2005年11月14日(月)
【改正青少年「保護育成」条例(案)】

=======================================
 今朝は、たまさか今日5歳になった子供を幼稚園に連れて行きました。「こころ その241」【さっき父親になりました!!】から5年。5歳の幼児にしては、ボキャブラリーに政治用語が多いのが気がかりですが、毎日、かなり笑わさせて貰っています。

 午前中は、議会応接室に篭り、様々な電話や御依頼受け。岡山県青少年保護育成条例(案)については、コンドーム自動販売機自由化論争。明後日から、パブリックコメントが募集されます
 が、個人的には、イマイチですが、皆様も、是非御注目下さい。

 午後から夕刻まで、自民党生活環境保健福祉部会で、「平成18年度岡山県予算編成に関する各種団体個別懇談会」。毎年恒例ですが、この時期、各部会に分かれて、いわば友好関係にある様々な団体から御要望をお伺いします。

 手厳しいお話を伺うことも時にはありますが、基本的には、この部分までは団体で頑張られるが、この部分については、行政の支援が必要である、という、積極的・現実的・良識的なお話が多いです。我が部会は、守備範囲が広く、十数の団体の方々から、本日と明日と2日に渡って、お話をお受け致します。

 こういうシステム自体は、我が自民党の極めて良い所だとは思いますが、いかんせん状況を把握するには、一団体2〜30分では、時間が短いです。
 要望項目を絞られてはいますが、本当に、問題の所在が把握できて、お役に立てるのかなぁ?また、最後はやっぱり国の問題なのかなぁ・・と、申し訳なく、せつなくもなります。なによりも、日頃の不勉強を思い知らされます。
 それでも、結果が出ようが出まいが、かなりきちんと、党として答をお返ししているのでは・・・。
=======================================

      ↓ 詳しくは

 改正青少年「保護育成」条例(案)は、青少年「健全育成」条例に名も改めるものです。

 例えば、せっかく実績を上げてきた三世代交流的な地域での青少年居場所づくりなど掲げていませんし、抜本的なインターネット対策、深夜外出については、午後11時以降ではなく、大阪府のように午後10時以降自制させるように議論を呼ぶインパクトの無さ。他県追随では、おもしろくないです。また、健全育成と言うわりには、基本条例と言うよりも、主に禁止条例であり、創造的な夢がない部分は、淋しいです。

 ただ、青少年自身に努力義務を課したこと、家族や地域の責務を課すこと、具体的には、書店組合さんの御要望のように、万引きの温床となると思われる、青少年から、保護者の同意なしで書籍を買い受けることの禁止を盛り込むことについて等は評価できます。

 しかし、うだうだ言うなら、議員の側で作れば良いんだよなぁ・・。

Copyright (c) 2005 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp