2002年9月16日(月・祝) 【お城のまわり】

 本日は、雨に振られることで名高いある運動会が、久方ぶりの曇り。会葬の後、自動車を修理に出し、その後、岡山県庁で、質問項目の打合わせ。休日なので、出勤の職員の皆様も、兵庫県庁のように、ラフな格好で、それはそあれで良いような気もします。

 今回の質問は、いつになく、調整が多く、休日も調整ということですが、結果として、森永ひ素ミルク中毒に関する資料の保存を念頭に置いた健康被害に関する項目が、質問から要望になりました。
 こういった資料を新図書館や文書館に活きた形で所蔵して頂ければ良いのですが・・・・。


 ところで、多くの方々から、この10月4日に、本体工事着工になる旧丸の内中学校跡地に建設される県立図書館について、本当に必要なのか、今のまま、芝生で公園を整備してはどうか、というご意見を頂戴致します。

 西川アイプラザの幸町図書館に、二日市の市中央図書館があって、なんで、岡山駅の東側に、でかい図書館が集中するんなら(伊島町の生涯学習センターの図書館施設は、営業マンにとって、格好の「思考整理」の場になることを付言致しますが)というご意見も、ごもっともであれば、県庁職員の中からも、図書館を作るぐらいなら、庁舎を拡張して欲しい、という意見も聞かれ、観光客用の大型バスが入っても良いのでは、というご意見は、非常に多いと思います。

 今となっては、なんで、あそこに図書館ができることになったかなぁ、と、日銀跡地に関わられる方からも、聞かれます。


 いずれにせよ、全国的には、お城周辺というと公園が整備され、例えるなら県営グラウンドの中に、お城があるような雰囲気が普通だと思いますが、面的な広がりが少ない中で、地域住民にとっても、観光客にとっても、岡山城界隈は、回遊性に乏しいのではないでしょうか。

 さらに、NHK移転後の丸の内界隈が、どう変わっていくのか、旧内山下小学校の新築されたばかりのプール(水深が浅く小学生しか使えない)も、気になるのですが、路面電車や商店街への導線も、イマイチです。

 政令市になったら、後楽園を市に移管して、市管理の烏城公園と一体整備ができます、という話は、まだ聞いていませんが、出石町を含めて、岡山市の顔の整備に本腰を入れないといけません。
 まさに、ここが、岡山市の街としての歴史と風格を醸し出す場所なのですから。


 水辺の桃ちゃんまで、浮き橋を作るというのを提言致します。コペンハーゲンの人魚姫より、行き難いんです。皆様、結局、何回行っておられますか?私は、多分1回です。

Copyright (c) 2002 SHINJI SATO Inc. All rights reserved.satoshin.jp