2009年12月1日(火) 【暖かい師走】
==================================
 12月というのに、暖かい朝、中畦で街宣。30号を走ると、田んぼから霧が立ち上がっていく中、金甲山の向こうに昇る朝日が、実に美しゅうございました。
 一人だと「お濃い」。明日は、遊説局街宣で、「お薄」かしら。


 議会は、今日明日と休会ですが、昼には、自民党議員団総会。岡山市第2選挙区と岡山県第3選挙区について。

 考えてみれば、南区は第2区を含むのですが、特に、地元議員として声が掛からなかったので、支部長云々の議論については、言及する立場にもありません。また、議員総会で私自身何も申し上げていませんから、総会の内容については、コメント致しません。

 また、今日から、来夏の参議院選挙立候補者の公募が始まりました。今のところ、私は立候補する予定になっていません。

 しかし・・・・自民党も元気が出る話がないです。


 その後、市社協主催の『福祉のまちづくりフォーラム』に出席させて頂き、全盲のピアニスト辻井伸行氏の母親である、いつ子氏の講演「明るく、楽しく、あきらめない〜私の子育てを通して」を拝聴致しました。願わくば、子育て世代の方々に、もっと聞いて頂きたかった内容でした。

 天才ピアニストを育てるのは、一流プロ野球選手を育てるよりもはるかに難しいと思いますが、突きつめれば、絶望からスタートしたが、可能性を信じて、ともかく今日一日をやり抜いてきたことで、夢に辿り着いたということでした。明るく、楽しく、あきらめない、本当にそれしかないですね。

 ただ、私は、我が子を育てようなどと、おこがましい気持ちを持っておりません。僕は僕で頑張るから、君は君で、明るく元気に頑張れば、何しても、何になっても、良いんじゃないっすか。

 もっとも、天賦の才がない愚人としては、今日できることも今日せずに、事態は、日々悪化するようなことも多いのであります。

 一般質問の原稿を書かないと!!!!! 

http://www.youtube.com/watch?v=bx-C-p3gl8A&feature=related
==================================

2009年12月2日(水) 【小春日和に起案中】
==================================
 谷垣総裁の来岡決定しました。
  12月5日 (土)午後4時〜4時半
  於 JR岡山駅前(桃太郎大通り)
==================================
 小春日和の朝、遊説局で、JR岡山駅前で街頭演説。弁士は県議2人。10月以降、一挙に、景気が冷え込んできたのを肌で感じます。

 街宣では、事業仕分け等にしても、その問題点を指摘し、政権交代が地方に及ぼす悪影響についても話しており、決して、民主党礼賛をしているわけではありません。魂を抜かれている状態では、毎日街頭演説などできるわけがありません。


 自民党が負けたのは事実ですが、国民、県民、市民にとって良くないことは良くないことと、はっきり申し上げています。少なくとも地方においては、良いことが実感としては、まだ全くありません。
 いかんせん、スピードが遅すぎます。昨年以上の経済危機。

 
 ただ、マスコミを使った「覇道」としては、実に「上手い」と言わざるを得ない民主党の「政治」運営に対して、批判以上の明確な国や地方のあり方を示せていない自民党が、歯がゆくてならないのです。
 一方で、党首討論を求めながら、郵政民営化見直しに関しては、審議拒否で、議論を避けたのも、お互い様です。

 献金問題ですら、まだ、どっちもどっちの話でしかないのが悔しいです。「あんただけには、言われとうない。」と、反論されるというのは、常に根っこにあります。
 ともかく、いろんなことに、いらついてはいますが、自業自得。


 それにしても、例えば、国道工事のストップの一覧には、53号北バイパスや、180号岡山総社バイパスも入っています。マッチポンプではないですが、地元からの陳情で、再び事業が動き出せば、それは、民主党政権の成果になるのかしら。
 民主党の地方議員が、こうした繋ぎで活躍していくのは、お株を奪われたようではありますが、戦略としてはあるのでしょう。
 ただ、県レベルでは、絶対負けねぇぞという気概は持っています。


 本来は、事業仕分けは、行政の政策立案過程からの市民参加のための、いわば情報公開の手段ですが、それをお手盛りの予算削減ショーの演出に使った側面もある、そのこと自体も、悔やしいですが、しかし、これも、上手くやられたい放題です。
 端から150%で出して、90%まで切り込み、10%戻す、そんなストーリーなど子どもでも描けます。

 それでも、やらなかったより遙かにましです。とにかく、答えが出てしまった過去があり、天に向かって唾を吐くようなものです。

 だからこそ、敵失ではなく、堂々たる対抗軸が欲しいところです。


 県庁に寄ったものの、終日受験生状態で一般質問の資料整理で、劇的な事はないままに、夜になりました。
 実は、切り詰めていく財政構造改革の中で、成長戦略がないんではないか?というのは、県政にも感じていることです。

 全てが、すっきりしない難しい状態にどんどんなっていきます。悔しいから、街宣しているのかもしれません。

 ただ、自分が与党ならどうするか、自分が首長ならどうするか、批判だけに終始しないように、日々を送ります。
 他の誰が何をするかではなく、要は、今、ここで、自分が何ができるかだけですから。責めても、すがっても、何も始まりません。

 久方ぶりに、村下孝蔵=『明日あればこそ』
http://www.youtube.com/watch?v=JopCS1VFu9E
==================================

2009年12月3日(木) 【一般質問は、初日8日(火)ラストです】
==================================
 12月の冷たい雨の中、7時過ぎから、灘崎の植松駅界隈で街宣スポットを探しましたが不調に終わり、交通事故があったので、大渋滞に巻き込まれつつ、徘徊。結果、灘崎で、朝のスポットを2箇所見つけることもできたので、リベンジを目指します。
 ともかく、灘崎地区でも、唯一の自民党議員ですから、私が何もしなければ、自民党が何もしないということです。
 それでも、今朝やってたら、今頃、原稿が書けなかったかも・・・。

 本日は、代表質問初日。自民党と民主県民クラブ。

 あくまで会派である民主県民クラブの代表は、民主党所属議員ではないこともあり、現政権について、擁護したり説明する立場にはないとは言え、地方として不安だと正直に言われたら、こちらも不安になります。
 国の施策の動向については、地方が分かるわけがありませんし、煮え切らない答弁以外ありません。
 ただ、地方を守る県議会で、国会の代理戦争を我々がやってもつまらんしな。知事に味方をして貰おうということでもありません。

 それにしても、住宅供給公社、会計検査院の検査結果については、知事が何度も詫びることになるのでしょう。


 さて、私の39回目の一般質問の日程が、初日8日(火)ラストになりました。4人しか登壇しない(4日間で18人とは、やや少ない)ので、おそらく、午後1時半以降にはなると思います。

 とは言うものの、資料整理のみで、まだ一行も原稿を書いていません。だいたい構想はあるのですが、今夜も、夕方5時半から忘年会のはしご。明後日に定稿を目指すには、かなりまずいです。

 今日も、村下孝蔵で、『挽歌』。風は必ず止むものと信じて・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=X7HebividEw
==================================

2009年12月4日(金) 【明日夕方 谷垣総裁街頭演説会】
==================================

※谷垣総裁来岡!
 明日5日(土)午後4時〜JR岡山駅前(桃太郎通り)で街頭演説
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 中学・高校時代から、定期考査の時期は、一夜漬けどころか、朝(浅)漬けで、明日の朝早く起きてから勉強しよう、とりあえず、今夜のところは、週刊ベースボールだけは読んでおこう、で、結局、朝まで普通に寝ていたというタイプだったわけですが、人生にはパターンがあります。定期購読の週べが、昨日着いており・・・。

 街頭演説を休み、朝から一般質問の原稿を書いていますが、なんで昨夜の忘年会のはしごで、あんなにゆっくりしたのか・・・・。

 ただ、どの業界・団体も、昨年以上に本当に厳しく、空元気でも出さないとやっとられんがな!という感じで、これが、今の自民党の状況とは、かなりマッチするという面もあると思います。かえって、辛いときこそ、気持ちが通じるのであります。
 もちろん、問題の共有ではなく、問題の解決が、政治には望まれるわけですから、我々が、一緒に愚痴っても始まらないのです。いや、むしろ、どの世界も、トップは、愚痴っているわけではありません。活路を見出そうと、本当にもがきながら、しかし、表には、堂々たる笑顔で、頑張っておられます。
 だからこそ、いろんな思いを原稿には乗せたいと思います。

 また、新聞では、マニフェスト予算の圧縮ということで、これは地方直結ですから、地方の予算が組めないじゃないかという話です。新政権、大丈夫かしら???明日の谷垣総裁来岡は、非常に良いタイミングになりました。

 天気が気になりますが、是非、夕刻に、岡山駅前にお越し下さいませ。前の総裁との懇談会の司会を終えて、私も、そのあたりにおります。

         凧は、逆風が強い方が、高く上がるんじゃい!!

 さて、今日は、代表質問2日目。公明党です。議場に行かねば。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                     2009年12月吉日
   県議会一般質問傍聴の御案内 VOL.43

                  岡山県議会議員  佐藤真治

 平素より一方ならぬお世話になりまして、誠にありがとうございます。
 さて、自民党の夏の壊滅的大敗北を経て、民主党を中心にした新政権が動き始めて3ヶ月。事業仕分け等の新たな取り組みについては、評価できる部分もあるものの、早くも、マニフェスト予算(子ども手当、公立高校無料化、農家戸別所得補償制度、高速道路無料化等)圧縮の動きに加えて、沖縄米軍基地移転問題の混乱など、不安な要素が顕在化してきました。さらに、例えば、国道53号北バイパス、180号総社一宮バイパス、外環状道路などの直轄国道等には、凍結の動きがあり、地方にも大きな影響が及びそうです。

 一方で、昨年以上の経済危機の中、鳩山不況とも言われる事態は、なんとしても、避けなくてはいけません。ここは待ったなしで、地方と一体となった早急な経済対策を強力に進めていかないといけません。
 もっとも、新政権には様々な課題があると思いますが、だからといって、自民党が、真摯な反省の上に立って、きっちりとした対抗軸を打ち出しているという評価が頂ける状況には全くありません。だからこそ、中央では野党であり、地方では多数党である自民党の地方議員として、日々の街頭演説など先頭に立って、もう一度、お役に立てるチャンスが頂けるよう、信頼回復、党再生のために地を這いながら、全力を尽くして参ります。

 ところで、先般は、全国議長会から、10年の自治功労表彰を頂戴致しました。今日まで御支援頂きました皆様に心から感謝申し上げます。ただ、かような状況でございますし、双六に例えれば、振り出しに戻り、褌を締め直して、再スタートさせて頂ければと存じます。

 さて、電子メール配信による県政報告も、「継続こそ力なり」と、通算3450号を越えましたが、本日は、39回目の一般質問の日程が決まりましたので、お知らせをさせて頂きます。今回は、一般質問初日、12月8日(火)のラストの登壇です。時間が読み難いのですが、午後1時20分までに、議場にお越し頂ければ、傍聴頂けると存じます。
 今回は、政権交代が地方に及ぼす影響への対策、岡山がもっと元気になる提言をさせて頂きます。もしも、お時間のご都合がつくようでしたら、是非とも議場にご来場下さいませ。また、ケーブルTV、インターネット中継もございます。
 最後になりましたが、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
佐藤真治南事務所 〒700−0944 岡山市南区泉田417―1
 satoshin@optic.or.jp
 TEL 086−250−3818 FAX 086−250−3828

==================================

2009年12月5日(土) 【自民党頑張ります】
==================================
 本日は、加藤勝信先生を育てる会に、遊説局長として司会をさせて頂いた谷垣総裁との意見交換会、さらには、JR岡山駅前で、谷垣総裁を中心にした街頭演説会と自民党一色。
 多くの方々に、寒い街頭演説会場にお越し頂きまして誠にありがとうございました。

 そもそも、マニフェストはあるが綱領を持たない民主党の方に、軸がないので、対抗軸が打ち出せないというジレンマがあるわけですが、真摯に愚直に誠実に、家族と地域と国のために頑張るしかありません。
 久々に、自民党党歌=『われら』。私は歌詞が大好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=X6RLcQPpT_c


 中学時代によく聞いていたMBSラジオの『ヤングタウン』に、ハッピートゥデイというコーナーがありましたが、良い話と言えば、先週行った落書き一斉消去で、あるお宅から、「生きる希望が湧いた」という御礼の電話があったそうです。

 長らくやっていても、こういう感謝のお言葉は初めてで、特に「楽しんでボランティアで消すのは良いですが、あくまで消させて頂くのは、犯罪の被害者のお宅ですから」ということを開会式で強調して頂いていただけに、なにか素直に良かったなぁ、こちらが救われた気がするなぁ、というのが、正直な気持ちです。それだけ世知辛い世の中なのですね。
 またやらさせて頂こうと素直に思える話でした。


 また、中心市街地で一番ボロボロになっていたのに、かえって要望が後になって、町内の方には申し訳ないことになってしまっていましたが、やっとやっと平和町北部町内会内の道路の舗装が始まりました。
 やっぱり綺麗な道は気持ち良いです。

 あとは、先般の作戦で残っている駐車場の落書きですが、ペンキを車に積んでいますが、いつ消そうかしら。


 そして、昨夜、原稿が8割しかできておらぬままに、戻って書こうと忘年会に行き、北区では使ったことがなかったのに、これで3週連続で代行で帰るような事態になり、本当にやばかったのですが、朝からなんとか書いて、定稿しました。これが一番ほっとしました。

 今回は時間が掛かりましたが、逆に、2月定例会の質問用資料の整理もできて、それはそれでようございました。

 最近、個別案件の質問で、後ろ向きな部長答弁になるよりも、質問以外に、嫌がらせのように具体的な要望を散りばめるという趣向に走っているため、やや抽象的になり、結果として、知事答弁が多いわけです。4(5)の「ももっち」は、気になるところですが、隠し球。

 課長なら直接、部長なら委員会で聞けば良いという感じもありますが、保健福祉関係が無いのが気になりますし、私自身の現場での個別具体的な調査不足も否めませんが、20分間で、知事に17問も質問するのは、激しいと言えば激しいかもしれません。

 冷静に考えると本当は怒ってるかもなぁ・・・。ただ、議員は、これで給料貰ってるわけですから。

==================================
一般質問        自 民 党        佐藤議員


1 新政権について        (総務)[ 知 事 ]
2 地方分権について
 (1)国の取組への感想等    (総務)[ 知 事 ]
 (2)国の出先機関等
   ア 原則廃止等       (総務)[ 知 事 ]
   イ 一級河川の移管     (土木)[ 知 事 ]
   ウ 連携          (総務)[ 知 事 ]
 (3)市町村合併の総括     (企振)[ 知 事 ]
 (4)県の広域調整機能等    (企振)[ 知 事 ]
 (5)国直轄事業        (土木)[ 知 事 ]
 (6)県営事業         (農林)[ 知 事 ]
3 行財政改革について      (総務)[ 知 事 ]
 (1)国の事業仕分け
   ア 感想
   イ 岡山県での実施
 (2)地方税の増税
4 成長戦略等について
 (1)成長戦略会議の創設    (産労)[ 知 事 ]
 (2)岡山市と連携すべきテーマ (総務)[ 知 事 ]
 (3)独自の観光戦略      (産労)[ 知 事 ]
 (4)アンテナショップ     (産労)[ 知 事 ]
 (5)ももっち         (総務)[ 知 事 ]

==================================

2009年12月6日(日)【師走どす】
==================================
 非常に寒い一日です。
 京橋朝市、藤田朝市、藤田ふれあい祭りと3連発で行く間に、朝から、うどん、ぜんざい、たい焼き、ふなめし、クロワッサンに、ウコンをひと舐め。野菜を大量購入。京橋朝市の〆市は29日です。
 
 安藤秀苑(夢女)先生主催の水墨画展で、今年も元気を頂戴して、グリーンパートナーおかやま主催(岡山県民局協働事業)のシンポジウム「里山・里川流域から考える里海づくり」。新庄小学校や日生中学校の子ども達の取組に感心しながら、原稿の調整も。
 
 本日は、まだまだ忘年会のはしごが続きます。何か妙に忙しないです。『坂の上の雲』は、今日も録画ですが、いつ観られるのかしら。
 
 そう言えば、健康診断に久しく行っておらず、まずいような気もしてきました。風邪引いてぶっ倒れてからでは、遅いですら。

『冬のファンタジー』
http://www.youtube.com/watch?v=c2mbtUoGQK8
==================================

2009年12月7日(月) 【早引け】
==================================
 本日も議会休会中。
 素晴らしい青空の中、丘に登り朝一で、月に一度の勉強会。

 幾分だるいので、明日の街宣と39回目の一般質問に備えて、内勤の後、夕刻前から休むことにしました。午後から連絡が付きません。私は寝ます。
 『寝床』的には「因果と丈夫」で、小学校時代から早引け、早退に憧れていましたが、寄る年波と泣く子と地頭には勝てません。こういう日も大切です。最近、分かってきたよなぁ・・。

 結婚当初のドライブでは、地図も持たず、道に迷うことを楽しみ、途中間違ったかな?と思っても、意地でも絶対に後ろに退きませんでしたが、最近は、妻の意見を聞き、わりと早く引き返すようになったということでも、大人になりました。
 頑張っても良いから、無理をするな、とは、馬場俊英の言葉。

 『坂の上の雲』を見たいだけではないかというのは、あながち間違いでもありません。

 『寒い朝』http://www.youtube.com/watch?v=esH61UieOQg

==================================

2009年12月8日(火) 【ももっちに、鬼のガールフレンド?】
==================================
 体調を考え朝の街宣を休み、本日は、一般質問初日。
 傍聴にお越し頂いた皆様、視聴下さった皆様に心から感謝申し上げます。

 39回目の一般質問を終えましたが、17問が全部知事答弁ですし、県政においては重要でも、固い内容ばかりですから、面白可笑しい話はあまりありませんでした。新政権の動きが地方には分からず、煮え切らない感じです。
 
 ただ、アンテナショップについては、東京銀座に、各県の特産品や観光情報を集め、販売やPRを行う物産館の整備構想が、マスコミメディア主導であり、集客力やコスト面の利点も見込まれることから、ここへの出店を考えていくとのこと。

 また、答弁によると、ももっちに、新たなキャラクターの追加が、前向きに検討されることになりました。私は、新キャラに、鬼のガールフレンド=「うららちゃん」や「だんご君」の例に出したのですが、さて、どんな新キャラが生まれることになりますやら。
 ま、これは罪がない楽しい話です。でも、マスコミはスルーかも。

 今日も忘年会のはしごになります。
 自分の質問が終わると、いっぺんに年が暮れていく感じです。
 『冬がはじまるよ』
http://www.youtube.com/watch?v=mz2W8Pty23U
==================================

2009年12月9日(水) 【一般質問2日目】
==================================
 寒い朝、遊説局で高島屋前で街頭演説。弁士は県議2人。非常に応えました。やはり体調が万全でないと、厳しいものがあります。

 本日は、一般質問2日目。5人が登壇。
 自分の質問が終わると、私は、やや腑抜けのような状態になっていますが、国と地方の関係を大論点に、議会は続きます。
 空港津山道路について、津山を地盤とする民主党県議が不要という論陣を張っていましたが、JR津山線を高速化すれば足りるという主張が、県北の方々の御希望なのか、ちょっと分かりません。

 本日のオカニチによると、『岡山県の石井正弘知事は8日、県マスコット・ももっちのPR強化に向け、キャラクターの追加も含めた『新たな展開』を検討する考えを示した。11月定例県議会で佐藤真治氏(自民)の一般質問に答えた。 」とのこと。うむむむ・・・。
 こういうところを記事で拾ってくれるオカニチさんに感謝です。
 ちなみに、最近、市内の小一のランドセルには、ももっちでなく、ハコロとミコロの絵が描かれております。

 寒いので、『さらばシベリア鉄道』
http://www.youtube.com/watch?v=2Y6T34fsDVs&feature=related
==================================

2009年12月10日(木) 【一般質問3日目】
==================================
 朝一で、少し遅れてスタートして、築港で街宣。
 今日休むと、そのままさぼって、ズルズルと行きそうで危ないところでした。基本的に横着なので、真冬のここから3ヶ月の街宣は、非常に厳しいことになりそうですが、完璧でなくとも持続することを目指します。勝間和代さんも、許してくれるでしょう。
 明朝は雨らしいですが、そういう日が勝負です。

 今日は、一般質問3日目。さすがに、重複質問が目立ち始めましたが、昨日の津山を地盤とする民主党新人県議の空港津山道路(53号バイパス)不要論については、正式に、津山市から抗議が来る模様です。まぁそりゃそうだろうと思います。

 昼には議員団総会。各部会から、国への要望書が上がる勢いで、請願陳情分の3つを会わせて、合計8つ。これからも、こういう傾向が続くものと思われます。国に対して、地方から、どんどん物を言うちゃれ!という感じです。
 また、次々に、各分野で議員連盟が立ち上がっており、さらに、議会提出条例発議の動きもあり、自民党県議団は、今、非常に元気かもしれません。
 おまけに、私も、総務委員長の時に行いましたが、正式に議会や委員会の開会時間を30分繰り上げようという話もあり、議会も活性化しているように思います。

 政権交代の意外な効果です。活気があって良いです。


 私も影働きを務めましたが、昨日の市議会で、ファーマーズマーケット・サウスビレッジを市が県から譲り受けて下さると市長答弁がありました。市長選挙の前に、市長に、さしでお願いさせて頂いたこともあり、正直なところ、ほっとしました。

 市の要望をしっかり聞きながら、最後まで、きっちりと県が責任を持って、市民にとって最も良い形で、南区の、また岡山市の中核施設として引き継いで頂けるよう、努力して参ります。

 今年もこれで、否応なく年末ムード↓
http://www.youtube.com/watch?v=npMJlymaZVc
==================================

2009年12月11日(金) 【一般質問4日目】
==================================
 朝一で千両街道で街宣。雨が降っている方が暖かかったのですが、止んだ途端寒くなりました。
 私が一人で県議会議員をやっているわけでなく、大切な仲間の代表なんだからと、昨日相談を受けた友人の顔を思い出しつつ、役に立ってなくて申し訳ないと詫びつつ・・・みんなどこかで、頑張ってます。
 しかし・・・やっぱり、寒いもんは、寒いですら。

 本日は、議会前に、来夏の第22回参議院議員選挙候補予定者(元日本看護協会常任理事)たかがい恵美子氏との交流会。
 看護連盟さんは、いち早く、この大逆風下で、自民党の公認候補として戦うと侠気を示して下さっているわけですから、こちらも、しっかりと応えなくてはいけません。
 たかがい候補予定者は、私より1才年上ですが、いわばカリスマ性があって、非常に魅力的です。http://takagai-emiko.net/


 本日は、一般質問4日目。最終日。
 議会改革を知事に問うてみたり、私なら3分で済む話を20分かけてみたり、不思議な質問が幾つかありました。
 そして、今年も、議会は事実上済んでしまいました。

 ここのところの傾向ですが、質問戦が終わると、無力感と寂寞の闇に入っていくような気持ちに襲われます。
 39回質問したところで、じゃぁ何がどう変わるんだ?変わったんだ?結局は、新聞に出る記事なんて、当局が質問に応えただけで、単に情報公開しているだけの話。私なら、端から公開しています。
 議員が動かしたわけではありません。聞いただけです。

 私自身の質問も、緻密に情報を収集して現場の声を届けたものとは言えず、何を守ろうとして、いったい誰の代弁をしたのか分からない代物になってしまいました。
 生の声ゆえに絶対に重複するはずがないという思いでなく、いつからこんな大上段からする質問になったかな。本来なら、開会前に、当局とのやりとりが済んでいたのに。
 おまけに、権限財源が大きく市に移った政令指定都市の県議会議員は、やはり質問すら難しいものがあるなというのも、肌で感じます。

 で、目の前の問題は何も解決していません。おこがましい言い方ですが、誰を救えたわけでもない。よほどの馬鹿か詐欺師でもない限り、自分の仕事に満足はできません。
 これで、期末手当を貰うこと自体、冒涜ではないか・・・。

 一緒になって頭を抱えて、むしろ問題の種を振りまいて、選挙になったら、一方的に「助けて下さい」ということになるのかな。
 岡山の未来のためには、駄目だな、こんな仕事っぷりでは。


 誰かとあまり比較をする趣味はありませんが、他の議員は皆、よほど自信があるのかな?期待され、信頼に応えているんだろうなぁ・・・。
 吐きそうなぐらい、今日は、私は、自分がアホとしか思えません。

 他の誰に対してでなく、自分が悔しいから、また、何に対してか、誰に対してか分かりませんが、全てに対して贖罪の気持ちで、街頭には立ち続けなくてはいけないな、それだけは感じております。

 何が相手かはいろいろですが、あくまで戦い続けましょう。
 ということで、馬場俊英=『ファイティングポーズの詩』
http://www.youtube.com/watch?v=AzNk96_0Csk
==================================

2009年12月12日(土) 【シンデレラはその後どうしたか?】
==================================
 土曜日ですが、先ほどまで朝一で、30号藤田で街宣。やはり平日より交通量が少なめでした。
 天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が、政治的な圧力で、「通常の手続き」を踏まずに決まったことについては、さすがに怒りが込み上げてきます。

 もとより、日中関係がどうというわけではないのですが、新政権になって、天皇陛下のお言葉に言及したり、政治主導が宮内庁にまで及ぶことを危惧します。


 私は、自民党左派(?)と言われても、多分、右翼ではないのですが、愛国者ではあります。
 諸外国からは、我が国の政体は、立憲君主制でしょうし、国際的には、天皇陛下が、国家元首と理解されていると思いますが、象徴天皇制の背景には、天皇陛下が、国家の平和と繁栄、国民の安寧を祈る祭祀であり、そこには、政治を遙かに越えたものがあるとも思います。
 我が国がここまで繁栄した理由に間違いなく、四季折々の自然と「祈り」がある、と私は思っています。

 天皇陛下がおられることは、政権交代で、政治的意図が介入するようなレベルの話ではないはずですが・・。神聖にして冒すべからずの不敬罪とは言いませんが、あまりに傲慢不遜ではないかとは言いたいです。
 単純に、日本人の感性からは、そういうことって、バチが当たると思うよという感じが、新政権の中にあります。説明できない感覚ですが、何か違う気がします。何かが何か分からないのですが、なにか・・・幸せな感じがしないのです。楽しそうでもない・・・。

 批判もついに神頼みかと言われそうですが、なんか天変地異とか、良くないことが起きなければ良いですが・・・。
 政治は、祈りでもあるのですが・・・。


 シンデレラは、その後どうしたでしょうか?立場は、確かに人を変えます。手のひらを返す人もいれば、そのままの人もいます。
 いじめ抜かれた継母や義姉を死刑にしたでしょうか?
 それとも、笑顔で赦したでしょうか・・・?

 どちらが正しいか答えはないと思いますが、ただ幸せを祈って赦した方が、彼女自身が、より幸せにはなれるんだろうなぁ、と思います。


 昨夜、馬場俊英のDVDを観ておりました。ライブハウス時代から、彼は、変わらない、居続けていたんだな。『男たちへ 女たちへ』
http://www.youtube.com/watch?v=xWYScPQ8FGQ

==================================

2009年12月13日(日) 【Stand Aloneたれ】
==================================
 今朝は、増強日の朝起き会を妻に任せてしまい寝坊。午前中は、60周年記念式典。自分以外のことで、祈りたいことがたくさんあります。

 午後から、借りていた自民党の広報車で、大胆にスポット街宣で回るはずが、灘崎と郡で約1時間半。やはり、街宣車を一人で運転し、一人で街宣するのは、元気が出ないです。寒さが身に染みます。聞こえませんが街宣車の中は、馬場俊英を流しときました。
 ともかく今週は、堂々と自民党の幟をぶっ立てて、朝街宣を数回は、灘崎でします。


 それにしても、正直に書いて、自民党に「思い」があられる方でも、民主党がどうと言うよりも、発せられているメッセージが変わり映えせず、単に中央自民党が情けないと感じられている方が多いように思います。ていうか、私がそうです。

 当事者が、評論家然として、いまだに野党であることを仮初めの姿とでも思い、現実が直視できておらず、発言が恥の漆塗りになってないかを危惧します。

 どこまでも、いつまでも、他人や組織や時代の流れのせいにして、敗因が自分にあることを認められないような指揮官では、今後、何度戦っても我が軍は、全滅。幟を立ててる地方議員のような兵隊が憐れです。今日は、『坂の上の雲』を観ましょう。
『Stand Alone』http://www.youtube.com/watch?v=yCxQ5vdBeJ0
==================================

2009年12月14日(月) 【自民党冬の時代】
==================================
 朝一で、なんとか岡山市が引き受けて下さりそうなファーマーズマーケット・サウスビレッジの前で、街頭演説。
 意外にも、常山の向こうの朝日に向かって叫ぶような最高のロケーションで、「俺、頑張っちゃってるかも?」と思える灘崎のお気に入りの場所になりそうです。
 今日は、自民党の幟を真ん中に立てました。見方によれば、もうやけくそかもしれません。こういう時代も、ありましょう。

 午前中は、県庁で事務作業。午後から、寿限無委員会でしたが、今回も、資料が常任委員会のそれと変わらないため、「こんなことでは特別委員会を組む理由がない」と暴言を吐きました。
 最近、産業労働部で、嫌われてるだろうなぁ・・・。こちらも本気ですから、別に良いです。

 地域振興、観光、金融、雇用対策のそれぞれのテーマが非常に重いのに、議論の時間が40分ないようでは・・・。執行部にとって、御しやすい楽な委員会になれば、県民にとっては、プラスになりません。

 それにしても、陳情の仕組みや箇所付けの仕方を決めることに汲々として、新政権の経済対策が、地方にタイムリーに出て来ないのは、問題だと思います。

 今日も忘年会のはしご。

 自民党は冬の時代から氷河期へ。様々な分野に、氷河期が来ていますが、恐竜が死に絶えても、ネズミは必ず生き残りませう。
 『時代』http://www.youtube.com/watch?v=LQ9cJ6NdTUE
==================================

2009年12月16日(水) 【つれづれなるままに】
==================================
 議会は、休会日。
 本日は朝一で、変わりゆくJR岡山駅西口で、遊説局の街頭演説。弁士は、県議3人。3人いると楽ですが、しかし、岡山市第1選挙区以外の弁士が増えません。党務ですから、もう少し来て下さると遊説局長としては嬉しいです。

 一方で、参議院選挙公募の話題も。箝口令が敷かれており、詳細が分かりませんが、18日午後5時が締め切り。
 私は、もう少し岡山県のために働かさせて頂きたく、また、どうしても参議院議員になりたいと今は思えないため、多分、応募しないと思います。


 ところで、新年早々青年局長時代からの極めて地味な街宣活動を評価頂き、ちょっとだけ良いことがありそうです。思えば、今年春頃に、途中休憩がありましたが、毎週毎週、党務として、もう2年以上、続けているのでした。
 こういうところが、A型らしいです。


 それにしても、几帳面と言われるA型の突然変異で、無駄なものも含めて、情報が多いと言えば多いのですが、ともかく事務所が片付きません。この点の才能は、皆無だと思います。

 情報と言えば、昨日から、藤田の農家の方の御推奨で「日本農業新聞」をとるようになりましたが、やはり農業政策は深いし難しいです。ただ農家の方々は、この新聞を読まれていると思うと、日経新聞以上に格闘しながら読むことになります。


 ところで、忘年会ですが、今日は一休み。
 それにしても、忘年会は、話題からして年々厳しくなります。来年こそは良い年にというよりも、常に覚悟を持って、ともかく何が来てもなんとか乗り切ろう、そして、今日は、とりあえず、元気に陽気にやろう、と、とにかく皆で元気を出すための会が多いです。

 ところで、忘年会では、基本的に、私が、酒席がそう好きでもないこともありますが、最近は、翌朝、街頭演説をするために朝5時過ぎ起きになりますから、基本的に飲酒はできません。
 また、二次会には行きませんので、女性を侍らして、カラオケに興じているような場面は、今のところありません。

 基本的には、議員として行く忘年会への出席は仕事です。どういう形であれ、ある意味、主催者の方、各団体の「思い」を本気で受けに行くのですから、連発するのは、精神的にも肉体的にも金銭的にもきついです。ただ、行かなくてはいけません。
 
 時折、議員としてでなく家族参加の忘年会やX’mas会で、しゃぶしゃぶが思い切り食べられたような場合は、オアシスのようですが、概して、酌をして回ったり、御要望を頂いたりで、毎晩毎晩、アホな議員が美味いものを食べて、飲み歩いて、遊び呆けているわけでは決してありません。

 特に、年末は、消防夜警が30日まで、31日から1日は、徹夜に近くなりますし、年が明ければ、新年会も続くということで、この時期は非常にきついわけです。
 飲酒の程度に差こそあれ、どの議員も、そういう状況だと思います。


 もっとも、忘年会や新年会に、ご案内を頂けるということは、それだけなにがしかの評価を頂いているわけですから、議員冥利に尽きる本当にありがたいことです。そういう席だからこそ、お互いに伝わる話というのも、実際に多いのです。
 だからこそ、応えさせて頂くのが、使命でもあります。このあたりをご理解頂きたいと存じます。
 

 そう言えば、ある忘年会で、挨拶したあと、それでは、『伊勢佐木町ブルース』をという御要望がありましたが、やりましたが、いきなりトップギアは、やはり無理でした。

 ただしかし、美味い酒というのは、どういうもんかなと思うと、やはり日本酒をしみじみと行くもんだろうと思います。日本人ですから、本当はあまり言葉を要しない、しみじみとした場のしみじみとした酒を好きになりたいです。『酒よ』
http://www.youtube.com/watch?v=-QjqgfL2Lhs&feature=related
==================================

2009年12月17日(木) 【マニフェスト変更?】
==================================
 確かに、異常に寒かったのもありますが、朝一で、街頭演説に向かったものの、30号で灘崎を素通りして、真冬の日本海のような波が立つ渋川海岸を眺めました。

 気持ちは、打つ気満々のバッティングセンターで、ボールが来ていないのに、勝手に空振り三振したような感じで、何を街頭で訴えて良いのか、一瞬見えなくなったからです。

 中央から、あるいは、国会議員の方々から、強烈な何かが打ち出されているわけでもないので、自民党地方議員としては、非常に厳しい状況です。
 県政のことでなく、ほとんど主体的に関わることが出来ない国の動きに、珍しい渋川の荒波のように、もみくちゃになるだけ。


 昨日、小沢一郎民主党幹事長は、鳩山総理に、来年度予算に関する18項目の重点要望を提出したとのことですが、我々が街頭演説で行っている批判にほぼ答えるものでした。
 もしも、政府がこれを受ければですが、結局、選挙を仕切る幹事長が一番強いのでしょうから、この方向なのでしょう。
 こんな風に、マニフェストは、変えられるんだなぁ・・・。

 だいたいが、総理への子ども手当=献金問題は、鳩山兄弟へのそれの話だったということで、選対本部長の件もあり、自民党が批判し難く、せいぜい、自民党の総理だったら、マスコミの批判が激しくなって、とっくに辞任でしたという程度です。無茶苦茶な話なのに。

 また、米軍基地移転問題が、沖縄米軍基地と沖縄県民のどちらを守るのが国益なのかという議論になってきた(今度こそ、国が沖縄県民を守りますという主張)のも、沖縄県民を差し置いて、アメリカ様が怒ってるぞという批判は、なかなか難しいというのはあります。

 加えて、まるで朝貢外交と言われながらも、アメリカと同じように、中国を重視しなくてはいけないし、特に、アジア諸国との関係は大事であると、いうムードはあり、手法には問題があるものの、象徴的に、日中関係の強化は、時代の趨勢としては考えていななくてはいけないと言われれば否定できませんし、逆に、対米圧力として、自立した国の動きと取れなくもありません。 
 少なくとも、米大統領同様、中国の国家副主席を意識したことの意味は大きいと思います。

 そういうことで、絶対に許し難い天皇陛下の政治利用以上に、批判がし難くなってきました。


 で、昨日です。

 それに加えて、役割分担なのか、ダースべーダーのように幹事長が憎まれ役を買って登場してきて、総理への批判は出ても、民主党への批判が出ない、上手いやり方で、政権公約を反故にする良く練られた芝居を観ているようです。
 仲間内で、敵味方の役ができる、これが、政府・与党一元化?

 これで、矛先が完全に鈍りました。ある意味、誰にとってか分かりませんが、小沢幹事長は、救世主のような良い人になりました。お見事と言わざるを得ない巧さです。


 そもそも、財政規律のために「国債発行額を約44兆円以内」とする目標を掲げていますが、税収が落ち込む中で、マニフェストの主要項目の修正もやむを得ないと判断したということ。マニフェストを不磨の大典か金科玉条にしているとの批判が難しくなりました。
 
 「子ども手当」については、議論勃発でしょうが、所得制限の限度額を政府・与党で決定し、なにより、地方に新たな負担増を求めないとのことで、貰えない人以外からの反対は少ないかも。
 これで、鳩山総理のお孫さんに支給はなく、ついでに、我が家も可処分所得がないのに、アウトかも。
 一方で、「扶養控除」についても、廃止を事実上緩める方向で、これも批判し難くなります。

 また、「ガソリン税などの暫定税率廃止」について、環境税に組み替えようとしているのではないか?との批判に対して、原油価格が異常高騰した際は暫定税率を停止する法的措置をしながら、現行水準の維持を求めています。我々の立場からは、暫定税率を廃止すべきであるとは言えません。
 「環境税」は、今後の検討課題だと逃げられました。

 この2点は、財政規律のためには、公約を含めて、聖域を無くしたということで、逆に、公約違反だと自民党が攻められる立場か?というと、これまた怪しいものがあります。


 「高速道路の無料化」は、割引率の順次拡大や統一料金制度の導入など、社会実験を実施し、影響を確認しながら段階的に進めるとのことで、含みをかなり残したので、批判がし難い。

 「高校の授業料無償化」は、所得制限を設けず、公立は全額、私立は年額12万円(低所得者世帯は24万円)を助成するよう求めたことについては、さらに私学へ配慮すべきだということは、批判ではないかもしれません。

 また、「農業戸別補償制度」は、『早急な導入が必要』と指摘して、概算要求額(5618億円)の確保を訴え、その財源は、ほ場整備などを行う土地改良事業費を半減して充てるとしたことについては、前段については、自治体への負担、そのスピードや手続き面を批判はできますが、基本的に公約通り。
 後段については、非常に厳しいところを突かれた感じですが、インフラ整備の遅れが生じれば、結果として、農業振興にならないような気がします。

 一方で、看護師の待遇改善や、歯科医療も含めた地域医療を守る医療機関の「診療報酬本体の引き上げ」、「介護労働者の待遇改善」、「障害者自立支援法の廃止」などの要望は、関係者が非常に喜ばれることですし、当然行っていくべきことです。
 返す刀で、自民党政権との癒着があった?業界・団体にはあえて厳格に対処。これでは参議院選挙が・・・・。


 さらに、地方については、事業仕分けの対象になり批判していた「地方交付税」については、1.1兆円以上の新交付金を創設。これには、もっと欲しいという以上に、文句はありません。

 「整備新幹線」は、早期開業に必要な予算措置を講じ、「国直轄事業の負担金」を廃止。22年度に、「維持管理負担金」も廃止。このことに、地方からは、文句なし。

 おまけに、昨日、国交省が、逆お手盛りで凍結対象に上げたものを県連が、復活の要望に行き、これで復活したら、ありがとうというような話に。今までの地道な積み重ねは、いいとこ取り。それが、政権与党です。

 ともあれ、なるべく早く、次期通常国会に提出するという「国と地方の協議の場」を造って下さいと、お願いはすれども、すごく批判がし難いです。


 数日は批判も出るでしょうが、概して、政権3ヶ月で、よくここまでやっているという評価の方が、私はむしろ高くなっていく気がします。かえって、後始末をして貰っているんだろうと、自民党は、何を意地悪な細かいことを言っているのか?となりかねません。
 問題は、自民党にとってではなく、国と国民にとって良いかどうかなのですから。

 なにを協力をしたわけでなく、前政権は、ほとんど蚊帳の外で、ここまで新政権が来たのですし、なによりも、同じように、自公連立政権でやっていて、何がどうであったか、言い切ることが出来ないわけですから。そこをはっきりと示していかないと。
 
 ただ、かといって、やはり、景気が回復して、元気が出るような話でもありません。なにか、間違いがある手法である、そういう気持ちは常に消えません。
 蓄音機の犬のように、感心ばかりしていても仕方ありません。
 
『備讃海峡冬景色』 
http://www.youtube.com/watch?v=-3aqch5pvOo&feature=related
==================================

2009年12月18日(金) 【空港駐車場(第1)有料化?】
==================================
 たいへんに寒い朝、朝一で、大福の交差点で、街頭演説。時々、自民党の幟が強風で吹き飛びましたが、やりがいがある状況ではありました。今後、雪なんぞ降ったら、実に刺激的だと思います。

 一昨日の内輪から差し伸べられた「救いの手」に対して、あくまで暫定税率廃止は公約と総理が考えるのか、日本の評価が落ちてきたCOP15から帰国後の判断でしょうが、いかんせん全てにおいて、結論が遅すぎます。
 50年以上やっていた方が、発足3ヶ月の政権に何が言えるのかという点は、確かにありますが、ともかく、どう動いても、まずは公約違反の誹りは、免れないと思います。

 参議院選挙を考えても、鳩山内閣自体は、そう長くないのかもしれません。国民を守るためにも、不安の忍耐にも限度があります。
 ただ、解散総選挙まで追い込めるかは???さらに、自民党政権復帰のためには、こちらも、かなり思い切った改革案、景気対策案を示さないといけません。


 11月定例会は、今日で閉会。

 今朝は、駐日大使が知事に表敬訪問されるということで、物々しい警備体制が組まれていました。石井知事に1ヶ月ルールがあるのかどうかは未確認。
 
 それにしても、我々が議論すべき追加の国からの緊急経済対策が全く降りてこない事に、この政権の異常さを感じますが、政権交代の影響を大きく受けた議会になりました。

 特に、「悉皆方式による全国学力・学習状況調査の継続を求める意見書」、「保育所の最低基準の維持等に関する意見書」は新政権に対して出すべくして出す要望として、採択されました。
 経年調査として、57億円かかるとはいえ、ここで全国学力テストを止めるわけにはいきません。
 今後も、毎議会、各部会から意見書案を提出するぐらいの勢いになると思います。
 例えば、農林水産部会でも、戸別所得補償制度導入と土地改良事業半減は、バーターになる話であってはいけません。

 ともあれ、これらは、政権交代があってこその意見書と言えるかもしれません。


 一方で、84億円の収支不足を抱えて、75億円のうち21億円の代物弁済を差っ引いて、県の54億円の債権放棄を赦しての住宅供給公社の解散を決めたことについては、政権交代と関わりなく、県政の大問題です。

 共産党の討論のように、吉備高原都市、バブル期以降のグリーンテラス郡や白梅の開発も含めて、原因、責任の総括が、確かにもう少しなされるべきだと思います。


 ところで、岡山県行財政改革大綱2008に沿って、歳入確保対策が図られています。
 先般は、ネーミングライツで、桃太郎スタジアムは、尾崎商事さんの御厚意で、愛称が、KANKOスタジアムになることが決まりました。
 ちなみに、契約期間は、来年3月1日から5年間で、契約金額は、5000万円(年額1000万円)。施設内外に、31カ所ある看板やパンフレットやホームページの記述を変更するというものです。
 これに加えて、環境保全、公平性、効率化の観点から、県有施設の駐車場の有料化、使用料の引き上げの話があります。具体的には、2月議会上程で、周知期間を入れて、実施は、来年9月からの予定です。

 例えば、懸案の3170台駐められる岡山空港の第1駐車場(281台)は、1時間無料で、100円/h、上限500円/日、県立図書館や総合グラウンドも上限なしで、1時間無料で、100円/h、さらには、後楽園も100円/h、加えて、県庁も167台の外来駐車場について、1時間無料で、100円/h・・・という案が示されています。
 また、県立美術館や、後楽園の入園料の値上げの検討にも入ります。

 もちろん決定ではなく、県民の皆様の御意見を募っていくことになりますが、空港駐車場などについては、議論が出るかも。


 さらに、職員駐車場も有料化、さらには、議員駐車場も有料化の話があります。議員の駐車が、半日1000円でも、500万円ぐらいにはなりそう。

 土日無料開放の県庁駐車場ですが、まだ議会駐車場は実施されていませんが、はたして、費用弁償としての出県旅費は、実費ですから理屈からは駐車場代も支給されることになるのか、議員駐車場の有料化には、少し議論が必要です。

 なんにせよ、一等地が空き地の時間が多いのは確かに無駄です。さらに、議場や委員会室や議員団室も、オフィスビルでの賃貸なら、この不景気に、議会の感覚がずれていると言われそうな壮大な無駄な出費ではあります。

 都心のオフィスに、机をひとつ置くことにかかる経費という観点は、行政には薄いですが、これを地方議会で考えると、県庁舎が手狭で、近隣の民間ビルのフロアを借りるということ自体、議会棟を有効活用できないのかという議論にはなり得ます。


 本日午後5時締め切りの参議院候補公募。私は、応募していないままに、時間切れ。正式な候補決定は、年明けになりそうです。
==================================

2009年12月19日(土) 【人生をオリジナルドラマに】
==================================
 ついこの間、種子島に鉄砲が伝来したかと思ったら、早いもので、今年も2週間を切りました。
 土曜日の朝は、子どもと一緒に、子どもに妙によく似た『おさるのジョージ』をなんとなく観ていたことも多かったのですが、今朝も街宣。いつもより1時間遅れの8時半から、灘崎の新稔橋。
 
 さすがに、倉敷川のほとりは、耳が痛くなる寒さで、半分死にかけましたが、なによりも、風が強く、幟を抑えながらの妙な姿勢だったので、強く印象に残る日になりました。見掛けた方には、さぞ異様な風景だったと思います。
 自民党の旗が、ビュンビュン飛ぶので、電池を重しにしたり、いろいろ工夫しました。朝から一人で楽しかったです。
 
 
 気になっているのは、戸別保障制度の財源確保のために、土地改良事業を半減するということですが、単純に考えて、南区直撃の話で、たいへんな問題です。
 既に不安の声が上がっています。
 長期的に見て、農業振興、地域活性化策になるのかどうか、週明けには、さらに取材に回ろうと思います。
 
 午後には、チェロチャリティーコンサート。奏者は、台湾出身の方で、台湾海峡は日本のライフラインであるから、台湾が無くなれば日本も無くなりますとおっしゃられたことに、はっとしました。
 
 
 今宵は、早稲田大学の忘年会がありますが、思えば、早稲田大学政治経済学部政治学科に行くというのは、私の第1志望でしたし、なによりも、「早稲田」というのは、可視的な構造物等を指すのではなく、そういう「生き方」を指す言葉であると今も思っています。
 早稲田らしくありたいというのは、常にあります。もちろん、私にとっての早稲田への思いですが。
 
 その基本には、やはり、在野精神や反骨精神があります。長いものに巻かれることを絶対に潔しとしない、好んで危ない橋を渡る、誰かの評価に関係なく、不器用でも良い、どんなこだわりでも良い、どんな形であれ、自分を生き切りたいと思っているのです。
 だから、野暮と言われても、ブランドには拘らず、端からはボロボロで良いのです。人生をオリジナルのドラマにしたいわけです。
 
 結果として、個性溢れる人生を歩むOBが多いと思いますし、端から見れば、無茶な人生も好きなわけですが、その根底には、誰も、揺らがぬ誇りがあります。
 そして、個人個人は、個として独立していますから、価値観を強要することはありません。わしは、わし、君は君、されど仲良し。
 
 どこで、何をしていようとも、「ちょっと変わってますね。」は、最高の誉め言葉ですが、早稲田の人間が野人と言われるのは、こういうゆえんです。
 そして、激動の時代には、非常に強いタイプだと思います。
 
 
 ゆえに、早稲田らしくありたい私としては、現在の状況は、最高にイキイキしているわけです。激動の時代にこそ、やれることを探して血が騒ぐわけですから、むしろ興奮状態が続いていると言って良いくらいです。
 
 また、敢えて言えば、今だかって、これほど自民党を愛していることはないぐらい、こういう状態の自民党が大好きです。文字通り、在野です。
 政権交代は、ひとつの政治的ロマンですが、再生して政権復帰は、さらなる大ロマンです。皆さん、自民党には、夢がありますよ!
 問題は、大義の旗をどう掲げるか・・・実際、そこなんだなぁ。
 
 
 ともあれ、人生をオリジナルドラマに、そういうメンタリティで、「こころ」が書かれていると御理解頂いた方が、私が、現状の愚痴や批判に終始して暗い顔でいるはずがない、卑屈になって内部批判の中で自民党を諦めているわけは決してない、落ち込むことすらドラマのふくらみと感じている、実はかなり楽しんで街宣等の活動をしているというのも、御理解頂けると思います。
 
 自民党も、佐藤真治も、絶対に死にましぇん!!!!!ですから、どんな状態であれ、期待をして頂ければありがたいです。
 馬場俊英=『君はレースの途中のランナー』
http://www.youtube.com/watch?v=Y0ZtYJsyz6c&feature=related
==================================

2009年12月20日(日) 【師走】
==================================
 師走らしい寒さで、なにか街の雰囲気も忙しないです。

 午前7時からの護国神社の正式参拝を経て、師友会。私は、漢文を素読することはできませんが、『貞観政要』が、いわばテキストに始まりました。昨今の政治状況を考えるにつけ、思わず、はっとする内容が多いのですが、政治家や経営者の本来の教養や素養にあるべきものだと思います。
 必要なときに必要な形で、学ぶ機会があることが本当にありがたいです。

 なお、1月24日(日)午前9時〜11時半には、後楽園鶴鳴館で、第7回『声に出して子供とともに論語を読む会』が開催されます。私は、青年局長推薦の優秀党員で表彰される予定なので、自民党大会出席のため上京致しておりますが、むしろ、この会は、保護者のための会でもあります。是非、親子でご出席下さい。


 その後、街が大きく変貌していく卸センターのバザールで、例年通り靴下を買い込みました。買い物は楽しいですが、なんか野菜は貯まってきたぞ。それにしても、西部地域のまちづくりは、楽しみですし、課題もあります。

 さらに、その後、いつもは朝に行う洲崎で街頭演説を1時間。日曜日の昼前は、多少雰囲気が違うような気もしました。土日祝は、いろいろ試してみます。

 そこから、凍ったままファミリークリスマス会。街頭の後は、1時間は体が戻らないので、何を喋ってんだか・・・。
 そう言えば、我が家のうり坊ですが、今年は、サンタのプレゼント依頼を要望してきません。さては、気づきやがったかもしれません。子どもらしく、無邪気に信じる振りをするのか???見ものです。
 しかし、ある事実が、サンタがいないことの証明になるわけではありません。なんとなれば、自分が誰かのサンタになれば良いのですから。


 本日は、これから今年最後の上京を致します。雪と地震が気になりますが、明日の農業関係のシンポジウム出席のためですが、多分、今夜は、高田馬場の栄通りの洋包丁で、スタミナ焼きを食べていると思います。
 あるいは、昨夜のダンスの勢いを借りて、キャンパスまで行くかもしれません。多分しばらく行けないでしょうから。

 全敗した最初の入試で初めてキャンパスに行った年は、東京も記録的な大雪で、大隈講堂の冠にも雪を頂いていました。水墨画のようなどんよりとした重い雲の下、10号館から眺めた跳躍前のエネルギーを充満させたような大隈講堂の荘厳さに、「必ず帰ってくる」と誓いました。で、何度も何度も帰るわけです。
 不惑になっても、いつまでも続ける青春。自分のために祈りはしませんが、誓うことはあります。

 明夜、忘年会にあわせて帰岡します。
==================================

2009年12月21日(月)

2009年12月22日(火) 【冬至】
==================================
 今日が冬至で、夜が一番長いなら、なんのことはない明日からは、反転攻勢で、日が長くなるんだな、口ほどにもねーな。カボチャをかじりましょう。

 朝一で、事務所の近所と言えば近所の泉田で街宣。もろ地元の定点にならなくてはいけない場所ですが、ロータリーの草刈りが済んでやっと場所が確保できました。
 ただ、なんぼあっても足りない単一電池が切れたり、今日も今日とてでありましたが、続ける以外ありません。イメージは最低各学区1箇所以上の街宣スポットを勝手につくるということです。


 本日は、県民局で四方山など。特に、政権交代や政令指定都市移行に伴って発生するややこしい問題があります。
 そう言えば、県庁本庁の物資部の売店が、歳入確保対策で賃料確保のため、来年からコンビニに変わり、食堂の内装工事も始まります。売店の大売り出しがあったり、しばらく、評判の大人のカレーが食べられなくなる可能性がありますので、頻繁に県庁には行こうと思います。


 出張ついでに大隈講堂の前で野宿して、いろいろ誓ったのは、もう17年も前、営業マンをしていた夏でしたが、縁あって、その冬のこの時期に、この業界に入りました。5年半の歳月が経って、県議会議員にならさせて頂きました。

 一昨日、痛いような寒さの中、午後7時の大隈講堂のぼんぼり頭を眺めながら、25年前の自分を裏切らないように、いろんなことを誓いました。
 一方で、とっくに無くなった下宿への道を歩くにつけて、あの頃、亡父や母が、今の私と同じ年だったことに気がつきました。
 決して一人では生きていないからこそ、時の経つことの悲しさや重さ、責任を思い知らされました。ボロボロの道ですが確かに歩んできたし、これからも歩んでいきます。
 しばらく、大隈講堂には会えません。また何年か先に、きっと・・・。

 昨夜、JCの仲間と肩を組んで歌った『栄光の架け橋』。
 http://www.youtube.com/watch?v=2EsLvE8-FvI
==================================

2009年12月23日(祝・天皇誕生日・水)【サンタ】
==================================
 それにしても、今上天皇の御誕生日に、国旗を掲揚しているところが少ないのが淋しい国民の祝日。

 一方で、100日間で帳尻をあわせて、しかし、1兆円の増税となった民主党の税制大綱ですが、中小企業の法人税減税などは見送られて、景気が回復するのか不安があります。しかし、やはり、したたかな側面もあります。


 恒例の第28回山陽女子ロードレースで、南からのアプローチが初めてで、甘く見ていた結果、原尾島で見事渋滞の度ツボにはまり、結局、道場納めに行けずに、大きく迂回して、早島IC経由で、高松で会葬。
 冷たい雨の中、選手も本当にたいへんだったと思いますが、改めて、年末の岡山の風物詩として、これだけの交通規制をかけて、安全に大規模に行うには、それだけ影働きをされる方々の力や、市民の皆様の協力があってこそと痛感しました。感謝感謝です。


 午後からは、ルネスホールでの50周年も近づいており、岡山が誇る桃太郎少年合唱団のクリスマスの集い。
 家族で、お邪魔しましたが空手や合唱をさせたい親の意向はありますが、本人はマイペースで、科学少年か鉄ちゃんの道を進んでいるので、どうしようもないです。
 馬場俊英の歌はよく歌っておりますが・・・。
 
 ところで、X’masプレゼントのサンタへの依頼ですが、どうも総合的に判断すると、息子は、私が、妙な仕事である県議会議員なので、なぜかサンタへの特別のルートがあり、プレゼントが依頼できるのだけれども、小学校3年生になって、いつまでもサンタにお願いするのは恥ずかしいと、考えているようです。
 様々な演出が功を奏しているわけですが、いわゆるフリーメーソンでも、サンタへの特別ルートがあるのかどうか・・・。ともかく、屋内風力発電キットをサンタに依頼しました。

 今日は久方ぶりに、桃太郎少年合唱団の創設者と言える故三木知事縁のサンタの格好で、プレゼントを配りました。台本に、「踊る」と書いていたので、かなり踊りました。

 また、今日は、サプライズゲストで、岡山出身で、合唱団15期生の滝賢一郎さんが登場。当然、歌唱力もさることながら、男から見ても気持ちの良いイケメンで、馬場俊英ではないですが、一挙にブレークして欲しいです。ファンクラブもできたそうな。


 その後、1ヶ月遅れで、祝結婚10周年。

 最近気に入っております。『ヒーロー』・FUNKY MONKEY BABYS
http://www.youtube.com/watch?v=biHucWLMgD0&feature=related

==================================

2009年12月24日(木) 【X’masイブ】
==================================
 本日は、JR岡山駅前で、遊説局街頭演説。弁士は県議2人。

 年末の風物詩であり楽しみにしている毎年恒例の源吉兆庵さんの山陽新聞全面広告ですが、わざわざその日に、菓子の他社が、記事下広告に入れ込むことがないように、全然違うのですが、民主党政権百日目の日に、無粋に攻めることもないと思いました。
 なにより、今日はX’masイブ。誰もが、幸せを感じたいような日。
 なにか、批判をしたくない日です。


 いろいろな評価や問題は間違いなくありますが、その3463 【マニフェスト変更?】に書いたように、どうあれ、したたかにここまで漕ぎ着けたことについては、ある意味、立派だと言わざるを得ないです。私は、素直にそう感じています。

 少なくとも、確かにドタバタでしたが、予算編成に至るまでの税金の流れについて、お任せではなく、これだけ国民が意識した事実は大きいです。政治意識は、間違いなく高まりました。

 ただ、結果的に、社会主義的な政策は、財政規律が崩れて、国民にとっては増税以外の道はないと思います。
 もっとも、暫定税率廃止できなかったことは公約違反でも、自民党は、廃止を求めていなかったように、ともかく攻め難いのです。

 しかし、国防・外交、さらには、教育に関しては、さらに問題が顕在化するように思います。なにより、確かな国家像や成長戦略が見えない不安は消えません。

 ともあれ、勝負は年明けから。政治不信から無視ではなく、ある意味、注目も集まっています。自民党も、議員定数削減等かなり大胆に切り込む話をする必要があるのではないかしら。
 まずは、来夏の参議院選挙です。


 そうした気分でしたので、今日は街宣で、国政を離れて、敢えて県議会議員として、県政について話しました。なにより、県議会議員として、我々がやらなくてはいけないことを申し上げました。

 我々は、まずは、我々の守備範囲をきっちり守ることが必要で、いくら高見から物を言っても、国政を論じても、プレーする場はプレーする場として、咲くべき場所は咲くべき場所としてあるのですから、まずは汗を流すべきその場所で、汗を流さなくては。
 評論家ではなく、我々はあくまでプレーヤーです。

 なにより、我々に対しては、税金は、政党活動のためだけに、支払われてもいないだろうとも思います。政党の街宣活動には、税金は出ていないですから、自分で勝手にやって、疲れたもないです。頼んでネーよ、と言われたら、そりゃそうです。
 まずは私は、自民党的視点で、県政について訴えるべきかも。


 街宣後、少し山に入り、地域の方から非常にややこしい話を伺いました。まさに、私の新しい守備範囲の話ですが、岡山市の政令指定都市移行の間隙を縫い、さらに、条例のあなを突くような話で、難問です。しかし、地域の方々を守らねば・・・。

 県民局等とやりとりしながら、年明けになりますが、地元説明会が必要になりました。新年は、私にとって新しい課題から、まずは頑張ります。


 ともあれ、国政の動乱に振り回されず、私自身少し冷静になって、地に足をつけて、県議会議員としての職責をまずは全うしようと思います。他人が何をするかではなく、私が何をするかです。

 このあたりは、ちょっと迷っていました。私は、県議会議員です。そして、我々の動きが、自民党の信頼回復に結びつくように、まずは、地方議員の仕事をしなくては。この順番が当たり前です。


 話はがらり変わりますが・・・
 敢えて、今日も、県庁の食堂で、裏メニューのカツカレーとミニサラダを食しました。実は、年明けに厨房の改装後、食堂の「所場代」について、入札が行われるのです。まずは営業は年末まで。
 場合によっては、あのカレーが食べられなくなる可能性もあると思うと、もう食べずにおられないわけで、機会をつくって、やたらと食べています。

 また、本庁には、コンビニのポプラさんが入ることが決まったので、1Fの物資部の売店も閉店セールに入り、こちらでも買い物。
 出入りされる業者の方々とは関わりが深く、歳入確保対策、時代の流れとだけでは、片づけられない淋しさや辛さも感じています。

 加えて、既に、庁内等の自販機も、所場代を競う入札になり、民間の企業が本当にギリギリの線で頑張られ、職員からの売り上げが、県の歳入になっています。

 歳入確保と福利厚生のバランスは、完全に歳入確保の方にウェートがあります。それでも士気を絶対に下げてはいけないのが公務。
 でも、結局は、歳入確保は、民間が無理をされる仕組みでは・・・。


 子どものサンタへの依頼の中に、プラレールの「はくたか」があり、やっと天満屋で見つけました。おりしも賑わう商店街では、県警音楽隊がコンサートをしていました。来週の今日は、もう大晦日・・・。

 亡父はよく、「家は法華じゃけぇ、X’masは関係ねぇ!」と言っていましたが、今日は、皆様、できることなら、できるだけ早く家に帰って、幸せに過ごしましょう。
 しかし・・・いつからX’masイブが、こんな特別な日になったかなぁ?

 『DEAR...again』=広瀬香美
http://www.youtube.com/watch?v=Nq7KsN04GDY&feature=related
==================================

2009年12月25日(金) 【参議院候補について】
==================================
 印象深い霧の朝、灘崎七区入り口で街頭演説。最近、岡山市民よりも玉野市民の方が、私の街宣を見掛けておられるような気がしてきました。
 来週の今日は、元旦です。あと一踏ん張り、気張っていきましょう!
==================================
 私が考える政治家の絶対必要条件は、「構想力、決断力、機動力」であり、この中でも、一番重要なのは、絶対に他者に委ねられない責任を伴う「決断力」であり、仮に「決断力に乏しい」と評価されれば、政治家の基本的資質を欠いていると言わざるを得ません。

 ある意味で、小沢幹事長は、修羅場での決断を繰り返しており、良くも悪くも、間違いなく希有な政治的なリーダーです。
 少なくとも、決断できない者は、リーダーに立つべきではありません。決断すれば敵ができますが、決断しなければ、しわ寄せが、全てついて行く者に及びますから、全て敵です。

 そして、私が考える政治とは、「愛と夢を公正に分かち合う」ための作業です。神様の楽書き(落書き)の人生を全うするにつけても、神様は、時折、愛と夢が偏在するようないたずらをされるわけですが、それを微修正する作業です。
 税の再分配や政治機構は、まさにその作業のための手段やシステムです。

 したがって、その作業の任に当たる者は、愛と夢が、プラス・マイナスのどちらにも偏っている者であるべきではありません。
 あるいは、自分の中で、偏りがあるなら、その偏りを常に謙虚に自覚して、常に意識の微修正を行う必要があります。さもないと、神様に委ねられた公正な判断はできません。そのことは、決断の基準も無いことを意味します。
 友愛は施しの意味でもあるまい。差し出したのなら評価できますが。

 しかし、なによりも、ゼロサムゲームではなく、公正に分かち合うべき愛と夢の総量を上げていく、その方向を示す=「希望」を示すことが、リーダーの役割です。リーダーには、未来への「希望のにおい」がしなくてはいけません。

 ゆえに、総理は退陣すべきという結論になります。小沢幹事長でもいけません。
 ただ、それをもって、解散総選挙というのは求めすぎでは・・・・。

==================================
 最近、岡山県連で行っている来夏の参議院候補の選定について、しばしばお尋ねを頂きますが、正直なところ、私には情報がありません。また仮に、知っていることがあっても、一切お伝えができません。

 ただ、14人の応募者の中に、現職の県議会議員が応募していないことと、女性が2名おられることだけは、公表されています。
 しかし、それ以外は、候補予定者候補に応募して下さった方々のプライバシーを守ることが、今後の党の信頼回復のためにも絶対に必要なことでもあり、応募されたか否かも含めて、候補予定者選定後も、一切お応えできません。どうかご了解下さいませ。


 少なくとも、私は、望めば、党再生委員会のメンバーにもなれましたし、敢えて言えば、候補者予定者候補として応募することもできる状況にあったにもかかわらず、どちらにも、立候補しなかったわけですから、何かコメントできる立場にはありません。

 まずは、第1次、2次選定で、必ずや良い候補予定者が選ばれることを期待して信じ託する以外無く、また、候補予定者を全力で応援する以外にありません。

 どうあれ、来年の1月中旬には、発表されますので、それまで今しばらくお待ち下さいませ。

 加えて、片山虎之助前参議院議員の比例候補公認の是非や岡山市第2選挙区支部長問題についても、同様に全く情報を持っておりません。この点も、どうかご了解下さいませ。

==================================
 《サンタプレゼント事業仕分けの結果》=構想サンタ

 11月の誕生日にプレゼントを貰っていないとして、サンタに、プラレールに加えて、屋内風力発電キットまでを要望するのは筋違いである。クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントは、別の物であり、屋内風力発電キットについては、遅れてしまった誕生日プレゼントとして、親が対応すべきである。
 このことは、店頭に、屋内風力発電キットが無く、取り寄せになって、X’masに間に合わないことと無関係である。

 複線曲線レールセット×2、はくたか(スノーラビット)×2の要望であるが、連結させたいとの理由で、はくたかの車両が、2セットいるのか?別の車両と連結させれば良いので、車両は、1セットに縮減。
 このことは、店頭に、たまたま、はくたかが、1セットしかなかったこととは、無関係である。

==================================

2009年12月26日(土) 

2009年12月27日(日) 【阪神淡路大震災と鉄人28号】
==================================
 穏やかな今年最後の日曜日になりました。
 いよいよ、事務納めの明日から、年末夜警が始まり、徹夜になる大晦日と体力勝負の年末年始が続きますが、まだ忘年会は残っていますが、飲酒を伴うものは、昨夜がいよいよ最後でした。

 陰気にならないよう、ともかく盛り上げていこうとした結果、かなり頭痛が残っていますが、年内に出したい書類もあり、格闘しております。

 一方で、国の予算概算決定に伴い、農林水産関係では、全体では、4.2%減、戸別所得補償制度のモデル対策に、5618億円は概算要求通りですが、一般公共事業費は、地方の自由度が高い地域整備交付金が創設されても、今年度比34.7%マイナス。
 非常に厳しいことになっています。


 年末年始の休みが全く取れそうにないので、昨日は、忘年会等に戻るまで、家族で、お隣り兵庫県に行きました。

 まずは、神戸市中央区の「人と防災未来センター」へ。来年の1月17日で、あの阪神淡路大震災から15年になります。小学校3年生の息子は、あの時の状況を知りませんが、やはり、意識的に経験を学び、教訓を未来に活かすことが必要だと思います。

 私自身、AMDAの緊急救援物資移送第一便で、長田区に入りましたが、あの震災の際には、岡山も動き、いわゆる、NPO、ボランティア、あれから確かにいろんな事が動き出しました。
 15年、もう一度振り返って考えます。


 そのあと、長田区のJR新長田駅前の『鉄人28号』の巨大モニュメントを見に行きました。高さ、18m!!ド迫力にも感動しますが、本気で、「よく造ったなぁ!!」という、それが造られた、地域の力が結集された、その過程に感心します。岡山でやれるかなぁ・・・。
 必ず立ち上がり復興するんだという街の心意気を見事に表現しています。確かに、気魄が伝わってきます。

 新幹線0系と時代が同じなので、ロボットですが、子ども達がすんなり受け入れられるほど、曲線が温かく、ずんぐりしているのに格好が良いのです。
 子ども達が足によじ登ったりで、結構、家族連れが写真を撮られていました。

 あるいは、一笑に付されてしまう可能性だってあったでしょうに、多くの勇気が結集された鉄人28号の力強いポーズは、未来永劫、心穏やかにする大仏とは違った形で、人々を通気づけるに違いありません。

 『鉄人28号』は、神戸市出身の漫画家・故横山光輝さんの作品ですが、これからさらに、『三国志』の人物オブジェ設置などを通して、阪神・淡路大震災で被災し、市が復興市街地再開発事業を進めるまちの活性化を図るということです。

 おそらく、身長18mのマジンガーZは、あり得るなと思いますが、そんな実物大のジャンボマジンダーなら、絶対に私は見に行くでしょう。ただ、誰が何のために造るのかというと難しいかも。
 ちなみに、能登地震の際に、輪島出身の永井豪氏が、復興のためのメッセージを発していたように思います。

 『鉄人28号』http://www.youtube.com/watch?v=kj3Em_R2BsM
 しかし、我々の世代のリアルタイムは、『大鉄人17(ワンセブン)』
http://www.youtube.com/watch?v=ZJVJzEUFF7U


 その後、「うおんたな」と呼ばれる明石・魚の棚商店街に。たいへんな賑わいでした。
 全長350mのアーケードに、明石特産の海の幸や練り製品、海産物の乾物などを扱う商店を中心に、約110店。もちろん、見慣れた魚介類ばかりです。 
 B旧グルメの元祖のような「明石焼き」を食べながら、あるいは、中央卸売市場も、いずれこういう雰囲気になっていけば良いなぁと思いました。

 ちなみに、昨日今日は、いわゆる土日祝のETC割引はないですが、大晦日、元旦、2日は、ETC割引がございます。

==================================

2009年12月28日(月) 【事務納め】
==================================
 愉快なほど鼻水が垂れるのですが、県庁は、事務納めの日。本日は、今年最後の遊説局の街頭演説をJR岡山駅前で。弁士は、県議4人。さすがに、4人いると楽ですが、私の個人のマイク納めは、まだ先だと思います。
 来年2月頃には、私はまだ見ぬ参議院候補予定者が、仲間に加わることでしょう。
 
 県庁食堂が、とりあえず閉まるため、汗をかきかき、カレーライスを食べました。厨房から「また会えるから」と挨拶されていたのを聴いて、大人味のカレーライスがもう一度食べられることを信じます。
 いつにも増して「良いお年を」本当に祈るばかりです。
 
 
 今夜から、消防の年末夜警が始まりますが、事務所移転の関係もあり、明朝、明後日朝と朝起き会に集う予定です。ありがたい話ですが、こうなると、まさに体力勝負の様相を呈してきました。
 ちなみに、明朝は、京橋朝市は、〆市です。
 
 この時期にしては、数年前に、インフルエンザで寝込んで以来の不調ですが、厳しい今年と来年を象徴するようで、気力を持って、絶対に乗り切ります。こりゃもうやるっきゃないです。
 
 ともあれ、本日が仕事納めの方も多いのかもしれませんが、くれぐれも御自愛の上、どうか楽しい年末年始をお過ごし下さい。
 
 もう一踏ん張り、馬場俊英=『いつか君に追い風が』
 http://www.youtube.com/watch?v=ScuvV4EikZ0
==================================

2009年12月29日(火) 【師走の夕焼け】
==================================
 交通量が減るからでしょうか、年の瀬の夕方の空は、美しく澄んでいます。

 昨夜は、少年防火隊の出発式に、恒例の白秀先生の忘年会で、書き初めならぬ書き納め。来年の一字は、『撃』。ファイティングポーズを解くことは絶対にありません。徒手空拳ですから素手で、打つのではなく、撃つ。明日のために撃つべし、撃つべし、撃つべし。

 その後、消防団員として年末夜警。せめて3日の夜警のうちの1日は、私自身が夜警をしなくては団員ではありません。政治関係者で、各機庫に激励に来られる方も多いですが、政治談義もさることながら、団員としては、地域の課題をしっかりと受け止めていくべきだとは、思います。
 向こうが集っているので、そこを効率的に回ろうという意識と、個々の消防団員の地域を守ろうとする誇りは、全くレベルが違う話なので、団員として、地域や消防の課題を意識した上で、回ります。

 今朝は、南区の初めての会場=支舎で朝起き会。温かく迎えて頂けたことに感謝です。緊張感は変わりません。明朝は再び、今まで集わさせて頂いた会場での朝起き会。
 しばらくは、お会いできなくなる会友さんも多くなりますが、繋がっています。私の辞書に、「さようなら」はない。

 その後、京橋朝市は、〆市。今年も、ミカンを買い込みました。その後は、午後までダウン。しかし、眠れば、6割方は回復。
 ピークは越えて、いけるなという感じなので、明日は、なんとか街宣を。


 これから、総社で、いよいよ今年最後の忘年会に、夜は、夜警激励で回り、少し寝て、朝起き会・・・。明日は、餅つきかぁ・・・。

 職業柄、一家団欒で、コタツでミカンを食べながら、年末をということになりませんが、政治に関わらさせて頂いている限りは、これは義務ですし、また、課題という名のエネルギー充填補給です。
 ゴールは、幾ら寝ても構わない元旦の夜。今夜も冷え込みそうですが、頑張るど〜!馬場俊英=『働楽(ドウラク)』行っときましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=mVXyJDidVdY

==================================

2009年12月30日(水) 【怒濤の年末】
==================================
 小雨の夜になりました。雪になるのでしょうか?
 昨日は、忘年会を経て、夜警のいわば表敬。半島を中心に回らさせて頂きましたが、結局帰宅は、午前3時半。4時起床?で、朝起き会へと。久方ぶりの徹夜になりました。午後まで、当然ダウン。
 一日が長いのやら、短いのやら。

 詰め所では、忌憚ない御意見を頂いて、地域の事情や雰囲気が非常によく分かりますし、今朝の朝起き会では、転校生で転出するような名残惜しさを感じる温かさを頂いて、非常にありがたいです。ここ10年でも、最も印象的な年末です。

 問題は、どこかフラフラしつつ、今夜は、野党地方議員として、新しい場所で、一人で飛び込み表敬になることで、これは何が起きるか分かりません。ただある意味で、様々な意味で、これ以上に厳しい状況は考えられず、ここから先は、上がっていくしかないという希望があります。消防の心意気なら、きっと大丈夫。
 
 なんかデジャブーみたいですが、今日も頑張るぞ〜!!
 またまた馬場俊英=『センチメンタルシティ・マラソン』
http://www.youtube.com/watch?v=DzTKvJuhKrE
==================================

2009年12月31日(木) 【今年一年ありがとうございました。】
==================================
 粉雪が舞う大晦日。
 昨夜は、金甲山や常山の麓で、時には撃沈し、時には感激もしながら、無事、午前0時を回って所属分団機庫に戻ることができました。勢いがついて、今夜あっても行けますが・・・。いつのまにか、ほぼ風邪が治っています。風邪の治療には、夜警!

 本日は、妙林寺様のお火炊きのあとは、多分、事務所で紅白歌合戦を聞きながら、やっと掃除のふりをして、町内のお宮さんで、新年を迎えることになると思います。お宮さんも、自転車ではしごになり、朝起き会へ。また、徹夜かも・・・・。


 本当に今年一年間、御愛顧賜りまして、誠にありがとうございました。特に、精神的に非常に危うかった1ヶ月の超限定配信を含めて、「その3138」から「その3473」まで重ねることができました。
 これも皆様のお力あればこそと改めて心から感謝申し上げます。

 個人的には、右の頬を差し出したら左の頬を打たれ、千尋の谷に突き落とされて這い上がろうとすれば、上から石を投げられるような厳しい年ではありましたが、皆様の今年一年は、いかがだったでしょうか?
 お互いに、ここまで生きてこられたことの労を労いあいたい気分。

 おそらく、私自身、来年も今年以上に厳しい年であることは既に十分覚悟致しておりますが、ただ、例えば、10年という長さで考えたときに、明らかに、第2幕に入っおり、ここを越えていけば、55才の私は、それなりに魅力があるだろうと思います。
 10年経って、確実に感性が鈍っておりましたから、様々な面での再スタートは、本当にありがたい機会です。


 さて、年末恒例の長文ですが・・・

 生きるとは何か?を考える時に、私は、それは、「問題の設定と解決の繰り返し」だと思います。そもそもなぜ生まれてきたのか、命とは何なのか?という大きな命題の中で、日々、自分から選択して、あるいは否応なく与えられた問題を解決すべく、我々はもがいています。

 一方で、なぜ生きているのかという命題は、死をもってしか解決しないかもしれませんが、それは新しい問題の始まりかもしれませんし、自死自体は、個人の問題解決の手段としてはあるのでしょうが、誰かの問題を勝手に設定することになることであり、基本的には許されないものだと思います。
 ともあれ、今、ここで、何を問題とし、どう解決するか、日々、死ぬまで続きます。


 ところで、「先生」と呼ばれる方々の多くが、他人様の問題を解決する力がある者を指すと私は考えています。とりわけ、政治家は、ある意味で、その最たる仕事であるべきで、ゆえに、まずは情報収集して、それを整理し、問題を設定し、さらに、解決の糸口を探らなくてはいけません。
 問題処理(解決)能力に長けた者が、まさに、その道のプロフェショナルですが、政治家も同じです。

 政治家にとって、問題処理(解決)にあたり、まずもって、一番重要なのは、いわば他人の問題を自分の問題として昇華する力、背負い込む力、受けて立つ力、あるいは、共鳴する力、もっと言えば、他人の痛みが分かる力だと思います。
 特に、政治的指導家や宗教家でもない議員は、現地現場で、痛みを痛みとして受け止めていく力が、まず必要です。

 何も感じず通り過ぎてしまえば、問題は問題として、残り続けます。あるいは、これから起こりうる問題を可視的にする必要もあります。問題を即座に察知する力、一聴いて十悟る、これは、非常にセンスに近いと思います。


 しかし、逆に、選挙の協力を得んがため、むしろ、他者に問題を振りまくようなことがあってはならないとも考えます。あるいは、問題を背負い込む覚悟が無ければ、政治活動に名を借りた選挙活動をすべきではないと思います。
 基本にあるのは、勝手に問題解決に走る江戸っ子のようなものです。あるいは、強烈な使命感です。

 時に、スポットライトが当たるスターになる個人の自己実現のために、ブランドとしてバッヂを欲しがる、高見に上がりたがるタイプもありますが、基本的なアプローチが違うと思います。
 我々は、手の届かないような、憧れのアイドルが欲しいわけではありません。いわんや、自己実現したい政治家自身が、悩みの種や問題そのものになってはいけません。

 誰が、問題をどう解決するのかを期待しているわけですし、例えば、マニフェスト自体、問題の所在と解決法です。
 ここが無いと、つまりは、何をしたい人間なのか、伝わるものがありません。


 特に、人間は、自分の経験以上にものを語ることはできません。誰と出会い、何に時間とお金を使い、何を考えてきたか、それらが己の経験に根差すものでなければ、実は、問題の設定にも解決にも結びつきません。

 敢えて言えば、誰かのための優しさが強さだとすれば、強くなるためには、人知れず泣く必要があります。問題を避ければ、あるいは、解決のための決断を避ければ、絶対に政治家としての力はつきません。

 人生の深み、饒舌でも、話せば話すほど淋しくなるような上っ面の生き方など、1時間も話せば、お互い分かるものですが、単純に、悩んでいない人間に、人の悩みは分かりません。
 問題の解決の術が無いどころか、問題を問題とすら感じなければ、話をしても仕方ないかもしれません。
 問題を問題と感じ、いかに解決する努力をするかが、政治家には問われます。


 結局は、こうしたところ、人間の根っこの部分で、自民党がとことんずれてきて、政権を失うことに結びついたように思いますが、単純には、自民党議員が、庶民の痛みが分からなくなったということだと思います。庶民の痛みが分かるなら、今でも、自ずと方向性は見えるはずです。 
 したがって、根は決して浅くありません。単純でもない。

 人間力があるからこそ大きくなったはずの組織の組織力、もっと言えば人数の中で支えらる中で、結局は、組織、他人に甘えて、個人個人の人間力が落ちているていることに鈍感でいられたわけですが、今、裸になってみて、様々な事が露呈し、あらためて、個人としての人間力が問われています。白兵戦です。

 魅力ある個人の、その集合体が組織であるという基本に戻れば、組織建て直しのためには、もう一度、個人個人が、まずは個人として、しっかりと立つ事が重要です。
 誰かの批判でなく、誰かの失敗を願うのでもなく、すがったり頼ったりするのでもなく、まず個として野に立つ気概こそが問われます。

 
 ゆえに、我々は、そもそも何で生きているのかから、今は悩み抜けば良いと思います。あらゆることをいかに真摯に受け止めて、自分自身を問うか、非常に大切な時期です。
 一番しんどいときに、人間の本性は出ます。そこを耐えて、足腰が強くなります。
 
 要は、問題の設定と解決の能力を高めるために、他人の痛みを痛みとして感じられる経験を改めてしっかりと積んでいくことだと思います。もっと単純に言えば、より人に優しくならないといけない、そのために自分が強くならないといけないということです。


 ともあれ、今年以上に、来年は厳しい年になると覚悟はしておりますが、だからこそ、どう越えていくかが楽しみです。必ず、それが力になります。

 そして、今の立場で、私自身がこうできると言うのには限界がありますが、野党だろうがなんだろうが、県議会議員の私には、守るべき岡山県があり、県民の皆様がおられます。
 私は私のベストを尽くして頑張ります。

 あと6時間で今年も終わりますが、6時間後以降も、どうかよろしくお願い申し上げす。どうか良いお年を!!

 噂に寄れば、来年は寅年だそうですが、私は獅子座生まれなので、さだまさし=『風に立つライオン』で今年は失礼致します。
http://www.youtube.com/watch?v=VyaWPCojkpk
==================================