も、ソウル便の飛行機材が再度大型化され、やや持ち直したものの、ボジョレが来ず、低迷気味。


 JR在来線の利用も、平成3年比で、平成20年は、因美線は約23%(約19万人)、芸備線は24%(約7万人)、姫新線は、42%(約116万人)と大幅ダウン。

 JR西日本自体が、今年度の連結決算がかなり厳しく、こうした在来線の赤字は、関西都市圏や新幹線で補っている状態で、山陽本線も、神戸ー門司を通すと赤字。

 路線事の赤字額について問いましたが、これはデータ非公表で、バス路線等と違い、補助の仕組みが無く、固定資産税も払って不利な状況での経営ですから、民間企業として、どれだけこうした路線を維持して貰えるか、利便性向上をお願いしつつ、沿線自治体と一緒になって、利用促進を図っていかなくてはいけません。

 吉備線には、LRT化の夢がありますが、具体的には、パークアンドライドのような駅周辺の整備というのは、まず具体的にできることかもしれません。


 中四国横断新幹線やフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の建設促進は、この景気状況でさて・・・・。

 新規学卒者については、昨年末現在で、高校79.1%、大学等59.7%の就職内定率。例年、最後には、90%後半になるものの、この景気状況で、今年は非常に厳しいものがあります。

 宇高航路について問いましたが、党内で、国に対する要望書提出の動きがあります。当然です。要望ではなく、これは抗議です。

 また、高速道路無料化の社会実験のモデル選定路線について、問えば、県に全く相談連絡がなかったことについて、公共交通全体のあり方を検討する中で、国が一方的に決定することには問題があるのではないかと申し上げました。


 委員会後、児童会館について、あれこれと。先は読めません。来年の今頃、笑えているかしら・・・・。撤去予算が計上されていたら、こりゃ辛いわなぁ・・・。

 夜風が冷たくなってきました。村下孝蔵=『明日あればこそ 』
http://www.youtube.com/watch?v=npTlrk9SwZg&feature=related
==================================

2010年2月17日(水) 【高橋選手好発信!】
==================================
 車のフロントガラスに霜が降りるほどではないですが、冷え込んだ本日は、朝一で県連遊説局で街宣。弁士は県議3人。3月からは、参議院地方区の候補も、きっと加わることでしょう。
 冬季オリンピックの高橋選手の好発信をまずは喜びます。勝負は、明日の4回転ジャンプ!!

 本日は、ボーディングブリッジが増えて、国際と国内が2個2個になる岡山空港に行って寒かったり、入札のあり方の話であったり、徴税の仕方の話であったり、外郭団体の解散に伴う問題であったり、農地の処分の話であったり、あちこちに行きながら、誰彼と会いながら、実にどうも、充実はしているけれども、結果が出ない、詳細が書けない、ややこしい話ばかりでした。

 夕刻前には、PTA役員会。4年前は、この時期から、幼稚園のPTA会長、Dブロックの会長、岡山市国公立幼稚園PTA会長、県幼P副会長と、選挙の前年に、よくやったもんだなと思います。

 そう言えば、党首討論をラジオでやっていましたが、なにか聴く気になりませんでした。あぁやってるなぁ、と。


 一方、プロ野球名鑑の発売の時期ですが、そこからいなくなった選手に思いを馳せたりします。様々な人生ドラマがあります。
『二軍選手』
http://www.youtube.com/watch?v=Avwov9kXOPg

==================================

2010年2月18日(木) 【知事公舎の家賃の件ですが・・】
==================================
 朝一で浦安で街頭演説をして、本日は、昼と夜に、9月25日と26日の両日、蒜山で開催される『第35回中・四国ブロックサイクリング岡山県大会』の役員会などもありますが、来週月曜日開会の2月定例会での40回目の一般質問に向けて、起案中です。

 来週には、引っ越しを予定し、さらには、確定申告もせねばならず、いつもより前倒しです。

 政令指定都市になった岡山市については、県と同様に、予算が報道されていますが、特に、吉備線のLRT化について、調査費がつくという、かなり大きな進展が見られ、なによりも、懸案であったJR三門駅周辺の高架化について、平面交差も考えるようで、県の出番が、いよいよなくなっていくもんだなぁ・・・と、しみじみしています。

 一方で、国の借金による経済対策に助けられてのことですから、昨年4月からの厳しい行財政構造改革により、「僅か」7億円の収支不足で済んだとか、9年ぶりの予算増額だとか、県が喜んでいられるはずはなく、特に、駐車場の有料化や使用料の値上げは、県民の皆様に新たな負担を課す、この議会の大問題です。


 その中で、引っ越し移転等に伴ったあらゆる資金的な支援がない私が、その出血の痛みに耐えかねて言うわけではないですが、住吉町の知事公舎の家賃というのが、実に気になっています。

 知事公舎は、岡山市内で考えられる最高の立地ですが、私の調べによりますと、家賃は、月額3万7790円(光熱費別)。
 13年。一般職員宿舎と横並びで、こうしたのだとも思いますが・・・。いくらなんでも、安過ぎねぇ???古いたってねぇ・・・。
 少なくとも、我が家に、個人的な家賃の補助など、一切無いですから、公舎や社宅や家賃補助が、単純に羨ましいです。
 
 行ったことも呼ばれたこともないので、総理官邸のような機能があるのか、官撰知事の時代の名残なのかも含めて、公舎機能の詳細は不明ですが、以前も、歳入確保対策で、知事公舎の土地を売却すべきだと議場で申し上げたことはありますが、知事は否定されました。

 本庁舎や県立図書館や総合グラウンドで、1時間100円の駐車料金を徴収して、歳入確保対策を図るんだと、高給取りの知事が言われるならば、まずはなんぼなんでも、単身者のワンルームマンションよりまだ安いような家賃で、あれだけの公舎に住んでいては・・・。
 県民として、そこまでさせて頂かないといけないのでしょうか?
 
 問題は、トップが、これは痛いなぁという感覚が分からないと、そのズレで、政治が本当に優しくもならんだろうなということですが、政治不信の根っこは、なんか全然伝わってない、分かってくれてない、だから出てくる答えのピントがずれてる・・・という感じ。
 月々の家賃支払いの厳しさは、これでは到底分かるまい、そう受け取られたら、残念なことです。

 結局、根本的に、庶民の痛みが分かってないんじゃないか?という思いで、自民党は、浮かばれないし、期待された方も、民主党にもがっかりしているのではと思う、今日この頃。
 しかし、昨日の党首討論は、ありゃなんだったんだろうなぁ・・・。


 なにしろあまり愉快な話もないので、明日は、高橋選手に、是非とも4回転をシュバババッと決めて頂きたいです。
 しかし・・・NHKの冬季オリンピックのテーマ曲は、私には、無理。
『栄光の架け橋』
http://www.youtube.com/watch?v=ntMCQIa8wOs

==================================

2010年2月19日(金)
【高橋大輔選手、銅メダル獲得おめでとうございます!!】
==================================
 攻めの姿勢で、高橋大輔選手、銅メダルを獲得誠におめでとうございます!!NHK岡山の街頭TVで、ドキドキしながら観ました。
 ただただ、本当にありがとう!!と言いたい気持ちです。

 今朝は、30号藤田で街頭演説。8時半頃には、春の日差しになってきました。その後、今日は、農林水産委員会。補正予算の協議など。
 なお、永住外国人への地方参政権付与の法制化議論に対する意見書が、来週月曜日、2月定例会冒頭で、おそらく全会一致に近い形で、議決されることになると思います。内容的には、地方の意見を十分に聞くように国に要望するものになりそうです。

 午後には、門外漢なのですが、御紹介があって、木造建築学校で著名な建築士の吉田桂二氏の講演を興味深く拝聴させて頂きました。
 『致知』にも、宮大工の方の話があるのですが、我々の議員は、いかにも理屈もへったっくれもない業界にいるような気がしてきました。政策や施策、法律、条例を作る仕事なのですが・・・。


 愉快な話ではないのですが、昭和28年建築の知事公舎ですが、使用料は、公用以外の専用面積の約40坪について、算出基準に基づいて、月3万7990円に相違なく、公舎機能やセキュリティーの問題を考えても、少し考えた方が良いように思います。なにしろ老朽化していますから、維持管理費用も県民の皆様の負担。

 使用料は、家賃ではないという認識かもしれませんが、警察の待機住宅とは、趣を異にしているとも思います。

 実は、この2月定例会で、歳入確保対策で、県民の皆様に駐車場料金や使用料の値上げなど新たな負担をお願いする提案をされるに加えて、例えば、これまた歳入確保対策で、庁内コンビニの家賃が、売上げの○%で、自動販売機の設置料が売上げの○○%であったりと、入札とはいえ、民間にかなりの無理を強いて、また少なからず、行財政構造改革で職を失った方々を存じ上げているからこそ、トップリーダーの姿勢として、どうなのかなと思えてならないのです。よく見られた方が良いと思います。

 福利厚生を削り、コスト削減を図る一方で、会社資産の社長宅に、社長自らが、社員の社宅と同じ基準で住んで良いと、私でしたら絶対に思いません。最も早く処分すべき部類の施設ではないでしょうか。

 もっとも、天引きで、御本人が知らない可能性があります。責めたいわけではないのですが・・・。県民の皆様に、歳入確保の名目で負担を強いる前に、決断を頂きたく思います。
 今回は、退職金までは、言及しまいと思いますが・・・。

 逆に、明るい話題としては、自転車特集で行こうと思います。
 

 高校時代に友人が、自転車のスポークを削ってとがらせて、「飾り職人秀さん」と称して、教室の壁にそれを投げて刺していました。そんな彼も、立派な父親になりました。

 こんな時代ですから、私も、幾つか仕事を頼みたいのですが、主水が亡くなったら仕方ない、さぁ「お手当ての分だけ働きましょ」。ま、そういうわけにはいかないです。
『思い出の糸車』
http://www.youtube.com/watch?v=v4kfQAQDBKY

==================================

2010年2月20日(土) 【ジェルソミーナ】
==================================
 今日から月曜日まで、第19回日専連全国児童版画コンクールが、三丁目劇場で開催されています。是非お立ち寄り下さい。

 今日は敢えて、昼に、新稔橋で街宣。RACDA総会もありましたが、基本的には、一般質問原稿起案中のはずなのですが、捗りません。

 今朝の朝日新聞に、他県で、地域住民の了解が貰えないので、移動する自動車の中で、犬猫を「処分」する話が出ておりました。
 少し春めいたこんな時期、田んぼの中を犬のタローが駆け回っていたのは、当新田に住んでいた小6の頃でしたが、平和町の街中に戻ってからは、彼にとっては楽しくない時代が続いていたんだろうなぁと、しみじみと思いました。


 高橋大輔選手の影響で、『道』が売れているそうですが、学生時代に観た映画としては、非常に暗かったという印象です。
 あれは、誰も信じられない孤独な暴力男が、純真無垢な本当の愛に気付くまでの『道』だったのか。『ジェルソミーナの歩いた道』
http://www.youtube.com/watch?v=jOxg2hsxC5U&feature=related
 しかし・・・よく考えたら、ジェルソミーナのような人は、本当にいるんですか?フェリーニさん。

 それにしても、マニフェストに書いてもいない選択的夫婦別姓法案提出を「覚悟を決めてやりたい」という、千葉景子法務大臣の「覚悟」とは、なんなのか? 
 この政権には、本当に恐いところが多々あります。
==================================

2010年2月21日(日) 【起案中】
==================================
 本日は、もう籠もったように一日中、40回目の一般質問の起案をしています。極めて雑な性格なのに、一般質問と「こころ」と街宣は、実に地味に続いておりますが、議員であるからには続けます。

 が、どどっと書くはずなのですが、まだ一行も書いていません。
 特に、総論的なことでは、知事公舎のことや児童会館のことについて、どのようなアプローチで触れようかしら?とか、また、知事は、地方消費税の早期導入を言われますが、酒税を地方税にという運動はできないかしら?とか、コスト一律削減と行政の効率化は、全く別物ではないか?とか。
 また、労働災害(過労自殺、労災かくし)について、児童養護施設の職員支援について、自転車(二人乗り自転車=タンデムの公道解禁)について、広島オリンピックについて・・・など、のどかな春の日に考えているうちに、日が暮れました。
 だいたいが、日頃から考えていることではあるのですが。

 こんな素晴らしい春の日には、プロ野球のキャンプ地なんかに行って、一日過ごすと、さぞかし楽しいことでしょう。そう言えば、長らく家族で出掛けていません。もっとも、明後日、引っ越しですが。
 バリー・マニロウ=『Sunday Father』
http://www.youtube.com/watch?v=AEKpHNPA8w0&feature=related
==================================

平成22年2月22日(月) 【2月定例会開幕!】
==================================
 今日は平成22年2月22日。平成33年3月3日の世の中は、果たしてどうなっているでしょうか???
 今朝は、朝一で、灘崎七区入口で街宣して、議会へ。

 今日から、2月定例会開幕!予算を決める大切な議会です。前の記憶がないほど、久方ぶりに、議事録署名人になります。

 今日は、知事の所信表明にあたる提案説明のあとに、議員発議で、2つの意見書が通りました。
 ひとつは、全会一致で、『宇野−高松航路の存続等に向けた支援を求める意見書』で、結びは、「よって、国においては、宇野−高松航路の存続並びに住民の日常生活に欠かせない交通手段の確保に向けた支援策を早急に講じられるよう強く要望する」。

 いまひとつは、『永住外国人への地方参政権付与の法制化議論に対する意見書』で、結びは、「よって、永住外国人への地方参政権の付与について具体的な議論を始める場合には、国民の幅広い議論を喚起しつつ、地方の意見を十分に聞くよう強く要望する」というもの。

 地方参政権ですから、国は地方の意見を聞けという当然の内容で、明確に付与そのものの反対と書いていない文章であったため、自民党のみならず、民主党、公明党に共産党も賛成して、賛成多数。賛成起立しなかったのは、元自民党の無所属議員だけでした。マスコミの書きっぷりに注目。


 知事提案については、事前審査制ですから、概要はある程度分かっており、びっくりしましたという内容は、なかったのですが、新規重点事業で、私しか議会で申し上げていないので、明らかに私が関係しているのは、20年の12月定例会で、私が提案した「パーキングパーミット制度」導入事業に、339万3000円。
 他の重点事業は、たいがい誰や彼やが、言っています。

 これは、専用の身体障害者等用駐車場利用書を交付し、利用対象者の明確化を図るとともに、対象外の者による駐車を防止し、身体障害者等用駐車場の適正利用を促進する、という趣旨です。本来は、いたわりやマナーの問題であるべきなのですが・。


 議会は、いきなり議案審査のため、2日間休会して、木、金と代表質問、来週の火曜日から一般質問戦に入ります。
 できれば、来週の火曜日に質問をと希望しておりますので、例によって、週末までには、定稿を目指すということになります。
 ただ、引っ越し費用が安いという理由で、2月の平日にしたため、明日は、多分、朝の街宣もできません。
 しかも、今週は、毎日夜に会合が・・・・頑張っていきましょい!
 ほな、受験生モードへ!
 『HARU』 
http://www.youtube.com/watch?v=Fh1eZhGp6o8

 ※かなり固い内容ですが、骨太であった前回平成21年11月定
 例会の会議録アップされました。是非、下記のWebで検索して
 御覧下さい。「うららちゃん」は、できますかどうか???
==================================

2010年2月23日(火) 【悪代官か???】
==================================
 審議拒否ではなく、2月定例会は、議案審査のための休会日。

 8時に、引っ越し業者さんが来られて、午前中に移動。それにしても、基本が駆け足で、キビキビと動かれる姿に感動しました。こういうのをプロというんだなぁ・・・。
 シーズンでもあり、今日もまだ数カ所引っ越しがあるとのことで、なかなかに厳しい状況の中、しかし、楽しいことも多くあると頑張っておられます。まさに体力勝負で、いかに我々の仕事が半端なものか、思い知らされました。こうした汗の結晶の税金で、行政も議会活動も行えているのです。
 本当に私など、その場にいるだけでむしろ邪魔でしたし、夫婦揃って腰痛持ちですから、本当に助かりました。ただただ感謝です。

 なんにせよ、遠くに金甲山と常山が見える地で、家族はもちろん、多くの皆様に御迷惑や御心配をかけてのスタートです。岡山県のために、必ず結果を出したいと思います。
 田町での会合に、南区からバスで行き帰りすることになりました。

 が、泉田の事務所が、いよいよ物置きのようになってきました。いつ片付くんだ・・・・。


 一方で、一般質問の原稿ですが、歳入確保対策の一環としての駐車場の有料化ですが、これを推し進めれば、県立高校の駐車場なども有料化ということになります。

 それよりもなによりも、今日入ってきたのは、学校にある自販機の売上げについても、県庁のように、売上げの55%(!)のような所場代が発生するのかということで、仮に、自販機がPTAの設置などで、部費の支援金など捻出していたら、扱いはどうなるだろうか?という話。
 高校生のなけなしの小遣いで買ったジュースの利益の多くが県に入るということになれば、むしろ、事実上、消費税以上の重税を課していることにならないか???
 歳入確保というのが、なんか、悪代官に見えてきたぞ・・・。

 『あぁ人生に涙あり』
http://www.youtube.com/watch?v=3ff7XRVbF80

==================================

2010年2月25日(木) 【代表質問初日】
==================================
 暑いぐらいの暖かい一日です。朝一で、浦安口で街宣。
 議会は再開して、今日は、自民党と民主県民クラブの代表質問。昼の議員総会では、微妙に議員定数削減の話がありましたが、盛り上がるかどうか・・・。
 
 岡山県立特別支援学校建設地は、総社市と誘致競争?になっていましたが、倉敷市に。午後の質問は、質問数の割に、内容がない答弁が続きました。
 
 今議会は、ちょっと記憶にないのですが、一般質問者が26人!予備日を使うことになり、5日間のロングランに。重複質問のオンパレードになるような気もしますが、執行部も、かなわんなぁ、これは・・・。
 私は、初日3月2日(火)のラスト。早々に終わらせて・・・と、原稿がまだまだ。とりあえず、これから会合に行って戻って、また机に向かいます。実は、今が一番質問ネタにアンテナを張っている時期。
 
 
 ひどく馬鹿馬鹿しい話を聞きました。ふーん。そうかなぁ・・・。
 しかし、まぁ世の中、主観まみれで、何でもかんでも悪意に受け取る人もいますし、よほど自分に自信があってか無くてか、存在感を誇示したいばかりに、チャチャを入れるのが大好きな人もいますし、そもそも批判が趣味の人もいますし、なにより「思い」を理解できない人もいます。
 まぁ、分かる人には分かるということで、良いんじゃないでしょうか。
 もっとも、禍転じて福となる。ものは考えようです。良かったかもな。
 
 ともかく、児童会館は、どういう形でも残したいのぉ、それだけです。
馬場俊英=『陽炎』
http://www.youtube.com/watch?v=ht0nR7Dn1BQ

==================================

2010年2月26日(金) 【代表質問2日目】
==================================
 浅田真央選手の堂々の銀メダル獲得誠におめでとうございます。ちょっと悔しい感じは、4年後に是非晴らして欲しい!若いって、それだけで、可能性、素晴らしいっす。
 一方で、予算審議に、自民党復帰ですが、オリンピックに吹き消された感じです。

 今日は、雨の一日。朝一で、新保で街宣。
 代表質問は2日目。公明党。外国人地方参政権について、7分間、党としての立場をおっしゃられました。来週火曜日から、一般質問戦に入ります。
 
 一般質問も、今のところ、下記項目で進んでいますが、時間の関係と答弁が面白くなさそうなので、「3 公益法人制度改革について」が丸ごと無くなる可能性が濃厚です。また、一番の難問が、どうも、「6 オリンピックの広島招致について」らしいです。  
 

 本日は、2・26事件の日かつ、妻の誕生日で、歴史的な日ですが、児童会館の話が、男のロマンの話になり、なんとなく『俺たちの旅』。
http://www.youtube.com/watch?v=syjLwXCSZE8&feature=grec

==================================

      一般質問    自民党   佐藤議員

1 行財政について
 (1)安定的な財源         (総務)[ 知 事 ]
   ア 消費税の引き上げ
   イ 酒税の地方移譲
 (2)行財政構造改革        (総務)[ 知 事 ]
   ア 行政の効率化
   イ 総合政策局の役割
   ウ 職員のマインド
 (3)公の施設の見直し
   ア 県教委の努力        (教育)[ 教育長 ]
   イ 廃止施設の備品等      (総務)[ 総務部長 ]
 (4)夢づくりプランに沿った部局再編(総務)[ 知 事 ]
2 歳入確保について
 (1)知事公舎
   ア 売却等           (総務)[ 知 事 ]
   イ 家賃等
 (2)対策の影響          (総務)[ 知 事 ]
 (3)学校現場の考え方       (教育)[ 教育長 ]
3 公益法人制度改革について
 (1)公益認定           (総務)[総務部長]
   ア 新公益法人を目指す法人数等
   イ 運用の考え方
 (2)個別相談体制の整備      (総務)[総務部長]
 (3)NPO法人との差異      (総務)[総務部長]
 (4)NPO法人の実態等      (生環)[生活環境部長]
4 労働災害について
 (1)県内の労災認定状況      (産労)[産業労働部長]
 (2)過労死の実態         (産労)[産業労働部長]
 (3)過労による自殺予防対策    (保福)[ 知 事 ]
 (4)長時間労働対策        (産労)[ 知 事 ]
 (5)県職員の病気休職等の原因等  (総務)[ 知 事 ]
 (6)労災隠しの実態等       (産労)[ 知 事 ]
5 自転車について
 (1)サイクリングツアーの基盤強化 (産労)[ 知 事 ]
 (2)タンデム自転車の公道解禁   (警察)[警察本部長]
 (3)就学前の交通教室       (警察)[警察本部長]
6 オリンピックの広島招致について  (総務)[ 知 事 ]

==================================

2010年2月27日(土) 【Tomorrow never knows】
==================================
 今朝は朝一で、中畦で街宣。一方で、質問原稿はなんとか定稿。
 明日で、引っ越しは、引き渡し。泉田は、完全に倉庫状態・・あぁ。

 今日は、自民党県連総務会及び選挙対策委員会合同会議。今夏の第22回参議院議員選挙の岡山県選挙区の公認申請について協議を行い、山田美香さんを擁立することが決まりました。
 岡山市の中心市街地で生まれ育ち、フランス在住の42才の女性ですが、詳細は、近々ホームページ等にアップされます。

 政令指定都市に移行したこともあり、組織としては、特に、県議会議員以上に、きっちりと丁寧に、岡山市議会議員の先生方にお願いする必要がありますし、党選挙とはいえ、候補者としては、短期間で、これから想像を絶するような様々な事が起きますが、強い精神力で乗り越えて行かれると、信じる以外ありません。
 そして、様々な事と、共に戦う事はできるでしょう。
 
 風は、毎朝、肌で感じていますから、あるいは今、順風は吹かずとも、良くも悪くも、『Tomorrow never knows』。行くしかありません。
http://www.youtube.com/watch?v=CZxFelcOVtQ&feature=related

==================================

2010年2月28日(日) 【県議会一般質問傍聴の御案内】
==================================
 県議会一般質問傍聴の御案内 VOL.44

                  岡山県議会議員  佐藤真治

 平素より一方ならぬお世話になりまして、誠にありがとうございます。さて、昨夏の壊滅的大敗北を経て、新政権が動き始めて半年。マニフェストの高速道路無料化が、宇野−高松航路廃止に繋がったり、地方や企業に負担を求める子ども手当なども、将来の増税の要因となり、沖縄米軍基地移転問題の混乱が経済問題にまで波及している不安な要素が顕在化してきました。
 しかし、野党として、「政治とお金」の問題を追及するも、年度末を迎えるに当たって、経済対策が大きく遅れていく中、自民党への不満が解消されたわけではありません。特に、真摯な反省の上に立って、きっちりとした日本の進むべき道を打ち出しているという評価が頂ける状況には全くありません。
 そうした中、今夏の参議院選挙に向けて、岡山地方選挙区には、山田美香候補が決まりました。中央では政権復帰を目指し、地方では多数党である自民党の青年地方議員として、私も、日々の街頭演説など先頭に立って、もう一度、信頼回復頂けるよう、原点に立ち返り、地を這いながら、全力を尽くして参ります。
 さて、電子メール配信による県政報告も、「継続こそ力なり」と、通算で3525号を越えましたが、本日は、丁度40回目になる一般質問の日程が決まりましたので、お知らせをさせて頂きます。今回は、一般質問初日、3月2日(火)のラストの登壇です。時間が読み難いのですが、午後1時30分までに、議場にお越し頂ければ、傍聴頂けると存じます。

 9年ぶりに増額予算要求となった今議会では、財政危機宣言を受けて、今年度から始まった行財政構造改革の流れの中で、歳入確保対策(駐車場有料化、使用料等の値上げ)が、焦点になっています。
 今回は、こうした行財政改革のあり方や、労働災害(過労死、過労自殺、労災隠し)や自転車に関する提言等、さらに、歳入確保対策として、知事公舎の売却を求めます。少しお待ち頂く可能性がございますが、もしお時間のご都合がつくようでしたら、是非とも議場にご来場下さいませ。
 また、ケーブルTV、インターネット中継もございます。さらに、過去の会議録も、検索頂けます。
http://www.pref.okayama.jp/syokyoku/gikai/
 以上ご案内させて頂きますが、季節の変わり目でございます。どうか、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

佐藤真治事務所 〒700−0944 岡山市南区泉田417―1
        satoshin@optic.or.jp
TEL 086−250−3818 AX 086−250−3828
==================================