2013年3月1日(金) 【聾学校高等部卒業式】
==================================
 今日からいよいよ3月。朝は気持ちの良い青空でしたが、雨の一日になりました。

 今朝は朝一で、生涯学習センターへ。宇宙少年団結成式の会場確保で、6月22日(土)の大会議室などを押さえました。詳細は、後日ですが、岡山市内の学校に通う宇宙に関心のある子ども達には、朗報になると思います。

 その後、本日は、議員としてではなく、岡山ライオンズクラブ会長として、御縁のある県立岡山聾学校高等部の卒業証書・修了証書授与式に出席させて頂きました。実は、かえって、議員という立場では、行事に出席させて頂ける機会が少ないのですが、体育祭、学園祭にも、お邪魔させて頂き、特に、卒業生達の息の合ったダンスに、大きな感動も頂戴しました。

 子ども達はもちろん、まったく誰のせいでもないのにと、本当に理不尽を感じますし、実は何も分かっていない私が、何か言う資格もないのですが、彼らが頑張ってくれていることに、卒業まで頑張ってくれたことに、これからも、頑張っていかれるであろうことに、本当に頭が下がります。
 あれこれと、できない言い訳を探す己が情けなく、なんか、よほど私も、しっかりしないとなぁと、思います。

 青春時代に、家族や先生方への感謝の心と、なにより、挑戦する勇気と熱い友情をこれだけ培った彼らなら、どんな困難も、必ず越えていけると信じます。
 校歌のように、『けわしい道を 乗りこえて 希望の空に はばたこう』。

 なによりも、議員としては、少しでも彼らの夢が実現できるように、応援させて頂きます。

 伊勢正三=『そんな暮らしの中で』
  http://www.youtube.com/watch?v=UEsrRoApOR8


 先ほど、やっと、一般質問の原稿が、定稿しました。
 減らしたのですが、結果として、大部になりました。ただ、知事が替わられても、議員としての私のスタイルを変更する理由は何ひとつ無いので、仕方ありません。これでも、抑えたのですが・・・。

==================================
       一般質問自民党佐藤議員項目表(途中)

1 平成25年度当初予算等について    (総務)[ 知   事 ]
(1)岡山県財政危機宣言等
(2)赤字予算
(3)裁量の範囲等

2 岡山の強みを生かした産業振興について
(1)企業誘致のための規制緩和等     (産労)[ 知   事 ]
(2)カジノ誘致             (産労)[ 知   事 ]
(3)独立行政法人宇宙航空研究開発機構との連携
  ア人と科学の未来館サイピア      (教育)[ 教 育 長 ]
  イ産業連携等             (産労)[ 知   事 ]

3 岡山運輸支局の移転に対する県の方針について
                     (産労)[ 知   事 ]

4 ESDに関するユネスコ世界会議について
           県民・産労・教育協力(環文)[ 知   事 ]

5 防災対策について
(1)岡山港の海岸保全施設の地震等対策における国との連携強化
                     (土木)[ 知   事 ]
(2)児島湾締切堤防の安全性       (農水)[ 知   事 ]
(3)避難訓練の在り方          (総務)[ 知   事 ]

6 発達障害に対する支援について
(1)一貫した支援体制の確立等      (保福)[ 知   事 ]
(2)高校中退率の高い原因等       (教育)[ 教 育 長 ]
(3)発達障害者支援センターの機能充実等 (保福)[保健福祉部長]
(4)検討委員会の機能強化等       (保福)[保健福祉部長]

7 心身障害者医療費公費負担制度について (保福)[保健福祉部長]
(1)65歳以上の新規該当者
(2)所得制限
==================================

2013年3月2日(土) 【金山寺会陽復活元年】
==================================
 本日は、朝起き会からスタート。その後、新稔橋で街宣。

 そこから、母校岡山一宮高校へ。
 31期生の卒業証書授与式に出席させて頂きました。第1期生としては、自由で伸び伸びした明るい校風であることが嬉しいです!恩師である故酒井先生作詞の校歌のように、個性のきらめきを競いあいながら、自由なる世界に、進んで行こう!

  ただ、この時期から、いろんな卒業式あるいは入学式に出席させて頂くのですが、人生の節目節目や分岐点というのは確かにあるのですが、なにかその時では、人生は決まらないなぁと、つくづく思います。
 いったい何が終わって、何が始まるのか、そこだけが、スタートでもゴールでもないですし、自分が納得するまで、卒業なんてもんは、別に無くても良いんじゃないか、人生の転機は、人それぞれです。
 敢えて言えば、負けを認めない限り、人生に負けはないし、そもそも、勝負をしなくても良いし、はっきり言えるのは、可能性は無限だということだけです。

 個人的には、中学生の私も、高校生の私も、大学生の私も、切れずに続いています。何も終わっていないですし、現在進行形で、まだ振り返って、懐かしむものでもないです。


 そこから藤田公民館の文化祭へ。この南北の移動というのは、かなりきついものあります。

 夕刻からは、浦安の総合文化体育館で、ライオンピックの卓球大会。3試合して全敗。岡山ライオンズクラブの足を会長自ら、思い切り引っ張りました。

 夜には、再び北に上がり、金山寺へ。
 全焼した金山寺で、来年の本格実施を目指して、有志の方々の手で、会陽が試験的に行われました。実は、燃えた国重要文化財の本堂は、撤去にも文化庁の許可が必要で、宝木投下から争奪戦まで、その本堂域に入らない細心の注意を持って、行われました。
 これだけ多くの熱い思いが結集すれば、必ず金山寺会陽は、復活する、いや、復活させなくてはいけません。

 Hysteric Blue =『春〜spring〜』
  http://www.youtube.com/watch?v=25v0OLypf8E

==================================

2013年3月3日(日) 【天満宮梅祭り】
==================================
 春らしい一日となった本日は、京橋朝市からスタート。
 やや風邪っぽく、疲れ気味ではあります。

 そこから、芳田公民館文化を経て、地元の天満宮様の梅祭り。地元の方々の手で植えられた様々な種類の梅があります。今年も寒さを乗り越えて、春一番に、堂々と咲く梅は、本当に偉いです。

 その後、南と中央がここで一緒になるということで、感謝の集い。ここで、生まれて初めて、女装?をして、山本リンダの歌と踊りとあいなりました。まさに悔いなく、全力を出し切りましたが、結果として、どどどっと疲れが・・・。


 ところで、本日は、ファジアーノも、シーガルズも、ちょっと残念な試合結果ではありましたが、しかし、総合グラウンドの賑わいの中で、私達の岡山にスポーツ文化が定着したことが、素晴らしいと思います。

 あとは、四国アイランドリーグplusに属する独立リーグの野球チームがあればなぁ・・・。イメージは、県営球場と倉敷市民球場ですが、地元社会人野球チームや大学野球チームとの対戦はもちろん、福岡ソフトバンクホークスの3軍や広島や阪神のファームとの試合も、ありうるのです。


 独立リーグの野球チームが欲しいなぁ・・・。

 伊勢正三=『君と歩いた青春』
  http://www.youtube.com/watch?v=YitMlXxejis

==================================

2013年3月4日(月) 【2月定例県議会一般質問傍聴の御案内】
==================================
    2月定例県議会一般質問傍聴のご案内  Vol.56

                    岡山県議会議員  佐藤真治

 平素より一方ならぬお世話になりまして誠にありがとうございます。

 昨年の秋に、県政のトップリーダーが、伊原木新知事に、また、年末の総選挙で自民党は政権復帰し、まさに、新しい年に入り、新しい時代が動き始めました。

 しかし、日本を取り巻く周辺諸国との関係は、さらに緊張感が増し、財政危機の中で、急速に進む少子高齢化への対応、震災復興支援、エネルギー・食料自給をいかように考えるか等々、重大案件は、目白押しです。そして、まずは、教育改革と経済再生に、具体的な成果を出す必要がありますし、なによりも、財政状況をこれ以上悪化させてはいけないという次世代への責任もあります。

 まずは、大胆かつ謙虚に、県議会においても、取り組んでまいります。


 さて、毎日の街頭演説活動を続けながら、メールによる県政報告も、14年目に入り、通算4600号を越えました。
  http://satoshin.jp/kokoro/kokoro_all/

 しかし、議員の主戦場は、あくまで本会議場です。本日は、予算を審議する最も重要な2月定例県議会において、通算49回目になる一般質問の日程が決まりましたので、ご案内をさせて頂きます。


 今議会は、一般質問3日目の3月6日(水)の4番目になります。午後1時10分に、議場に起こし頂ければ、傍聴いただけると存じます。(少しお待たせする可能性も、あります。)

 今回は、大きく収支不足が生じている当初予算案、具体的な産業振興策、防災対策に加えて、運輸支局の移転、ESDに関するユネスコ世界大会、発達障害支援、心身障害者医療費公費負担制度と、従来同様、提案が、多岐にわたります。

 特に、一問一答方式が導入され、我々議員の技量も試されますが、議論が分かりやすくなっております。CATV、インターネット同時中継も、ございます。もしも、お時間のご都合がつきましたら、いずれかの形で、御覧頂ければ幸いでございます。

 最後になりましたが、皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。

 さとうしんじ事務所 〒700−0944 岡山市南区泉田417−1
              TEL 086−250−3818
              FAX 086−250−3828
     satoshin@optic.or.jp    http://satoshin.jp/

 『Rocky & Philadelphia Morning』
   http://www.youtube.com/watch?v=_2TpAlCpWN8

==================================
  一般質問        自 民 党        佐藤議員


1 平成25年度当初予算等について
 (1)岡山県財政危機宣言等       (総務)[ 知   事 ]
 (2)赤字予算             (総務)[ 知   事 ]
 (3)裁量の範囲等           (総務)[ 知   事 ]

2 岡山の強みを生かした産業振興について
 (1)企業誘致のための規制緩和等    (産労)[ 知   事 ]
 (2)カジノ誘致            (産労)[ 知   事 ]
 (3)独立行政法人宇宙航空研究開発機構との連携
   ア 人と科学の未来館サイピア    (教育)[ 教   育 ]
   イ 産業連携等   県生・農水協力 (産労)[ 知   事 ]

3 岡山運輸支局の移転に対する県の方針について
             土木・農水協力 (産労)[ 知   事 ]

4 ESDに関するユネスコ世界会議について
          県生・産労・教育協力 (環文)[ 知   事 ]

5 防災対策について
 (1)岡山港の海岸保全施設の地震等対策における国との連携強化
                     (土木)[ 知   事 ]
 (2)児島湾締切堤防の安全性      (農水)[ 知   事 ]
 (3)避難訓練の在り方         (総務)[ 知   事 ]

6 発達障害に対する支援について
 (1)一貫した支援体制の確立等     (保福)[ 知   事 ]
 (2)高校中退率の高い原因等      (教育)[ 教   育 ]
 (3)発達障害者支援センターの機能充実等
                     (保福)[保健福祉部長]
 (4)検討委員会の機能強化等      (保福)[保健福祉部長]

7 心身障害者医療費公費負担制度について
 (1)65歳以上の新規該当者      (保福)[保健福祉部長]

 (2)所得制限             (保福)[保健福祉部長]

==================================

2013年3月5日(火) 【一般質問2日目】
==================================
 啓蟄らしい穏やかな春の朝。泉田で、街宣。

 本日は、一般質問2日目。詳細は書きませんが、なんだか、すごく軽かった・・・。悲しかった。悔しかった。それが正直な感想です。

 明日が一般質問日ですが、収支報告書の作成で、これはこれでたいへんです。
 『Gonna Fly Now (ロッキーのテーマ)』
  http://www.youtube.com/watch?v=GJ5ufqcj_hA

==================================

2013年3月6日(水) 【財政危機宣言への思い】
==================================
 本日も気持ちの良い春の朝、水曜日恒例のモーニングセミナーからスタート。
 その後、福島で街宣。

 本日は、一般質問3日目。49回目の一般質問を終えました。
 前議会に比べれば、遠慮がちとはいえ、大部になりましたが、一番確認したかったことは、総務委員長として、もがき苦しんだ2008年6月2日の「岡山県財政危機宣言」に対する意識です。

 あの年を決して私は、忘れません。一方で、翌年の岡山市政令指定都市移行に向けて市と調整をしながら、県は、さらに厳しい行財政構造改革に突入。そして、年末には、倉敷チボリ公園が閉園。

 あのときの悔しさ、切なさ、申し訳なさ・・・。あれから、必ずしも、危機的な状況は脱していませんし、むしろ、今後、益々厳しい状況になっていく中で、いわば子育て世代、同世代の伊原木知事と我々議員の責任は、極めて重いです。

 その部分の抜粋は、下記の通り。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 1 平成25年度当初予算等について

(1)岡山県財政危機宣言等
(問)
 本県は今も財政危機を乗り切っておらず、むしろ、少子高齢化に伴う社会保障費の増額など、今後ますます財政は厳しくなる。知事は本県の財政状況が厳しいことを知っていたと思うが、岡山県財政危機宣言について、現状を含め、どのように考えているのか伺いたい。

(答)
 岡山県財政危機宣言等についてでありますが、平成20年当時、年400億円近い収支不足が見込まれるとともに、臨時的な対策も限界に達したことから、宣言を行ったものと理解しております。
 現状については、先般お示しした収支見通しにおける収支不足額が大幅に縮小しているなど、これまでの改革の取組により、県財政は当時と比べ改善していると考えております。

 しかしながら、新年度予算編成にあたり、臨時的な歳入対策を行わざるを得ず、その後も収支不足が見込まれるなど、本県財政は厳しい状況にあると認識しております。


(2)赤字予算
(問)
 なぜ、民間では考えられない赤字の予算、しかも72億円もの収支赤字について、議会の議決を求めることをやむをえないと考えるのか、伺いたい。

(答)
 次に、赤字予算についてでありますが、知事就任が昨年11月であり、既存の事業などについて大きな変更ができる時期ではなかったことから、当初予算編成にあたっては、要求上限を設け、事業の選択と集中の徹底を図ることなどにより歳出の抑制を図ったところであります。

 その上で、地方財政対策を見極めながら、一定の財源不足に対しては、これまでの改革の取組により確保した活用可能基金により対応することとしましたが、地方公務員の給与削減を前提とした地方交付税の減額の影響などから、財源不足額が72億円と拡大し、苦しい予算編成となったところであります。

 新年度においては、効率的な事業執行や税収をはじめとした歳入確保に努め、収支改善を図ってまいりたいと存じます。


(3)裁量の範囲等
(問)
 知事は、今議会で「知事の裁量が及ぶ範囲が限られる」と言ったが、県民の期待を受けて直近の選挙で選ばれた県政のトップリーダーの裁量が、何の根拠で、何によって規定されるのか。

 また、知事の思いを阻むものに対して、具体的にどんな行動を取るべきか。さらに、議会に何ができるのか、併せて所見を伺いたい。

(答)
 次に、裁量の範囲等についてでありますが、社会保障関係費のように法律等の規定により支出が義務づけられる経費が大きな割合を占め、また、今回の地方財政対策のように地方交付税が一方的に削減されると収支に直結するなど、国の政策の影響を強く受けざるを得ないということから、知事の裁量が及ぶ範囲は限られているという感想を持ったところであります。

 これに対しては、地方分権の推進により、地方が自らの判断と責任で地域の諸課題に取り組むことを可能とすべきであり、併せて、国と地方の役割分担に見合った形で地方の安定的な財政運営に必要な財源を確保するための地方財政制度の確立が不可欠であると考えております。

 こうした改革が早期に実現するよう、全国知事会等と連携しながら、国に対して働きかけてまいりたいと考えておりますので、議会におかれましても、お力添えを賜りますようお願いしたいと存じます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 しかし・・・疲れたなぁ・・・。
 中村雅俊=『ただお前がいい』
  http://www.youtube.com/watch?v=L5gf62jG2Fc

==================================

2013年3月7日(木) 【一般質問4日目】
==================================
 本日は、朝一で藤田で街宣。

 本日は、一般質問4日目。オープン戦の東北楽天VS埼玉西武は、さすがに観に行くことはできませんでした。楽天も縁にはなってきましたが、考えようによれば、渋い組み合わせではあります。

 さて、今朝の山陽新聞には、県教委が来月に、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と協定の記事が。新聞紙上では、瀬戸内海カジノ構想は、黙殺されましたが、宇宙航空産業まで、触れて頂いたのはありがたいです。

 宇宙航空産業については、いうまでもなく、2月12日に、ローカルマニフェスト推進地方議員連盟の活動で、JAXA筑波宇宙センターへ行った事による提言でした。

 以下、昨日の一般質問のうち、JAXA関連部分の抜粋です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2 岡山の強みを生かした産業振興について
(3)独立行政法人宇宙航空研究開発機構との連携

ア 人と科学の未来館サイピア
(問)
 この春「人と科学の未来館サイピア」がオープンする。宇宙に向かって子どもたちの可能性が無限に広がることを楽しみにしているが、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)との提携、協定締結を考えているのか、教育長に伺いたい。

(教育長)
 人と科学の未来館サイピアについてでありますが、4月中旬に、お話のJAXAとの連携協定を結ぶこととしており、サイピアで実施する講座等への宇宙に関するプログラム提供に加え、学校の授業への講師派遣、教員に対する研修等を予定しております。
 宇宙政策に関わる方々や最先端の知見に基づく教材に触れることにより、子どもたちの学習意欲の喚起や好奇心の醸成に大きな効果が期待できるものと考えております。

イ 産業連携等
(問)
 JAXAと連携して、災害監視・防災や農林水産業で人工衛星を利用したり、航空機産業から航空宇宙産業に視野を広げて産業連携活動を行う自治体も出てきたが、本県もJAXAとの連携を目指す考えはないか。

(知事)
 お話のとおり、他県では、衛星の防災利用の実証実験を行ったり、JAXA(ジャクサ)の太陽電池パネルの軽量化に民間技術を活用するなどの例も生まれており、本県でも、現在、衛星を利用した大規模災害時の岡山情報ハイウェイのバックアップ態勢構築について検討を進めているところです。

 また、これまでも、航空機関連の研修にJAXA(ジャクサ)から講師を招いたり、金星探査機「あかつき」に搭載する小型衛星の開発へ県内企業が参加する等の連携も行われているところです。
 県内企業の強みを生かした宇宙航空関連の新たなビジネスの創出は、大変夢があり、大きなチャンスとなることから、県としても、JAXA(ジャクサ)との連携を一層進め、航空機産業をはじめとする県内企業の競争力強化に努めてまいりたいと考えております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ダ・カ―ポ=『地球へ・・・』
  http://www.youtube.com/watch?v=JNrWRu851x0

==================================

2013年3月8日(金) 【一般質問5日目】
==================================
 春の朝、七区入り口で街宣。
 鼻毛を切りすぎて、くしゃみが出ます。ていうか、黄砂か、pm2.5か、いったい何が飛んでいるんだか・・・。

 本日は、一般質問5日目。さすがに、だれ気味。

 散会後には、第3回選挙区・定数問題検討委員会。全国に冠たる議会改革後進県ではありますが、いずれにしても、定数削減自体は、行われると思います。
 議論は、これからです。

 夜には、池田道孝衆議院議員を囲む会。現在4期になる初当選同期の県議からは、民主党参議院議員と自民党衆議院議員が誕生しました。人生いろいろ、面白くて良いと思います。



 なによりも、会場となったホテルが、明日からのオープン戦で来岡している東京ヤクルトスワローズの選手の宿舎だったのが、嬉しかったです。

 松たか子=『 明日、春が来たら』
  http://www.youtube.com/watch?v=1E6ssBrMCjY

==================================

2013年3月9日(土) 【「七葉院まゆせ」さん】
==================================
 本日は、わざわざ東京ヤクルトの選手を観に行って、専門学校ビーマックスさんの卒業式へ。

 実は、初当選の選挙戦の前の卒業式で、海のものとも山のものともつかない(今もですが・・)候補者の私に、祝辞を述べさせて頂く機会を与えて頂いたのですが、あれから、14年、やはり、私自身の戒め、あるいは、原点回帰、決意の場として、気合を入れて、臨席させて頂いております。

 その後、コンベックス岡山の両備グループフェアに、お邪魔し、新入社員の「七葉院まゆせ」さんをお見かけしました。

 さだまさし=『夢の吹く頃』
  http://www.youtube.com/watch?v=9YhcHlK34us

==================================

2013年3月10日(日) 【震度・液状化危険度分布図】
==================================
 春と思わせておいて、一転して寒い一日になりました。

 明日の悲しみの3.11にあわせるように、市町村別の南海トラフ巨大地震による震度・液状化危険度分布図が、発表されました。 言うまでもなく、岡山市内では、もともとが島だったところ以外の埋立地・干拓地には、まず赤か黄色が着いています。これは、JR岡山駅前周辺とて、例外ではありません。

 本当に議会でも、繰り返し申し続けておりますが、特に、児島湖・湾沿岸地域は液状化により、避難経路の確保にすら不安があり、堤防の強化も急務です。今後も、防災対策、教育対策としての経済対策の必要性を叫び続けます。

 さすがに、東北楽天VS東京ヤクルトのオープン戦の試合を観る時間は無かったのですが、2013オカヤマベースボールパークに行ってみました。 せめて何か食べようかと思ったのですが、このとき雨が本降りに・・。

 それにしても、個人的には、自分自身の夢を重ねて、本当に応援したくて、勇気や元気を貰えるのは、やはり独立リーグやファームだなぁ、と思いました。
 一軍は、そうは言っても、スターですから。

 さだまさし=『二軍選手』
  http://www.youtube.com/watch?v=cDk5LHa6tmM

以下、今回の一般質問の防災関係分です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5 防災対策について

(1)岡山港の海岸保全施設の地震等対策における国との連携強化

(問) 岡山沿岸海岸保全基本計画の改訂を進めているが、設計水位の設定一つとっても、旭川と岡山港は整合が取れていないのではないか。国所管の旭川は液状化を想定して強化が行われているが、岡山港は高潮対策すらできていない。 連携が取れないと、旭川は大丈夫だが、岡山港は壊滅的な被害も発生しかねない。

 岡山港の海岸保全施設の地震、津波、液状化対策における国との連携強化について所見を伺いたい。

(答) 岡山港の海岸保全施設の地震等対策における国との連携強化についてでありますが、県では、50年に1、2度発生が予想される地震に対して安全な施設を整備しており、また、液状化対策は三幡九幡(さんばんくばん)海岸以外は実施しておりません。

 国が管理している旭川の堤防も同じ水準で整備されていますが、東日本大震災を踏まえ、より安全性の高い対策を実施することとしており、岡山港海岸立川(たちかわ)地区の整備水準を上回ることになりますが、同地区は後背地の地盤が高いことから、現在の水準で安全性は確保されるものと考えております。

 津波対策につきましては、現在、県が津波高の想定を行っているところであり、この結果を踏まえ、岡山沿岸海岸保全基本計画の改訂を行うとともに、国にもこの結果を示し、旭川等の堤防の安全性について検討するよう、求めてまいりたいと考えております。

 地震、津波、液状化対策は、隣接する施設間の整合性が重要でありますので、これまで以上に国をはじめ各施設管理者との連携に努めてまいりたいと存じます。

(2)児島湾締切堤防の安全性

(問) 粘土層の上にある児島湾締切堤防は安全の要でありネックでもある。締切堤防にもしものことがあれば、被害は甚大だ。締切堤防の安全性の確認強化は、何度でも設置者の国に対して強く求めるべきだが、知事の決意を伺いたい。

(答) 県では、一昨年の7月から機会あるごとに、施設設置者である国に対して、大規模地震が発生した場合の地震・津波への安全対策や台風等の洪水時における防災機能を高める方策の検討について要請しており、これを受け国では、現在、対応策の検討を行っているところであります。

 締切堤防は児島湖周辺の農地、住宅、学校、公共施設など、多くの生命、財産を守る重要な施設であり、地震や津波、台風などで被害が発生した場合には、その被害は甚大なものになると考えられることから、今後とも締切堤防の安全性強化のための取組を国に対して強く求めてまいりたいと存じます。

(3)避難訓練の在り方

(問) 昨年の9月2日、国と合同で大規模津波を想定した防災訓練が岡山港をメイン会場に実施されたが、地震後の津波もさることながら、最悪の場合、児島湖の堤防の決壊による浸水や、液状化で避難ルートが絶たれる想定でなければ、防災対策も防災訓練も功を奏さない。今後の国や市町村と協働の避難訓練の在り方について伺いたい。

(答) お話のとおり、避難訓練は、それぞれの地域で起こりうる様々な被害を想定して実施することが重要であると考えております。 まずは、市町村や地域において、災害の種類や規模に応じて、どういう被害状況が生じるのか具体的に想定し、どのように避難するべきかを検討していただくことが必要であり、お話の児島湖周辺における想定については、訓練の実施主体である岡山市にもお伝えしたところであります。 国や県の防災訓練に併せて実施する場合はもとより、市町村単独で避難訓練を実施する場合においても、こうした検討結果を反映させ、地域の実情に即した、より実践的な避難訓練とするよう市町村に働きかけてまいりたいと考えております。

==================================

2013年3月11日(月) 【一般質問6日目】
==================================
 穏やかな春の朝。朝一で、福田で街宣。あれから、2年。

 本日は、一般質問6日目。午後2時46分、本会議が中断され、黙祷を捧げました。先輩方が奇跡の「戦後復興」をされたように、我々が「震災後復興」を行うために必要なのは、やはり絆。
 これからです。

 一方で、昼には、議員総会で、議員報酬について。カットを戻す理屈はありません。


 県民の皆様に笑われてもかまわないという声もあるにはあったのですが、「県民の代表が笑われていいのですか?」と、私には珍しく、総会で、厳しく申し上げました。
 貧乏な議員が、より貧乏になるために、自らの首を絞めようというのが、侍だと思います。

 『花は咲く』
  http://www.youtube.com/watch?v=hGNEIPOCllE

==================================

2013年3月12日(火) 【年度末へ】
==================================
 美しい春の朝。しかし、朝一の街宣は休み、県庁へ。佳境に入った収支報告書の整理等で図書室へ篭りました。この時期は、毎年、領収書と睨めっこです。

 昼には、ライオンズクラブの例会に出席しながら、なんとか選挙管理委員会へ。

 夜には、倉敷で、私なんかがメンバーで良いのかなぁ?と素直に思える懇談会へ。

 秦 基博 =『フォーエバーソング』
  http://www.youtube.com/watch?v=oeWsnSRh49A

==================================

2013年3月13日(水) 【春を呼ぶ雨】
==================================
 本日は、水曜日恒例のモーニングセミナーに出席させて頂いて、築港で街宣。
 今週末の児島湖花回廊さくらまつりに向けて、河津桜開花準備が、整っています。

 その後、岡山ライオンズクラブ会長として、岡山県立岡山聾学校幼稚部の卒業式へ。


 子ども達一人ひとり状況は、異なるのですが、友達と仲良くできて、コミュニケーションをしっかりとることができるようになったという大きな成長があります。

 保護者の方々、先生方の御労苦について、軽々しくものが申し上げられる立場にはありませんが、可能性を最大限引き出して、元気にこれからも、頑張っていかれることをしっかり応援させて頂ければと存じます。

 そして、春を呼ぶ雨になりました。

 村下孝蔵=『春雨』
  http://www.youtube.com/watch?v=fuj_pi6fz1c

==================================

2013年3月14日(木)
           【ホワイトでーには、きびだんごを贈ろう!!】
==================================
 曇り空の本日は、朝一で、藤田で街宣。
 その後、石井正弘参議院選挙区支部長と。

 本日は総務委員会。
 『第5次おかやまIT戦略プログラム』の基本目標の一つとして、「災害に強い情報システム、ネットワークの構築」に関して、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協定を締結する旨の報告がありました。

 大規模災害により岡山情報ハイウエイの断線が広範囲に及んだ場合は、JAXA所有の超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を活用した衛星回線の提供を受け、インターネット接続の早期復旧を図るというものです。

 これについては、地震や津波、台風などの災害状況の観測や防災分野のほか、森林監視や自然環境の保全、農業分野での活用を行ってきた陸域観測技術衛星「だいち」を含めた防災協定の観点を強く申し上げました。宇宙教育、宇宙航空産業振興、そして、防災対策におけるJAXAとの連携の必要性を申し上げたわけです。

 その他、「公立大学法人岡山県立大学の第2期中期計画」については、双方向で学習効果を高める高大連携の意義について、「岡山県離島振興計画(素案)」については、香川県との連携について問いました。
 その総務委員会後に、防衛議員連盟で、防衛講話を拝聴させて頂きました。

 ところで、今までは、我が家の公式行事ではなかったのですが、1か月前の嫁さんからの義理チョコにこたえて、買ってきました。
 なんか、夜の会合で、思い切り食べ過ぎて腹がいたいし、ハートマークを書いて貰ったら、かえって腹黒さが強調されたような・・・。

 おまけに、いきなり息子に、ほじられました。だいたい、なんでホワイトデーって、言うのかしら?

 南沙織=『春の予感』
  http://www.youtube.com/watch?v=1Mu2Qud2kyk

==================================

2013年3月15日(金) 【さようならの春】
==================================
 気持ちの良い春の朝、本日は、街宣を休んで、息子の通学風景を見に行きました。

 自民党の内部決定による私の選挙区移動勧告に伴う引っ越しで、遠距離通学になった息子を支えてくれたのは、視覚に障がいがある女性と、「桃太郎大通り」を一緒に横断する日課でした。

 おやこクラブで1歳の頃からお世話になっている地域の方のご推薦で、昨年11月27日に、善行児童表彰を頂戴して以降も、何がどう変わることも無く続いていました。
 ただ、来週の月曜日が卒業式で、今朝が最後になるので、夫婦で御礼を申し上げに行きました。

 そして、息子は、敢えて1日遅れでしたが、バレンタインデーのお返しに、生まれて初めて自分で焼いたクッキーを差し上げるということでした。

 正直なところ、体力的にも、精神的にもきつかったろう時期に、そうした朝の日課があることで、救われていたのは、おそらく息子のほうで、しかも、わいわいと、かなり楽しみながらやっていたようなので、そもそも、善行ではないんではないか?と、今も、思います。
 ただ、それをずっと見てくださっていた地域の方が、警察署に、強く推薦いただいたということです。

 そういうことをしていると、実は、親も知らなかったのですが、ずっと見てくださっている方が、おられるということです。

 そして多分、大切な友達だったんだろうなぁ・・・と思いますが・・・さようならの春でもあります。


 その後、中学の卒業式。残念ながら、息子は、今の居住地と学区の関係で、この地域の中学校には、友達と一緒に進学することはできません。
 特に、品格プロジェクトによって、『誇り』、『寛容』、『礼節』という素晴らしい言葉で、素晴らしい学校になっているのですが。

 かように、何かの都合で、子どもにも荷をかけたことなどは、関心も無い人には、関係も無いのでしょう。ただ、息子は、本当によく頑張りました。


 『旅立ちの日に by SMAP』
  http://www.youtube.com/watch?v=En7MGffKJhc

==================================

2013年3月16日(土) 【日米文化教育国際交流会のご案内】
==================================
 たいへんに美しい春の朝、大福で街宣。

 その後、天気は良いのに、今年度の県政報告新聞作成作業の内勤。
 打ち合わせをして、岡山大学体育会ウエイトトレーニング部平成24年度卒部式へ。




 顧問の先生が、大学の先輩という御縁ですが、地域貢献をしながら、岡山から世界を目指してきた体育会系のさわやかな学生生活で、申し分ないと思います。
  http://www.ouwtc.com/
 かなり、私の学生生活とは、違うなぁ・・・。

 井上順=『昨日・今日・明日 』
  http://www.youtube.com/watch?v=S1fVdpZOjB8



==============ご案内================

 ※ 岡山一宮高校18期生の小山田真氏が、帰岡される下記の催しがあります!!

『日米文化教育国際交流会  〜グローバルリーダー育成〜
          日米友好関係とトモダチ作戦 』
           (参加無料 申込み不要 先着300名様)


 パネリスト
   パトリック・J・リネン氏 大阪神戸米国総領事館総領事
   ダグラス・G・アーバー氏 南カリフォルニア米日協会理事長

 モデレーター 小山田 真氏
        ハリウッド映画俳優  岡山一宮高校第18期生
 司会    川端親雄氏  岡山日米文化協会理事長


日時 2013年4月9日(火) 14:00〜15:40

会場 山陽新聞社さん太ホール
     岡山市北区柳町2−1−1

主催:岡山日米文化協会
共催:岡山コヤマダ国際協会、大阪神戸米国領領事館
   南カリフォルニア米日協会

お問合せ 岡山日米文化協会 086−273−7038

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※小山田 真氏は、日本のハリウッド俳優。

 代表作は、ハリウッド映画『ラストサムライ』で、準主人公・信忠役を演じ、米ディズニー・チャンネル実写版映画『カンフー・プリンセス・ウェンディー・ウー』で主演を演じる。

  2010年2月、「岡山県国際観光親善大使」に任命。
 同年10月、皇太子徳仁親王ご臨席の『あっ晴れ!おかやま国文祭』オープニングフェスティバル舞台で、主演。
http://www.youtube.com/watch?v=unY4sm9MESA

==================================

2013年3月17日(日) 【彼岸の入りのさくらまつり】
==================================
 彼岸の入りの本日は、朝一で、内尾グラウンドで、春季児童ソフトボール親善大会。



 なんとか残った内尾県有地だからこそできる48チーム(12面)が集うソフトボール大会(ナガセケンコーカップ)で、この大会が開催できるかどうかは、まさに大きな目標でした。

 正直なところ、これまでの間、ボコボコになった傷は、チック症状が出るくらいに、まだまだかなり痛むのですが、美しい青空の下、子ども達の笑顔が弾けているのを見て、これが、求めていた答えだったのだと思いました。

 ただ、今後やはり、防災スポーツ公園に整備するなど、安定的な活用が出来る方策を模索する必要があります。内尾の問題は、決して終わってはいません。


 そこから、第4回児島湖花回廊さくらまつり。昨年から、1週間ずらされた決断が功を奏し、好天に恵まれて、たいへんな人出でした。
 それにしても、縁の地域の方々の出店が、あまりにも多く、正直なところ、オールスターのテントを全部まわらさせて頂いて、あちこちでなにか食べていくというのは、絶対に無理な状況でした。
 あっちで買ったが、こっちで買わずというわけにはいかず・・・。

 それにしても、年数が経てば経つほど、河津桜が見事になっていきますから、10年、20年先は、旭川の河川敷のさくらカーニバルを凌駕する物凄いさくらまつりになっている可能性は、濃厚です。
 あるいは、ソメイヨシノにリレーされますから、岡山市では、1ヶ月、さくらまつりが続くということもありえます。


 昼には、岡山県建設労働組合都窪支部第49回定期大会へ。

 建設国保の死守という課題がらいますが、一方で、景気対策が、息の長いものになり、なにより、物価上昇を伴う施策だけに、やはり、賃金アップという個人所得が上がらない限り、景気対策成功とは言えません。

 その後、消防団の打ち上げに、僅かだけ、顔を出させて頂き、3丁目劇場へ。
 瀬戸大橋についての良質な上映会があり、多くの来場があり、実にもったいないなぁと感じました。

 平井堅=『LIFE is… 』
  http://www.youtube.com/watch?v=vHHS_PS7tSs

==================================

2013年3月18日(月) 【雨の卒業式】
==================================
 本日は朝一で、自民党県連中小零細企業金融対策本部と岡山県経済活性化議員連盟との合同会議。政権復帰後初の会合ですが、岡山県の経済界の代表の方々と国会議員と県議会議員が、集いました。

 特に、いわゆるアベノミクスは、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を「3本の矢」と表現し、期待も高まっています。

 ただ、2度にわたり延長してきた金融円滑法が、この3月末で終了するということで、、金融機関の対応等に不安があるのも事実。特に、大手輸出企業は、一足早く順調な景気回復ということですが、地域の中小零細企業に、対策の効果が届くのが、いつになるのかも分かりませんし、支援を受ける負担も荷になっています。

 しかしまた、有効求人倍率は好転しつつありますが、経済対策が、継続的な雇用になるのか、一方で、成長戦略には雇用の流動性が前提になるなど、かなり課題が多くあります。


 岡山県としても、ポスト金融円滑法支援パッケージとして、中小企業の経営改善事業再生・事業承継の支援強化、県制度融資の返済や借換に係る要件緩和などを行い、中小企業の経営安定に努めることにはしています。

 また、他に、
 「企業誘致」、
 「新分野・新事業にチャレンジする元気な中小企業の育成」、
 「技術力強化と高付加価値商品づくり支援(航空機関連、次世代自動車、
  食料産業クラスター、デニム世界進出)」、
 「海外事業展開とグローバル人材育成」、
 「広域連携による観光振興(西日本ゴールデンルート、瀬戸内海ブランド
  推進事業、東アジア総合プロモーション事業)」、
 「新エネルギー・環境施策(スマートタウン構想、メガソーラー誘致、
  グリーンバイオプロジェクト)」などの
 産業施策を推進していくことになります。

 いずれにせよ、こうした会合は、継続的定期的に開催されることが望ましいと思います。


 そして、今日は、息子の小学校の卒業式。

 弘西小学校の跡地にできた中央小学校は、中心市街地の深柢、内山下、弘西、南方、出石という100年以上の歴史と伝統ある5つの小学校が、2段階で、統合したものですが、その過程においては、跡地問題を含めて、本当に厳しい問題が多くありました。

 今回の内尾グランドの件同様、これはもう何度泣いてきたか分かりません。議員としても、本当に厳しい事が多かったのですが、今、息子が、その小学校を卒業させて頂いて、私自身も、ひとつの時代を、やっと卒業できたような気持ちです。

 中央小学校は、今も続く、誇り高き地域コミュニティーに支えられ、なによりも、5つの学校の魂をこれからも引き継いでいく責務があります。
 私は、私の子どもには、その魂を引き継がせたかったのです。

 これは、死んだ親父のためでもあります。転居の際に、息子の小学校の転校を強く言われる声もありましたが、これだけは、絶対に譲ることのできない我がままを貫いたところです。
 むしろ、それは、様々なことに対する私の責任だったと思っています。


 もちろん、私は、今、南区選出の県議会議員であることに、誇りと責任を感じております。しかし、防災対策と農業振興と同じぐらい熱い思いが、中心市街地の活性化にあります。これは、私のミッションだと思っています。

 なによりも、恩返しが全く済んでいない・・・そんな思いをさらに強く持ちました。




 ただ、息子は、ここで小学校の仲間達とはお別れ。公立中学は、あくまで住民票通り。結果として、私学に進むことになります。翻弄しているようで、申し訳なさが募ります。ただ、宿命を越える天命を感じ、使命を果たし、自らの運命を切り開いて欲しいです。


 渡辺美里=『いつかきっと』
   http://www.youtube.com/watch?v=UenhybCEZ4U

==================================

2013年3月19日(火) 【2月定例会閉会】
==================================
 暖かい春の朝、本日は、朝一で、妹尾で街宣。

 通行中に何を話しているのかさっぱりわからないので、演題を看板に書いて明示するように大学の先輩からご指導を頂いて、研究。「来年度予算について」とか「防災対策について」とのイメージですが、天下の往来で、寄席の「めくり」みたいにして良いのか、課題が残ります。


 三光荘について説明を受け、議員団総会を経て、2月定例県議会最終日。
 約6562億円の2013年度一般会計当初予算案や我が総務委員会からの発議の「県飲酒運転を許さない社会環境づくり条例案」などを可決しました。

 一方で、政務活動費(旧政務調査費)について収支報告書への領収書添付対象を全支出(1円以上)に拡大する条例改正案は、自民議員らの反対で否決。この4月以降、領収書添付を金額によって限定(1万円以上)する都道府県議会は、岡山のみと、全国的に、実に不名誉なことになります。

 これについては、当然、領収書が不要ということではなく、保管はしておりますし、公開範囲を限定しているということですが、党議拘束がかかっていたとはいえ、開き直るわけでも、言い逃れをするわけでもなく、自民党議員全員が、連帯して、あらゆる批判を甘受せねばなりません。

 どちらにせよ、既に全員訴訟の対象になっておりますし、いつまでも、こういうわけにはいかないでしょう。いずれかえって大きく跳ね返ってくる話で、いつか振り返れば、あれが改革の契機だったね、というような話になるとは思います。


 さらに、私自身、自民党の議員団総会で発言したとおり、議員報酬10%カットは、次年度も継続。 4月1日で、職員の方々は、いったん規定に戻りますが、7月までの『レナードの朝』ですから、議員の方が、削減しておくのは当然のことです。

 また、副知事として総務省公営企業課長の木幡浩氏を選任することに同意しましたが、まだお会いしたことはありません。


 午後には、チャレンジリーグからなでしこリーグへ昇格した「FC吉備国際大学Chrme」の県議会サポーターズが、設立しました。岡山ダービーの岡山湯郷Belleとの試合では、どちらを応援するのかしら?

 いずれにせよ、社会人に対して大学生が戦うわけですから、笠岡陸上競技場など公式試合場の確保、なにより遠征費などの運営費などについて、いかように支援するのか?要するに、ワイワイと、あるいは黙って、連れのうて応援に行けば良いんじゃ、という話ではすみません。



 そこから、岡山県の教育に関して深刻な話。
 次年度については、不確定な要素も多いのですが、私としては、久方ぶりの文教委員会に戻り、教育問題に深く関わっていきたいという思いを強くしました。やらねばならぬことがあります。


 夜には、岡山青年会議所の昭和39年生まれの同窓会。健康に留意しながら、いよいよ社会の中枢を担っている世代です。微妙な疲れをどこかで感じつつも、しかし、お互いの頑張りが確認できて、本当に良いもんだなぁ・・・。ありがたいです。


 馬場俊英=『高校23年生』
   http://www.youtube.com/watch?v=YQ1kZFASEaE

==================================

2013年3月20日(祝・春分の日・水)
                 【『色褪せながら 輝きながら』 】
==================================
 本日は、朝起き会からスタート。改めて、己の努力不足を痛感いたしました。

 年度末に向けて、様々な整理作業は、はかどらず。

 生憎の雨となった午後には、岡山歯科技工専門学院の第38回卒業証書授与式。社団法人岡山市歯科医師会立ということで、歯科医師の先生方はじめ、講師の方々もたいへんですが、2年間のハードな勉強で、全員が国家資格を得て卒業されます。
 まさにコツコツと作業をされる職人肌の専門技術職であり、私には到底無理。

 歯の健康は、介護予防という意味も含めて、長寿健康社会の基本。と書くのなら、まず、私が治療に行かなきゃ・・・。


 ところで、予約の関係でホームページには、公表されていたというのですが、三光荘の閉館は、本会議の一般質問で取り上げられ、公表という感もあり、やや唐突な感がありました。

 来年3月31日をもって、閉館。今年の5月31日をもって、宿泊部門(28室、定員56名)、レストランは、先行廃止。ビアガーデン等の宴会部門は、続きます。

 そもそも、岡山県職員会館=三光荘は、県が、約21億円かけて、平成元年9月に建設し、地方職員共済組合岡山県支部へ無償貸与し、職員の福利厚生施設として、独立採算で営業を行ってきました。結婚式会場としても、利用されていました。

 いわばバブル華やかなりし時期でありますから、公共施設としては今からは作ることがまずできないであろう、積極的な建築デザインでもあり、開館当初は、人気も高く、宿泊会計の剰余金を積み上げることができていたものが、平成10年度以降は、赤字転落。

 例えば、昨年は、3600万円を越える赤字で、累積剰余金を取り崩していくうちに、いよいよ今年度の決算で、剰余金を越えた赤字が積み上がります。

 この欠損については、地方職員共済組合岡山県支部の貯金会計から補填予定であり、県から公費をつぎ込める状況には無いため、閉館やむなしということです。
 もとより、県からの補填等は、これまでも行ってはいないということです。

 三光荘の建物自体は、耐震性能を有し、県庁にも近いことから、閉館後は県としての有効活用を考えるということです。民間譲渡や指定管理者制度導入という議論には、なりにくいように思います。

 個人的には、県警本部庁舎とは行かぬまでも、当座、警察関係部署の移動など、柔軟い検討すべきだと思います。

 とは言うものの、旭川の夕日が美しい超一等地。単純に、県庁舎耐震構造化に伴い、一時の移転先等として使うのも、あまりにももったいないことだなぁと思います。


 馬場俊英=『色褪せながら 輝きながら』
  http://www.youtube.com/watch?v=kH-SKAYxla8

==================================

2013年3月21日(木) 【ひとつ屋根の下 】
==================================
 少し寒さが戻ってきた本日は、朝一で、大福で街宣。

 その後、教育問題について、非常に込み入った話。不確定な要素もありますが、やはり、25年度は、文教委員会に所属することが自分の使命だと思っております。

 少なくとも、組織的な対応のあり方そのものが問題であるにもかかわらず、何か事が起きた場合に、個人の属性として矮小化すると、トカゲの尻尾を切るどころか、かえって物事を有耶無耶にしてしまう懸念を強く持っています。


 その後、本日は、理事のひとりとして、児童養護施設・南野育成園の「女子ホーム」の竣工式に出席席させて頂きました。これは、男子ホームに続いてということですが、実は、県内の児童養護施設の全てが、こういった小規模の施設ができているわけではありません。

 私が、理事会で何をしているというわけではないので、おこがましいことは書けませんが、ひとえに、理事長の強いリーダーシップと、やはり、御津郡大野村立として、戦災孤児を守ってきたという歴史からも、地域のご理解とご協力があってのことだと思います

 そして、かような小規模化を進めるのも、社会的養護施設も、「家庭」的養育の時代の要請があるからです。
 具体的には、女性職員さん2名が、定員8名の少女達と住み込みで、家族のように暮らしますが、それにしても、職員の方々は、本当に激務だと思います。

 もちろん、高い理想と志がある方々ばかりですが、やはり、特に、結婚も育児経験も無い若い女性職員の方々が、ある意味、対応の難しさを抱える子ども達の母親代わりになる・・・本当に、職員の方々へのさらなる応援が必要です。

 この新しいホームから、子ども達の幸せが始まることを祈ってやみません。いつか自らが幸せな家庭を築くことができますように。もちろん、どうか若い女性職員の方々も・・・。

 ル・クプル=『ひだまりの詩』
  http://www.youtube.com/watch?v=2iPu1PA4Uag

==================================

2013年3月22日(金) 【人事異動の春】
==================================
 暑いぐらいの春。
 いよいよ人事異動の季節になりました。
 総務部長を生え抜きで行くという事については、良かったと思います。ただ、行財政改革については、逆に、知事の強いリーダーシップが問われることになります。

 執行部中枢は、やはり、岡山大学卒の方が多いのですが、大阪大学卒も一大勢力だなぁ、と、県庁ホームページの発表を見て分かりました。
 一方、早稲田大学の先輩方もいらっしゃるのですが、事あるごとに御迷惑をかけており、以前退職された大学OBの先輩が、「早稲田大学卒ということは、出世の役に立たない」という言葉をしみじみと思い出しました。

 それにしても、退職される方々に、なんの労いの言葉すらおかけすることも無く、ただただ御迷惑をおかけしたことを心の中で、詫びている次第です。益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

 槇原敬之=『遠く遠く』
  http://www.youtube.com/watch?v=Wikh3LXwgts

==================================

2013年3月23日(土) 【希望の学園】
==================================
 暖かい春の今日は、朝一で、吉備高原都市へ。

 本日は、おかやま希望学園=「のびのび小学校・希望中学校」の卒業式。

 今年度は特に、県も支援を厚くし、学園の存続が決まる中で、先般、いじめや不登校の問題を専門的にサポートする学園として、岡山県教育委員会との協定も結ばれました。
 いわば、今までの子ども達、御家族、先生方の涙が、苦しんでいる多くの子ども達の明日の希望に変わることになります。

 実は、私学支援ということでは、我が総務委員会所管になりますが、パワーバランス上、私自身が、前面に出ることを敢えて避けて、引退された県議の大先輩、議長、幹事長の強力なお力添えを賜り、支援要請の陳情を通すため、内々に動いた経緯があります。

 ある意味、行政に対して、真っ向から捨て身で反対運動?を行う手法というのは、だいぶ分かってきましたが、必ず通す要望ということになれば、やはり、先輩方のお力が、どうしても必要です。


 それにしても、いじめや不登校で苦しんできた子ども達や御家族が、正直なところ、経済的な負担も大きいのですが、全国から、吉備中央町の希望の地に来てくださいました。
 そして、小学校も全寮制で、必ずしも週末に帰ることができない場合でも、家族は、一緒に暮らしていたに違いないのです。なによりも、先生方は、ある意味、24時間、全力で、子ども達にぶつかり、受け止めてこられました。

 お祝いメッセージでも申し上げたのですが、これだけ本気で、全身全霊で、大人たちが関わってくれる学校は、他にないと思います。
 同じ時間を過ごしてきたはずなのに、本当に密度の濃い時間を子ども達と御家族は、過ごしてこられました。

 それゆえに、最後に、それぞれの子どもが、それぞれの保護者に、また、それぞれ保護者が、それぞれの子どもに送るメッセージは、多分、どんな演出をしても勝てない心のやり取りがあります。
 おそらく、希望学園の卒業式で、泣かない参加者は、来賓まで含めて、一人もいないと思います。

 20周年が近づいていますが、こういう学校が、岡山にあることを私は、本当に誇りに思います。

 My Little Lover=『 Hello, Again 〜昔からある場所〜』
  http://www.youtube.com/watch?v=MqOihD72aJ8


 吉備高原を駆け下りましたが、20分少々で終わった自民党県連総務会および選挙対策委員会合同会議には、間に合わず。
 4月に任期満了を迎える県内首長選挙の対応などを決めました。

 夜には、岡山ライオンズクラブ前会長でもある谷一オリエント美術館長の歓送会。なにか楽しまさせて頂きました。

==================================

2013年3月24日(日) 【『あの紙ヒコーキくもり空わって』 】
==================================
 本日は、朝一で、倉敷マスカットスタジアムで、第21回ヤングリーグ春季大会へ。




 実は、開会式前に、技術顧問の外木場義郎さんに、サインを頂戴いたしました!いうまでもなく、先般、野球殿堂入りされた往年の広島東洋カープの大エース!そもそも、大会会長が、山本一義さんですから、カープファンにはたまりません。(あ、私は、横浜ファンだった。)
 さらに、史上最高のスイッチヒッター松永浩美さんもおられて、来賓挨拶でも、テンションが上がりました。

 それにしても、地方大会を勝ち抜いてきた精鋭ですから、新中学3年生のでかいこと!!この中から、何人も、プロ野球、大リーグに進んで欲しいです。

 『広島東洋カープ それ行けカープ』
  http://www.youtube.com/watch?v=0enznckaEcU


 そこから、第51回岡山県建設労働組合岡山支部定期大会へ。
 取って返して、灘崎の地域の老人クラブ総会へ。時間を気にしつつのこの移動は、結構きつい!!

 そこから、たいへんにお世話になった教会長さんの送る会にギリギリ間に合って、さらに、浦安総合公園で、岡山市子どもセンターさん主催の「キッズフェスティバル2013」へ。

 今年は、例年に増して、家族連れで、大賑わい!200人を越えるボランティアに、主催者発表で、こんなに家族連れが、岡山は多いんか〜と思える、なんと9000人を越える人出。

 ただ、飲食の出店は、ほとんどなく、プレーパークを中心に、あるもので遊ぼうということで、会場使用料の減免以外は、行政の支援は無く、協賛金だけで運営されているのでたいへんです。
 しかし、一方、そのことが、極めて自由な空間を生み出していて、ほとんどお金が要らず、家族連れが、半日いても、十分大丈夫という感じでした。

 もっとも、本来は、もっと身近な地域地域の公園に、子どもがワンサカいて自由に遊んでいたはずでありますし、また、子ども達が遊び方が分からなくなっていることもあり、自由かつ安全に遊べることを指導できる人材育成というのも、課題になっています。

 基本的には、でかい空き地と、小高い山と、小さな森と、少々の池があれば、家族にとっては、お金なんてかけずに、かなり遊べるし、だいたい、公園って、そもそも、そういうもんだろうとつくづく思いました。

 ところで、妻子も、飛行機おじさんと紙飛行機を飛ばしており、我が子は、鉄ちゃんなのですが、紙飛行機に今、完全にはまっております。
 子どもが飛行機を飛ばすのを見ながら、さすがに父ちゃんは、バテバテ。夕刻から街宣に出る気力は、残っておりませんでした。

 19=『あの紙ヒコーキくもり空わって』
  http://www.youtube.com/watch?v=dQGf92UH8Og

==================================

2013年3月25日(月) 【花冷え】
==================================
 後楽園も開花宣言をしたので、花冷えと言える朝、サウスビレッジで街宣。
 通学の子ども達も、楽しい楽しい春休みに、突入です。奥迫川の大山桜が満開の頃、みんな1学年上がっていくのだね〜。
  『朧月夜』
   http://www.youtube.com/watch?v=_qaMTWv8qXE




 そこから、岡山県理容生活衛生同業組合岡山中央支部総会へ。
 私が、散髪に行くときは、本当に煮詰まっているような時ですが、気持ちまでリフレッシュされるという意味では、地域の理容室は、まさにオアシスです。
 後継者不足等も大きな課題ですが、介護支援や地域の安全安心ステーションという意味でも、今後益々重要になってくると思います。

 そこから、橋本聖子参議院議員の支援要請を頂戴いたしました。御縁があるだけに、応援させて頂きたいのですが、看護連盟さんの石田まさひろ候補予定者は、もちろんなのですが、夏の参議院選挙で、自民党県議の担当は、どうなるのか、未定です。
 毎回、複数の候補の担当になり、しかし、多数の立候補がありますので、頭を悩ませるところです。
 ともかく、夏まで勝って、政権交代完了です。


 そこから、財団法人岡山県育英会理事会へ。
 ここで、公益財団法人に移行することもあり、私は、理事の辞任届けを提出させて頂きました。ていうか、なんで、ここ数年間、理事だったんだろうなぁ・・・。議会からの推薦理由も不明なので、肩書き等には、書いておりませんでした。

 ただ、未回収は大問題ですが、奨学金貸付事業(岡山県育英会奨学事業、高校奨学貸付事業)、通学費貸付事業は、今後も極めて重要ですし、東京寮の今後については、たいへんに気になるところです。

 いよいよ年度末。人事異動でのお別れの言葉も多い季節ですが、逆に、ここから4月半ばまでは、引継ぎだなんだで、対行政的には、非常に仕事がやりづらい時期です。

==================================

2013年3月26日(火) 【岡山2区も衆院選無効?】
==================================
 春の青空の一日。

 本日は、広島高裁岡山支部で、岡山2区も衆院選無効の違憲判決。
 判決の効力に猶予は設けておらず、判決が確定すれば選挙がやり直しとなるものですが、被告の岡山県選挙管理委員会側は上告するとみられ、確定しなければ同区の選出議員は失職しません。
 昨日の広島高裁に続き2件目で、他にも、6高裁・高裁支部で判決があり、全て違憲と判断されました。

 確かに、小選挙区の区割りを人口だけで考えると、比率がおかしくなりますが、行政単位や文化・歴史等考えると、美しく、人口だけで割り振りできるものではありません。
 また、面積そのものは広大でも、人口が少ない過疎地域の声が、相対的に弱まる恐れもあります。
 個人的には、少なくとも、各都道府県にあらかじめ1議席を配分するということは、あるべきことだと思います。

 ただ、選挙権の価値に不平等を生じさせると言われれば、そうなのですが・・・。
 人材の供出を受け、エネルギーや食料どころか酸素すらも消費するだけの都市部の声が強く反映されるということは、トータルで見ると、バランスを維持するといえるのか・・・。

 同じ問題は、議論が本格化する県議会議員の定数問題にも波及します。

 桜木健一=『青春の刻』
  http://www.youtube.com/watch?v=s0CFJH641WE

==================================

2013年3月27日(水)
            【公立高校での特別支援学級の設置について】
==================================
 春の雨の一日。

 2月定例会で、発達障害の問題について、改めて問いましたが、特に、公立高校の特別支援学級の設置については、重要な提言であったと思いますが、残念ながら、積極答弁とは言い難いものがありました。
 そのあたりも含めて、以下、議場でのやり取りの抜粋です。


 <発達障害に対する支援について>

(1)一貫した支援体制の確立等

(佐藤)
 障害全般について、時系列に沿いどんな支援体制があり、どう連絡しているのかという「子育て支援」チャートが必要だ。発達障害について、就学前支援から就労に至るまでの一貫した支援体制確立への課題と今後の方針、さらに「子育て支援」チャートの必要性についての認識を伺いたい。

(知事)
 一貫した支援体制の確立等についてであるが、発達障害のある方に対しては、ライフステージに応じ一貫した支援を行うことが重要であり、特に、就学・就労の前後など、ステージの移行期における、関係機関での支援情報のつなぎが課題であると考えている。

 このため、県発達障害者支援センターを中心に、福祉・教育・労働等の各分野が連携しながら切れ目のない支援に取り組んでおり、特に、お話の子育て支援チャートは、関係機関がその役割等を相互に確認し、障害のある方への分かりやすい支援情報の提供に資するものと考えており、市町村に対し、その作成を働きかけているところである。

 今後とも、関係機関の連携をより一層強化し、乳幼児期から成人期までの一貫した支援に取り組んでまいりたい。


(2)高校中退率の高い原因等

(佐藤)
 発達障害のある生徒で、知的障害がある場合には特別支援学校、軽度であれば、高等支援学校という進路もあるが、中学まである特別支援学級の仕組みが高校にはなく、高校生からの相談が増加傾向にある。本県でも高校の中退率が高いが、その理由と公立高校の特別支援学級の設置について教育長の所見を伺いたい。

(教育長)
 高校中退率の高い原因等についてであるが、本県の中退率は全国平均よりはやや高いものの、年々減少傾向にある。中退の理由としては、高校生活に熱意がないことや人間関係がうまく保てないこと、別の高校への入学や就職を希望することなどが多い状況である。

 また、公立高校での特別支援学級の設置については、高校標準法に特別支援学級に関する学級編制基準や教員定数の措置等の定めがないため、現段階では、特別支援学級の設置は困難であるが、他県の先進事例も更に収集しながら、どのような方策が考えられるのか研究してまいりたい。


(3)発達障害者支援センターの機能充実等

(佐藤)
 市町村の発達障害者支援体制は、コーディネーターを設置しているかどうかからして格差がある。県では、発達障害者支援センター県北支所を設置しているが、財政的な支援が十分でなく、その機能の充実、地域間格差の是正は、極めて重要な課題であるが、保健福祉部長に伺いたい。




(保健福祉部長)
 発達障害者支援センターでは、各種相談活動や普及啓発など、総合的な支援に取り組んでおり、来年度からはペアレントメンター事業の事務局機能を担うなど、本県の発達障害者支援の拠点施設として機能強化に努めているところである。

 また、県では、センターの県北支所を設置するとともに、全市町村での支援体制の整備を目指し、コーディネーターの配置等への財政的支援を行うなど、身近な地域で適切な支援を受けることができるよう、全県的な支援体制の整備に努めているところである。


(4)検討委員会の機能強化等

(佐藤)
 発達障害に関する保健、福祉、医療、教育、労働の連携した会議である発達障害者支援体制検討委員会について、現場レベルで十分な意思決定まで行えるよう機能強化が必要だ。
 また、発達障害は、もはや精神障害と区分し事実上四障害と考えるべきではないか、併せて保健福祉部長に伺いたい。

(保健福祉部長)
 発達障害は、法律上精神障害に分類されているものの、その症状は多様であり、それぞれの特性に応じた支援を、幅広い観点から検討する必要があると考えている。
 このため、県では、関係機関に加え、障害者団体代表や学識経験者で構成する「県発達障害者支援体制検討委員会」を設置し、情報共有や連携方策のあり方等について検討している。




 また、委員会では、現場の第一線で就労支援に従事する職業カウンセラーからの活動報告なども行っており、今後とも、こうした取組を通じて、委員会の議論に現場担当者の意見や障害のある方のニーズを反映させ、より実践的、効果的な施策が実施できるよう努めてまいりたい。


 松山千春=『人生の空から』
  http://www.youtube.com/watch?v=poE6eWMnkWM

==================================

2013年3月28日(木) 【地方公務員給与カットへ?】
==================================
 春らしい日ですが、県庁職員の方々には、嬉しくない日かもしれません。

 本日、職員組合に対して、平成25年7月1日から平成26年3月31日までの間、国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律に基づく国家公務員の給与に関する特例減額措置に準じた減額措置の実施についての交渉の申し入れが行われました。
 これから、6月議会への関係条例案の提案に向けて、職員組合と交渉を進めることになるようです。

 いったん、0%カットに戻した上で、改めて7.8%カットという『レナードの朝』状態ですが、そもそも、国家公務員の給与カットは前政権が決めたことですから、地方交付税を一方的に削減して、地方も倣えという部分までは、予測可能の範疇だったとは思います。

 ただ、個人的には、財政調整のために、現職の給与削減をしたり、教職員や警察職員の方々も一律に扱うことが、良いことだと思えません。決して、お勧めしているわけではありません。
 そういう意味では、以前の岡山市の採用凍結という大胆な施策には、民間手法としては、理解できるものがありました。

 いずれにせよ、県議会議員が、10%カットを継続しているのは、当然だとは思います。

 山口百恵=『いい日旅立ち』
  http://www.youtube.com/watch?v=8plYNvu-jTY

==================================

2013年3月29日(金) 【定数削減と選挙制度改革について】
==================================
 暖かくも晴れでもない一日。

 昨日、定数削減と選挙制度改革について、自民党・公明党が合意しました。
 つまりは、「0増5減」ということですが、これは、衆議院議員の定数削減、選挙制度の抜本改革とは、別の議論だと思います。

 そもそも、現行の小選挙区の「1票の格差」に対して最高裁から「違憲状態」判決が下され、昨年末の臨時国会で、自公民3党も賛成して小選挙区を「0増5減」する法律が成立しました。



 これに基づいて、衆院選挙区画定審議会(区割り審)が、区割り案を政府に勧告して、これを受け、「0増5減」した新しい区割りを定める法案を国会に提出するということです。

 この27日までに、全国の高等裁判所で昨年衆院選の「違憲」判決が相次いでおり、まずは、違憲の状態を解消しなければなりません。

 一方で、定数削減については、自民案は、比例定数180を30削減して、残り150のうち60を得票率が第2位以下の政党に配分するというものです。
 正直なところ、私も理解しにくい部分もあるのですが、つまりは、小選挙区制が持つ民意の集約機能を是正して、緩和していくためで、中小政党優遇でも、公明党への配慮でもないという説明がなされています。

 ただ、選挙制度の抜本改革というには、「0増5減」も、比例定数30削減も、インパクトはイマイチだなという気もしないではありません。


 問題は、これから、県議会の定数削減をしていく中で、少なからず、「1票の格差」判決は、政令指定都市だけ重点的に議員定数を削減するという理屈を通りにくくさせるものではあります。

 ポプラ=『遥かなる旅路』
  http://www.youtube.com/watch?v=Czpcw2AwF50

==================================

2013年3月30日(土) 【三丁目劇場中締め】
==================================
 たいへんに気持ちの良い春の朝、アポイント通りの待ち合わせにならず、時間があり、旭川の土手を少し歩きました。

 桜の花は、桜は満開までもう少し。毎年、「こころ」には書くことですが、この時期はいつも、議員になりたての頃の勉強会で、故門木県議が、満開の桜を背に、「散る桜 残る桜も 散る桜」と言われた姿を思い出します。

 これは、良寛和尚の辞世の句と言われていますが、私の中の受け取りは、特攻の時の句です。ただ、プラザホテルから旭川の土手の満開の桜を背にして、門木先生は、何かのために死すべきときは潔く死すべきという、政治に関わる者の魂や「引き際」を言われたように思います。

 あれから、政治の世界で満開のあとの最期をずっと考えているので、かえって、満開前の桜が一番好きです。それにしても、いつ満開と感じられるときがやってくるのか・・・。そして、引き際や散り際は、潔くありたいものです。

 その後、いばらぎ隆太知事の「飛翔の集い」。たいへんな数のご参加でした。


一方で、今日は、『三丁目劇場中締め感謝DAY』。

 本当に言いたい事は、たくさんありますが、中心市街地に光をあてる施策だったこと、なによりも、運営協議会の方々が、たいへんなご努力を重ねられてきたことに、心から感謝と敬意を表させて頂きたいです。
 オープニングでは、くす玉の紐を私も、引っ張らさせて頂きましたし、もちろん、何度も舞台に上がらさせて頂きましたし、なにより、楽しいこと、辛いこと、本当にいろいろありました。




 ただただ悲しいです。

 西城秀樹 =『遙かなる恋人へ』
   http://www.youtube.com/watch?v=O7eLIMAmOq8

==================================

2013年3月31日(日)
【今年度もたいへんにお世話になりまして誠にありがとうございました。】
==================================
 いよいよ年度末。
 今年度もたいへんにお世話になりまして誠にありがとうございました。

 全体的に薄曇だった本日は、朝一で、壮年の集いも、取って返して、少年消防クラブの卒入団式。
 会場となったコミュニティハウスの海抜が、0.6M。地震直後の液状化、津波、さらには、集中豪雨、ゲリラ豪雨による浸水被害も予想される地域だけに、小学生で防災意識をしっかり学んだ子供たちが、地域の防災リーダーに育っていくことを祈ってやみません。

 そこから、躍進される「ももたろうレンタルサービス」グループさんの15周年記念式典。これを機に、社名変更されます。社員100人を越える会社に。
 代表取締役は、岡山青年会議所の委員長として御指導いただいた先輩ですが、構想力、機動力に加えて、なんと言っても、社員の方々が明るいです。

 そこから、国際こどもフォーラム(インターキッズ)のオープンスクールへ。国際塾をアピールするために、一番街のももたろう観光センター、いわば地下街の往来で、高校生達の勇気あるパフォーマンスでした。


 そこから、本日は、Oniビジョンさん開局20周年記念の感謝祭へ。
 地域密着の情報をきめ細かくタイムリーに発信するケーブルTV局に相応しい「ピポちゃん」という新キャラクターも登場!!
 しかし、やっぱり、アンパンマンは、子ども達に超人気!!
  『アンパンマンのマーチ』
    http://www.youtube.com/watch?v=meAgRanQjmQ



 今日と明日で、個人的には、劇的に何が変わるわけではないのですが、ある意味、年が明けるよりも、大きな節目になります。
 改めまして、来年度もどうかよろしくお願い申し上げます。

==================================