2005年1月1日(土)【謹んで新春のお慶びを申し上げます】
==================================
清新に気に包まれた心機一新の朝、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は、たいへんにお世話になりまして
本当にありがとうございました。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
今年は待ちに待った「晴れの国おかやま国体・輝いて岡山大会」の開催の年です。なんとしても、195万人の大スクラムで、大成功に導かなくてはいけません。
また、これに合わせたように、様々なことが動き出します。間違いなく、岡山県政においても、大激動の時代に突入です。
「県政新時代の旗手たらん!!」と熱い思いを持って、岡山県政のさらなる発展に全力を尽くして参ります。
どうか変わらぬご指導・ご鞭撻を賜わりますよう
心よりお願い申し上げます。
2005年1月1日
佐藤 真治
※ 今年は、私にとりまして、厄年でございます。
昨年は不摂生がたたり、ぷくぷくしくなってしまいましたが、
1年かけて健康管理に務め、太く長くお役に立てる肉体に
改造しようと強く強く思っております。
==================================
2005年1月2日(日)【岡山の中心市街地で愛を叫ぶ】
==================================
岡山の中心市街地を眺めれば、雑然とビルが建ち並び、マンションを軸にした再開発が多いけれども、なんと空間緑地が少ない街が、薄く広く、山まで海まで街が広がっているのだろうと感じます。
政令市の実現を目指したいものの、雄都・岡山市の中心市街地の姿が、いまだ示されてはいないのが気になります。
ところで、現在の林原モータープールで、2009年を目途に計画されている「ザ ハヤシバラシティー」構想ですが・・。
==================================
2005年1月3日(月) 【備中神楽と大漁旗】
==================================
本日は、備中神楽保存振興会総会に、全国120の大漁旗を展示(招福全国大漁旗展)したという表町栄町商店街の空中美術館のオープニングセレモニーという、初春の目出度さ。
==================================
2005年1月4日(火)【事務始め】
==================================
本日より県庁は事務始め。総務省の合併期限に間に合うように、岡山市・御津町・灘崎町の合併決議を行うためには、3月定例会最終日の議決では間に合いません。
少なくとも、2月早々には、臨時議会の開催が必要異なりますが、今日の段階では、開催日は未定。招集権者が知事ですから、当局に委ねているわけですが、なんで本会議の開催日を議会サイドで決められないのか、地方自治法に疑問があります。
==================================
2005年1月5日(水)【初せり】
==================================
昨日、激動の県政を象徴するかのような一大事が起き、いろいろ考えるうち徹夜のまま、朝4時から中央卸売市場の「初せり」に。
昨年同様、岡山市議会議員議員の先生方が、市議会が開けるほど多数参加されていましたが、管理は市でも、実は、全国の中央卸売市場の所管自体は、農林水産省。端的には、農政局になりますが、認可の関係で県も絡みます。ちなみに、県内70を越える地方市場の所管は、県で、食肉市場も、県管理です。
花き部も、午前7時30分からとなって、市場間競争の生き残りを目指します。
午前中は、緊急の派閥(勉強会)の会議。逢沢外務副大臣の恒例の年始会は物凄い数の参加の方でありました。
==================================
2005年1月6日(木)【県議会の巨星】
==================================
10期約40年間、岡山県政、岡山県議会の中枢にあられた門木先生が、ご逝去されました。そのご功績やお人柄について、私が、なにか申し上げるのも、おこがましいものがあります。岡山県は、偉大な政治家を失いました。
今夕、温厚な笑顔のご遺影に、ただただ涙しかありませんでした。少し冬の冷たい雨が落ちています。合掌。
==================================
2005年1月7日(金)【インターナショナルスクール】
==================================
地震被害に際しては、常任理事国入りも意識してのこととは思いますが、国連中心で積極支援を行おうとする我が国の姿勢は、国際的にも評価されてしかるべきものだと思います。
それにしても、小泉内閣というのは、多少ぶれても、回り続ける独楽(こま)のような、不思議な内閣だなぁと思います。
本日は、ある外国の方(という場合は、トルコなのですが)とインターナショナルスクールが岡山にできないものだろうかという話。東京、大阪、神戸や横浜以外に、広島県や意外な郡部にもあるインターナショナルスクールですが、岡山で需要があるかどうか。
==================================
2005年1月8日(土)【夢としての道州制】
==================================
本日は、石井まさひろ知事を囲む会、在日本大韓民国民団新年賀詞交歓会から各種新年会が続きます。
政治関係者の挨拶の中から、三位一体改革、地方分権が言われる中で、突き詰めれば、外交、防衛、金融が国で、経済、防災、教育が県で、それ以外は、全て基礎的自治体にという流れを実感します。
==================================
↓詳しくは
特に、医療・福祉などは、国と基礎的自治体だろうなとも思います。さらに、一義的な経済、防災、教育も基礎的自治体で、県は、「広域」の担当のようでもあります。
県は、国と地方の戦いを矢面で戦い、市町村に権限、財源、さらには、人間も移譲した後は、基礎的自治体の連絡協議会や、地方間競争の負け組みの救済・調整機関として、道州が残るのかも。
連絡調整機関としての道州づくりのために、放射能除去装置を取ってくれば、宇宙戦艦ヤマトに、もはや用はないのかも。それもまたロマンだよ、ヤマトの諸君。地球が蘇れば、それで良いではないですか。
130年も、枠組みも変えずに、県制度をしてきたのですから。
ただしかし、そんな結果としての道州では、つまらなくもあります。創造的に県を破壊せねば。しかし、まだ、見えてきません。
政令指定都市並みの夢として道州制を謳いたいものです。
==================================
2005年1月9日(日)【消防出初め】
==================================
本日は、消防出初め式の前に、今年はじめの京橋朝市。会場前の旭川で、神伝流の寒中水泳が行われるのですが、どうも雲行きが、脱がなくてはいけなそうな雰囲気になったので逃亡。(妻以外の女性に、お肌は見せられないので。)
今年の岡山ドームでの出初め式は、成人式と一部合同とか。どうなりますことやら。出席後、分団有志と、20年ぶりの「お伊勢参り」に行きますので、今日明日の主要行事をことごとく失礼させて頂きます。誠に申し訳ありません。
皆様、くれぐれも火の用心を。
==================================
2005年1月10日(祝・月)【式年遷宮】
==================================
消防分団有志で、私にとっては、約20年ぶりに伊勢神宮を訪ねました。20年と言えば、1300年続く「式年遷宮」。
20年に一度、宮処(御敷地)を改め、古例のままに御社殿や神宝をはじめ、一切を一新して大御神の新殿へのお遷り(おうつり:遷御)を仰ぐことを言います。一方で、技法の承継に適切な時間が、20年でもあるようです。次回は、平成25年です。
五十鈴川の清らかな流れや、樹齢数百年の杉の木々に、確かに神の存在を感じた一人旅の学生時代に比べると、非常に楽しいグループでもあり、初春の澄んだ青空の下、幾分初詣気分もありましたが、日本人の心が何十世代も積み重ねられている厳かさは、やはり、体全体に響きます。
さらに感心したのは、平成5年完成の伊勢内宮前「おかげ横丁」。事業主体は、お馴染み株式会社赤福で、総事業費140億円かけたテーマパークのような42店舗の街並み。江戸から明治の伊勢路の雰囲気を伝えています。
それにしても、政治の世界も、20年あるいは、もっと早い間隔で、一切を一新する事が必要かもしれません。
==================================
2005年1月11日(火)【第60回国民体育大会(冬季)開催迫る!】
==================================
本日は、岡山市連合婦人会新年会。まさに、地域の女性代表のオールスター!!「思い」や迫力は、岡山の決して沈まない太陽の光です。天照大神がそうですが、「日の本は、女ならでは夜も明けぬ国」。
その後、市役所に回り、「持続可能な開発のための教育(ESD)に関する国連大学モデル事業」について、NGO、NPO、大学関係者、行政職員の方と協議。むしろ気になるのは、広いESDという概念に対しての縦割り行政、行政の縄張り意識による枠。
市民の方が、遥かに視野が広く自由です。あるいは、県と結ぶのも私の役割。ちょくちょく市には、お邪魔させて頂こうと思いますし、用事も、かなりあるようにも思います。
その後、第5回岡山県体育協会理事会。いよいよ、天皇杯・皇后杯に向かう「晴れの国岡山国体」直結の冬季国体開催が迫っています!!
==================================
2005年1月12日(水)【行政は人なり】
==================================
今秋開館予定の総合ボランティアNPO福祉会館(仮称)の詳細がなかなかに見えてきません。
特に、NPOに関しては、詳細な事業報告書の提出が求められるのに、活動場所・事務局所在地の状況が不明で、事業計画が作れないような事態に陥っています。出石小学校跡地が使えなくなるのも大きいです。混乱が生じ始めています。
同会館運営の協議を行う連絡会の設立など、しばしば本会議で質問してきた答弁が実行に移されていないのも実に不愉快です。洒落や酔狂で提言しているわけではありません。
==================================
2005年1月13日(木)
【日生カキオコ(牡蠣入りお好み焼き)の季節です。】
==================================
本日は、午前中いっぱいかけて、明日の文教委員会に備えて文教委員長レク。いよいよ予算案が示され、岡山独自の事前審査制で、これから3回の常任委員会を使い、2月定例会前に、予算案の協議を終えます。
よって2月定例会開会を待って予算案が議論されるガチンコにはなりませんが、これはこれで良いやり方だと思います。
昼に、職員の方と日生のカキオコ(牡蠣入りお好み焼き)の話で盛り上がりました。カキオコ研究会は、合唱団を作り、2月6日のカキオコソングCD発売(一部500円)と日生甚九郎祭でのステージ出演に備えて猛練習中とか。
カキオコは、今が旬です!!
==================================
2005年1月14日(金)【平成17年度当初予算】
==================================
先ほど、万障繰り合わせてサテライト講座で、田中康夫長野県知事の講演を聞き、なんとも言えない、やな感じです。後日。
また、2月上旬には、岡山市合併決議の臨時議会、中旬には、「お別れ会」が開かれる模様です。
本日は文教委員会。平成17年度当初予算要求額が示されました。
==================================
2005年1月15日(土)【村田国務大臣新年会】
==================================
本日は、村田吉隆国務大臣の新年会。現在は岡山県選出の唯一の大臣であり、岡山5区の方々をはじめ、たいへんな数の出席者でした。防災や警察関係の担当の大臣です。
いわゆるサプライズ人事と言われていますが、御就任後、台風、新潟地震、スマトラ沖地震と御難続きの御活躍は、ご存知の通りです。岡山県警も、80、80、55と来て、ここでまた50人の増員。特に、岡山の公安に抜かりがあってはいけない国体の年ですから、頼もしくありがたい限りです。
岡山市内初の開催ということですが、哲多町はじめ県北からのバスが集まるというのも凄いです。
新年会を経て、これから地元地区の新年会。今年は特に、腹を括って気合いを入れての出席です。
==================================
2005年1月16日(日)【岡山市の中心市街地で愛をさけぶ 2】
==================================
昨夜の我が地区の燃える新年会の熱気も冷めぬままに、天満屋で開催されている藤原史暁先輩の作陶展(明日まで)にお邪魔させて頂いたり、中之町、上之町、桃太郎大通り界隈を歩きながら中心市街地の未来を思いました。
不安・・・。
==================================
2005年1月17日(月)【阪神淡路大震災から10年】
==================================
阪神淡路大震災から10年目の朝。改めて当時に思いを寄せ被災者のご冥福を祈り、さらに、地域コミュニティーを核とした防災体制の確立に尽力させて頂きます。
これより、自由民主党青年部青年局全国合同大会および明日の自由民主党第71回定期党大会出席のため、上京致します。今年は、我が党も結党50周年。憲法改正論議など大きな動きがあります。
私も、党務を真面目にやらないと実にまずい、という責任ある立場になって参りました。
==================================
2005年1月18日(火)
※サーバー不調につき、配信がわやになりましたことを心から
お詫び申し上げます。
【真正保守政党としての自由民主党】
==================================
昨日は、自由民主党青年部青年局全国合同大会、本日は、自由民主党第71回定期党大会に出席し、2日続けて小泉総理総裁を間近に見ることが出来ました。また、中曽根翁のお話も。
いずれも初めての参加でしたが、以前から感じていたことですが、我が党が、非常に民主的に、政調会長や幹事長に提言もできるし、青年部局の活動も盛んで、変わろうとしている、聞く耳を持っている、「国民政党」としての議論ができる政党であることを再認識致しました。
なによりも、軽佻浮薄な流行に迎合することのない「真正保守政党」としての誇りと責任を自覚できました。
我が国は、戦後60年で還暦を迎え、我が党も、11月には、結党50年で大きな節目の年になります。我々若い地方議員だからこそできることをやって参ります。しかも、それは、「責任政党」として、天下国家を見据えたものでないといけません。
端的には、まさに国の根幹である憲法と教育基本法を論じていくことになります。
これを機に党務にも勤しみます。岡山の自民党は、かくあらん、というのは、我々が担っていかなくてはいけない事ですから。
また、本日は、午後から夕刻にかけて、横浜のあるインターナショナルスクールを訪ねました。岡山県であれば、構造改革特区のうち、教育特区に指定された上で、専門学校でない1条校としてならば現実味があり、おもしろいと思いましたが、詳細は後日。
==================================
2005年1月19日(水)【児島湖に発生するユスリカの話】
==================================
本日夕刻は、第60回国民体育大会冬期スケート競技会アイスホッケー競技会岡山県選手団壮行式が、ウェルサンピア倉敷で開催され、文教委員長として恒例のガンバローコール!!
2月1日には、議長代理で、開会式にも出席させて頂きます。いよいよ天皇杯・皇后杯への道が始まりました。
今日は、妙な一日で、午前中は、本庁内をうろつきながら、児島湖のユスリカ大量発生対策について、とある場所でのヒメボタル保護について、市の建設残土処理条例改正の動きへの対応について、埼玉県の放課後児童クラブの取組みについて、群馬県玉村町のインターナショナルコミュニティースクールについて、立志式について・・実にバラエティーに富んだやり取りで、おもしろくありました。
特に、大きな問題は、児島湖周辺のユスリカ大量発生について。この蚊の生態というのは、私は、よく知らなかったので、聞けば、たいそう勉強になったのですが、何が分かったかというと、もうどうしようもないというのが、よくわかりました。深刻。
解決策は、あるにはありますが・・・・。
==================================
2005年1月20日(木)【頑張ろう!学童保育】
==================================
本日は、さんかくナビ事務局を訪ね、先日発表された「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する基本計画(案)」について等々お話を伺った後、市内の学童保育(行政的には、放課後児童クラブという言い方をしますが。)を一日かけてお邪魔して回りました。
私の選挙区には関わりなく、○○、○○、○○、○○学区の学童保育の現場を回らさせて頂きましたが、各地域の状況により学童保育のあり方も多様ではありますし、直接は、市の所管なのですが、その社会的重要性を鑑みるにつけても、県内の市町村全体を包括するような、ある種の基準が必要な時期に来ていると痛感致しました。
==================================
2005年1月21日(金)
【岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(仮称)」の開設に
係る意見交換会の開催について】
==================================
本日は、顧問をさせて頂いている○○組合等の賀詞交歓会他、新年会3つに、様々なご要望を伺って回りました。
軽油引取税は、岡山県にとっては、たばこ税と並ぶ、超安定自主財源で、ガソリンスタンドは、今や、防災、防犯、不法投棄チェックの地域のセンター機能を果たしています。
少なくとも、業界いじめの使途不明の狙い撃ちのような現在の環境税構想は、阻止せねばなりません。
==================================
2005年1月22日(土)【トラVSライオン】
==================================
本日は、政治関係の新年会のトリをとって、片山虎之助参議院自民党幹事長(前総務大臣)の新年の集いが開催されました。
省庁再編に奔走され、また地方自治の専門家として、三位一体改革の生みの親でもあり、しかも、青木幹雄幹事長の後任である党五役の一員ということで、まさに、日本を動かす大物政治家なのですが、なんと身近に感じられることでしょう。
また、昨日から国会も開会されましたが、特に、郵政民営化については、真に国民のためになるものでないといけないと、ライオン小泉総理の喉元に食らいつくトラのように立ち向かっておられます。ライオン様と違い、トラ様は、非常に分かり易く、言葉に嘘がありません。
類希なる能力と人間臭さで、地方から一代で立ち上がり、しかも政策論で、国家の中枢に行かれた政治家であり、まさに大目標とすべき方です。70歳にして、あのバイタリティーは、物凄いことです。
なによりも、体系が私そっくりで、奥様が素晴らしい!!(と、いつも、私をいじって頂くので)です。夫婦が、獅子座と魚座の組み合わせというのも同じです。ちなみに、修験道の知人によれば、この星座は、実は似ているらしく、霊感があるそうな。
==================================
2005年1月23日(日)【ほんまに真庭は良いところ】
==================================
本日は、3月末に誕生する真庭市の市長選挙のための事務所開きで、落合町にお邪魔させて頂きました。これは寒い!
6期22年、県議会議長も務められ、現在自民党議員団長であり、私にとっては、大学の大先輩でもある先生が、議員を辞して挑まれる予定です。
あるいは、安定が約束されていたのに、それを投げ打って真庭のために、立ち上がられます。
願わくば、県政の中心として残って頂きたかったのですが、かくなる上は、首長として、地方主権を強力に推進して頂くためにも、全力で応援させて頂きたく存じます。
==================================
2005年1月24日(月)【塾とはなんぞや?】
==================================
朝一で、6月1日オープンの新岡山県立体育館(桃太郎アリーナ)の利用調整から、地区の婦人会新年会では、真っ昼間から、男2人で『銀恋』を歌い、午後には、町内の難問の相談、様々な電話連絡に、県庁に行き、明日の文教委員会に備えて、委員長レクで激論。特に、塾の実態について、調査の意思がないのは疑問です。さらには、国体局。
その後、夕刻から、保護司として、中学校で、連絡会議に出席し、○○会の例会の後、先ほどまで、○○会議の実行委員会。
どう考えても、やはり、今年になって、忙しくなっています。
==================================
2005年1月25日(火)【臨時会は、2月4日】
==================================
本日の議運で、岡山市、御津町、灘崎の合併議案を審査するために、2月4日に、臨時会が開催されることになりました。
今のところ、議案に関して、関係地元議員には、一切の説明がありません。岡山市当局からも、残念ながら直接の説明を頂いてはいませんが、そのことは、ただただ淋しくは思いつつも、説明があろうがなかろうが、どうあれ、私は、粛々と議決に参加させて頂きます。
岡山市民の一人としては、一連の市民への説明会といささか内容も異なるように思いますし、建部町の動きも気にはなりますが、特に、岡山市議会議員各先生の政令指定都市実現の夢に、最大限の敬意を払わさせて頂きたく存じます。
少なくとも、県議会議員は、道州制実現、州都誘致を言うべきなのですから、私は、その夢を真摯に追います。こちらはこちらでやるべきことがあるのです。
==================================
2005年1月26日(水)【国体・障スポ開会式に、「うらじゃ」!】
==================================
「晴れの国おかやま国体」及び「輝いて!おかやま大会」の開会式の式典演技出演団体が決定しました。
夏季大会は、主会場が、児島のマリンプールですから、下津井節振興会、とこはい下津井節振興会の「下津井節」他が出演、総勢465人。秋季大会および全国障害者スポーツ大会には、「うらじゃ振興会」「おいでんせぇダンサーズ」他が出演。さらに各養護学校も出演。
特に、天皇皇后両陛下もお出ましになられる秋季大会開会式では、地域的なこともあり、津島小、伊島小、御野小、京山中の生徒達が中心で、前の国体で、小学生の時、マスゲームをやられたということもよく聞きますが、踊りがメイン。総勢は、3090人。
実は、夏季、秋季の「閉」会式オープニングプログラムの出演団体は、それぞれ4団体程度、これから募集されます。(応募期限は3月11日)
岡山らしい独自の演目を披露できる活動実績があり、我こそはと思われる団体は是非、挑戦されてみては。
==================================
2005年1月27日(木)【いのち】
==================================
本日は、ご案内を頂いた「地球生物会議 ALIVE」の玉野市パネル展を訪ねました(30日まで 天満屋ハピータウン玉野店 2F
メルカ広場 )。動物の遺棄・虐待の防止を目的としたもので、人間社会の中で犬、猫を殺さない方法で、どう共存していくかをテーマに展示がなされています。
動物は飼い主を選べませんが、最期の最期まで飼い主を信頼するしかないわけで、その命に、どれだけ我々が責任を負っているか。
午後からは、高校の同級生の友人の御尊父が分区長をされる、ある温室農協の分区のマスカット講習会を拝見させて頂きました。いかに生物の持つ生命力を引き出すかということに本質があり、まさに、手塩にかけて育て上げても、様々な困難が待ち構え、報われるかどうかという点では、子育てに近いものを感じます。
それにしても、何かの命の犠牲の上にしか、己の命を維持できない人間の業が、いかに深いことか・・・。
==================================
2005年1月28日(金)【幼保一元化】
==================================
午前中は、自由民主党も推進する子育て支援策としての幼保一元化(総合施設)の先駆事例として、市内のある施設を訪ねました。お子達が、元気にマラソン(?)大会をしておりました。
なにしろ、幼稚園VS保育園は、文部科学省と厚生労働省の争い、縦割り行政の弊害の最たるもののように言われますが、要は、子供達の健全な育成にとってどうなのか、ということが重要であり、幼稚園と保育園の良い所取りをした中間のような施設というニーズもあるように思います。
それだけ親のライフスタイルが多様化しているということでしょう。また、それが、学童保育の抱える問題と微妙に似ています。まずは、パイロットケースが必要です。
本日は、これから、自由民主党青年部局の幹事会。2月19日の玉野での「第2回日本の未来想像セミナー」(有馬治子議員を招き、子育てがテーマになる模様)で、今年度は終わりますが、来年度も行事が目白押しです。
==================================
2005年1月29日(土)【議決の機会が少なすぎる】
==================================
本日は、「ボランティアNPOフォーラムinおかやま」が、賑やかに開催されました。早瀬昇氏の基調講演は、まだに笑福亭ばりの分かり易さ面白さで、しかし、これからの協働の意味を明確に説明されました。また、ボランティア・NPO活動紹介には、岡崎隊長の労作の「落書き調査隊」および「虚頭要塞日本側研究センター」の見事なパネル展示も。
夕刻からは、当局に要請していた「岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(仮称)」の意見交換会。開催は、遅かったですが、NPO側のニーズが十分伝わる良い会であったと思います。しかし、様々な問題点が・・・・。
==================================
2005年1月30日(日)【国体競技スタッフについて】
==================================
本日は、地域の冬期スポーツ大会から、国体相撲会場となる和気町の役場にて、副会長である岡山県相撲連盟の国体実行委員会。1年間のスケジュールが示されました。おそらく本番の時には、私は、自転車競技連盟の関係もあり、英田と玉野と和気を行ったり来たりだと思います。
市町村合併に伴う市町村教育委員会の合併は、国体本番スタッフとして当てにしていた県からの教員の配置が、このまま継続されるのか?という不安を呼んでいます。
本番においては、各競技団体役員は、少なくとも一週間は、職場勤務が不可能な状態になると思われ、スタッフ要員ではないのは、十分に理解した上で、教委への人員配置について格別の配慮が必要かもしれません。
==================================
2005年1月31日(月)【大学コンソーシアム岡山】
==================================
実に寒いです。明日は雪が舞うかも?
私は、平成14年12月定例会で、大学コンソーシアム京都の岡山版、大学コンソーシアム岡山の創設と岡山駅周辺での大学院講座の開校を提言しましたが、実現しているのは、県立大学のサテライトキャンパスのみです。産学官あるいは大学のネットワーク拠点(一般向け公開講座を伴う)を駅前に整備すべきであるというのは、私の持論です。p://giji.pref.okayama.jp/giji/Gikai_f1.htm
この度、岡山経済同友会が、素晴らしい企画を計画されておりますので、全面的に趣旨に賛同させて頂き、この場を借りて、告知させて頂きます。(当然、特定の政治活動とは無関係で、私が勝手に賛同させて頂いております。)
==================================